288
2023/07/30 19:00
爆サイ.com 甲信越版

🏥 新潟病院・医師





NO.7619503

新潟大学総合病院
合計:
#1392020/05/05 06:50
俺の身体で人体実験絶対訴えません

[匿名さん]

#1402020/05/05 09:46
虫が湧いてる

[匿名さん]

#1412020/05/07 14:06
しんでも構わないからだよ

[匿名さん]

#1422020/05/07 23:45
PCR検査できるの?

[匿名さん]

#1432020/05/08 13:53
ドクハラ豚肉林悠介要注意

[匿名さん]

#1442020/05/08 13:54
ドクハラ豚肉林悠介要注意

[匿名さん]

#1452020/05/08 13:55
ドクハラ豚肉林悠介
要注意

[匿名さん]

#1462020/05/08 18:20
医者の豚体系は要注意人物
精神コントロール不能星人が多い
大体がコミュ症のはずれ
馬鹿と利口は紙一重

[匿名さん]

#1472020/05/08 21:42
>>146
美容系と一緒で心地良く過ごせる空間を探すべき

[匿名さん]

#1482020/09/04 07:21
ドクハラデブ林悠介ゆるさない

[匿名さん]

#1492020/09/07 18:15
病気になったことがないので病院のかかりかたが難しい。

どの課にかかればいいか、まず自己診断しなければならない。

様々な病院の課で診察をうけ何事もなかったが、そもそもかかった課が間違っていたら元も子もない。前々から自己診断していた課は紹介状が無いと看て貰えないハードルの高い課。その課にたどり着けるだろうか。

[匿名さん]

#1502020/09/07 18:31
新大だとコネないとかかりつけにできないよねー

[匿名さん]

#1512020/09/07 19:06
>>150
そうなんですか。コネがなければ、診察してほしい課には看てもらえない、若しくは5千円支払い初診で看てもらえたとして軽くあしらわれてしまう、まさかそういう世界だったとは。

[匿名さん]

#1522020/09/07 19:08
>>151
↑新大のことではありません。多くの総合病院のことです。

[匿名さん]

#1532020/09/07 19:13
親切にして貰えるのはあくまで必要最低限の範囲までだと思う

[匿名さん]

#1542020/09/07 19:27
>>153
しばしばTVの健康番組で、
様々な角度から診断しついに病気を見つけたという展開の患者はコネの患者さんなのでしょうね。

[匿名さん]

#1552020/09/07 19:30
想像ですが、町医者に健診結果を見せて異常数値があったとしても、紹介状を書けない町医者の場合、それを無視して診察するのでは?と思います。あくまでも想像です。

[匿名さん]

#1562020/09/07 19:33
そこまでの想像はなかなかできないけど・・・

[匿名さん]

#157
投稿者により削除されました

#1582020/09/07 19:41
健診結果の異常数値ををネットで調べるとある内臓疾患に至り、その症状もあり、医者にも症状を伝えているのにるのに、医者にスルーされると、町医者にはその病気を診断する自信がなかったのかと、後になって思うのですが。

[匿名さん]

#1592020/09/07 19:46
かかりつけ医をそもそも変えたらどうでしょう?

[匿名さん]

#1602020/09/07 19:48
>>153
きちんと見てもらえれば必要最低限の範囲でも充分な診察だと思っています。

[匿名さん]

#1612020/09/07 19:50
>>159
成人してから病気になったことがなかったのでかかりつけ医はおりません。

[匿名さん]

#1622020/09/07 19:53
>>161
いきなり新大は難しいと思うので、まずはご自身に合いそうなかかりつけを探すことからですね。

[匿名さん]

#1632020/09/07 19:58
>>162
そうですね。頑張って探します。

というのも義父のかかりつけ医は本来は家族にとっても理想のかかりつけ医でありましたが、長期の義父の介護の中で疲弊しバトルを繰り広げてしまった時期があるので難しいです。

[匿名さん]

#1642020/09/07 20:03
新潟市在住ではないので新大のことではありません。スレチなのです。途方に暮れていたのでスレチで質問してしまいました。ありがとうございます。

[匿名さん]

#1652020/09/07 20:16
>>164
長期すぎる介護というのは時として様々なものを壊してしまいます。お見舞い申し上げます。

[匿名さん]

#1662020/09/07 20:34
恐れ入ります。お陰様で最近施設入居となりほっとしております。ありがとうございました。

[匿名さん]

#1672020/09/07 20:42
ほっとしたら
ご自身の体調異常に気付いたということか

[匿名さん]

#1682020/09/11 12:29
ICUで飼育されてる豚林悠介ドクハラブッヒーブヒブヒ

[匿名さん]

#1692020/09/13 00:10
慰労金はおいくらですか??

[匿名さん]

#1702020/09/14 11:00
豚転がしドクハラブッヒー林悠介

[匿名さん]

#1712020/09/17 12:34
消化器◯科、前◯は不倫野郎

[匿名さん]

#1722020/09/17 16:47
>>170
豚ハラ先生
コロナには
呉々もお気をつけて

[匿名さん]

#1732020/09/17 21:59
>>169
1人20万じゃないの?
でも大学は指定病院でも協力病院でもないから、貰えないんじゃない?

[匿名さん]

#1742020/09/18 11:18
ICUにて飼育されてる豚林悠介
ドクハラブッヒー最低デブ

[匿名さん]

#1752020/09/22 21:45
>>171
内科?最近のこと?w

[匿名さん]

#1762020/10/29 11:08
新潟大学腎臓内科の男性医師から連絡あったみたい

たまたま画面見えちゃった

「一緒に女性と遊びましょう。証拠隠滅なら協力しますよ」だと



奥さんに言うだけでなくまず子供に言いますね

あと勿論周りに言いふらします

[匿名さん]

#1772020/10/29 12:21
不倫相手栄養士の○帆みたいよ

[匿名さん]

#1782020/10/29 13:50
新潟大学腎臓内科の○○先生、女遊びしたいならこちらではなく普段の仲間に声かけてください
お誘いされた証拠撮ってあるのでなんでもできますよ

[匿名さん]

#1792020/10/29 19:36
>>178
あんた、消されるよ

[匿名さん]

#1802020/10/29 23:51
研修医と指導医だけだから、
指導医のいいなりに成り下がるしかない。
不安要因しかない。

[匿名さん]

#1812020/11/04 20:30
やっぱ男性医師は不倫するもん?

[匿名さん]

#1822020/11/05 20:03
>>181
そのようですね。

[匿名さん]

#1832020/11/05 20:06
離婚率も結構高いよ

[匿名さん]

#1842020/11/05 23:49
相手選び放題だろうし
すぐ再婚するんだろうな

[匿名さん]

#1852020/11/06 04:06
>>180
すいません、勤務医ってどのくらいもらえるんですか?

[匿名さん]

#1862020/11/06 04:21
>>185
科によりけり

[匿名さん]

#1872021/06/29 01:10
差し入れと面会に行ったら警備員がスゲー偉そうにあーだこーだと命令口調で指示してきて気分悪く成った。
ちゃんと話通して手続きして行ってるのに。職員さんに最近変なの入って苦情が増えたって逆に愚痴られてしまった。

[匿名さん]

#1882021/07/09 10:02
毎日すげー混んでる

[匿名さん]


『新潟大学総合病院』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL