1000
2022/06/24 06:01
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.10137611

佐久長聖高校 ⑬
👈️前スレ 佐久長聖高校 ⑫
佐久長聖高校 ⑭ 次スレ👉️
報告閲覧数2618レス数1000
合計:

#12022/01/22 11:33
100%甲子園

[匿名さん]

#22022/01/22 13:06
長聖の「長」はいかりや長介の長
長聖の「聖」は松田聖子の聖

[匿名さん]

#32022/01/22 14:43
>>2
馬と鹿か!

[匿名さん]

#42022/01/22 18:40
今年の新入生はどうですかね?

[匿名さん]

#52022/01/22 19:24
>>4
大阪から凄いのが来るね。

[匿名さん]

#62022/01/22 19:26
>>5
毎回それw

[匿名さん]

#72022/01/23 14:02
>>5
釣りかもしれませんが、期待してます!
一冬越えて成長した在校生、新たな新入生加えて今年も応援してます。

[匿名さん]

#82022/01/23 19:53
大坂から来るなんてあてにするな。
地元の選手を育てろ。
御嶽海みたいに木曽の山奥からでも天下は取れるのだ。

[匿名さん]

#92022/01/23 20:00
いや御嶽海をここで出すなよ(笑)。
長野県人の大関は江戸時代以来だぞ。
野球以上に育成が難しい。

[匿名さん]

#102022/01/25 06:18
御嶽海と佐久はなんの関係もない!

[匿名さん]

#112022/01/25 12:53
雷電が東御市だからだろ

[匿名さん]

#122022/01/25 13:06
雷電と佐久市も関係ない!

[匿名さん]

#132022/01/25 15:54
上田西の田嶋投手の父親は木曽わんぱく相撲のコーチで当然御嶽海も指導してた。

[匿名さん]

#142022/01/25 16:46
>>13
情報通ですね。。

[匿名さん]

#152022/01/25 19:40
>>13
長聖には関係無いコメントだらけ

[匿名さん]

#162022/01/25 21:03
>>13
田嶋兄は塚田、横尾世代かな。
田嶋はJAPANの投手だったがケガで高校野球は終わったが大学で頑張っているようだ。

[匿名さん]

#172022/01/25 21:36
以前は模範的な優良横綱扱いだったのが最近は極悪横綱になった佐久鵬

[匿名さん]

#182022/01/25 21:40
中村先生の時代ね、潮流のまま佐藤に渡せばこんなアホな事にはならなかったのに、アホやね、佐藤は三月には退職するんじゃね?

[匿名さん]

#192022/01/25 21:43
>>16
Japan?
初耳だわ

[匿名さん]

#202022/01/25 21:46
よくみてみ、お前らチンピラとちがう。

[匿名さん]

#212022/01/26 02:41
>>20
おまえら=佐久w

[匿名さん]

#222022/01/26 15:23
>>11
大関、横綱ではないが○鷲さんがいる。

[匿名さん]

#232022/01/26 16:09
誰だ?それ!

[匿名さん]

#242022/01/26 18:58
>>13 >>16

田島じゃね?中学時代はバレーやってた人でしょ?

[匿名さん]

#252022/01/26 19:12
>>19
いつものデマだから

[匿名さん]

#262022/01/26 19:32
タジマって人は有名なん?

[匿名さん]

#272022/01/26 19:40
佐久長聖はコロナのこともあるのにマスクもしないででかい声出して校歌うたってたわークラスターも時間の問題

[匿名さん]

#282022/01/26 20:17
今のうちに全員感染した方がお利口だわ

[匿名さん]

#292022/01/26 20:36
>>16
2年秋県ベン外で春はメンバーで、夏はまたベン外って珍しいなって思ったらケガだったのか。

[匿名さん]

#302022/01/26 22:17
佐久長聖高校コロナ出ました

[匿名さん]

#312022/01/27 09:37
逆にコロナが全く出ない高校は怪しい。

[匿名さん]

#322022/01/27 13:38
>>31
隠すところはマジ隠してるらしいね
高体連は、総体までは学校でコロナが出たら辞退してたけど、新人戦は出場してるみたいだ

[匿名さん]

#332022/01/27 22:11
これだけ多くの部員がいながら感染者を出さずに休部することなく活動している理由を
他の部やスポーツ団体にしっかりレクチャーするのも社会的使命だと思う

[匿名さん]

#342022/01/28 02:47
基本の感染予防、不要な外出を控える
当たり前のことがしっかりできてるってことでしょ

[匿名さん]

#352022/01/28 15:45
>>30
校内の喫煙所が可能性が一番高い。

[匿名さん]

#362022/01/29 11:22
新潟明訓の先生は進学校教諭として共通テストの分析インタビューを受けているのに、何ちゃって進学校の長聖はどうしたん?

[匿名さん]

#372022/01/29 12:11
部活普通にやってるな

[匿名さん]

#382022/01/29 18:58
バブル内で活動するのが一番安全
1人持ち込めばアウトだが🤗

[匿名さん]

#392022/01/29 21:51
藤原!清水孝悦呼ばんかい!

[匿名さん]

#402022/01/30 15:53
女子野球部も100人体制になればグラウンドに男と女が入り乱れて華やかになる

[匿名さん]

#412022/01/30 16:50
乱交野球部、女サカ寮にも寮生出没注意のようだ、校内に託児所あるみたいじゃん。

[匿名さん]

#422022/01/30 18:26
今年は大学名前出てないね

[匿名さん]

#432022/02/02 03:45
相撲部とかつくって相撲に力入れてみてはいかがなものでしょう

[匿名さん]

#442022/02/02 08:07
今年は新入生情報もあまり上がらないですね

[匿名さん]

#452022/02/02 09:46
90年代は強かっただぞここは

[匿名さん]

#462022/02/02 10:23
羽曳野も生駒もレギュラークラスは大阪桐蔭など有名校に行ってしまったね。

[匿名さん]

#472022/02/02 11:17
>>43
あってもいいと思う
個人的にラグビーが好きなのでラグビーでもいいが…、東信に1校も無いのは寂しい

[匿名さん]

#482022/02/02 13:56
菅平がある地域に高校のラグビー部が1校も無いというのもおかしなことですね

[匿名さん]

#492022/02/02 14:52
野球部のマスクマナーが悪くて不快です。

[匿名さん]

#502022/02/02 16:00
>>47
少子化だからじゃん

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL