727
2024/05/31 22:37
爆サイ.com 甲信越版

👾 パチンコ全国





NO.10106188

釘調整は暗黙の了解が如くされてるが確率調整は絶対してないという謎理論
あっ・・(察し
報告閲覧数1万レス数727
合計:

#12022/01/06 22:09
都合の悪いスレは伸びない

[匿名さん]

#22022/01/06 22:14
確率操作出来るなら釘調整いらないからな

[匿名さん]

#32022/01/06 22:41
バレない事は全部やってそうなイメージ。
ボ○ンザやベ○ジオの件もあるし。

[匿名さん]

#42022/01/06 22:48
>>3
バレてるやんw

[匿名さん]

#52022/01/07 00:12
>>2
行った事ある全ての店で設定付きのパチンコも釘いじってるんだけど、地域によっては釘を叩かない店もあるの?

[匿名さん]

#62022/01/07 02:10
>>5
無いよ!そもそも、元の状態では回らないから。負け組は、どんなにしても養分なの!頭悪いから!笑

[匿名さん]

#72022/01/07 03:02
パチ屋は馬鹿だから設定付きでも釘叩きたくなっちゃうんだなー

[匿名さん]

#82022/01/07 05:13
回る回らないで勝ち負けが決まると思われていないから1円パチンコが流行ってるんじゃないの?

[匿名さん]

#92022/01/07 06:36
>>8
流行ってはないだろ、別に。
もう客が諦めてるか、少ない負けでも打たずに居られない程に依存、洗脳されちゃってるんじゃないか?
結局損してる事に変わりは無いのにね。
恐ろしいよ、パチンコは。

[匿名さん]

#102022/01/07 07:18
>>6
それなら、>>2の確率操作してたら釘調整いらないってのは、ただの思い込みになるな。

[匿名さん]

#112022/01/07 07:31
>>10
設定1でもヘソ開けてて利益取れなかったからそれより下の設定無いんだから釘調整するだろ馬鹿なの?

[匿名さん]

#122022/01/07 07:40
>>11
確率操作して、更に釘調整しててもおかしくないって言ってるのが分からない馬鹿なのか、日本語に不慣れなのか、どっち?

[匿名さん]

#132022/01/07 07:53
>>12
まずお前は>>2の確率操作ってとこを設定付きパチンコのことだと勘違いしてるから話にならんのよな

[匿名さん]

#142022/01/07 07:59
>>13
それ詳しく理論的に説明をお願いします。
悪質な釘調整という違法行為をしてる店があるのは否定出来ないけど、確率に関する違法行為は絶対無いと否定する人がいるのは、なぜなのか?謎ですよね?

[匿名さん]

#152022/01/07 08:03
>>13
今さら話しにならんとか、絡んできて都合が悪くなったから逃げてるだけだろ。

[匿名さん]

#162022/01/07 08:15
>>15
いや、噛み合わないって意味で言ったつもりだったんだけど。じゃあ聞くけど>>2での確率操作ってとこを何の事だと思ってるんだ?

[匿名さん]

#172022/01/07 08:23
はい工作員オツカレ!

[匿名さん]

#182022/01/07 08:25
>>16
お取り込み中すいません。
順番的に、先に>>14の質問に答えてあげて。
なぜ確率操作していないと言い切れるのかな?

[匿名さん]

#192022/01/07 08:33
>>14
確率操作してたら検挙されるからでは?実際に摘発された店舗も極少数ですがありましたので。釘調整で利益調整出来てるのにわざわざ摘発されるリスクを犯す意味がないでしょう。目的が重複してますしね

[匿名さん]

#202022/01/07 08:34
>>16
そこ重要?遠隔でも何でも良いのよ。確率を操作したら釘調整しないって考え方は間違っていると言っただけなんだが?

[匿名さん]

#212022/01/07 08:35
>>19
釘をいじっても検挙される可能性はある訳で…
その違いは何でしょう?

[匿名さん]

#222022/01/07 08:40
>>21
釘調整は完全に違法、やったら即摘発という状態ではないからでしょうね。

[匿名さん]

#232022/01/07 08:42
>>20
じゃあ質問、確率操作は何の為にするの??

[匿名さん]

#242022/01/07 08:47
スルーに玉が乗っかったから 呼んだら 釘師が 出てきて 直しよったw

暗黙どころか 堂々と しとるわw

[匿名さん]

#252022/01/07 09:11
>>23
じゃあ質問•••じゃねーよ。回りくどいなぁ。
確率操作してたら釘調整する必要ないは理論的に間違ってるだろ。

[匿名さん]

#262022/01/07 09:16
>>24
営業中に釘調整したら、処分されるけどな…違法

[匿名さん]

#272022/01/07 09:17
>>25
正解。どっちもやれば利益アップする

[匿名さん]

#282022/01/07 09:21
今はパチンコ業界自体が衰退してきて、倒産破産するくらいなら一か八か遠隔システム導入するとこもありそうだけどな。何もかも失うなら刑務所覚悟で何でもやってやる的な。追い詰められると何するか分からんからねぇ

[匿名さん]

#292022/01/07 09:36
>>25
確率操作してたら利益なんて簡単に出せるんだからわざわざ時間かけて釘調整する必要ないだろ無駄なんだから

[匿名さん]

#302022/01/07 10:03
>>27
例えば今働いてる仕事で難なく生活出来てるのに副業でオレオレ詐欺とかやるかって話

収益はアップするが、片方は完全にアウトどころか全部失うリスクありますって誰がやんの?現実的に考えて

[匿名さん]

#312022/01/07 13:19
>>2
両方やれば鉄壁やん

[匿名さん]

#322022/01/07 15:50
そもそも確率って誰が「確かにこの確率で間違いありませんでした」って検証、保証してくれてんの?
そのような機関が存在しないのなら台上の確率表記の札を外さず営業続けるパチンコ業界は単なる詐欺業界だろ

[匿名さん]

#332022/01/07 16:04
>>32
保通協

[匿名さん]

#342022/01/07 16:23
>>33
パチンコ関連団体なんてあてにならんぞ。
"健全化に取り組んでます" の為の只のポーズ。

現に数年前出たカイジのパチンコ台で確率詐称あったしな。

客側にはなんの保証も無し。
お金だけ使って泣き寝入り。

[匿名さん]

#352022/01/07 20:22
保通協はどのように検査し合格出してるんですかねwまさか職員が何十万時間も回し続けるとか?wwww

[匿名さん]

#362022/01/07 21:04
結局この業界はドンドン信用されなくなってドンドン客が減っていってるじゃん。身内が身内の台調べてどうすんだよ

[匿名さん]

#372022/01/07 21:41
>>30
本業で人並み以上の生活が出来てる人は犯罪を犯さないか?みたいな事?
だったら、けっこういるよね。現実的に。

[匿名さん]

#382022/01/07 21:58
カイジの確率自体は間違っていなくて、継続率の%が理論値と違ったってだけで確率自体は変わってないよ。
まぁ、批判したい気持ちはわかるけど結局確率だから。そしてほぼ客側が不利なゲーム性なんで過度な期待しないで遊ぶしかないんだよね。

[匿名さん]

#392022/01/07 22:18
>>30
それ、本業が釘調整で副業が確率操作の事を言っているなら、本業がすでに違法じゃないか?
本業で詐欺みたいな事やってるなら副業でも詐欺をやる可能性はあるかな。

[匿名さん]

#402022/01/08 04:50
>>38
サクラ大戦ってスロットの機械割もいい加減で撤去されてるよ。 他にもなんかあったはず。

つまりテキトーなんだよ。信用ならない連中のする事。

[匿名さん]

#412022/01/08 06:34
>>40
適当なんじゃなくて確率はそのままだけど期待出玉に影響あったって事だから確率とは違うんだよね。

[匿名さん]

#422022/01/08 07:01
>>38
%が理論値と違うなら確率詐称だろw

事の経緯コレな⬇️

大量導入されたカイジ4は、打ち手から不人気で初動から動きが悪いという状況でした。2週目には、空席が目立つようになり・・・。店側もあまりの動きの悪さに、売却、回収を急ぐ形になり、中古価格も暴落。全国的にも締めて扱われるようになりました。

ここで店舗の方が口を揃えて言った言葉が

「聞いていた出玉性能と違う!」

事前の資料では、確変中純増と実データ上での純増がかなりの差が存在しました。
【セールスポイント】
純増17個以上⇨実際は12個程度

時速3万発⇨そもそも理論上3万発出ない。1分間に、400個程度の出玉で、2万4千発が限界。あと3万発出る確率は「0.0002%(50万分の1)」

[匿名さん]

#432022/01/08 07:12
確率調整ですか?
設定付きパチンコあります。

[匿名さん]

#442022/01/08 08:24
謎は深まるばかりだな。

[匿名さん]

#452022/01/08 14:19
>>43
その設定の確率すら疑わしいと思われてるんだよ(笑)

[匿名さん]

#462022/01/08 14:33
>>43
その設定付きですら釘調整されてるから何やっててもおかしくないよね

[匿名さん]

#472023/06/26 10:44
>>0
釘調整だけで「営業許可取り消し」適用可能なんだけど。本来なら。 
 
法律が正しく運用されていない見本事例。

[匿名さん]

#482023/06/26 10:53
『早い時間帯から出玉を良くし過ぎてもいけない』


し、一方であまり出玉が良くないと集客にはつながらないということ。


『どのようなタイミングで、どれくらいの出玉にするのか』


、そしてどれくらいの集客と売上・利益を見込むのか、力が試されます。




釘でどう調整すんの?(笑)

[匿名さん]

#492023/06/26 11:28
>>48
無理〜w

[匿名さん]

#502023/06/26 13:32
ちゃんと勉強してこなかったバカにはわかんないだろなー。
でも、そのバカをカモにしてる業界だから仕方ないかーw

[匿名さん]


『釘調整は暗黙の了解が如くされてるが確率調整は絶対してないという謎理論』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL