1000
2018/09/22 09:09
爆サイ.com 甲信越版

新潟高校野球





NO.3407893

関根学園高校
合計:
関根学園高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 395 レス数 1000

#2012014/07/28 23:08
継投するのは構わないが「なんでエースをベンチに下げるの?」って思った。
外野とか守らせて、状況によってはもう一度マウンドへというのは高校野球じゃ
普通にやってるよね。

[匿名さん]

#2022014/07/28 23:08
>>199
県央の甲子園の時もそうだったよね。

[匿名さん]

#2032014/07/28 23:41
総合力では文理が全国レベルだけど、中村くんのピッチングだったら十分甲子園で戦える!ストレートは並みでもカウントを取れるあのカーブは魅力!桑田のピッチングを思い出したよ。

[匿名さん]

#2042014/07/29 00:05
野球に限らずどの世界もだけど弱い顔を見せると隙を突かれる 中村君は表情変えなかったのが一つの武器になっていた 自信にみちあふれていた。
樋口君を責めるつもりはない でも樋口君は骨折していたからかプレッシャーからか今にも不安げな顔をしていた

[匿名さん]

#2052014/07/29 00:16
>>203 関根学生が全国レベルのピッチャー打てる訳無い。 出なくて良かった

[匿名さん]

#2062014/07/29 00:50
県央工の時って評価や期待感はどんなだったっけ? もし今年の関根が行ってたとしたら、どっちが上かな?

[匿名さん]

#2072014/07/29 00:55
>>178 たしかに関根はがんばったよ。それだけに悔しい 打たれてないのだから完投させればいいんだよエースには。二番手のピッチャーもよかったと思うよ。いままで継投で成功してきたとしても試合の流れを読まないと。文理点とれないって。みんなフライあげてたじゃん。焦りもでてたし。実に惜しい試合だった。

[匿名さん]

#2082014/07/29 00:58
>>201
過去の試合はどうだった?ちと分からないが...他の守備陣、打撃での選択だと思う。決勝以外の試合もベンチに下げたんだったら、ブレテない関根の必勝パターンなんでしょ?

[匿名さん]

#2092014/07/29 01:05
>>208 でもあの試合はかえちゃだめでしょ。ピッチャーかえて流れがかわるケース結構あるからね。エースが打たれて負けるんならしょうがないでしょ。

[匿名さん]

#2102014/07/29 01:24
中村くんが一点捕られてからでも遅くはなかった
運も実力のうち 私の好きな言葉の一つですが 中村くんの運なら勝てたかもね

[匿名さん]

#2112014/07/29 01:44
春、明訓が石川の話題の小松大谷相手に接戦。
関根はそこそこ全国の下位の方なら勝てる力は充分あったよ。

[匿名さん]

#2122014/07/29 01:53
皆願望ばっかだな。あの現場での判断がベストだよ。じゃ関根が4点とってれば勝てたかも...何とでも言えるw。文理は北信越勝って選抜出て、他県強豪と試合バンバンしてる実力は抜きですか?
運がどうとか、自信がどうとか、表情がどうとか。逆に選手に失礼だろ?

[匿名さん]

#2132014/07/29 02:01
ぶっちゃけ中村君をかなり打ちあぐねてたし、残りのイニングで焦ってあのまま投げれば

[匿名さん]

#2142014/07/29 02:17
>>209
結果論でモノを言うな!
現場で一番近くで指揮を執っていた監督が判断したんだ。
俺らがどうこう言う問題じゃ無い。
無理して続投させて万が一肩まで壊したら誰が責任を取るんだ?
じゃあもしあのまま続投させて打たれたら「何で続投させたんだ?何の為に(二番手のピッチャーを)ベンチ入りさせてたんだ?」って言うに決まってるだろ!

そもそも彼らは結果を出さなければならないプロの選手とは違うんだ。
良く頑張った!ご苦労様!この一言で労ってやりなよ。

[匿名さん]

#2152014/07/29 02:21
雰囲気的に文理は相当のまれていた。エースが投げている時は

[匿名さん]

#2162014/07/29 02:33
あのエースは坦々と投げていたのがクールだった

[匿名さん]

#2172014/07/29 02:33
>>214
やっと賛同者が出てきたな!
>>215
いや、何度も言うけど、それは5回までだったからと見るのが妥当。3順目には確実に合わせて来るよ文理は。なぜ相手を客観的に見ねーの?無名高校ならいざ知らず、北信越勝って、選抜出た学校だぞ?実績は間違いなく県内No1の学校だぞ?

[匿名さん]

#2182014/07/29 02:37
決勝の緊張、ビハインドの雰囲気等、エース投げていれば……

[匿名さん]

#2192014/07/29 02:38
あれよあれよの間に中村に勝ちもってかれるとこでひた

[匿名さん]

#2202014/07/29 06:36
体調見て出せや〜決勝やでアホウ〜

[匿名さん]

#2212014/07/29 07:39
骨折してたら出すな

[匿名さん]

#2222014/07/29 09:41
こんな学校出たら新潟の恥

[匿名さん]

#2232014/07/29 10:20
>>217 間違いなく今年は文理が一番だろうね。じゃあ他の高校も自分のチームのエースが抑えていてもかえると思うか?3順目だから合わせてくる?そんなことゆってたら甲子園どうなるん?強豪高だらけだよ。エースに完投させないの?2順目まで無失点でも?打たれまくってんのに交代しなかったら文句はでると思うけど投げさせてあげるべきだと思うよ。むしろ文理より関根にでてほしかった

[匿名さん]

#2242014/07/29 11:43
次は有恒だ

[匿名さん]

#2252014/07/29 12:45
流れとか考えると、文理はかなり決勝でビハインドでいつもの力は出せなかったからあのまま中村君投げていれば!

[匿名さん]

#2262014/07/29 13:07
お前らあつくなるのもいいがもう無理なんだよ
時間は戻らない
もう来年はないかもしれない 今年の関根は特別だったんだよ

[匿名さん]

#2272014/07/29 13:36
>>226 勢いやまぐれで甲子園行ってもエラーや打てなくて恥かくだけだから出なくて良かった

[匿名さん]

#2282014/07/29 13:49
春、話題の小松大谷相手に明訓が大接戦だったから関根はそこそこ全国の下位の方なら勝てる力は充分あったよ。

[匿名さん]

#2292014/07/29 13:58
監督やらかしてくれましたね

[匿名さん]

#2302014/07/29 14:01
継投のタイミングあれで良いのか

[匿名さん]

#2312014/07/29 15:04
負けてくれてありがとう。甲子園が楽しみになりました

[匿名さん]

#2322014/07/29 17:39
俺は負けたことはしかたないけどあの二番手の弱々しい不安げな表情が許せなかった もっと自信もった気迫のピッチングを期待したのに情けない
骨折してたらしいから可哀想だと思ったがよくよく考えると試合に出ると言うことは本人もそんなん承知の上だから言い訳にならん
いじめられそうなかおしてたら悲惨な結末が待ってたな

[匿名さん]

#2332014/07/29 17:40
関根って直江津より入試試験難しいよ

[匿名さん]

#2342014/07/29 17:41
デリヘル関根女学園  待っテレね

025−545−3366番

[匿名さん]

#2352014/07/29 17:42
もう100年はチャンスないわ

[匿名さん]

#2362014/07/29 17:45
投手が弱気になったら野球はおしまい プロもアマも

[匿名さん]

#2372014/07/29 18:23
>>214 は?無理して連投させて肩壊したら誰が責任とるかって?そんなことゆうのなら野球やるなよ。スポーツできねーよそんなんいいだしたら。どこまで過保護なんだよ

[匿名さん]

#2382014/07/29 19:33
>>232高校生にそんなふうに言うなんて…
彼だって懸命に投げてたし、戦ってたと見えたよ。

[匿名さん]

#2392014/07/29 20:42
ほとんどの試合、継投で勝ち上がってきたんだし
リリーフがいるから先発は初回から全力で投げられたんじゃないの
関根学園よくやった!

[匿名さん]

#2402014/07/29 20:51
>>223 その通りだよ

[匿名さん]

#2412014/07/29 21:00
>>214 何で継投させたんだ?なんて言わないよ もし打たれてもエースと心中しなかった事が悔やまれるんじゃないの エースが打たれたんだから、しょうがないと、みんなが思うんじゃないのかねぇ。それが、高校野球だよ 決勝まで行って怪我なんかかんがえる奴なんかいないよ

[匿名さん]

#2422014/07/29 21:03
中村君はスタミナあんの?

[匿名さん]

#2432014/07/29 21:08
>>205 バカか、飯塚も、全国レベルだろ!? 2点取ったんだから、やってみなきゃわからんよ

[匿名さん]

#2442014/07/29 21:41
新潟県の高校野球の本見たら、身長180超えてる本格派のエース居たんでしょ
怪我でもしたの?

[匿名さん]

#2452014/07/29 21:47
続投してても終盤捕まっていたような気がする……な、そういうことにしとこうよ、みんなwww

[匿名さん]

#2462014/07/29 21:51
>>241
これまでの試合を継投で勝ち上がって来たのに決勝戦だけ完投させろと言うのは反って酷なんじゃないのか?
それに継投の件は監督と両投手の3人が十分に話し合っての事だったと思うけどな。

[匿名さん]

#2472014/07/29 21:56
投手交代のタイミングちょっと早かったかなあ?

もう1イニング先発ピッチャーで行って欲しかった。

[匿名さん]

#2482014/07/29 21:57
>>241
監督は心中するつもりは無いよ。継投で勝ちきるつもりだった。だってそう言うチームだろ?
負けた試合だけ采配批判はおかしいぞ。これで勝ち進んだチームです。ノーシードのチームですよ、2番手なんて出して余裕ぶってる場合じゃないですよとか、明訓戦以前の試合で言ってたか?

[匿名さん]

#2492014/07/29 22:05
文理は県内のアチコチと県外からも集まったチームだが、関根は地元のみのメンバーだったので好感が持てた。

[匿名さん]

#2502014/07/30 00:03
>>242
女泣かせのスタミナ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL