1000
2021/10/24 18:40
爆サイ.com 東海版

🧢 高校野球全国





NO.10524821

高校野球史上最高最強投手 江川卓 ③
史上最高最強投手の江川様のお話で盛り上がりたいです。江川様より上と思っている投手がいるなら、他のスレをご利用ください。あくまで江川様が主体のスレです。
[さき あと◆Y2EyZGVk]
報告閲覧数1361レス数1000
合計:

#12017/06/30 15:21
さすが江川様。
ついに③ですか。
楽しいスレにしましょう🎵

[匿名さん]

#22017/06/30 20:00
これこそジャイロボール⚾️
江川卓

[匿名さん]

#32017/07/10 19:23
ピンポン玉を投げてるみたいだな❗️
スピードよりキレだな❗️

[匿名さん]

#42017/07/10 20:57
江川時代の今の時期、江川が調子を落としてても作新学院の試合は全試合満員だったのか…。木に登ってまで見てた人がいたらしい。すげーな。

[匿名さん]

#52017/07/10 20:57
江川クズ

[匿名さん]

#62017/07/10 20:59
江川さんとドッヂボールやって当たったらどうなるんだろう⁇アウトとかじゃなくて

[匿名さん]

#72017/07/10 21:03
ハンドボールでも凄そう!

[匿名さん]

#82017/07/10 21:13
今年も江川様には遠く及ばぬカスばかりなり。

[匿名さん]

#92017/07/13 10:13
スティーヴンストラスバーグ < クレイトンカーショウ < ジャスティンバーランダー < 作新学院時代の江川卓
間違いない❗️

[匿名さん]

#102017/07/13 12:22
てかホップする剛速球にネット裏の観客が逃げ出していたとかいう逸話の投手他にいるかい ?

[匿名さん]

#112017/07/13 13:25
江川の時代はスピードが120キロ前後で江川だけ135キロを投げたらそりゃあ驚くよな⁉️

[匿名さん]

#122017/07/13 16:03
高2夏〜秋実際打席立った人からしたら >ノーラン・ライアンだからアンチは、黙っとれ !

[匿名さん]

#132017/07/13 16:03
>>9
江川卓=ノーラン ライアン

後はカス

[匿名さん]

#142017/07/13 17:11
田舎野球に熱くなんな

[匿名さん]

#152017/07/13 17:40
江川の時代の打者は130キロの球はめったに見たこと無いからな。135キロを投げる江川の球を見たらそりゃあ驚くわな❗️

[匿名さん]

#162017/07/13 20:37
大阪桐蔭140km越え投手14人居る!

[匿名さん]

#172017/07/13 21:08
で?

[匿名さん]

#182017/07/14 11:17
江川卓<<<<<ハンカチ
で異論はない

[匿名さん]

#192017/07/14 20:13
江川卓と上原浩治が同レベルだな❗️
間違いない❗️

[匿名さん]

#202017/07/14 20:44
>>17
で?ってなに?ぐずっ!

[匿名さん]

#212017/07/14 20:45
>>17
オメー投げられんか?
俺は135kmしか出ないww

[匿名さん]

#222017/07/14 21:04
>>20 >>21さんはアンチなんでしょ?自分は江川ファンなだから、で?って返答を。
で、その14人は大阪府大会、全員投手登録でベンチ入りしてるの?最近は140キロ出せる選手珍しくないけど、1チームに14人とは正直、凄いわ!

[匿名さん]

#232017/07/15 12:50
>>19
貴方は素晴らしい野球センスをお持ちですね。
私も同じ考えです。
すこしだけ違うのが、江川の方がやや上かなあと思っています。
同じ考えの人がいてとても嬉しいです。

[匿名さん]

#242017/07/15 22:33
江川卓は大谷翔平を『球の伸びが無い』とけなしている。
江川卓が現代野球に来ても、『滅多打ち』
間違いない。

[匿名さん]

#252017/07/16 02:10
>>19上原の方が上だろメジャーで通用してるし。江川もいいけど、あの時代は斎藤の方がよくなかったか球の早さじゃなく防御率や勝ち星、三振の数

[匿名さん]

#262017/07/16 02:21
>>24球の早さよりコントロールだ大谷や安楽は肘や肩に負担がかかりそうだ

[匿名さん]

#272017/07/16 02:26
ここは、高校野球スレ。上原は 控え投手であった。

[匿名さん]

#282017/07/16 17:20
>>26
江川卓のような『担ぎ投げ』の方が肩や肘がイカれると思うけどな。

[匿名さん]

#292017/07/18 08:02
江川卓は凄すぎる

[匿名さん]

#302017/07/18 08:15
水野も担ぎ投げだったね

[匿名さん]

#312017/07/18 10:30
江川はクズだった

[匿名さん]

#322017/07/18 17:16
高校生の時の江川は投げる時キャッチャーミットを見ないって知ってましたか
ホームベースに叩きつけるように投げてたらしいよ
それがホップしてちょうどストライクになるんだって

中学生の時に全部高めの四球になるのでノーコンて呼ばれても本人気がつかなかったんだって

[匿名さん]

#332017/07/18 17:38
江川より槇原の凄くないか。野茂や寺原に松坂

[匿名さん]

#342017/07/18 17:42
プロもそうだけど高校生の体格が全体的に昔より大きくなってるよ

[匿名さん]

#352017/07/18 22:28
>>32
それと似たような話は、尾崎行雄投手、澤村栄治投手にもあるね。
それだけ球の伸びがあり、キレがあったんだろう

[匿名さん]

#362017/07/18 23:00
>>33
槇原、寺原、松坂…
残念だが江川にはあと三歩以上及ばない
野茂?高校時代の野茂?
何故にこのカテに野茂?
あなたの高校野球オンチが証明される発言だよ

[匿名さん]

#372017/07/19 02:19
高校のとき江川と同じような豪速球を放っていたのは尾崎(浪商)だけだろ。

[匿名さん]

#382017/07/19 15:10
下関商業の池永さんはどうだったの?
永野主審は尾崎行雄さんと甲乙つけがたいと発言してたけど。
西大立目主審(故人)は、江川卓が嫌いらしくカーブ投手だと言い切っている。江川卓の手抜きが嫌いだったんだよ。きっと。

[匿名さん]

#392017/07/19 17:20
高校の図書室に置いてあった選抜高校野球誌によれば投手部門だけ ①江川 ② 尾崎と池永 審判員、新聞社運動部記者、高校野球部長等の座談会でベスト9決める企画。

[匿名さん]

#402017/07/19 17:21
池永は見たことないが江川と尾崎投手とも実際に甲子園で観戦したとことある。
球の速さなら互角でしょうね。スピードガンないからわからんがおそらく2人とも160〜162キロくらい出ていたと思う。(あくまで予想だが…)
尾崎が高校中退してプロ入りして大活躍したが高校生が打てないのは当然だと思った。
江川も高校卒業してプロ入りしても同じような成績残しただろ。大学入りは回り道だったように思う。

[匿名さん]

#412017/07/19 17:41
↑江川が135キロとか言ってる輩に教えてあげて !

[匿名さん]

#422017/07/19 17:51
バントした球が外野まで飛ぶんだから160キロは出てます

[匿名さん]

#432017/07/19 19:48

それは沢村栄治投手でも聞いた話だね。

[匿名さん]

#442017/07/19 20:13
県予選では捕手が捕球できず、審判に当たり、審判は脳しんとうを起こしましたよ

[匿名さん]

#452017/07/20 05:05
トラックマンで計測すれば、PSV、世界史上最高、絶対破られない数値確実。回転数は異常数値でしょう。

[匿名さん]

#462017/07/20 08:12
広島商業迫田監督
「江川を打てなくとも作新に勝てる方法がある。ええか、みんなホームベースギリギリに覆いかぶさるんや!」

達川「あほ!当たったら死ぬやないかい」

[匿名さん]

#472017/07/20 08:20
達川:江川の球が当たったら死ぬんですかの?
迫田監督:ああ、そりゃ死ぬかも知れんな。
達川:死ぬんだったらワシ怖いわ。
迫田監督:バカ言え!江川のような投手の球をくらって死ぬんだったら名誉じゃろうが!

[匿名さん]

#482017/07/20 09:21
達川(当たっても痛くないデッドボールってないかな)

[匿名さん]

#492017/07/20 15:48
後年、達川の秘技見せかけデッドボールはこうして始まったのである

[匿名さん]

#502017/07/20 17:42
たかされ?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板