1000
2020/10/16 06:41
爆サイ.com 甲信越版

🦑 佐渡市雑談





NO.7148570

佐渡汽船はどうあるべきか(笑)⑩
合計:
報告 閲覧数 273 レス数 1000

#6512020/08/02 22:19
どうあるべき?誰の視点で?

[匿名さん]

#6522020/08/02 23:15
もう観光で人を呼ぶのは無理だろう

県の中枢を佐渡に持っていくいって無理やり人か行くようにするか、
米軍と自衛隊の共同基地にしてもいいと思う

[匿名さん]

#6532020/08/03 00:52
冬のボーナスは無いかも

[匿名さん]

#6542020/08/03 06:46
米軍はシナチョンに汚染された佐渡は守らないと宣言しています

[匿名さん]

#6552020/08/03 06:57
>>654
していない

[匿名さん]

#6562020/08/03 07:25
>>650

同感!

[匿名さん]

#6572020/08/03 10:11
>>650
JAさんが運送コスト…でケチつけてます。

[匿名さん]

#6582020/08/03 10:24
五隻まとめてならジェットフォイルの新造も可能です

[匿名さん]

#6592020/08/03 19:52
今まで放置してきた自治体がやっと動いたな。手遅れになって騒いでも遅いんじゃね?

[匿名さん]

#6602020/08/03 21:04
>>657
JA羽茂ね。 JA佐渡は加わってはいない。


JA羽茂は裕福なのに、がめつい

[匿名さん]

#6612020/08/03 21:25
高い船賃取ってる割に経営状態良くないのかあ

[匿名さん]

#6622020/08/03 21:32
経営状態が悪いから高いんだよ
たぶん

[匿名さん]

#6632020/08/03 21:34
ちっちゃい船にしますか?

[匿名さん]

#6642020/08/06 18:01
ですけどボーイング929もお高いのでしょ?

[匿名さん]

#6652020/08/06 19:39
分不相応でしょうな
たらい舟とは言わんが
もっと身の丈に合った船に変えるべき

[匿名さん]

#6662020/08/06 20:45
>>664
東海汽船のは51億。

[匿名さん]

#6672020/08/06 21:16
東海汽船はメンテナンス用のエンジンパーツを共食いして作りました

もうエンジン部品の余分はありません

新造は五隻まとめた発注しかできません

[匿名さん]

#6682020/08/06 21:24
船ってより日帰りできる時間設定にしてほしい

[匿名さん]

#6692020/08/06 22:41
ストレートな意見。しかし、ここに書いてもなw

[匿名さん]

#6702020/08/06 22:54
赤泊寺泊みたいにい長引くとか。。。

[匿名さん]

#6712020/08/07 03:18
いっそのこと一日1便で週3便とかにしてみたら
それでも住みたい人だけ住めばいい
人心も一新されていい島になるだろう

[匿名さん]

#6722020/08/07 04:21
>>671
ならないよ

[匿名さん]

#6732020/08/07 06:55
>>671
そうなるとますます年寄りだらけになるんじゃないか?

[匿名さん]

#6742020/08/07 07:28
昨日の上越市文教経済常任委員会はどうだったのかな。参考人の前社長は体調不良により急遽欠席だったみたいだが。なんか追及を逃れる政治家みたいだな。

[匿名さん]

#6752020/08/07 12:15
観光客減り続けてるのは佐渡汽船に責任無いし

[匿名さん]

#6762020/08/07 12:46
減り続けてることに対応できないのは佐渡汽船の自業自得だろ?

[匿名さん]

#677
投稿者により削除されました

#6782020/08/07 13:25
もう佐渡は放棄して民間人は移住

核廃棄物処理場

もしくはミサイル基地

[匿名さん]

#6792020/08/07 16:26
>>677
コメ面白かったのになぜ削除?

[匿名さん]

#6802020/08/08 04:52
しかしアカネ売ると冬のドックの時船一艘しかないので、もし、事故とか故障とかあるとやばくない。

[匿名さん]

#6812020/08/08 04:58
だから週3便って言ったじゃない

[匿名さん]

#6822020/08/08 05:43
本当に無くなったら困るのは日海丸

[匿名さん]

#6832020/08/08 07:07
>>680
冬の便数が減るのはむしろ大喜び

経済欠航したくて仕方が無いんだから

[匿名さん]

#6842020/08/08 13:42
>>675
佐渡汽船関係者か?

[匿名さん]

#6852020/08/08 21:12
更新されない=関係者か?

[匿名さん]

#6862020/08/08 21:20
佐渡って観光地としてのプロ意識が低い。
なんというか、接客が雑だったり気分悪くなることが多い。
そもそも観光地では無かったか。。。

[匿名さん]

#6872020/08/08 21:44
それスレと関係ねーし

[匿名さん]

#6882020/08/08 22:12
>>686
クレカ使えない施設もある

[匿名さん]

#6892020/08/09 00:20
>>686
路線バスでICカード使えません。

[匿名さん]

#6902020/08/09 04:36
現金即回収が田舎の基本だからね
ペイ〇〇とかに振り回されずこれからも現金決済貫いてほしい

[匿名さん]

#6912020/08/09 14:31
>>690
あほか😱

[匿名さん]

#6922020/08/09 15:35
ため息しかでない

[匿名さん]

#6932020/08/09 17:04
県外ナンバーを運んでガッチリw

[匿名さん]

#6942020/08/12 14:58
あかね一往復欠航やって😱

[匿名さん]

#6952020/08/14 22:09
バブル期は贅沢三昧してた。

[匿名さん]

#6962020/08/14 22:32
いつまでも三昧してたからこのザマw

[匿名さん]

#697
投稿者により削除されました

#6982020/08/15 15:39
佐渡なんか行く人おらんから
船なんかどうでもええやろ


バイバイ~なんもない離島よー

[匿名さん]

#6992020/08/15 15:51
>>697
僻みの極み。

[匿名さん]

#7002020/08/15 19:29
今、運賃高い。

夏場はしょうがないか。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL