1000
2019/12/28 18:51
爆サイ.com 甲信越版

🍆 燕市雑談





NO.7928516

会社の忘年会は必要か?
皆が出たくないと思ってる忘年会。
報告閲覧数128レス数1000
合計:

#12019/11/05 15:12
スネ夫の晒し者スレ

[匿名さん]

#22019/11/05 19:36
出なければいいだけ。出なければ何か言われる?言わせとけ根性なし

[匿名さん]

#32019/11/05 20:14
社長が怖いので出る。

[匿名さん]

#42019/11/05 22:46
しなくて良い!

[匿名さん]

#52019/11/05 22:48
必要ないから出ないよ
会社の補助金が出るけど出ない

[匿名さん]

#62019/11/05 22:50
弥彦で泊りがけ忘年会なので4時間以上で長すぎ。

[匿名さん]

#72019/11/06 00:43
いつも量が少ない。初まる前にラーメン食ってく。

[匿名さん]

#82019/11/06 19:35
>>7
初まるじゃなくて始まるな。

雇う方も大変だな

[匿名さん]

#92019/11/06 20:38
今年は不参加

[匿名さん]

#102019/11/06 20:43
同じく

[匿名さん]

#112019/11/06 21:04
出席率=愛社率=忠誠心
どうですか?

[匿名さん]

#122019/11/06 23:12
忘年会は中華が食べたい。

[匿名さん]

#132019/11/06 23:16
>>7

頭の悪いお前に食わせてやってるんだから、有り難いと思わないとダメだよ

[匿名さん]

#142019/11/07 02:15
ハゲがイキるからいらね

[匿名さん]

#152019/11/07 05:13
会社の人は他人、あいつらは普段ムカツク事しかしないから酔ったら殴りそう。

[匿名さん]

#162019/11/07 06:54
こんな会社って言いながら忘年会出ましょう。
はぁ?おまえ、どっちなんだよ?
出たくないけど出てるって言いながら人に出ましょう?
はぁ?

[匿名さん]

#172019/11/07 06:58
インフルエンザ集団感染

[匿名さん]

#182019/11/07 07:13
自分が嫌な事を他人に勧めるのは良くないぞ。

[匿名さん]

#192019/11/07 08:24
お持ち帰り会

[匿名さん]

#202019/11/07 17:02
会社だけでなく気を使うような忘年会や飲み会は一切必要ない

[匿名さん]

#212019/11/07 18:36
忘年会、社員の自腹。帰りの代行入れて1万円。
いたたた。

[匿名さん]

#222019/11/07 20:11
禿Sムカつくから行かない!

[匿名さん]

#232019/11/07 20:21
燕の会社はやる必要なし 

[匿名さん]

#242019/11/07 20:32
>>23
すばらしい。

[匿名さん]

#252019/11/07 20:35
休憩時間も誰とも話さない人達が忘年会の日、年に1日だけ話しかけてくる。毎日会ってるのに。
かなり無理してるなー。

[匿名さん]

#262019/11/07 20:36
年に1回の忘年会2時間中に1声だから年に1回数分話しかけてくるだった。

[匿名さん]

#272019/11/07 20:37
次の週、会社で会っても無表情で無言だよ!おっかねぇー!

[匿名さん]

#282019/11/07 21:46
>>27
そんなもん

[匿名さん]

#292019/11/09 21:20
年々参加者が減ってる

[匿名さん]

#302019/11/09 21:42
いったい何の

 我慢大会なんだよ?

[匿名さん]

#312019/11/09 21:51
職場の飲み会が嫌いです。本当に話すことがなくて苦痛です。

[匿名さん]

#322019/11/09 21:55
今年の忘年会は‼
王様ゲームを取り入れろ。
王様はだぁ〜れだ。

[匿名さん]

#332019/11/09 22:23
俺は出ない
忘年会の日は1人でごちそう食べて、さっさと帰宅して寝る

[匿名さん]

#342019/11/10 01:20
そんがの出る訳ねえてば。出ても説教されるばっからしな。
出ねぇと叱られるけどいつクビになっても良いからなぁw

[匿名さん]

#352019/11/10 15:28
今までは、出なくても文句は言われなかったけど、転職して初めての忘年会(-_-;)
先輩方に聞いたら、初めてだから出た方がいいと言われました(-_-;)
歓迎会もなかったのに、忘年会(-_-;)
しかも、5000円かかるらしい(-_-;)
仕事始めたばかりには、痛すぎますよね?
何とか断りたいんですけど…

[匿名さん]

#362019/11/10 15:47
アル中どもがただ飲みたいだけだろ 忘新年会 歓送迎会

[匿名さん]

#372019/11/10 15:50
どう言って、断ったらいいと思いますか?

[匿名さん]

#382019/11/10 15:52
ドクターXみたいに、不要な付き合い「致しません。」と言ってみたい(-_-;)

[匿名さん]

#392019/11/10 16:11
忘年会の出欠確認表に「欠」って書くだけ
早目に書くと、なんで出ないの?とかウザいので、締め切りギリギリに書く

[匿名さん]

#402019/11/10 16:27
用事あるでいいんじゃない

[匿名さん]

#412019/11/10 16:33
お持ち帰りするために行きます

[匿名さん]

#422019/11/10 17:19
用事が出来そうで…と、相談したら最初から出ないと、社長にグチグチ言われるよと(-_-;)
少人数だと、そういうところが面倒なのかなと(-_-;)

[匿名さん]

#432019/11/10 20:23
ヘタレは断る勇気もないから必ず出る。
ヘタレは嫌なのに会社行事は全部出る。
苦労してるな。

[匿名さん]

#442019/11/10 20:25
ヘタレは会社行事出ない人が居ると嬉しい。
どうしてわかるか?
顔見れば解る。まんべんな笑顔だ。
自分より下が居るって安心感かもね。

[匿名さん]

#452019/11/10 20:30
忘年会で大きな声で「まんじょ」と言う強者。

[匿名さん]

#462019/11/10 21:00
今時は酒を嗜まない人も増えたからナシでいい
飲みたい人だけで勝手にやって下さい

[匿名さん]

#472019/11/10 22:34
>>33
一応特別な日という認識はあって御馳走食べるんだ?笑

[匿名さん]

#482019/11/10 22:35
>>36
根暗がゲームしたくて家に早く帰りたいんだろ

というのと同じか

[匿名さん]

#492019/11/10 22:36
>>39
このスレタイ言えばいいだけじゃん。言えよ根暗の根性無し。あ、根暗だから出ないんだっけ?

[匿名さん]

#502019/11/10 22:38
>>47
欠席なら会費の5000円くらいが浮くわけだ
相当なごちそうが食えるぜw
アホらしくて忘年会なんか出てらんない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL