1000
2018/09/22 09:09
爆サイ.com 甲信越版

新潟高校野球





NO.3407893

関根学園高校
合計:
関根学園高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 393 レス数 1000

#1512014/07/28 07:02
お疲れさまでした

[野球眼鏡]

#1522014/07/28 07:05
まぁ、監督もちょっとピッチャー変えるの早すぎ

[匿名さん]

#1532014/07/28 07:12
よく頑張った!久しぶりに上越からって!お疲れ様

[匿名さん]

#1542014/07/28 07:39
樋口可哀想。俺が監督なら相手が中村嫌がってたから絶対変えてない。決勝でビハインドでいつもの力発揮できていなくて焦ってたから。

[匿名さん]

#1552014/07/28 07:45
テレビ見てる奴ほとんど感じてたと思うけど関根のエースの投球に対して文理は完璧飲み込まれていたが、樋口に変わった途端に雰囲気がもう変わってしまった。

[匿名さん]

#1562014/07/28 07:52
野球には勝つ流れ負ける流れがあるが監督は完璧見謝った!

[甲子園マニア]

#1572014/07/28 08:28
9回裏だけみた案の定だったピッチャー学校行くのツライ監督

[匿名さん]

#1582014/07/28 08:44
打った! 小太刀選手も凄いけど 関根学園 ! ノーシードから カッコい!!!!!!!!! 弱い雑魚チーム もっと強くなるよ!!!

[匿名さん]

#1592014/07/28 09:33
樋口君お疲れさま!
胸を張ってくれ!

[匿名さん]

#1602014/07/28 09:41
>>155
ほとんどが君の意見に賛同するだろね
樋口くんが悪いのでなく監督が空気読めなかった

[匿名さん]

#1612014/07/28 09:43
高校生の終わった部活の結果に、グジグシ言う恥ずかしい大人の書き込みが見れるトコろってここですか?

[匿名さん]

#1622014/07/28 09:52
関根学園行かなくて良かった。思い出作りに県代表で行くには恥ずかしい。結果恥ずかしい試合して帰って来るのがわかってるし。関根学園、負けてくれてありがとう

[新潟県民]

#1632014/07/28 09:55
↑あぁ↑こいつの事ですか

[匿名さん]

#1642014/07/28 09:59
>>163 こいつの事です

[匿名さん]

#1652014/07/28 10:49
ひでえ自演だな
163 164
書き込めば盛り上がるばかりだよ

[匿名さん]

#1662014/07/28 10:49
>>161
みんな監督を攻めてます

[匿名さん]

#1672014/07/28 11:41
初めての決勝戦。
目前で消えた甲子園。
心無い書き込み。
この経験をバネにして次に向かってくれ!
上越地区の他校も負けないように!

[匿名さん]

#1682014/07/28 11:57
やっぱり、いくら文理でもビハインドからの決勝はかなりのプレッシャーかかっていたはず。勝つなら打てなかった中村君をマウンドにおき最後まで自分達の野球させなければ勝っていた。

[匿名さん]

#1692014/07/28 11:59
で?今更どうにかなるのか?ボケが

[匿名さん]

#1702014/07/28 12:23
あの理屈や分析でははかりしれない関根の2年の投手はすげー ギリギリなんだけど助かるツキといい神がかってた

[匿名さん]

#1712014/07/28 12:43
>>143 たしかに成功はしたね。 でもかえるべきではないね。1安打しか打たれてない投手を。エースって何?って事だよ。かわいそう。継投も悪いとはゆわないよ。ただかえるのがはやいよね。

[匿名さん]

#1722014/07/28 12:48
相手が嫌がる采配をしなくてはいけないのに自ら打てない、嫌がっていたピッチャーを変えるとか……

[匿名さん]

#1732014/07/28 12:50
関根の監督以上に文理のバカな監督

[匿名さん]

#1742014/07/28 12:59
>>173
まったく
その通り!

[匿名さん]

#1752014/07/28 13:00
監督・投手ばかりじゃ勝てないよね。尻上がりに調子を戻した飯塚君を打てなかったことも見直さないと強くなれない。

[匿名さん]

#1762014/07/28 13:04
なんかあの二点をとって以降淡々とバットをふる淡白な姿が印象的だった 守備はガッツあるプレイがありましたが打撃はガッツや気迫はあまり感じられず残念でした

[匿名さん]

#1772014/07/28 13:24
まあ、今回の躍進で来年以降は地元や近郊の有望中学生が入学してくれるだろう。中には飯塚君のような逸材がいるかも。

[匿名さん]

#1782014/07/28 13:31
>>171
あれは攻めの継投で良かったのでは?文理クラスなら確実に3順目には合わせてくるから、監督は0点の内に2番手を投入。打たれ始めて、ランナー背負っての交代、ましてや点入れられてからの交代なら、もっと点差付いてた可能性が高い。2番手ピッチャーを、馴れてきた最終回に攻略した文理は流石。実力の違いが最後に出ただけ。関根も頑張ったよ。

[匿名さん]

#1792014/07/28 13:31
でも市内の地元の力だけでまた這い上がってほしいです 無名のチームが番狂わせってかっこよくないですか? 昔 佐賀かどこかの学校が全国優勝した時ありませんでした?

[匿名さん]

#1802014/07/28 13:44
>>172
連投失礼m(__)m
五回までは文理が嫌がっていたのは事実です。が、目が馴れてくる終盤は打たれ始める可能性が高いです。5点アドバンテージが有れば、もう少し引っ張っても良かったと思いますが...2点差ならあそこで替えるのはむしろ最高のタイミング。関根の監督が一番文理の怖さを知っていたと思います。

[匿名さん]

#1812014/07/28 13:48
>>179 関根学園恥かかずにすんでよかったな。全国に出ちゃ駄目な学校。まぐれや勢いは続かないので。

[匿名さん]

#1822014/07/28 14:02
関根学園が甲子園に出なくて良かった。

[匿名さん]

#1832014/07/28 14:02
子供たちよよく頑張った

[匿名さん]

#1842014/07/28 14:04
>>181
文理もどうせすぐ負けるしなら関根に初出場させてやりたかったなって思います。

[下越の人です]

#1852014/07/28 14:16
文理はビハインドでかなり焦っていたし、中村なら雰囲気や流れも関根のままだった。

[匿名さん]

#1862014/07/28 17:34
既に郷土の学校なんてイメージは文理にはない。
サヨナラ3ランは栃木の子なんてのは、しらけるワ
関根が行けば良かった

[匿名さん]

#1872014/07/28 18:24
関根頑張ったよ 悔しいよな

[匿名さん]

#1882014/07/28 19:16
>>179
公立の佐賀北です

[匿名さん]

#1892014/07/28 19:32
三回以降の淡泊な攻撃が悔やまれる。もっとしつこいスイングをしてたら…。カーブって意外と有効なんだね。

[匿名さん]

#1902014/07/28 19:47
いい加減、文理、明訓は飽きた

来年は、どこか違う学校に是非、優勝してもらいたい。

[匿名さん]

#1912014/07/28 20:12
>>178 いや、点をとられていないエースを替えるのは、どうか?と思うけどなどうせ負けるなら、エースと心中が普通だろ。 2番手のピッチャーがかわいそうだぜ。 エースなら全てを背負わなければならないんだよ。 わかるか

[匿名さん]

#1922014/07/28 20:21
♯180 監督が文理の怖さを知っていたって、子供たちは、怖いもの知らずかもしれないよ。一番悔やんでるのは、交代させられたエースだ 点を取られていないのに、代えるなんて絶対ありえないぜ

[匿名さん]

#1932014/07/28 20:26
>>190
関根でなくても魚沼とか佐渡とかマイナーなとこの高校の珍しい顔ぶれが見たいよね
>>191
エースだって心のうちは俺が最後まで投げてればって思ってるはず

[匿名さん]

#1942014/07/28 20:30
3回以降の攻撃見てたら、ここが甲子園行かなくてよかったよ!
たいしたスライダーでもないのに空振りばっかり…
最初からレベルが違い過ぎてた!

[匿名さん]

#1952014/07/28 21:02
>>194
でもそんなチームに手こずる文理だってダメだね

[匿名さん]

#1962014/07/28 22:02
あと一歩で甲子園 骨折してる投手に何故変える?ド素人以下の監督だな!文理の勘違い監督も、不愉快で仕方ない。

[匿名さん]

#1972014/07/28 22:17
選手は延び延びプレーしてたけど監督が文理という名前に負けたんでしょう。
文理のバッターは殆んどタイミング合ってなかったからいけるとこまでエースを投げさせて欲しかった。

[匿名さん]

#1982014/07/28 22:31
骨折してたですか?
骨折してた選手をいくらなんでもありえない

[匿名さん]

#1992014/07/28 22:44
いやいや、継投で勝ってきたチームなんだろ?継投が必勝パターンなんだろ?どうせ投げさせて負けたら、なぜ今回だけ継投しなかったって言うんだろ?ifはねぇーんだよ!みんな現実を見ろよ!

[匿名さん]

#2002014/07/28 22:47
来年また

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL