97
2018/10/23 16:53
爆サイ.com 甲信越版

💐 十日町市雑談





NO.6168328

魚沼米Aに降格
埼玉や佐賀に負けた…
報告閲覧数12レス数97

#12018/03/01 18:30
元々、県内で米はほとんど取れなかったんだけど
理由わかるのはJAかじさまか

[匿名さん]

#22018/03/01 18:33
コシヒカリができてから新潟は有名になりましたね〜

[匿名さん]

#32018/03/01 19:30
ゆめぴりか美味い安くて美味いか
高くて不味いか
どっちかだ

[匿名さん]

#42018/03/01 19:37
十日町のコメなんか、不味いけど。

[匿名さん]

#52018/03/01 19:38
>>3
日本語ダイジョウブデスカ?

[匿名さん]

#62018/03/01 19:54
>>5
ダメっぽい

[匿名さん]

#72018/03/01 22:49
魚沼こしもピンキリになったからなぁ。
これで良かったのかもよ。

[匿名さん]

#82018/03/02 03:09
米なんか最近の産物らねっかや

[匿名さん]

#92018/03/03 06:54
一番売れてるのはゆめぴりかとななつぼし
魚沼米は値段の割にあんまりみたいな…
とテレビでやってた

[匿名さん]

#102018/03/03 07:11
魚沼産バブルの崩壊
今まで高すぎたんだよ。

[匿名さん]

#112018/03/03 07:24
関東から嫁いできたけど、実家では魚沼産なんて食べたことなかったし、こっち住んでても高すぎて買えん
たまに頂き物食べるけど全然おいしくないし
そもそも名前がださいんだよな、魚沼産コシヒカリ。

[匿名さん]

#122018/03/03 07:36
売れないから違う米作れと言われてるはずだけど…

[匿名さん]

#132018/03/03 10:36
ブランドにあぐらをかいた結果

[匿名さん]

#142018/03/03 10:40
川沿いの肥沃な土地の「魚沼産コシヒカリ」も、山間のひなびた土地の「魚沼産コシヒカリ」も同じコシヒカリにするから全体の品質が落ちるんだろ。
「魚沼産コシヒカリ」のネームをつけるのに基準をつくらなかったからこうなったんだろーな。

[匿名さん]

#152018/03/03 11:55
>>14
そだね〜🎵

[匿名さん]

#162018/03/03 12:00
>>14
まぁ、そこはしょうがないんだよ、産地の問題だから。
なんかしらの区域で分けるしかない。
個人的には、小千谷、特に片貝あたりも同じ産地にしてしまったのが間違いだったと思う。

[匿名さん]

#172018/03/03 12:00
>>11
そこまでディスる人もはじめてだな。
味覚異常もあるんじゃね?

[匿名さん]

#182018/03/03 14:25
>>16
小粟田、片貝も「魚沼産コシヒカリ」(笑)

ムリなワケさ…(笑)
土壌・水が違うンだから(笑)

[匿名さん]

#192018/03/03 14:48
魚沼コシが王者の座陥落

雪国魚沼ナンバーが廃案
魚沼の三市一町の首長がアホぶりをさらけだした

魚沼地方の益々の衰退を暗示しているようだ

[匿名さん]

#202018/03/03 15:12
>>19
角栄の威光の終わり、だよ (笑)

[匿名さん]

#212018/03/03 15:16
>>18
出たな。小千谷の「ン」おじさん。
その書き方古くさいからやめてねw

[匿名さん]

#222018/03/03 16:32
名付け親は新潟にいるけど、福井とコシヒカリ命名権の醜い争いがあったよな
福井の人は新潟が泥んと今でも思ってるし
天龍は激怒だしの

[匿名さん]

#232018/03/03 16:42
高い米より美味い米
魚沼米はもうゲロッティ
温暖化知っていればゲロッティってことわかるろ

[匿名さん]

#242018/03/03 17:13
もう魚沼産コシヒカリのブランド力も衰退する一方。他県から美味い米がどんどん登場してくる。お米マイスターもここ5年くらい押してくれないし。

[匿名さん]

#252018/03/03 17:14

地球は小氷河期に入りつつあるという説があるの知ってる?

本当に温暖化すれば魚沼バナナとか魚沼パイナップルとか魚沼マンゴーとか作れるよw

[匿名さん]

#262018/03/03 17:26
>>25
十日町のオオ馬鹿登場
こんなインポがいるすけ大過疎なんだれや

[匿名さん]

#272018/03/03 19:19
>>25
で? それまで口を開けて待ってるの?
ホントに馬鹿なんだな。

[匿名さん]

#282018/03/03 19:25
これを
ビジネスチャンスに
しなくてはねー
話題性あるうちに!

[匿名さん]

#292018/03/03 19:28
「俺のコシヒカリ」

[匿名さん]

#302018/03/03 19:31
魚沼の売り物はウマシカしかないだろ

[匿名さん]

#312018/03/03 21:08
あーまずい、もう一杯。

[匿名さん]

#322018/03/03 21:16
魚沼パパイアw

[匿名さん]

#332018/03/04 07:25
この集落は飼料米にきりかえたら?単価安いが助成でるし魚沼米並みに収入できる

[匿名さん]

#342018/03/04 08:45
雪まつり同様北海道には勝てない
米はぱくれなかったね

[匿名さん]

#352018/03/04 10:03
>>34
雪祭りは、遊びだから、なんでもいい。
「ゆめぴりか」は 20年位に販売開始された米だ。

[匿名さん]

#362018/03/04 10:04
>>35
20年位前に販売開始された米だ。

[匿名さん]

#372018/03/04 10:07
>>36
ふーんw
で?

[匿名さん]

#382018/03/04 10:08
魚沼のコシヒカリは昭和40年代から販売している。

[匿名さん]

#392018/03/04 10:11
>>37
ぱくりではない。それだけ。

[匿名さん]

#402018/03/04 12:54
特AからAに降格したからって何か問題があるんですか?

[匿名さん]

#412018/03/04 13:03
>>40
市場価格にダイレクトに響くさ…^_^;(笑)

[匿名さん]

#422018/03/04 13:12
>>41
米農家だけが痛手で、普通の人は痛く痒くもないと?

[匿名さん]

#432018/03/04 13:46
十日町の産業が廃れる

[匿名さん]

#442018/03/04 17:30
>>43
そだね〜🎵

[匿名さん]

#452018/03/04 23:02
>>40
わからないの?
勉強しなせ

[匿名さん]

#462018/03/04 23:08
>>18
小栗山は兎に角として、片貝の米は小出や五日町産より美味しいだろ

[匿名さん]

#472018/03/04 23:12
>>46
聞いた話しだけけど南魚沼では魚の川の東岸と西岸では米の味が全く違うらしい

[匿名さん]

#482018/03/05 00:03
何でもいいよ。
他産地では気候の変化や地域にあわせて品種改良をして美味しい米を作ろうと努力してきたわけだし、魚沼産でも地域差はあるでしょうが認めないといけないと思います。

[匿名さん]

#492018/03/05 00:16
元々、米作ってなかった県らすけの

[匿名さん]

#502018/03/05 00:35
売れ売れどんどんで魚沼コシの地域を広げ過ぎたツケが回って来ただけ

松代と松之山は十日町になったが頸城で、魚沼でも妻有でもない

[匿名さん]


『魚沼米Aに降格』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL