1000
2021/07/06 06:37
爆サイ.com 東海版

🧖 高山市雑談





NO.2524107

奥飛騨の混浴
合計:
#6512020/03/24 18:33
>>650
ありがとうございます。
参考になります。

[匿名さん]

#6522020/03/25 21:59
見られたい派の妻だとガラガラはちょっと寂しいですね

[匿名さん]

#6532020/03/27 00:44
>>652
そうですね、ウチはまったり派なので一人、二人程度の方が好きです。

[匿名さん]

#6542020/03/27 19:36
>>653時間帯によりますね〜
午後からは下山してきたヤマヤがわんさと押し寄せ座礁したタンカーみたいにお湯が濁ります

[匿名さん]

#6552020/03/28 23:01
初めての奥飛騨旅行を計画してる夫婦ですが深山荘や槍身館が人気高そうですね。
他に日帰りでここは抑えておいた方がいい所あったら教えてください。

[匿名さん]

#6562020/03/30 01:17
宝山荘って混浴でしたっけ?
別館?

[匿名さん]

#6572020/03/31 15:17
>>656
別館は混浴ですよ!こじんまりとしてますが、良い温泉です。

[匿名さん]

#6582020/03/31 21:40
>>655隣の白骨温泉はドラマ失楽園で話題になった良い温泉です!
お時間ございましたらお立ち寄り下さい

[匿名さん]

#6592020/04/01 17:22
近いですか?車で何分位でしょうか?

[匿名さん]

#6602020/04/02 22:49
>>65940分くらいです!
上高地方面に安房トンネル抜けて乗鞍高原の手前、沢渡の近くです!

[匿名さん]

#6612020/04/02 23:02
>>655
来てもいいがコロナ持って来るなよ

[匿名さん]

#6622020/04/02 23:05
>>659鄙びた温泉もいいですね!
坂巻温泉もなかなかいいところです!
道はおぞいけど・・・

[匿名さん]

#6632020/04/02 23:39
明日、夫婦プラス1歳の子どもを連れて槍見館に宿泊します。
初めてちゃんとした混浴の旅館に滞在するので、少々ドキドキしています。
天気が良さそうですので、景色が楽しみですね。。。

[匿名さん]

#6642020/04/03 22:41
槍見館いいですね
いい風呂ですけど高いです

[匿名さん]

#6652020/04/04 09:10
>>663羨ましい
今日はいい天気ですね

[匿名さん]

#6662020/04/06 05:46
お刺身のうまいところは?

[匿名さん]

#6672020/04/06 15:02
旅行は計画している時が一番楽しい・・・はずなのですがね・・・
コロナが心配です。
夏までには終息してほしいものです。

[匿名さん]

#6682020/04/06 15:10
>>666
あのさ、海の無い所に泊まりに来て刺身が美味い所?!

考えりゃわかるだろ? そーゆーの求めんなら海がある所に行けよ!

[匿名さん]

#6692020/04/06 15:20
>>668
あんた、そんな事言って嫌われたらお母さん知らないからねっ‼️

[匿名さん]

#6702020/04/06 15:41
俺のアソコのニオイを陰

[匿名さん]

#6712020/04/06 18:36
>>666アスモのお刺身は、絶品です!

[匿名さん]

#6722020/04/06 21:22
ドライブついでに日帰りで深へ行こうかな
平日&コロナでどうせ誰もいないだろうし

[匿名さん]

#6732020/04/06 22:00
>>672みんな同じこと考える!
その結果、激込み

[匿名さん]

#6742020/04/06 22:15
>>670 いい加減クドイ!

[匿名さん]

#6752020/04/07 01:33
>>673
それは心配!人多かったら入らずドライブだけで帰るかな。
感染者がいる地域の人や、その地域に行った人はまじで家から出やんとって欲しいわ…
でも人おらんからったらノータオルで入れるしラッキー

[匿名さん]

#6762020/04/08 14:19
橋の下の温泉は入れますか?

[匿名さん]

#6772020/04/08 20:14
>>676雨で雪解けのあとはぬるま湯で増水してると安全のため閉鎖してるときがあります
近所の槍見の湯か深山もしくは中尾温泉がオススメです!

[匿名さん]

#6782020/04/09 07:54
閑古鳥が鳴く温泉だから混でいません

[匿名さん]

#6792020/04/09 22:31
今週末に緊急事態宣言のある地域ですが
深行こうかと思ってます。

ごめんなさい
許してください

[匿名さん]

#6802020/04/09 22:56
>>677
ありがとうございます
もう少し暖かくなってから行きます

[匿名さん]

#6812020/04/10 03:35
>>679
許されません
家から出ないでください

[匿名さん]

#6822020/04/10 23:21
明日昼頃お湯の中で嫁に4545させますよ
ヒントはブリッジ

[匿名さん]

#6832020/04/10 23:31
>>679

行きます。ウイルス持ってたらごめんなさい
その時はその時です。
新穂高の湯はウイルスで当面の間休止になるそうですね。

[匿名さん]

#6842020/04/11 21:55
日帰りで入れる混浴ってあんまりないんですね?

[匿名さん]

#6852020/04/12 13:37
>>683
今までどのように生きてこられたのか、人間のクズですね。

[匿名さん]

#6862020/04/12 15:18
>>683
自分から保菌者で、温泉にいる高齢者にうつしまくり、菌をばら撒く意識はないのか?
高山市は、国府のしぶきの湯は営業命令出してます。
その他の温泉が、営業してたら、意味ないけどなぁ。

[匿名さん]

#6872020/04/12 19:42
ひ○ゆ○森は営業してました

[匿名さん]

#6882020/04/12 20:40
温泉は保養のためでもあるからやってほしい

[匿名さん]

#6892020/04/13 08:49
#685
昨日宿泊して今日も日帰り行きます。

他の人のことは知らない。
そんなこと言ったら君たちも来るな

[匿名さん]

#6902020/04/15 11:30
>>654
込み合うピークは何時頃でしょう?
あえてピークに合わせて連れてきたいです^^

[匿名さん]

#6912020/04/15 11:47
頻繁にランコウ起きるからやめとけ

[匿名さん]

#6922020/04/15 20:16
アラフォーの夫婦です。
日帰りの貸切で入れる雰囲気のいい所教えてください。
槍見館と槍の郷は行ったことあります。

[匿名さん]

#6932020/04/15 20:38
>>692貸し切りなら桜庵かな

[匿名さん]

#6942020/04/15 21:23
>>690足の臭いヤツばっかだよ!
水虫うつされるかも・・・

[匿名さん]

#6952020/04/16 17:05
焼乃湯も良かったですよ

[匿名さん]

#6962020/04/19 10:13
シャーレ穂高ってトコいいですよ

[匿名さん]

#6972020/04/19 12:15
やれやれこんなご時世に危機意識ゼロだな。

[匿名さん]

#6982020/04/19 16:26
落ち着いたら行きたいな

[匿名さん]

#6992020/04/19 16:40
>>697
今行くわけじゃねーからいいだろ!

[匿名さん]

#7002020/04/19 20:32
GWに行く予定でしたけど旅館にキャンセル入れました

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 奥飛騨の混浴


🌐このスレッドのURL