373
2024/06/07 20:51
爆サイ.com 甲信越版

🍜 長野ラーメン





NO.8850377

極濃湯麺 フタツメ 青木島店
合計:
#242020/09/24 21:27
>>23
まぁまぁ、そう怒るなって。

>>17
調べてみたが富岡市の極濃湯麺 シントミって極濃湯麺 フタツメの暖簾分け(?)FC(?)店らしいがフタツメと開店時間と定休日は同じだぞ。FC店でもちゃんと休みはある。
そんなら山岡家、くるまや、人力車に行けよ。ラーメン大学も、どさんこも定休日あるじゃんよ。

[匿名さん]

#252020/09/24 21:42
>>19
何か吠えたか?
ん?
アホ!www

[匿名さん]

#262020/09/25 06:01
>>25
てめーは豚五里羅スレのオッペケだな?

[匿名さん]

#272020/09/25 12:42
>>26
能書きはいいから、さっさとラーメン食いに行って
皆んなに報告しろ!タコが!www
まぁ、お前の馬鹿👅なんか全く参考にするつもりは無いが!www

[匿名さん]

#282020/09/25 12:43
>>27
うるせ馬鹿

[匿名さん]

#292020/09/25 16:17
>>28
お前なんか、カップラーメン食ってろブサメン!

[匿名さん]

#302020/09/25 17:22
>>28
貴方は、ここのばかスレ主?

[匿名さん]

#312020/09/25 19:07
糞スレ終了〜

[匿名さん]

#322020/09/25 19:14
濃厚湯麺
濃厚トマト湯麺
濃厚カレー湯麺
なんとか味噌湯麺 食べた

なんとか味噌湯麺はスープのいいところが全部かき消されてしまっていると感じた
トマト、カレーはスープのいいところが活きてると感じた
次は焼き飯に挑戦したい気もするがやはり店行ったら湯麺食べたくなるんよな

行くなら時間帯関係なく時間に余裕を持って行ってください。平日3~4時くらいでも平気で並ぶし店内入っても着丼まで20分とか平気でかかります
先日リーマン風の客が時間ないからとキャンセルして帰った
失礼極まりない
しかも自分は(自分本位の感覚であろう)時間に余裕持って来店したのに待たされた、新しい店で期待したのに残念、また来るけどね。とか誰も聞いてないことベラベラ
入店する時に混雑状況わかるだろうに
みっともねーと思ったから皆さんは同じようなことにならないようにお願いします

[匿名さん]

#332020/09/25 20:53
一回行ったけど待たずに入れた。
好きな人は好きなんかな?自分は一回でいいかな?
まだ出来て間もないから混んでるけど六法の開店時よりは人少ないね。

[匿名さん]

#342020/09/25 22:29
工場スープ??

[匿名さん]

#352020/09/25 23:54
店員さん、忙しいのに丁寧な接客と一生懸命に仕事されてるのが伝わってきてステキだな〜
また食べに行きますね!

[匿名さん]

#362020/09/26 13:20
普通に美味しかった並ばないで食べれるなら有りかな、接客声デカイけど親切だし続いて欲しいな。

[匿名さん]

#372020/09/27 22:20
麺は非常にウマイ

[匿名さん]

#382020/09/28 10:17
シーフードヌードルに似てる

[匿名さん]

#392020/09/28 18:13
わかめラーメンに似てない

[匿名さん]

#402020/09/29 02:07
活気があって 元気な店でいいね
後半飽きるから次回は途中でショウガ入れてみたい

[匿名さん]

#412020/09/29 13:44
馬鹿スレ主の感想文まだ?

[匿名さん]

#422020/10/04 16:03
上に乗る野菜がうまいわ
ショウガとニンニクの別のパンチも美味しいね〜

[匿名さん]

#432020/10/05 10:30
炒めた野菜旨いよね

[匿名さん]

#442020/10/05 13:21
ここはセントラルキッチン方式?
セントラルキッチンなら安定するよね。群馬や新潟と比べて味はどうなんだろ。

[匿名さん]

#452020/10/06 12:05
トマト味は微妙だった。しかしセットの唐揚げデカ過ぎ 女子のおにぎりサイズ 三個って

[匿名さん]

#462020/10/06 13:05
それにしても連日の行列。
凄いです。

[匿名さん]

#472020/10/06 15:50
>>46
六方の時はオープンして3か月くらいは行列凄かった。北信地方は初物には行列作る。

[匿名さん]

#482020/10/06 17:00
一番は今は亡きいきなりステーキん時、行列見た客がまた並ぶから祭りみたいでした

[匿名さん]

#492020/10/06 17:59
田舎者大衆あるある

[匿名さん]

#502020/10/06 22:42
県民生なのか
ほんと新しいものには行列するよね

[匿名さん]

#512020/10/07 07:10
てんやにも開店の時は行列あったよね。長野の人は県外にあまり出ないから飛びつくのかもよ?

[匿名さん]

#522020/10/07 07:36
凌駕 IDEA 長野店が出来た時も凄かったな。今はどうなんだろ。

[匿名さん]

#532020/10/07 10:45
平日夜にスシローに行列できてて笑った

[匿名さん]

#542020/10/07 16:00
パーコ麺に、麺大、野菜増し、唐揚セットの強者はいますか?

[匿名さん]

#552020/10/07 16:36
>>53
声出して笑ったwww

[匿名さん]

#562020/10/07 23:42
明日は麺屋こころってのがオープンするから行列するかな?

[匿名さん]

#572020/10/08 08:07
>>56
どこに?場所が通り沿いで駐車場広ければ雨でも行列すると

[匿名さん]

#582020/10/08 09:10
>>57
んなこと聞く前にググれや
長野市中御所三丁目
今日明日は先着100名にエコバッグ配るらしいから行列できるだろ

[匿名さん]

#592020/10/08 09:12
>>58
詳しいね!
気持ち悪い

[匿名さん]

#602020/10/08 10:13
>>59
バーカ
>>56見て気になったから「長野市 麺屋こころ」で検索したら直ぐ出たわ
どこに出来る?とか聞く前に20秒の努力した方が早いしネット検索するスキルが上がるだろ
本当にバカだな、おめー

[匿名さん]

#612020/10/08 10:19
>>56
スレチ馬鹿

[匿名さん]

#622020/10/08 14:22
>>60
御意

[匿名さん]

#632020/10/08 15:18
>>60
おい!こころに行列あるか見て来いよ

[匿名さん]

#642020/10/18 00:41
トマトまっず

[匿名さん]

#652020/10/18 12:42
いまだ午後3時前後にも行列が出来ているけど回転悪いの?

[匿名さん]

#662020/10/18 13:18
>>65
週末は混んでるね。
先週一度行ったけどまだ初めての人がほとんどみたい。自分も含めて。
味は普通ですね。

[匿名さん]

#672020/10/18 17:15
家で、野菜炒め作って食べた方が安い!モヤシ食わされ千円か

[匿名さん]

#682020/10/18 18:15
確かに具が少な過ぎて高いよね
チャーシュー入ってないし

[匿名さん]

#692020/10/18 18:46
>>60
汚え言葉だな!笑
お前、田舎者丸出し!笑

[匿名さん]

#702020/10/18 20:10
>>67
それは家で作った方が安いに決まってます。
あのスープの味が出せますか?
野菜炒めなら家庭で出来ます〜👍
あんたは、二度と行かなくて良いと思います。

[匿名さん]

#712020/10/18 20:29
別にモヤシだけ食わされてるわけじゃないしな

[匿名さん]

#722020/10/18 21:55
>>69
俺と同族のおめーがそれ言うのか?俺はおめーよりは頭良いだろうからすまんな。

[匿名さん]

#732020/10/18 22:08
あんなゲテモノ出す店には二度と行かんよ。あれを好んで食べるやつがいるってのが信じられん。みな体壊すなよ

[匿名さん]


『極濃湯麺 フタツメ 青木島店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 長野雑談総合/ 長野グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL