814
2020/03/27 12:17
爆サイ.com 甲信越版

🚴 競輪総合





NO.3171626

競輪選手歴代全盛期ベスト10
合計:
#4652014/07/30 12:16
>>464
70代だとダメなのか?
結局自分の知ってる時代の中でしか決めてないんだから意味無いだろ?

[匿名さん]

#4662014/07/30 12:36
全然圏外なんですが中野 井上 吉岡の出る前に九州熊本の矢村 正を忘れません。特別競輪で西日本からいつも一人で決勝進出して 全く車券の対象外だったけど人気あったです♪

スレ違いで申し訳ないです

[匿名さん]

#4672014/07/30 16:45
ミスター競輪と言えばやはり武田、村上だろう
神山、吉岡も良かったがレベルが違い過ぎるな

[匿名さん]

#4682014/07/30 17:42
>>466
矢村選手知らないけど、それはそれで正論だと思いますよ。

[匿名さん]

#4692014/07/30 17:55
誰でもええがな

[匿名さん]

#4702014/07/30 17:55
>>468
スザンヌの義父の元競輪選手 藤本さんの師匠が矢村さんだったね♪

[匿名さん]

#4712014/07/30 18:32
>>470
スザンヌや山田裕仁の娘がガールズ出ればそこそこ人気でるでしょ♪

[匿名さん]

#4722014/07/30 21:31
最も期待を裏切った3人
53期生 俵 信之
55期生 清家 孝志
59期生 倉岡 慎太郎

頑張ったで賞
61期生 山田 裕二
88期生 成田 和也

まさか
43期生 滝沢 政光
90期生 浅井 康太(向日町でA級見たけども!弱かった)
89期生 藤木 裕(村上道場のお陰か?)

[匿名さん]

#4732014/07/30 21:57
全盛期なら吉岡か滝澤しかないだろ

[匿名さん]

#4742014/07/31 01:45
>>465
70越えの爺ちゃんならOK、見たこともねーくせに語る奴は相当キレー

[匿名さん]

#4752014/07/31 04:06
菅田 順和忘れるな!甲子園競輪10秒65の捲りは、井上のブロックを素通りしてのものだよ、しかもそれまでの甲子園のバンクレコードは、11秒2だったからなあ〜

[匿名さん]

#4762014/07/31 04:16
最高ハロン11秒4
平均ハロン12秒0
全盛期の清嶋 彰一の時計
にもかかわらず?逃げ切り!悪魔のトンズラ出てしまえば、2着が誰になるかだけだったなぁ〜尾崎 雅彦ですら、ピッタリマークで差せなかった、ハイテク先行もう一度見て見たいよなあ〜

[匿名さん]

#4772014/07/31 07:43
>>474
爺さんだって書き込みしますよ。

愛媛 三谷 仁
越智 淳三郎
香川 清水 三兄弟
松本 義弘
徳島 新田 計三
寺本 弘志
富原 忠夫
高知 松本 州平
五百蔵 幹男

私が競輪選手だった頃の 友人 ライバルです。
爺さん この掲示板毎日楽しみにしてますのでよろしくお願いしますね♪

[匿名さん]

#4782014/07/31 08:07
>>477
元競輪選手?聞きたい!聞きたい!
誰がその時代選手中間から最強と言われてましたか?

[匿名さん]

#4792014/07/31 09:50
>>478
平間 誠記さん

[匿名さん]

#4802014/07/31 10:18
>>477
いろんな人が書き込むからおもしれーんだよな。爺ちゃん、今後もガンガン書き込んでちょーだい。
元選手て、かっこええー爺ちゃんだな
ラインが出来る全然前の時代のね、俺は全く知らねー時代ね。

爺ちゃんまた来るの待ってるよ。

[匿名さん]

#4812014/07/31 10:24
>>476
ゴールする前に当たったとかね、あったね。
ドテカマシランクインはありだね。

[匿名さん]

#4822014/07/31 12:24
昔のマーク選手には威圧感があったよ♪
今はスポーティーなんだけども!怨念めいたい意地のようなものが!怖さと言うか

[匿名さん]

#4832014/07/31 18:03
>>482
静岡の国持一洋 GA

薬物使用で首になったけど 一年間特別競輪でオール準優勝は マーク屋の真骨頂 GA
ちなみに高松26周年でも 愛知の高橋健二を落車させ失格 E' E'

[匿名さん]

#4842014/07/31 18:28
国持は特別の優勝こそなかったけど2着は多かったな。
中野が35期でデビューする前に強かったのは群馬王国だった頃の
福島正幸・田中博・阿部道の三強(阿部は宮城)
練習の鬼、徹底先行の高原永伍は群馬王国の前だね。
平間誠記に伊藤繁も名を残した選手。

[匿名さん]

#4852014/07/31 19:14
国持の奥さんきれいだったよね!
横だけなら、井上を潰せたかも!根性あったよ♪

[匿名さん]

#4862014/07/31 19:22
松山競輪 9車立てになって初めて4-4ゾロ目で決まったの国持選手が4号車!

[爺ちゃん]

#4872014/08/02 06:42
>>484
福島正幸 強かったね E& 走るコンピューターのニックネーム GA

左に少し首を傾けて独特のフォームだったね♪
小倉競輪祭で決勝乗ったけど 6号車 GA
レース終了後緊急の引退発表記者会見!

男の美学 GA

[匿名さん]

#4882014/08/02 08:29
トップ引き二車いた時代かな(笑)
6番車のトップ引きも懐かしなぁ…
福島が引退後に寺内大作と一緒に特別競輪決勝のテレビに出てたの思い出すよ(笑)

[匿名さん]

#4892014/08/02 08:32
>>488
ゴメン寺内大吉ね

[匿名さん]

#4902014/08/02 08:41
>>488
福島正幸ってレコード出しているね OF
タイトルは バンク人生
低音で渋い声♪

オレ 今でも大事にしてますけど (笑)

[匿名さん]

#4912014/08/02 08:54
>>488
前橋の実家が福島と同じ町内会だったけど ホントに良い人だったね。
若い人 (弟子?)沢山来てたなぁ

[上州っ子]

#4922014/08/02 13:58
福島、予想が下手だった。

いつも未完の神山推しでした。

[匿名さん]

#4932014/08/02 15:50
福島のような仕事熱心な男は、もう出てこないだろう
プロの中のプロだよなあ♪

[匿名さん]

#4942014/08/03 19:37
向日町 終わりましたね。 見ていて感じたんですけど昔の強い選手は決勝にピークを持って行きましたね。
深谷君 ベスト10入りはまだまだですね♪

[匿名さん]

#4952014/08/04 04:29
確かにツボにハマッた時の深谷は、唸らせる強さがある、ただそのツボを自ら構築出来たと言う点で中野 浩一のほうが優秀だ!

[匿名さん]

#4962014/08/04 07:14
>>494
村上もベストテン圏外になりましたね P5 OQ
スレヌシのベストテンは 井上さん以外は自力自在ですよね.
村上選手の走りはこじんまりして P! P! P!

[匿名さん]

#4972014/08/04 11:13
>>494
>>496
釣りか?

[匿名さん]

#4982014/08/04 13:13
>>495
中野と比較したら可哀想でしょ。

[匿名さん]

#4992014/08/04 14:46
深谷か〜
安定感がな〜
まだまだ山崎の時と比べたらな〜
まだ若いしこれからやな

[匿名さん]

#5002014/08/04 22:12
深谷は確かにベスト10の要素は有るのよ!
何かが足りない?過去の名選手の持ってる何かが、恐らく、このままだと、海田クラス(全盛期は短いが)の評価になりそうだよなあ!

[匿名さん]

#5012014/08/04 22:32
>>500
深谷は頭が足りない!
発走の時の行動みれば一目瞭然!

[匿名さん]

#5022014/08/05 00:08
高橋健二くらいやな

[匿名さん]

#5032014/08/05 00:09
>>501
あれはギャグなの?

[匿名さん]

#5042014/08/05 00:15
せやで
他の選手をあれで笑わかし力を抜かす奇襲先方やねん

[匿名さん]

#5052014/08/05 00:22
>>504 違うな 先ず顔で奇襲だな あれただの不細工デブ

[匿名さん]

#5062014/08/05 03:24
>>500
確かに何かが欠如してますね P5 OQ

岩崎誠一! 菅田順和クラスですか?

どちらもハングリーな気持ちがなくて超スターになれなかったですよね?

[匿名さん]

#5072014/08/05 05:29
競輪自体 選手も客も 頭が脳タリン

[匿名さん]

#5082014/08/05 08:05
>>506
そう言えば?ハングリーさがないかも?何が何でものがむしゃらさが確かに無い!

[匿名さん]

#5092014/08/05 10:17
>>508
全ては 金次第

[匿名さん]

#5102014/08/05 14:25
菅田がG1一つってのは不思議?素材的には、ベスト10もあるし、全盛期ならどの選手でも撃沈するよ、フォームが綺麗だったよね!

[匿名さん]

#5112014/08/05 18:22
コンコルドは世界戦に中野と行ってたな

[匿名さん]

#5122014/08/05 19:01
競輪まともに始めたの三年位の初心者です。自分が知ってる限りだとやっぱり深谷が今は強いと思うんですが…例えば向日町記念の三日目までの深谷と比べても吉岡選手、中野選手、滝澤選手、菅田選手達は強かったですか?

[匿名さん]

#5132014/08/05 19:04
>>512
補足ですいません。
向日町記念の三日目までに上記の選手が同じレースで対戦したらどうなってましたか?

[匿名さん]

#5142014/08/05 20:34
>>513
競争形態そのものが違うから比較は難しいんだけど 言える事は中野や滝沢さんは着外になってもファンが納得する走りをしてましたね Go

[匿名さん]


『競輪選手歴代全盛期ベスト10』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競輪場、レース、選手に関する話題競輪場・レース・選手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 競輪選手歴代全盛期ベスト10


🌐このスレッドのURL