1000
2017/10/30 12:33
爆サイ.com 甲信越版

🐲 中日ドラゴンズ総合





NO.5521136

中日再生計画への道〜
合計:
#4512017/09/28 16:02
ジョーダンは残留濃厚、ビシエドは来季契約2年目。
外国人補強は投手1、野手1になりそうだね。ゲレーロ残留なら投手2見たいな感じかな。
打者ならパワーヒッターを投手なら先発が欲しい。

[匿名さん]

#4522017/09/28 16:48
ゲレーロ登録抹消

帰国か?

[匿名さん]

#4532017/09/28 21:01
打線より投手の再生が先!
清宮より投手!

[匿名さん]

#4542017/09/28 21:54
中村欲しい

[匿名さん]

#4552017/09/28 21:55
南海トラフには行きません

[匿名さん]

#4562017/09/29 00:21
石川翔を獲れ

[匿名さん]

#4572017/09/29 00:27
今年は投手が不作❗😄

清宮のくじを引かない球団はアホ❗😄

[金魚]

#4582017/09/29 04:11
>>457
なら中日はアホ?
即戦力投手との噂あるからね
清宮に行って外れ1位をとる方がアホでは?
チームの立て直しはドラフトだけでは無理
先発の頭数の確保と抑えの確保は必須
又吉をチョロチョロさせてるようじゃあダメ

[匿名さん]

#4592017/09/29 05:57
中日、清宮、中村の外れ1位。

石川 翔、青藍泰斗(せいらんたいと)が急浮上。
Max151、変化球多彩で投球フォームは柔軟性と力強さがあり三振を取れる投手、甲子園は出てはいない、知名度は無くても高校生投手ではNo 1である。

[匿名さん]

#4602017/09/29 07:21
>>459
ま、同じ投手でも、中央で無名の高校生ならまだ指名する価値あるかな。

とにかく肩書だけの即戦力は当分指名するな。
チームの土台ができるまでは高校生を中心に。

[匿名さん]

#4612017/09/29 07:32
上位は目先の即戦力を選ぶフロントだと思う

[匿名さん]

#4622017/09/29 10:36
確かに

[匿名さん]

#4632017/09/29 14:16
上位で素材型の選手を指名してる余裕はないだろが

[匿名さん]

#4642017/09/29 14:23
今年のドラフトはそれだけ素材不足だろうね。

[匿名さん]

#4652017/09/29 14:48
>>463
確かに余裕はない。
だが、ここで即戦力で埋めようとしても、埋まらないほど今のドラゴンズは戦力が劣っているのよ。
落合の糞GMがチーム構成を無茶苦茶にしたお陰でね。

本当に骨太のチームにしたいなら、数年我慢して土台から構築し直さないと、強いチームは作れない。

即戦力重視の自転車操業的補強じゃ、チームの土台が築けないし、スター選手も育たんのよ、素材がいないから。

[匿名さん]

#4662017/09/30 12:27
日ハム大野捕手FAで獲得目指すと報道されてる
まあ、妥当な判断かな?岐阜出身だし

[匿名さん]

#4672017/09/30 13:21
来てくれるかな?

[匿名さん]

#4682017/09/30 14:49
来年良くて4位争いだろどうせ。😂

[匿名さん]

#4692017/09/30 17:50
日ハムの人員整理に引っかかったみたいだ。

[匿名さん]

#4702017/09/30 18:28
先ずはこの草野球チームをプロ野球チームにすることからだ
4位なんて100万年早い

[匿名さん]

#4712017/09/30 18:38
プロとして俺たちを認めてください
来年も5位はイケる自身あります!!
4位キツいっす

[匿名さん]

#4722017/09/30 19:06
今年の5位なんて ダントツ最下位同然! ヤクルト様様

[匿名さん]

#4732017/09/30 19:43
>>472
だから何?

スワローズもドラゴンズもこれだけケガ人が出たらこの位置も仕方ないんじゃないの?

[匿名さん]

#4742017/09/30 19:48
ヤクルトはしょうがないな 中日はケガ人関係無いんじゃない?

[匿名さん]

#4752017/09/30 20:32
>>472
なにをもって「ダントツ」とかほざいてんの?
サウスポー馬鹿と同じで、思い込みだけで書き込みしてるんじゃないよ。

現在のドラゴンズの勝率=.439
ここ数年のセリーグ最下位チームの勝率
2016=.414
2015=.437
2014=.426
2013=.407
2012=.351
2011=.353
2010=.336
2009=.354
2008=.338

理解できるか?今季の成績なら、この10年最下位になる事はないんだよ。
単にドラゴンズを腐したいから、現実離れした妄想を書いているのか?
だったらドラゴンズのスレッドに来るんじゃないよ。

[匿名さん]

#4762017/09/30 21:49
ヤクルトがいてくれてよかったよ
もしいなかったら勝率.385だもんな

[匿名さん]

#4772017/09/30 22:22
>>475
ドラゴンズは一応今のところプロなんだろ?
真摯に現実を自覚しろ

[匿名さん]

#4782017/10/01 04:12
投手は配置転換と、若手の成長、新外国人でなんとかなる。
外国人は先発より、リリーフで良いと思うんだ。
又吉を先発で使えるし。
問題は、選手層の薄い野手だね。
ドラフト、トライアウトを含めて大幅に入れ替えないと。
トレードは上手く行く感じがしない。

[匿名さん]

#4792017/10/01 05:00
各投手、野手の成長が見られません。
外国人のやる気も途中から自分の事だけで
チームの事を度外視してます。
これでは強くはならないんじゃないの?
アウトになるにしてもチームバッティング
したり、ピッチャーが打った後は時間かけて
休ませてあげたりしないと。基本がないから
今の順位だろ。4月の終わりにもうこの順位。
駄目だこりゃ_|‾|○

[匿名さん]

#4802017/10/01 05:38
>>477
で、真摯に現実を自覚すると「ダントツ」になるのか?
日本語が分からないなら、日本語の掲示板に書き込まなくていいよ。

[匿名さん]

#4812017/10/01 06:33
小笠原、笠原が使えるメドがたち大野が来季しっかりと建て直してキャンプから誰よりも投げ込み走り込みをして、球が高めに浮かないようにしろよ。投手全体四隅を狙いすぎて決め球で甘くなる傾向が目立ち過ぎるわ。ストライクを確実に投げ込める球を作れ。

[匿名さん]

#4822017/10/01 06:34
建て直して

立て直してに訂正。

[匿名さん]

#4832017/10/01 06:35
>>477真摯に受け止めて自覚をしろ。

[匿名さん]

#4842017/10/01 09:36
自己中ドラゴンズ🐲
オーナー含めコーチ、選手みんな自己中。

[匿名さん]

#4852017/10/01 12:06
しょーじき やくると ちゅーにちに

まけるき しない

すまん

[匿名さん]

#4862017/10/01 12:13
本当に草野球だわ。

[匿名さん]

#4872017/10/02 00:25
戦力外通告選手まだ発表されないな

[匿名さん]

#4882017/10/02 01:38
今からgetsports観ろよ
中日さん

[匿名さん]

#4892017/10/02 07:46
中日が海外FA権の資格取得条件を満たしている日本ハム・大野奨太捕手(2008日ハム1位)の獲得へ本格調査に乗り出すことが29日、分かった。今季も捕手は武山や松井雅らを併用せざるを得ず、5年連続Bクラスとなる5位が確定。巻き返しへポジションの固定が急務となっている。

いまだ現れないポスト谷繁の有力候補として、経験豊富な強肩捕手に白羽の矢を立てる。今季で日本ハムとの2年契約が満了する大野は、自身の右肘の張りや清水、市川の台頭により出場機会が減少しているが、捕球技術にも定評がある今年のWBC日本代表。球界を代表する捕手として高く評価する中日の球団首脳は「地元の岐阜出身という縁もある」と力説した。

中日は来月に開催されるドラフト会議の1位候補に早実・清宮と広陵・中村を挙げている。球団首脳は「仮に中村を獲得できても、一本立ちするには数年かかる。それまでの空白を埋める捕手も必要」と判断。まずは水面下で調査を進め、大野が権利を行使するか否かを注視していく。

[匿名さん]

#4902017/10/02 07:50
明大・斉藤が1失点で今季2度目の完投勝利。「スライダーの曲がりを小さくして使ってみた結果、三振もとれた」と11三振も奪った。プロ6球団のスカウトが視察し、中日・佐藤スカウトは「左で先発もできることがわかり、評価が上がり、(今秋ドラフトでは)上位候補でしょう」と分析した。

(9月30日 東京六大学野球 明治大 2—1 立教大)

[匿名さん]

#4912017/10/02 07:51
今秋ドラフトで奈良学園大・宮本丈内野手、国学院大・山崎剛内野手(動画)を上位指名候補にリストアップしたことが29日、分かった。今季、ルーキー京田が遊撃のレギュラーに定着し、通算145安打でリーグ新人最多の1958年長嶋(巨人)にあと8本。京田とコンビを組む即戦力内野手として両者への注目が高まる。

宮本は近畿学生野球リーグ史上5人目の通算100安打を達成。球団関係者が大学関係者に「状況によるけど、上位指名もある」と漏らしているという。昨年の大学選手権で大会史上初のサヨナラ満塁弾を放ち、勝負強さを発揮。二遊間を守れる守備だけではなく、長打力を兼ね備える。

山崎はこの日、東都大学野球の日大戦に1番二塁で先発出場。隣の神宮外苑で練習中の森監督が神宮球場をのぞくが、4打数無安打に終わった。16年日米大学野球日本代表では京田と練習などで二遊間を経験。通算100安打にあと2本の安打製造機で、50メートル5秒9の俊足、安定した守備と3拍子揃う。

正津スカウトは「二塁手が空いている。京田は来年もやってくれると思うし、二遊間が固まれば」。かつての「アライバ」のような鉄壁二遊間の再興が待たれる。

[匿名さん]

#4922017/10/02 08:15
>>491ルーキー京田が遊撃のレギュラーに定着し、通算145安打でリーグ新人最多は現在148安打。

[匿名さん]

#4932017/10/02 08:33
>>491
長いんだよ 脳足りん

[匿名さん]

#4942017/10/02 08:37
読解力が無かったんですか?

[匿名さん]

#495
この投稿は削除されました

#4962017/10/02 13:03
極左基盤の粕地域

[匿名さん]

#4972017/10/02 15:13
楽天戦力外通告選手の左腕の大塚、オリの戦力外通告選手の左腕八木辺りを育成で抑えておけば?まだ若いしチーム選手層足らないし

[匿名さん]

#4982017/10/03 05:27
左腕というだけで取っても力が無ければ
1軍にも上がれないから、クビになったような
選手はエグい球種を覚えたり変則投げする
くらいじゃないと、またクビになるし。
育成で取ってもしょうがないからドラフト
の方がいいかと思うけど

[匿名さん]

#4992017/10/03 10:08
クビ切られて野球続けたいと思う選手じゃないと中日には来ない。

[匿名さん]

#5002017/10/03 18:00
鈴木博志の豪速球はナゴドにお客を呼び込めるだけの価値あるのかな? 先日のサンドラでは藤川球児が目標らしいけど

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板