181
2023/08/04 01:20
爆サイ.com 東海版

👥 人材派遣・フリーター





NO.11018369

正規雇用と非正規雇用の違いは?
正規雇用と、非正規雇用を比較してみますよ。

▼日々の業務
正規雇用→責任があり業務もハードな傾向。会社によっては時間外手当などないところもある。
非正規雇用→基本職務は契約の範囲内でOK。時間外もキッチリ清算。

▼給与
正規雇用→会社にもよるが月給は少なく賞与が多い。
非正規雇用→月給が多く賞与が無いパターンが多い。

▼退職金
正規雇用→会社にもよる。〇千万円もらう会社もあれば、〇百万の会社もある。
非正規雇用→基本無し(毎月の給料に含まれている場合が多い)

▼上司からの指示に違反をした場合
正規雇用→社内で窓際に追いやられ何れ退社
非正規雇用→契約更新無し

▼仕事が出来ない無能な場合
正規雇用→社内で窓際に追いやられ何れ退社
非正規雇用→契約更新無し

▼精神的重圧
正規雇用→大
非正規雇用→小

ということで、結論から申し上げますと、一生派遣で仕事をこなせる能力があるなら
派遣の方が、より人生を楽しめますよ♪


報告閲覧数2868レス数181
合計:

#12023/03/17 20:02
総務省が45~49歳と50~54歳の未婚率を分析したところ、
正社員の男 性は19.6%、非正規(派遣、パート、アルバイト)社員では男性60.4%と 6割を超えたのだ。

男性非正規の未婚率は15年の国勢調査では50.7%だっ たので、約10ポイント上昇したことになる

[匿名さん]

#22023/03/18 10:50
>>0
派遣寄りの比べ方だな
そんなに派遣を正当化したいの?ww

[匿名さん]

#32023/03/19 22:39
>>2 まぁ事実だよ

[匿名さん]

#42023/03/20 22:35
非正規雇用は経営者の金儲けのための制度。

[匿名さん]

#52023/03/21 07:01
まあ、激務な職場で有給使いまくりの正規をどうしても、仲間として見れない、あと万年定時あがりとか、忙しいから派遣要請してるんじゃないのかな??
正規は他の会社知らないからとにかく井の中の蛙ばかり
マジでタヒんで下さい
非正規は、市県民税含みの時給なので高時給は実質高時給でない、

[匿名さん]

#62023/03/21 10:17
アホ だから派遣なのかな

[匿名さん]

#72023/03/23 23:06
>>6
金が良いから派遣だよ 50-80万円の月給

[匿名さん]

#82023/03/23 23:07
今やアマゾンの初任給でさえ50万だから それ以下の正規雇用の社員はバカだという事だろう

[匿名さん]

#92023/03/24 08:04
>>7
派遣で月給とかあんの?へぇ〜

[匿名さん]

#102023/03/24 12:14
超ホワイト企業だと、初回のボーナスから満額でるからな、良い意味でキチガイ過ぎる
選択を間違えないって大切

[匿名さん]

#112023/03/24 18:05
>>9
バカは知らないんだ・・・お前 日給月給の土方だろう

[匿名さん]

#122023/03/24 19:57
俺は派遣で80万は貰えないけど、60万ぐらいは貰えてるよ

[匿名さん]

#132023/03/24 19:58
GWとか、盆休みある時は45万ぐらいになるのが、つらいところ

[匿名さん]

#142023/03/24 21:35
>>11
正社員なんで知る必要ないんでな
ホントw上から目線ご苦労さん🤣

[匿名さん]

#152023/03/24 22:40
>>13 うちIT系だけど毎月の契約金額決まっているから、GW、盆、正月でも給料j変わらない。通勤は減るけどね。

[匿名さん]

#162023/03/24 22:45
派遣なんて派遣元に半分ぐらい持ってかれんだろ!

[匿名さん]

#172023/03/24 23:47
>>16
そんなに抜けないけど、派遣先から85万請求して派遣社員に、60万ぐらいだな

[匿名さん]

#182023/03/25 03:19
>>16

一般的に正社員営業職の場合は、自分の給料の3倍以上、毎月会社の売上に貢献するのが普通。
それに比べると派遣の利益還元率はメチャ糞良い!

[匿名さん]

#192023/03/25 07:49
飼い主が固定してるか否か

[匿名さん]

#202023/03/25 14:48
正規も非正規もなんか奴隷にひかみえんな。

公務員はまだマシなほうなんだろうな日本は。

てゆーかシステムが古くさい。海外にワラワレル原因。

まだフリーランスのほうがマシ。組織の奴隷が一番恥ずかしい。そして残るものはなんもない。頑張ってきた(うまく利用者されてきただけ)と勘違いして老人になって終

わらえんな

[匿名さん]

#212023/03/25 21:45
>>20
起業はほとんど失敗するみたいなデマを国の機関がちゃんとした裏付けないのに宣伝してるからヤバイらしい、100万超え起業チャンネルユーチューバーが言ってた。大企業としては優秀な人間を安く使いたいから、政治家や国の機関使って情報操作

[匿名さん]

#222023/03/25 22:20
>>20
なんでお前は無職のニートな訳なんだなw

[匿名さん]

#232023/03/26 12:27
>>8 そこ、キング・オブ・ブラック企業やないか

[匿名さん]

#242023/03/26 15:10
>>22
ナイス👍️突っ込み

[匿名さん]

#252023/03/28 21:16
>>22
公務員なんて40歳になるまでは悲惨だぞ

[匿名さん]

#262023/03/29 07:51
>>25
派遣なんて40超えても悲惨だぞ

[匿名さん]

#272023/03/30 14:30
派遣はらくやでぇ〜✨

[匿名さん]

#282023/03/30 19:43
安い給料で規則に縛られて正社員より、派遣の方がストレスなく生きられる

[匿名さん]

#292023/03/30 23:20
>>28
将来がまるで無い派遣なんてやるだけ時間の無駄

[匿名さん]

#302023/04/01 22:23
>>27
楽ねぇw
住宅ローンは組めない、銀行系カーローンも多分無理、俺が親なら娘はやらない。
何を言いたいかと言うと社会的に信用が無いって事だ。
今だけよかってもその内後悔するわw
派遣って安直なアホばかりだな 

[匿名さん]

#312023/04/06 21:04
>>30

ばかだなー。
あー、、、ばかだなー。
派遣でも住宅ローン組めますよー♪

[匿名さん]

#322023/04/06 23:08
>>31
それで?

[匿名さん]

#332023/04/06 23:25
>>32

くめねーって言ってるから、くめると言ってるだけだろが!あほ!

[匿名さん]

#342023/04/07 07:50
>>33
アホみたいに必死になるなよw

[匿名さん]

#352023/04/07 08:03
>>34
朝イチから必死になんてんじゃねーよ

[匿名さん]

#362023/04/07 11:53
>>35
日本語しっかりしろよw
だから派遣なんだよ

[匿名さん]

#372023/04/07 13:02
>>36
必死だねえ~

[匿名さん]

#382023/04/07 13:03
>>30
バカだな普通家だろうが車だろうが現金で買うもんだろ
お前はローンレンジャーだろうけどな

[匿名さん]

#392023/04/07 13:24
>>38

ど田舎のあばら家と、20年オチの軽自動車を現金で買ったのか。そりゃ凄いな(笑)

[匿名さん]

#402023/04/10 20:27
まぁ、あれだ。派遣だろうが、民間企業正社員だろうが、公務員だろうが、一生安泰の保障はない。
一生懸命働け。それが保障につながる(笑)

[匿名さん]

#412023/04/10 21:51
>>40
それを言ってしまえば元も子もないw
派遣してる奴がよく言うセリフだね、それ

[匿名さん]

#422023/04/13 04:11
敵は正規じゃなく同じ非正規のパートのババア
せっかく正社員誘われたのにパートのババア共が私たちは10年やってるのにズルい!と暴れ
おまけに派遣会社にもチクりやがったせいで話がなかったことになった

[匿名さん]

#432023/04/13 04:19
正社員なのに手取り18万くらいが一番終わってる

[匿名さん]

#442023/04/13 21:09
>>41 事実に背を向けてはダメだ!頑張りなさい(笑)

[匿名さん]

#452023/04/14 17:29
>>44
それって派遣達に言ってるんだよね笑。現実を見てないのは彼らだからね笑

[匿名さん]

#462023/04/14 18:21
でも糞みたいな社員って居るよね?

[匿名さん]

#472023/04/14 21:24
大手企業にもクソ野郎はいくらでもいるわ

[匿名さん]

#482023/04/15 12:52
正規軍とゲリラ民兵

[匿名さん]

#492023/04/16 17:33
正社員でも、昇給や賞与に退職金がない企業はたくさんあります。派遣に限った事ではありません!
大手企業と中小企業や零細企業では待遇が違う。
派遣と町工場を比較しても差はない。むしろ派遣時給の方が上回る企業が必ずある。新卒で有名企業に入社してた定年退職までいたら、派遣との差は大きいんじゃない

[匿名さん]

#502023/04/16 18:45
派遣元にしっかり管理されている派遣社員は、やっぱり派遣先も違反しないように丁重に扱うよね。じゃ自分ちの社員はどうなんだろう?同じ労働法の元仕事しているんだから派遣と同様丁重に扱ってほしいと思う。

[正規雇用]


『正規雇用と非正規雇用の違いは?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL