1000
2021/07/06 06:37
爆サイ.com 東海版

🧖 高山市雑談





NO.2524107

奥飛騨の混浴
合計:
#8512020/12/17 21:06
>>848白骨温泉もなかなかいいところ

[匿名さん]

#8522020/12/17 21:30
>>851
ありがとうございます。
ただ行ったことあります。

[匿名さん]

#8532020/12/17 21:31
>>852あの少しぬるめな感じがハマる

[匿名さん]

#8542020/12/19 00:47
白骨で入浴中の記念写真撮りたいけど人が多すぎて無理

[匿名さん]

#8552020/12/19 07:27
>>854撮ってあげまふ!
普段からネコや犬など撮影してます。

[匿名さん]

#8562020/12/20 14:07
四駆でも念のためチェーン一組持っていたらいいかもです!

[匿名さん]

#8572021/01/11 02:02
奥飛騨は今は雪まみれ?

[匿名さん]

#8582021/01/27 19:54
深山荘って日帰り不可の宿泊者専用の露天風呂あるって本当ですか?

[匿名さん]

#8592021/01/27 20:00
>>858
あるけど誰もいないよ

[匿名さん]

#8602021/01/27 20:06
>>859
何で居ないんですか?

[匿名さん]

#8612021/01/27 20:36
>>860寒いから

[匿名さん]

#8622021/01/27 20:48
冬の露天風呂風情あっていいけどね。

[匿名さん]

#8632021/01/27 20:53
寒いやん

[匿名さん]

#8642021/01/27 22:14
中はあたたかい

[匿名さん]

#8652021/01/30 01:54
宿泊者専用の貸切だからですよ!

[匿名さん]

#8662021/01/31 10:24
新穂高の橋の下は?

[匿名さん]

#8672021/01/31 11:02
今行くやつは勇者、コロナに立ち向かえ!

[匿名さん]

#8682021/01/31 13:27
>>866雪解けで水量増えると休止かも

[匿名さん]

#8692021/02/04 21:44
今日の深山荘は幻想的で良かった^_^

[匿名さん]

#8702021/02/08 11:18
4月に槍見館を予約しました。
家内同行ですが、立ち寄り露天風呂とお薦め時間の情報下さい。
平日はのんびりはいれますよね?

[匿名さん]

#8712021/02/08 18:43
>>870平日の白骨温泉オススメ、時間帯は気温上がる午後イチ

[匿名さん]

#8722021/02/08 18:46
コロナに立ち向かう勇者達だなww

[匿名さん]

#8732021/02/08 19:15
あぼうトンネルすぐ出た信州側の坂巻温泉ものんびりできます!
日中は露天、冷えてきたら内風呂に入って予算あれば泊まりもいいかもです

[匿名さん]

#8742021/02/08 22:51
>>870
ぜひ橋の下に^^

[匿名さん]

#8752021/02/11 08:13
白ホネは初心者にはちょうどいいですね。
妻も初混浴でしたが楽しんでいました。

[匿名さん]

#8762021/02/12 23:25
他に初心者でもはいりやすいお風呂ありますか?

[匿名さん]

#8772021/02/12 23:33
花火大会無くなりましたね

[匿名さん]

#8782021/02/13 03:04
>>876ホテル焼岳はエントリーにピッタリ

[匿名さん]

#8792021/02/14 00:08
湯浴み強制がちょっと・・・

[匿名さん]

#8802021/02/16 00:34
現時点で奥飛騨で日帰り可の混浴温泉は何軒くらいあるんでしょう?
ネットで検索しても古い情報が多くて(既に閉鎖してたり)いまいちよくわかりません。

色々行きたいので宿泊者専用は無しでお願いします。

[匿名さん]

#8812021/02/16 05:32
>>880 深山荘 槍見館

[匿名さん]

#8822021/02/16 08:12
>>880
新穂高の湯(橋の下)

[匿名さん]

#8832021/02/17 01:27
あとは宝山荘別館くらいかな?
夏限定でキャンプ場の露天も一か所あったと思います。

[匿名さん]

#8842021/02/17 07:43
>>880
ホテル焼岳

[匿名さん]

#8852021/02/20 01:27
これくらい?
意外と少ないですね。
長野方面目指そうかなぁ

[匿名さん]

#8862021/02/20 11:09
まだ他にもあった気もしますが日帰りのみだとそうなりますかね。

[匿名さん]

#8872021/02/20 11:24
長野もそんなに多くないよ

[匿名さん]

#8882021/02/22 23:01
やはりカルカヤが無くなったのが寂しいね

[匿名さん]

#8892021/02/24 22:46
>>888
あそこは良かったねー

[匿名さん]

#8902021/02/25 11:18
週末妻と行きます
行かれる方いますかー?

[匿名さん]

#8912021/03/03 22:03
深山荘さん好きだなぁ

[匿名さん]

#8922021/03/03 22:30
湯浴みなしで入れるところある?

[匿名さん]

#8932021/03/03 22:37
木曽福の足湯

[匿名さん]

#8942021/03/03 22:49
>>892平湯バスターミナルの足湯とても温まる

[匿名さん]

#8952021/03/05 21:29
嫁さんをミニスカノーパンで足湯に入らせてチラ店するの好き

[匿名さん]

#8962021/03/05 21:45
>>895小高いところの某足湯ですね!
有名です

[匿名さん]

#8972021/03/05 22:46
>>895
ぜひ見たいです!笑

[匿名さん]

#8982021/03/11 08:41
本日の昼頃、熟彼女と一緒に槍見舘へ行きます。
混浴にもお邪魔します。
楽しみです♪

[匿名さん]

#8992021/03/15 07:52
ワニさんの多いお風呂に嫁を連れていってみたい。
若いけどぽっちゃりですが。

[匿名さん]

#9002021/03/15 19:35
>>899埼玉だったかの百花園はかなり有名でしたね、つぶれたけど

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 奥飛騨の混浴


🌐このスレッドのURL