1000
2023/11/05 18:08
爆サイ.com 東海版

プロ野球総合





NO.11367382

何故、野球をやると馬鹿になるのか?
#8012023/10/18 17:05
>>800
野球は一生メジャーになれないから惨めなのは当然の事www

[匿名さん]

#8022023/10/18 17:22
>>801
メジャーではない野球スレにかまってちゃん哀れ

[匿名さん]

#8032023/10/18 17:34
>>799
代表よりクラブチームの方が強いということを知らないらしい。

[匿名さん]

#8042023/10/18 17:36
野球では「センス」という言葉は使われるが、「インテリジェンス」という言葉は使われることはない。

つまり、野球には知性は必要ないということ。

[匿名さん]

#8052023/10/18 17:41
野球をやるとバカになるのか、バカが野球をやるのか、まぁどっちもか。

[匿名さん]

#8062023/10/18 17:44
>>804
まさに知性の無いヤツの悪あがきwまぁ、今後も頑張れや😜

[匿名さん]

#8072023/10/18 17:52
>>803
おじちゃんはなんにも知らないね

[匿名さん]

#8082023/10/18 17:58
細かくルールが決められて、やることの選択肢が少ないスポーツでインテリジェンスなんて必要なわけないよね。

配球を組み立てる、あるいは配球を読む、なんてババ抜きでどこにジョーカーがあるかを考える程度のレベル。

知性や思考力などは全く要らない。

しかも当たらなくてもなんとかなるし、そんなことしなくても打てる奴は打つしな。

[匿名さん]

#8092023/10/18 19:08
>>808
懲りずにまた来たパワプロ脳

[匿名さん]

#8102023/10/18 19:15
>>808
公平公正をアピールしてくれてあざーす😜

[匿名さん]

#8112023/10/18 19:46
パワプロ脳で十分わかる野球。

ってか、パワプロでわかること以外になんか野球で考えることあるの?

むしろパワプロは自分で全部決めなきゃいけない分、指示待ちだけの実際の野球より考えなきゃいけないんじゃないの?

[匿名さん]

#8122023/10/18 20:13
>>811
全く分かってないね。

[匿名さん]

#8132023/10/18 20:20
野球長年やってきた者だけど、野球に作戦なんてほぼほぼ意味ないで。
例えば送りバントするかどうかもいわゆるセオリーがあるけどそれすらも全く意味がないってわかってきてる。ノーアウト、ワンアウト一塁で送りバントするよりも普通に打ったほうが得点のチャンスは上がるってことや。アメリカではこれはもはや常識やから送りバントなんかしないやろ。統計ではっきりわかってる。それじゃあ今まで日本で盛んに行われてきた送りバントは何だったんだって話な。
キャッチャーの配球だってよほどの素人じゃない限りそれほど大差ない。結局打たれたらダメで打たれなかったら良しとする結果論でしかない。
だから野球の監督の試合の采配なんて誰がやっても同じな。差が出るのは育成や起用法くらい。
長嶋茂雄なんて勘ピューターなんて言われててもそれなりに勝てたやろ。

[匿名さん]

#8142023/10/18 20:34
>>812
小中高大と野球部で野球やってた奴と、野球経験なしだがパワプロ一筋で野球を覚えた奴。
この2人が監督としてだいたい同じぐらいのレベルのチームの率いて試合したら、どちらが勝つか?

結構、面白いんじゃないか?

[匿名さん]

#8152023/10/18 20:40
>>813
そもそもメジャーの人達はバントなんか練習するの?
バントが出来ないから普通に打つんじゃないの?
下手ならバントしないほうがいいのは当たり前。

[匿名さん]

#8162023/10/18 20:48
>>814
机上の空論ですね

[匿名さん]

#8172023/10/18 20:54
>>815
お前野球やったことないやろ。バッティング練習やってりゃバントなんてすぐ出来るようになるわ。
バントが出来ないからしないってアホかよ。いらないからしないんだよ。

[匿名さん]

#8182023/10/18 21:14
>>815
メジャー選手は長打率が日本より高いからでは?
わざわざアウト1つ犠牲にしなくても、長打ならランナー1塁からでも十分返せるし。
まあ日本と一緒には考えないほうが…

[匿名さん]

#8192023/10/18 21:24
>>818
そんなことない。アメリカは少年野球からバントは皆無だから。

[匿名さん]

#8202023/10/18 21:29
送りバント意味ないどころかマイナス。こんなのでも作戦になるんだからな。

野球の世界には、データを統計学的見地から評価し戦略を考える分析手法としてセイバー・メトリクスというものがあります。
その研究によると、送りバントで1死を与えることで、得点期待値が0.90から0.77へ減少することがわかっています(高校野球の場合)。このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。

この結論は高校野球だけでなく、プロ野球でも同様です。
2014~2018年のデータでは、無死1塁から1死2塁になることで、得点期待値は0.80から0.64に減少します。このことを考えても、送りバントは有効ではないと考えられます

[匿名さん]

#8212023/10/18 23:29
>>820
無死1塁と一死2塁の得点期待値を比べるのもどうかと思うけど。
無死1塁の得点期待値には一死2塁からの得点期待値も含まれてるはずだが。

[匿名さん]

#8222023/10/19 00:13
>>799
一応今の代表は海外組だけど、前所蔵は川崎、浦和、鹿島、大阪2チームの連合軍だよ

[匿名さん]

#8232023/10/19 00:16
>>814
パワプロは勝てないよ。戦術云々の前に人心掌握術使わないもの。選手はゲームのキャラとか駒みたいにいかないから

[匿名さん]

#8242023/10/19 05:48
中国や韓国が1番ライバル視するのはサッカーだけだな

[匿名さん]

#8252023/10/19 05:51
>>824
サッカーって何?

[匿名さん]

#8262023/10/19 06:59
>>823
でも、ずーと野球やってた奴は相当バカになってるってことだから、勝敗はわからないんじゃない?

[匿名さん]

#8272023/10/19 07:23
>>826
ずーと、だってw誤字はダセェ。早く削除しとけ。手遅れだけど😂

[匿名さん]

#8282023/10/19 07:51
>>826
かまっておじちゃんも馬鹿だよ

[匿名さん]

#8292023/10/19 07:59
西のチョンガース  東のキチ害アンツ

[匿名さん]

#8302023/10/19 08:35
パワプロ脳って何事も考えが浅い。机上の空論ばかりで薄っぺら

[匿名さん]

#8312023/10/19 12:14
>>830
パワプロやってりゃ野球なんてだいたいわかるでしょ。

そもそも他のスポーツに比べて考えることが圧倒的に少ない。

[匿名さん]

#8322023/10/19 15:07
それなら他のスポーツもゲームやれば大体わかるな。考えること限られてるし。

[匿名さん]

#8332023/10/19 15:48
>>832
それなら、の意味がよくわからない。

野球と限定しているのに。

野球ぐらいよ、考えないスポーツは。

[匿名さん]

#8342023/10/19 16:16
>>831
ウイイレやってればサッカーなんて大体わかるよ。
考えなくても出来る。

[匿名さん]

#8352023/10/19 16:36
キャプテン翼読めばオケ

[匿名さん]

#8362023/10/19 16:56
>>831
お前はファミコンの燃えプロやって、野球の厳しさでも味わってろ。

[匿名さん]

#8372023/10/19 17:22
>>833
お前は自身の将来について考えなさい

[匿名さん]

#8382023/10/19 18:21
>>834
パワプロやってりゃ野球はだいたいわかるが、ウイイレではサッカーはわからない。

それが何故かわかりますか?

野球は基本、個人競技で、ピッチャー対バッターの対決がプレーの主体で、それ以外は決められたルールに従って決められたプレーをするだけ。
だからパワプロで十分、野球の主だった内容を再現できる。

サッカーやバスケなどのチームスポーツに関しては、多数の人間が絡んで動いているから無理。

[匿名さん]

#8392023/10/19 18:26
>>838
根本的にバカで草。ゲームは所詮ゲームでしかないだろ。

[匿名さん]

#8402023/10/19 19:15
サッカーはフォーメーションが何百通りもあってその選択によってチームは確実に良くも悪くも変化する。
野球は最低限の知識さえあればそれ以上は結果論でしかない。確率を上げる作戦なんてない。
だから監督は采配面では誰がやっても同じ。
サッカーはトルシエみたいに選手としては5流以下だったのが有名な監督になったりするよね。ヨーロッパの監督のほとんどは選手としては微妙だったのばかり。野球だと誰がやっても同じだからとりあえず活躍した選手なら誰でもいい。

[匿名さん]

#8412023/10/19 19:23
>>839
そう、ゲームはゲーム。

でも野球ならゲームだけでもなんとかなりそうって話。

[匿名さん]

#8422023/10/19 19:25
つまりサッカーは監督が君達ああしなさい、こうしなさい、君はここにいてこうしなさいって考えて指示してくれるのね。

[匿名さん]

#8432023/10/19 19:31
パワプロしかやったことのない野球未経験者でも、立浪ぐらいの成績は挙げられるだろ。
ってか、アレだったら別にパワプロしてなくても出来るか😆

[匿名さん]

#8442023/10/19 19:31
サッカーの監督がコロコロ変わる度、選手達は俺たちどうすればいいの?って混乱するらしいよ。つまり指示待ちだから方針変わるとお手上げ

[匿名さん]

#8452023/10/19 19:36
>>842
またまた、何が、つまり、なのかがまったく繋がってないけど。

あーしろ、こーしろ逐一指示してくれるのは野球でしょ。
いちいちプレーも止まるしね。

サッカーの監督は元々やれることは限られていて、試合が始まってしまうと出来ることは非常に少ない。

[匿名さん]

#8462023/10/19 19:41
>>840
球蹴りを都合良くいってるだけ
アホらし

[匿名さん]

#8472023/10/19 19:44
>>845
ラインギリギリまで出てきて何か吠えてるじゃん。あれはなに?応援してるの?

[匿名さん]

#8482023/10/19 20:13
>>845
いちいちプレー止まるのはサッカーでしょw

[匿名さん]

#8492023/10/19 20:17
>>844
サッカーの監督が変わるたびに選手が混乱する理由を指示待ちだからと思ってしまう、コレがまさに野球ばっかりやった弊害。

サッカーには戦術というものがあって、それを決めるのが監督。ただ、実際にプレーするのは選手だから、その戦術を実行するために選手は色々と動きや選手間の連携なんかを練習や試合を積み重ねていく。
だから監督が変わって戦術が変わると、またその作業をやり直さなきゃいけなくなるわけで、だからコロコロ監督が変わると選手は大変なの。

つまり指示待ちの逆で、戦術を実行するために選手が考えなきゃいけないからだということ。


まぁ単に決められたように、あるいは指示されてようにプレーすりゃオッケーで、誰が監督だろうが起用法以外はあまり影響のない野球にはちょっと難しかったかな。

[匿名さん]

#8502023/10/19 20:20
>>847
あんなに頑張って声出しても、そんなに上手く修正出来ないのよ、サッカーは。
選手のプレーの自由度が高いから。、

監督に出来るのはアレと、選手交代(しかも回数が限られた)ぐらいなの。
監督としての優秀さは試合開始前で決まってしまう。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板