149
2023/08/30 17:19
爆サイ.com 東海版

🎆 紀北町雑談





NO.8054152

紀北町役場
合計:
#502020/01/01 01:32
>>41
刑事事件化していない犯罪者で意味不明

刑事事件で有罪判決受けるから犯罪者なんだろ?

[匿名さん]

#512020/01/01 07:43
>>50
推定無罪、てやつやな

[匿名さん]

#522020/01/01 09:18
一般人には犯罪者で通用する
盗人や泥棒と言う人もいるwww

[匿名さん]

#532020/01/01 09:41
>>52
週刊誌、東スポや伊勢新聞レベルやな。

一般人には日本の司法制度を理解することは難しいかな。
一般人イコールバカ

[匿名さん]

#542020/01/01 10:59
一般人は彼を確信犯と言うでしょうが、実際は確信犯じゃないからねw
圧倒的多数を占めるのは一般人なでバカでも問題なしw

[匿名さん]

#552020/01/01 11:41
>>54
この文脈で使う確信犯の意味不明。
確信犯、故意犯という意味で使っているのか?

故意でない横領なんてあるのか?

[匿名さん]

#562020/01/01 19:00
>>55
いないよ
10数年横領して故意じゃないわけがない
この甘い処分を見ていると故意じゃなければ不問するぞ

>>54は加害者を擁護する関係者のクズだろ

[匿名さん]

#572020/01/01 19:08
>>46
>他の自治体や金融機関の横領は、公金や自社の財産を流用している。

>今回は、役場業務とは関係ないところで発生。
>町内会やスポーツサークルの会費を横領したのと同じ。
>刑事事件にならなければ、町は処分するのは難しい。犯罪といえる確定した事実関係がなかったのだ>から、当初は

嘘だな。他の自治体でも公金ではなくとも業務上横領は懲戒免賞になっている。
この事件の手口は同僚の給料を数百万円も盗るという極めて悪質な行為だぞ。

[匿名さん]

#582020/01/01 19:12
>>46
町は氏名すら公表しない隠ぺい体質のなか
伊勢新聞が続報をだし被害者のコメントを掲載しているってことはそうだろうな
被害者が騒いでなかったら犯罪黙認していたと思うと恐ろしいな

[匿名さん]

#592020/01/01 19:18
>>45
発覚時に組合が報告していたら町が隠ぺいしたことになる。
発覚時に組合が報告してなければ組合が隠ぺいしたことになる。
どちらにせよ犯罪を隠ぺいした人間が他にもいる。

[匿名さん]

#602020/01/01 21:57
>>59
町は公金を横領された被害者でない。だから、被害届を出すこともない。
当該職員は着服の疑いだけで、被害届を出されていたわけでもなく、警察に逮捕されたりしていない。
刑事事件の被疑者にもなっていない状態で町が組合から報告を受けた事実だけでそれを公表する義務もないし、まだ当事者間の問題に過ぎなかった。

[匿名さん]

#612020/01/01 22:02
>>57
それは刑事事件として立件されているから。
今回は今のところ、刑事事件になっていない、被害届もだされていない。
だから、他の自治体と事情は違う。

[匿名さん]

#622020/01/01 22:12
>>57
だったら、お前、そう思うなら刑事告発してみろよ。
刑事訴訟法第239条に、何人もできるとあるぞ。
警察署に行って、この件告発します、と言ってこいよ。
告発は、被害届と違って誰でもできる。
どうせ、やれないんだろ?


刑事事件になったら、この職員は免職になるだろうな。

[匿名さん]

#632020/01/01 23:04
で、結局誰なん?
名前知らんの?

[匿名さん]

#642020/01/02 13:58
クズを庇うのもクズだな
刑事事件にならずとも懲戒免職になってるわ調べろ
それに停職なら自主退職させる

[匿名さん]

#652020/01/02 15:04
>>64
どこだよ?
地名さえ教えてくれたら自分で調べる。

[匿名さん]

#662020/01/02 15:21
Yahooで「紀北町 横領」って打ったら名字出てくる。
結婚して子どもおって、こんな田舎で
どうするんやろ。

[匿名さん]

#672020/01/02 16:44
名前出てくるね。

まぁ、自業自得じゃね。

[匿名さん]

#682020/01/02 19:14
記事のドメインだけ教えて!

[匿名さん]

#692020/01/02 21:36
記事じゃないよ。
ヤフーで「紀北町 横領」で検索したら分かるよ。

[匿名さん]

#702020/01/03 00:23
>>69
そんなヒマあるならケーサツへ行って刑事告発しろ!

[匿名さん]

#712020/01/03 00:24
>>64
どこで懲戒免職になっている?
刑事事件にならないで免職している自治体教えてくれ!

[匿名さん]

#722020/01/03 11:49
公金着服でも発覚後すぐに弁済すれば、懲戒免職にはなっても刑事告訴されないケースは多いのでは?

[匿名さん]

#732020/01/03 13:46
Yahoo検索したら「y」の名前が出たが、違うっぽいわ

[匿名さん]

#742020/01/03 13:50
擁護してるのって一部の職員とか地元のツレ?

[匿名さん]

#752020/01/03 14:12
>>72
公金の場合はさすがに免職でしょ?
免職プラス弁済と引き換えに刑事事件が起訴猶予とかはあるかもしれないが。

[匿名さん]

#762020/01/03 14:55
刑事事件にならなくても罪を犯した事実は変わらない
その罪は法に抵触する行為なので、起訴の有無に関わらず彼は犯罪者である

[匿名さん]

#772020/01/03 17:10
業務上横領≠親告罪、不起訴≠無罪、不起訴=起訴猶予

[匿名さん]

#782020/01/03 19:56
法を犯す≠犯罪者

例)制限速度50㎞の道路で75㎞で走行した
でも検挙されていない
これを犯罪者と言うのか?

[匿名さん]

#792020/01/03 20:02
「Y」の名前で合っとるはず!

[匿名さん]

#802020/01/03 21:28
保険還付金の着服=横領罪
保険掛金を多く欺罔し錯誤させ着服=詐欺罪

[匿名さん]

#812020/01/03 21:39
>>80
そのことを組合員はバカばかりだから刑事告発しないと犯罪にならないことを理解出来ない。

バカだから騙しても、ずっと分からなかったんだろ?

[匿名さん]

#822020/01/03 22:40
刑事手続上の告訴、起訴の有無と、犯罪事実の有無とは直接的には関係ないでしょ。罪を犯した者は犯罪者です。

[匿名さん]

#832020/01/03 23:04
まあ全額弁済したといっても、伊勢新聞の記事を見る限りでは被害者全員と示談が成立してるわけでもなさそうだね。還付してない分があったとか適当な理由付けて事実を伏せたまま返したってだけじゃないの?親告罪じゃないんだから、警察・検察も独自に動くべきじゃないのかな。

[匿名さん]

#842020/01/04 00:16
>>82
犯罪者を野放しにしてよいのか?
起訴できないのか?
しないだけだろ?おまえが!

[匿名さん]

#852020/01/04 00:18
>>83
被害者が自分の被害額を知ろうとしない怠慢があるから放置されます。
バカなの?

[匿名さん]

#862020/01/04 00:30
>>84
おまえは「起訴」しないの?

[匿名さん]

#872020/01/04 05:34
81,84,85 とか、被害者側を悪く言う態度は感心できんなあ。

それにしても、「騙しても」って主観的な書き方は? 第三者やったら客観的に「騙されても」って書き方せんか?

[匿名さん]

#882020/01/04 07:59
>>78
事実を証明できる合理的な証拠がない
違法行為を自撮りしてネット上に投稿し摘発される人もいるけどね(笑)

[匿名さん]

#892020/01/04 09:30
>>88
そうそう、刑事事件は犯罪を証明できる証拠が必要。
民事裁判は疎明できるもので足りる。

刑事事件で犯罪者にしたいなら証拠がいるよ。

[匿名さん]

#902020/01/04 10:51
>>88
誰かが、横領が判る客観的な事実を警察に見えるようにアップしたら動いてくれるんじゃない?
逆に言うと、それもしなかったらおしまい。

[匿名さん]

#912020/01/04 11:50
今回の事件を起こしたり隠蔽している人間が税金を扱っているという事態が1番怖い。業者との癒着なんてボコボコ出てきそう。

[匿名さん]

#922020/01/04 12:30
>>91
事件を警察に告発しない全職員組合員も同罪。
隠蔽の段階から周知の事実になった以上公表してこなかった一部の組合員と同じレベル。

[匿名さん]

#932020/01/04 12:38
>>91
どうせ、そういう職員になれる能力もなければ
食い込む業者にもなれる才能も無い僻みだろ?

[匿名さん]

#942020/01/04 13:58
下流町民ね、ただ騒ぐだけの能なしw
明後日から御用始め、9連休もあっという間に終わり、しかしKBで結構負けなw

[匿名さん]

#952020/01/04 14:23
>>93
ごめん。公務員以上の年収ある。

[匿名さん]

#962020/01/04 17:15
40歳代で係長なら年収550万〜600万ですね

[匿名さん]

#972020/01/04 18:07
三重市町村では安いほうやん

[匿名さん]

#982020/01/04 19:54
>>97
三重に村は無いよ

[匿名さん]

#992020/01/04 20:14
>>95
田舎の公務員以下ならワーキングプアだな。

[匿名さん]


『紀北町役場』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL