47
2022/06/21 16:01
爆サイ.com 東海版

🏃🏻‍♀️ ダイエット





NO.10376101

夜は食べない
朝と昼は普通に食べて夜は食べない
夜は水かお茶だけを飲む
報告閲覧数378レス数47
合計:

#12022/05/29 01:59
夕飯・夜食・新夜食

[匿名さん]

#22022/05/29 12:39
肥満になりにくそうでいい事だけど、
空腹で夜中目が覚めないの?

[匿名さん]

#32022/05/29 19:35
腹減っては起きないけどトイレに起きるw
食生活変えて減量しないと痩せないのがわかったから
何日か前から夜食べないのを始めたけど、正直、辛い😂
食べたいけど我慢我慢😂

[匿名さん]

#42022/05/29 20:59
>>3
感心するわー。
夜食べるのが一番肉になりそうだもんね。
減量成功祈ってるわよ。

[匿名さん]

#52022/05/30 05:04
もう10年間深夜12時から夜明けまで酒飲んでツマミ6品位食べてラーメン食べて寝てます
さすがに小太りです

[匿名さん]

#62022/05/30 12:26
>>4
君は痩せてるの?

[匿名さん]

#72022/05/30 12:30
>>5
夜遅くに食べて飲んだら余計に美味しいんですよね~

[匿名さん]

#82022/05/30 18:44
>>6
痩せてないのよ。ふざけた食生活が祟って脂質異常症になってしまった。食事制限と有酸素運動始めたばかり。

[匿名さん]

#92022/05/31 02:55
食べても食べなくても体重が余り変わらないなら食べた方が精神的にも良い
寝る前のネギチャーシューラーメンならそんなに太らないよ

[匿名さん]

#102022/05/31 07:07
>>8
ごはんの量を減らしてるの?

[匿名さん]

#112022/05/31 07:11
>>9
最近はとくに甘い食べ物や飲み物飲んでたら余計に太ってしまった💦
少し前なら大丈夫だったジーンズが履けなくなったし

[匿名さん]

#122022/05/31 09:04
>>10
白米のこと?それはほとんど食べてなくて大豆製品と魚と野菜が多いかな。

[匿名さん]

#132022/05/31 12:13
>>12
大豆は体にいいし♀️はとくに食べた方がいいって聞く
やっぱ肉より魚がいいよね、ただ焼くのが時間かかるし
そう思うと肉になってしまう。
野菜はだいたい3食で食べるようにしてるけど

[匿名さん]

#142022/05/31 17:46
>>13
そうそう、肉の方が手軽で満足感があるんだけどね。
野菜はトータル350㌘ぐらい摂ってる?

[匿名さん]

#152022/06/01 08:28
>>14
350gって見てみたら多い量だけど、だいたいは野菜
一品、たまに二品を適量に食べてる。
君は350g食べてる?

[匿名さん]

#162022/06/01 08:56
>>15
350㌘に届くか届かないか微妙な量。
葉物野菜だと量が嵩むけど火を通した量でいってるのかしらね?半年後の健康診断までに13kg落としたい!

[匿名さん]

#172022/06/01 11:38
>>16
今がどの程度かわかりませんが半年で13キロなら現実的な目標ですね。一日の摂取カロリーを-500キロカロリーで計算して摂取すれば達成可能と思われます。

[匿名さん]

#182022/06/01 17:09
>>17
ダイエット→リバウンド繰り返してるから、落ちにくい。一日2食大豆たんぱくドリンク、後は魚、野菜を適当に摂ってる感じ。

[匿名さん]

#192022/06/01 21:35
>>16
今は痩せるサプリメント色々あるけど飲んでる?
自分は体が良好ではないからそうゆうのは飲めないんだけど前は飲んでた事あった。

[匿名さん]

#202022/06/02 08:23
>>19
ちなみにそれは海外の??

[匿名さん]

#212022/06/02 09:56
>>20
海外のはなんか怖いwドラッグストアに売ってるのです。

[匿名さん]

#222022/06/02 17:30
サプリって痩せはしないけど太りにくいだけ?
オススメはなんですか?

[匿名さん]

#232022/06/02 17:51
>>22
飲んでたのが少しの期間だったからおすすめとかはないけどドリンクのを飲んでましたよ。短い期間だったから痩せるとかもなかったけど

[匿名さん]

#242022/06/02 18:21
>>23
気になるなぁ。摂りすぎたカロリーや糖質が肉になるんだろうから、なるだけ食べないか体を動かすしかないのかも‥

[匿名さん]

#252022/06/03 05:40
痩せたら体が軽くなるんだろうなぁとかおしゃれな服も着れるようになるんだろうなぁって思う
ぽっちゃりしてくると着たい服が着れなくなる
体型隠すような服選びになるし

[匿名さん]

#262022/06/03 08:36
わかる!リバウンドの前は着たい服選べてたのに。
太るとお洒落もできなくて出かけるのも嫌になる。

[匿名さん]

#272022/06/03 10:23
>>26
貴方は前は痩せていて今はぽっちゃり?

[匿名さん]

#282022/06/03 10:33
朝食おうが、昼食おうが、夜食おうが
腸に消化物入ってりゃ、体に吸収されんだよ。
夜に腸を空にしたけりゃ、朝だけ食え。

[匿名さん]

#292022/06/03 17:29
>>27
もともと痩せ型でもないけど骨太で若干筋肉質。その上に脂肪を纏ってしまった感じ。だからぽっちゃりって感じでもないかなー

[匿名さん]

#302022/06/03 20:40
女は子供産めば老化するのが早まるよ!
出産すればするほど老化して顔が老けるのも早まるよ
20代でも子供産んだ途端におばちゃん顔とかよくいるよねえ‼️
子供を産めば先天の精が失われるからなあ。

[匿名さん]

#312022/06/03 20:52
30過ぎれば太っても誰も見ないから
所詮他人事
食べたいだけ食べればよい

[匿名さん]

#322022/06/04 01:05
>>30
それはお前の母ちゃんだろ

[匿名さん]

#332022/06/04 08:11
食べたい時に食べればいい

[匿名さん]

#342022/06/04 08:42
>>32
東洋医学で実証済み!
出産→先天の精が大量に失われる
先天の精は一度失われると漢方薬を服用しようが二度と再生されない!
東洋医学の臓腑弁証を見なさい。
有名な話だけど意外と知られていない

[匿名さん]

#352022/06/04 08:45
>>34
続き
なので
虚弱体質の女子や冷え症の女子は特に注意が必要だな!
もちろん健常者の女子にも該当するよ!
出産→老化促進、体調を崩しやすくなる

[匿名さん]

#362022/06/04 14:56
>>29
そうなんですか😌何かダイエットしてるんですか?

[匿名さん]

#372022/06/04 21:26
>>36
はい、糖質制限と有酸素運動を

[匿名さん]

#382022/06/05 20:34
はらへったなー。ガマン、ガマン、、

[匿名さん]

#392022/06/05 23:51
>>38
体動かすと紛れるよ

[匿名さん]

#402022/06/10 06:24
夜食べないでいると朝起きた時に腹の重さがいつもより軽い。じゃっかんだけど軽いのがわかる。

[匿名さん]

#412022/06/10 20:54
夕食の無い人生なんて
耐えられない
楽しみなのに

[匿名さん]

#422022/06/12 15:15
夜食べなくなったら脂肪がつかない体質になったと話してる人もいた。

[匿名さん]

#432022/06/12 16:20
>>34
むずい、わかんねー

[匿名さん]

#442022/06/21 06:50
夜揚げ物やめて昼に食べるようにしただけで1キロやせた

[匿名さん]

#452022/06/21 07:37
食べない時間が長いと空腹感がわからなくなった!

[匿名さん]

#462022/06/21 15:14
>>44
1キロは誤差やで

[匿名さん]

#472022/06/21 16:01最新レス
主よ。お前は大きな勘違いをしているぞ。
夜食わなくとも、腸内に消化物があれば夜に吸収される。

[匿名さん]


『夜は食べない』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL