524
2023/10/05 21:34
爆サイ.com 甲信越版

🐟️ 村上市雑談





NO.8062099

昭和の村上市
合計:
#3512020/12/06 12:22
北線 
真電村上店 佐藤自動車 いさみや 大丸家具店 

[匿名さん]

#3522020/12/06 20:36
大町のかっぱや

[匿名さん]

#3532020/12/06 22:50
>>345
スーパーエノモトは昔の俺様がバイトしてたなー。
岸とか石田は今は何を、、、

[匿名さん]

#3542020/12/07 07:21
>>352
上町

[匿名さん]

#3552020/12/08 07:26
旧てんしげ

[匿名さん]

#3562020/12/08 20:41
安良町食堂

[匿名さん]

#3572020/12/08 22:04
>>356
チャーシューメンマイウェー

[匿名さん]

#3582020/12/13 02:09
パチンコNo1

[匿名さん]

#3592020/12/13 21:13
村上バッティングセンター

[匿名さん]

#3602020/12/15 01:53
サンチェーン

[匿名さん]

#3612020/12/15 03:30
銀映
文映

[匿名さん]

#3622020/12/20 03:55
元旦マラソン。

[匿名さん]

#3632020/12/20 03:59
第45回村上市オナニー 大会

[匿名さん]

#3642020/12/20 12:12
昔、村上病院の前にアマトウって食堂かあったような

[匿名さん]

#3652020/12/25 09:22
バイパスシティ

[匿名さん]

#3662020/12/30 17:31
大町キムラ薬局。
まだ、営業していることに驚きました。

[匿名さん]

#3672020/12/30 17:58
大町 長郷薬局

[匿名さん]

#3682021/01/02 15:48
増田書店、まだ営業してるんですね。
早川書店は、閉店したんですか?

[匿名さん]

#3692021/01/02 15:53
>>368
早川書店は6〜7年前??に閉店しましたね。

増田さんは今でも頑張ってますが、今の時代ですからどうなるかは分かりませんね(少し前まで漫画買う為に使ってましたが、電子書籍が全盛期の今一切使わなくなりましたからね)

[匿名さん]

#3702021/01/02 19:08
>>368❌増田⭕益田

[匿名さん]

#3712021/01/02 23:40
駅前の益田書店は、閉店したのですね。

[匿名さん]

#3722021/01/03 23:44
>>369
早川書店はエロ本の宝庫だったな

[匿名さん]

#3732021/01/04 17:46
>>372
どのあたりにあったの

[匿名さん]

#3742021/01/04 18:19
まるいわ書店は?

[匿名さん]

#3752021/01/05 00:55
>>373
確か大町の火伏せ石の近く

[匿名さん]

#3762021/01/05 14:49
長太の隣角

[匿名さん]

#3772021/01/05 17:33
>>375
きっかわのちかく?いまも、店跡があるかと

[匿名さん]

#3782021/01/06 02:58
村上プラザ

[匿名さん]

#3792021/01/06 20:07
村上烈火暴走族

[匿名さん]

#3802021/01/06 20:47
泰分堂?たいぶんどう

[匿名さん]

#3812021/01/23 16:22
カラオケ、ビックエコー。

[匿名さん]

#3822021/02/12 09:26
シャッター街がいきいきしていたころがなつかしい

[匿名さん]

#3832021/02/24 07:12
大町商店街が賑やかだった。

[匿名さん]

#3842021/02/24 10:14
中央スタンプや庄内町のひょうたんスタンプ

[匿名さん]

#3852021/02/24 18:18
>>339
お父さんにっこり、お母さんわくわく。

[匿名さん]

#3862021/02/25 11:58
ブルーチップて旅行

[匿名さん]

#3872021/03/04 06:31
ピノキオに並んで、ガンプラを買う。

[匿名さん]

#3882021/03/04 07:15
>>58
どのあたりにありました?記憶にない

[匿名さん]

#3892021/03/04 08:19
>>388国道、今の熱帯魚屋の辺りだったような。

長寿庵

ゴルフ打ちっぱなし

[匿名さん]

#3902021/03/04 08:47
前田製管

[匿名さん]

#3912021/03/04 10:57
>>301
懐かしい❗あとかたもない。
浜ゆり食堂、キャプテン

[匿名さん]

#3922021/03/04 11:27
昭和〜平成、二度と来ないであろう、日本が1番豊かだった時代。

[匿名さん]

#3932021/03/04 12:12
昭和… … …良い時代だったなぁー!

[匿名さん]

#3942021/03/04 12:35
大町のうまか亭、その脇の飲み屋
塁球(ベースボール)と何件かあった。

[匿名さん]

#3952021/03/04 12:50
ママかけでにっきり探して釣り人に売った、(意味わかりますか?)

[匿名さん]

#3962021/03/04 13:42
>>392
確かに確かに✨
一番いい時代。
昭和最後あたりから平成20くらいまで?

[匿名さん]

#3972021/03/04 13:43
>>392
昭和は金はなくとも心は豊だったような
いまより物も大事にしてたし

[匿名さん]

#3982021/03/05 02:26
高校生は、スクーターで
通学してた。

[匿名さん]

#3992021/03/05 04:51
>>394
2階が某●●●

[匿名さん]

#4002021/03/05 05:43
寺町細工町が夜の歓楽街だった

[匿名さん]


『昭和の村上市』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL