1000
2020/12/21 16:41
爆サイ.com 東海版

🍊 藤枝市雑談





NO.6972101

藤枝明誠高等学校
合計:
報告 閲覧数 792 レス数 1000

#8512020/10/13 08:15
>>847
経歴査証

[匿名さん]

#8522020/10/13 08:38
嘘つきはHくんのはじまり。

[匿名さん]

#8532020/10/13 08:43
経歴詐称な
あと履歴書の最終学歴が高卒だとその時点で突っ込まれる

[匿名さん]

#8542020/10/13 11:17
>>850
どこの学校?
羨ましいじゃねーかw

[匿名さん]

#8552020/10/13 11:47
>>853
大卒しかいない会社にお勤めかい?
そらご立派ですな

[匿名さん]

#8562020/10/13 11:49
経歴詐称の意味わかってないやついて草

[匿名さん]

#8572020/10/13 12:11
経歴詐称なんてこわくない
そもそも履歴書というか
会社の求人に応募するときの
テクに経歴詐称にならず履歴書を
よごさないで書く書き方や書類が
あるんだよ  あたま使えや

[匿名さん]

#8582020/10/13 12:11
>>842
東大出てもその前が大検とか高認だと雇ってもらえないのが現実だから。
どうせ同じ大学行くなら藤枝東から行く方がいいよね。

[匿名さん]

#8592020/10/13 12:15
全日制でも定時制でも藤枝東卒ならそれは詐称じゃなくね?
経歴詐称って明誠卒なのに藤枝東卒って言ったりすることだろ。
まあ嘘ついたところで何が本当か本人が一番わかってるだろうから意味ねーけどな(笑)

[匿名さん]

#8602020/10/13 12:26
>>858
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111210934

[匿名さん]

#8612020/10/13 12:49
高校時代は結構楽しかったけど高卒の工場勤務なんでもっと勉強して大学行っておけば良かったと思ってる
行く高校で将来どういう仕事するか決まるよな

[匿名さん]

#8622020/10/13 12:52
知恵袋見たけど「ふふっw」って感じ。
そもそも回答者が本当に東大生かわからないし。

知恵袋の回答は東大出りゃ高認なんてロンダリングできるって言ってるけど、世間は普通に高校3年間通った人とは同様には扱わないよ。必ず理由を知りたがる。それだけ中退や高認は特殊なケースなんだろうな。

[匿名さん]

#8632020/10/13 12:56
>>860
URLの引用の癖から見て、以前焼津から開成進学のケースを教えてくれた子だよね?
以前のケースはいいとして、知恵袋とか情報ソースにしないほうがいいよ。学歴とかと一緒で何とでも言えちゃうでしょw

ちな東大入って2か月で辞めた奴知ってる。もちろんそいつの学歴は高卒なんだけど、こういう奴は信用できるわ。

[匿名さん]

#8642020/10/13 14:33
ちなhくんは藤枝東の定時制すら即効中退したから最終学歴は西益津小学校卒業

[匿名さん]

#8652020/10/13 14:40
>>864
小卒なんてかっこいいね〜♥️
ほい卒よりはまし。

[匿名さん]

#8662020/10/13 17:38
Hくんは富士岡小卒

[匿名さん]

#8672020/10/13 18:44
あと2勝で甲子園

[匿名さん]

#8682020/10/13 19:00
Hって屎ニートとこの学校と何か関係あるのか?

[匿名さん]

#8692020/10/14 06:13
企業の採用担当者としたら履歴書に記載された明誠高校なんてのが一番厄介なんだわ。
大学も聞いたこと無いような名前で明誠高校卒ときたらレベルの把握が困難。
採用してみて超使えないクンだったら会社の損失無限大だからな。

[匿名さん]

#8702020/10/14 11:53
おばさん達の愚痴に付き合ってるんだって〜

[匿名さん]

#8712020/10/14 12:39
>>869
藤枝東などの県立進学校卒だけ雇えば間違いも少ないんじゃ?

[匿名さん]

#8722020/10/14 18:26
>>871
女子事務職の求人条件で「県立高校卒以上」っての見たことあるわ。

過去に私立高校卒を採用してエライ目に遭ったんだろうなと推察するが、
昨今の県立高校も裁量枠あるから安心できないね。

[匿名さん]

#8732020/10/18 10:22
岸端海咲(18)

[匿名さん]

#8742020/10/18 10:28
望月ひかり(17) 3年

[匿名さん]

#8752020/10/18 11:32
小倉湖々音(17) 3年

[匿名さん]

#8762020/10/18 17:17
かおり(×6)

[匿名さん]

#8772020/10/20 17:57
明誠から早稲田に入れるよ
明誠から京大に入れるよ。

[匿名さん]

#8782020/10/20 19:17
どこの高校からでも頑張り次第だろ。
東から常葉とかFランの奴もいるんだから。

[匿名さん]

#8792020/10/20 19:59
常葉をFランと呼ぶ奴は低学歴の低脳無知
Fランの正しい意味は「BF(ボーダー・フリー)大学」
常葉は全学部偏差値付いている

[匿名さん]

#8802020/10/20 20:12
北高だか西高あたりで真剣に頑張って金食い常葉大に入るのが本物のバカ(親不孝)

[匿名さん]

#8812020/10/20 23:52
学歴なんて
必要ないよ

[匿名さん]

#8822020/10/21 02:46
どんなに最もらしい理由を語っても私学へ行く奴は所詮カネヅル。
中学から私学なんて理解不能、小学校から行くなんてカネをドブに捨てるようなもんだろ。

[匿名さん]

#8832020/10/21 09:40
>>879
日本語の解釈やばすぎ(笑)
常葉(大学)とかFラン(大学)ってことだら?
879は常葉出身もしくは東の落ちこぼれか馬鹿だね、多分。

[匿名さん]

#8842020/10/21 23:16
>>879
お前恥ずかしいな。
常葉は立派なBFだよ。
偏差値の意味わかってんのか??

[匿名さん]

#8852020/10/21 23:18
常葉なんて行くの恥ずかしいわ。
だったら就職するわ。
400万も貢ぐバカが多くてビックリだわ。

[匿名さん]

#8862020/10/22 04:07
藤枝東、藤枝西、静学、明誠行っても結果論として行き着いた先は常葉大という現実がある。
私学高校経由と公立高校経由と投資した金額を比較したら…、やはり私学はカネヅルら?

同じ私学でも常葉や常葉菊川や橘経由で常葉大という経路なら入学金免除とか特典があるのかも?

[匿名さん]

#8872020/10/22 06:52
>>884
BF(ボーダー・フリー)の意味知ってるの?
ほぼ全員合格で偏差値の付かないことだ
常葉大学 全体志願者21,572 合格者8,893 倍率2.4
静岡産業大学 全体志願者938 合格者817 倍率1.1
静岡福祉大学 全体志願者312 合格者301 倍率1.0

下の2校の状態をBF言うんだよ

[匿名さん]

#8882020/10/22 07:31
志願者が第一志望校に受かって辞退しているのをカウントしてますか?常葉はFランですよ。

[匿名さん]

#8892020/10/22 07:33
滑り止めで受けている人がほとんど。
受ければ100%合格。=BF

[匿名さん]

#8902020/10/22 10:20
>>884
高校受験と大学受験は偏差値が全然違う意味知らないのか?
大学受験の偏差値は大学受験をする人しか模試も受けない
なので高校偏差値50位の西高や清流館の平均大学偏差値は40前後
高校偏差値65位の藤枝東は55前後になり静大やニッコマが平均値になる

[匿名さん]

#8912020/10/22 10:22
常葉大学の偏差値は35.0 - 52.5
東や明誠はあまり落ちないかも知れないが偏差値の40の西高や清流館の生徒は普通に落ちてる

[匿名さん]

#8922020/10/22 12:37
受験生を落とすなんて、常葉は何様だ!

[匿名さん]

#8932020/10/22 12:38
常葉大学はBF大学を吸収しすぎて馬鹿大学になっている。
吉田高校を吸収した清流館高校も同じく。

[匿名さん]

#8942020/10/22 12:38
>>892
常葉大学すら落ちるとかやばすぎィ〜。゚(゚^∀^゚)゚。

[匿名さん]

#8952020/10/22 12:41
常葉=バカだ大学

[匿名さん]

#8962020/10/22 12:48
>>894
そもそも明誠自体、公立高校入れなかった生徒が滑り込むだろ

[匿名さん]

#8972020/10/23 04:10
コロナ渦で家庭の経済状況、先行きの不透明感から大学進学を断念して高卒就職が増える可能性あり。
就職実績からすると科学技術高校が一番堅いのかもしれない。
昭和時代は勉強できても家庭の事情による高卒就職狙いで静岡工業、静岡商業へ行く奴も珍しくなかったし…。

まぁ、御坊ちゃま御嬢様の明誠には無縁の世界だろうけど。

[匿名さん]

#8982020/10/23 10:00
家庭の事情で高卒で就職する奴を応援したい。

[匿名さん]

#8992020/10/23 16:37
明誠スカラシップより藤枝東から常葉のほうがまし。

あえて明誠に入れる親なんてどうかしてる。

[匿名さん]

#9002020/10/23 17:06
なんでそんな親が存在すんのかね?田舎だからか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL