619
2024/05/16 18:40
爆サイ.com 甲信越版

🍡 柏崎市雑談





NO.11360081

フォンジェ内のピアレマートが閉店
合計:
#1012023/09/18 18:37
ブルボンも植木組ももともと駅前にあったもん
しゃーないすわ
一応駅前だからアクセスはいいし
なんとなく8号線にも近い

[匿名さん]

#1022023/09/18 18:37
それより市役所でしょ

[匿名さん]

#1032023/09/18 22:14
結局商店街の再開発事業って誰か責任取ったか?

[匿名さん]

#1042023/09/18 23:31
年寄りしか行かないような施設や
柏崎市関連の施設しかないフォンジェに
若者が行こうと思うわけない。
食品買うついでに、とか
何か買うついでに食品買って帰ろうとか
フォンジェに行きたくなる要素がない。
スーパーだけなら、わざわざメンドクサイ駐車場にとめなくてすむ所へ行く。
本屋だかCD屋があったり
マックがあったり
薬のコダマが入ってた頃が懐かしいな。

[匿名さん]

#1052023/09/18 23:53
ふぉんじぇで食料品買えなくなるの?

[匿名さん]

#1062023/09/18 23:54
できたばかりの頃は地下にマルシャン(パン屋)も入ってた
まだ子供だったけどそれめあてに遠くから自転車で行ったなぁ

[匿名さん]

#1072023/09/18 23:57
これがマサヒロ政治の末路だ!

[匿名さん]

#1082023/09/19 12:33
>>105
そうです。

[匿名さん]

#1092023/09/19 12:40
オラ最後に行ったのは今年のえんま市の時

[匿名さん]

#1102023/09/19 12:43
そもそも造りがおかしい。吹抜は無駄だしあのエスカレーターは馴染めない

[匿名さん]

#1112023/09/19 12:44
フォンジェずっと赤字で税金捨ててるだけだし、なにか別用途のアイデア無いもんかね。

[匿名さん]

#1122023/09/19 12:48
>>107
関係ないだろ

フォンジェは、前々市長の西川正純の負の遺産だよ
身内の柏陽鋼機に利益誘導して市政を私物化していた西川

[匿名さん]

#1132023/09/19 12:57
でかくなったよな、あの会社

[匿名さん]

#1142023/09/19 15:41
>>90
数年後新発田三条にも抜かれそう

[匿名さん]

#1152023/09/19 15:53
現時点でも三条には負けてるでしょ

[匿名さん]

#1162023/09/19 17:36
見切り処分値引き時間が早いとは聞いていたけど
閉店か

[匿名さん]

#1172023/09/19 17:42
新発田にも負けてる

[匿名さん]

#1182023/09/19 19:31
負けてる

[匿名さん]

#1192023/09/19 19:52
小千谷も六日町にもイオンあるし

[匿名さん]

#1202023/09/19 19:55
イオンがない見附と糸魚川が柏崎と五分か?

[匿名さん]

#1212023/09/19 19:59
見付にはヤンキー具合で負けてる気がするし
糸魚川は酒も食べ物も負けてふ気がしないか、

[匿名さん]

#1222023/09/19 20:07
何か他の市に勝てる要素ってありますか?
陰湿さぐらいですかね?

[匿名さん]

#1232023/09/19 20:11
>>122
立派なシチョーがいるじゃないか☝️

[匿名さん]

#1242023/09/19 20:13
本当の陰湿さだと見附とか佐渡とかに負けてそうな気はしないか
地頭の話?

出雲崎とか柿崎とか、柏崎と同じ感じなんですかね?

[匿名さん]

#1252023/09/19 20:14
ポンコツ会社が足を引っ張ってるんだろう

[匿名さん]

#1262023/09/20 00:56
>>120
糸魚川にはイオン系列のマックスバリュがある
ついでに言えば新幹線駅まであって東京まで乗り換え無し
柏崎の負けー

[匿名さん]

#1272023/09/20 11:19
イオンタウン糸魚川は一応イオンだね。
まー柏崎には他市に少ないドンキがあるじゃないか。

[匿名さん]

#1282023/09/20 11:36
>>127
ドンキは、十日町にもあるぞ。

[匿名さん]

#1292023/09/20 12:38
スレ題と話がだいぶずれているぞ!

[匿名さん]

#1302023/09/20 13:29
面白いから続けよう

[匿名さん]

#1312023/09/20 13:46
>>122
民度の高さ

[匿名さん]

#1322023/09/20 15:37
メガドンキは県内は上越と柏崎にしかない

[匿名さん]

#1332023/09/20 19:14
年齢層が多くそれに見合った店が無いと廃れるわな

[匿名さん]

#1342023/09/20 19:33
>>132
長岡にあったけどなくなったのかな??

[匿名さん]

#1352023/09/20 19:34
>>134
ドンキはあるが
メガじゃない

[匿名さん]

#1362023/09/20 20:16
ほどよく廃れたところに出店か

[匿名さん]

#1372023/09/20 21:51
ピアレ無きフォンジェは無くなっても別に困らない

[匿名さん]

#1382023/09/20 22:06
ピアレがないと、用事ないものなぁ

[匿名さん]

#1392023/09/20 22:17
困るのはジサバサだけ

[匿名さん]

#1402023/09/20 22:44
何回かスーパー入れ替わってたよね

[匿名さん]

#1412023/09/20 23:08
ドラッグストアーに入って貰えば良いじゃないか

[匿名さん]

#1422023/09/21 04:09
>>140
ツチダ→良食生活館→ピアレ

[匿名さん]

#1432023/09/21 06:26
>>142
良食とピアレは店名変更だから実質一緒だね

[匿名さん]

#1442023/09/21 10:06
>>141
ドラックストアばっかいらん。ツルハまで歩け。

[匿名さん]

#1452023/09/21 10:19
地権者によると
空地ができると真っ先に営業が来るのは
コンビニ、ドラッグストア、アパート建設との事
他の業種は全くと言っていいほど来ないらしい

[匿名さん]

#1462023/09/21 10:32
ドラッグストアーの出店は近所にコンビニがあるかどうかが基準
フォンジェの近くにはローソンあるし結構大丈夫だと思うよ

[匿名さん]

#1472023/09/21 11:32
空地ってわけじゃなくてテナントだから、また違うんだろうね。

[匿名さん]

#1482023/09/21 14:04
当時はツチダ?誰だそれ?と思ったな
ウオロクもナルスも原信もあったのに一体誰が決めたのか
高桑書店も竹源も無くなって、開業当時からみんな代替わりしてるだろうから、当時の事を知る商店主もいないんだろうな

[匿名さん]

#1492023/09/21 16:24
今更だが
市民プラザ&マンションの場所って
再開発でワシントンホテルが入る予定だったが
駅前に新規ホテル建設もあって撤退

ワシントン 正解

[匿名さん]

#1502023/09/21 17:08
駅裏が葬儀場で駅前がドラックストアとラーメン屋。
フォンジェ空っぽ。

もう無理か。

[匿名さん]


『フォンジェ内のピアレマートが閉店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL