151
2018/06/25 19:32
爆サイ.com 東海版

プロ野球総合





NO.6493535

世界で野球をガチでやっているのは日本とアメリカだけ
なおサッカーは世界のアメリカを除くどの国でも一番競技人口が多い。
報告閲覧数72レス数151

#12018/06/19 21:35
で?っていう

[匿名さん]

#22018/06/19 22:19
サッカーどころか野球より競技人口多いの他にいくらでもある

[匿名さん]

#32018/06/19 22:19
>>0
世界のアメリカをって  どんなに日本語w

[匿名さん]

#42018/06/19 22:32
何が言いたい?

[匿名さん]

#52018/06/19 22:36
>>3
意味わからん。

[匿名さん]

#62018/06/19 23:55
>>3
「世界のアメリカを除くどの国でも」って言ってんのに「世界のアメリカをって 」どんなに日本語だぶりゅ
どんなに日本語だぶりゅ
どんな

日本語
だぶりゅ

頭の超絶悪い在日のナマポがアピールしにきたようです笑笑

[匿名さん]

#72018/06/20 01:44
>>6
馬鹿なの?日本語を話せ!

[匿名さん]

#82018/06/20 01:47
>>0スレ主トランプ大統領か?

[匿名さん]

#92018/06/20 01:52
サッカー派って何故そこまで野球と比較したがるのか

[匿名さん]

#102018/06/20 05:29
キューバも真面目にやってる
いい選手が次々と亡命するから代表は弱いけど

[匿名さん]

#112018/06/20 10:58
なんで手があるのに足しか使わないんだ、馬鹿げたスポーツだな

[匿名さん]

#122018/06/20 11:09
>>11
と言うか貧乏なアフリカでも出来るから世界に広まったサッカー

野球は金かかるから貧乏なアフリカ人無理

[匿名さん]

#132018/06/20 11:29
>>12
しかもルールが単純

[匿名さん]

#142018/06/20 15:16
>>0
超マイナースポーツ野球と比較が成りたつ希少な2ヵ国と言った方が分かりやすいで

[匿名さん]

#152018/06/20 16:17
>>0
サッカーしか、やることが無い国ってことだろ

[匿名さん]

#162018/06/20 17:08
世界的に見てもマイノリティなスポーツなのに日本の野球はサッカーより年収が多い。

[匿名さん]

#172018/06/20 17:10
だからアメリカ同様珍しい国なんだよ

[匿名さん]

#182018/06/20 17:11
>>0
サッカーどころか野球より人気のある競技なんて他にいくらでもあるからな

[匿名さん]

#192018/06/20 18:06
>>9
焼き豚がつまらんスレをサッカースレに毎回たてたりするからだよ!

サッカーが世界で一番のメジャー球技で野球がどマイナー球技なのを悲観してるのだろうがw

[匿名さん]

#202018/06/20 19:17
>>0
バカでもチョンでも貧乏人でも象でも出来る競技人口が多いスポーツということは認める
野球は選ばれしもしか出来ないので自然と競技人口は少なくなる

[匿名さん]

#212018/06/20 19:18
アメリカで一番人気なスポーツはアメフト 2番がバスケ 3番野球

[匿名さん]

#222018/06/20 19:20
フットボールでは世界一になれないのが分かったから独自に作り上げたご存知アメフトww

[匿名さん]

#232018/06/20 20:04
野球自体は魅力あるスポーツなんだが、世界の〜とか言い出すから笑われるんやな
ワールドシリーズてww厚顔無恥甚だしい

[匿名さん]

#242018/06/21 00:59
イギリスのクリケット→野球。イギリスのラグビー→アメフト。世界規模で見るならイギリスがかつて7つの海を支配したからサッカーもラグビーも広まった。新大陸は所詮は新大陸なんだよ。

[匿名さん]

#252018/06/21 01:18
>>21
MLBの平均視聴年齢は53歳。日本も似たようなもんだろw
アメリカでも若年層はサッカーだよw
MLSも完全に根付いたね。

[匿名さん]

#262018/06/21 06:29
>>25
アメリカでサッカーなんて流行るわけないだろ。あんな超低俗スポーツ。
ヘディングのしすぎで頭イカれたか?

[匿名さん]

#272018/06/21 07:17
>>26
てか既に流行ってるけど?

[匿名さん]

#282018/06/21 07:38
>>27
オマエもう少し日本語を勉強してから来い。

[匿名さん]

#292018/06/21 07:48
>>28
てか文学部卒業だけど?

[匿名さん]

#302018/06/21 08:53
>>26
低俗なら流行るだろ アメリカ=低俗なんだから

[匿名さん]

#312018/06/21 09:05
結論→サッカーが強い国=サッカーしか無い国

[匿名さん]

#322018/06/21 09:09
サッカーの存在知らない人などいないだろうが野球だったら何億ぐらいいるだろうか?

[匿名さん]

#332018/06/21 09:59
結論→野球が強い国=いつも同じ国   野球が弱い国=いつも同じ国
  

[匿名さん]

#342018/06/21 10:34
サッカーをPRする奴は、「世界は、世界は」の繰り返しの脳足りん。
Jリーグが解散したから世界に目を向けるしかないのかな?

[匿名さん]

#352018/06/21 10:36
野球に世界など無いw

[匿名さん]

#362018/06/21 12:12
>>26
流行ってるか!流行ってないか!ちゃんと調べなさい!
ヒスパニック系の移民など人気はうなぎ登り!
アメリカでは10〜20年後にはサッカーが一次スポーツに野球は二次スポーツに成り下がるといわれているwww

[匿名さん]

#372018/06/21 12:22
仮にアメリカで通行らなくても何の問題もない
野球はアメリカ頼みw

[匿名さん]

#382018/06/21 13:50
>>36
日本では10年後にはJリーグが消滅するといわれている

[匿名さん]

#392018/06/21 15:13
>>38
小中高の球技人口を見てみろw
日本から10年後になくなるのは野球だよw
球技人口激減、半端ないってwww

[匿名さん]

#402018/06/21 15:40
アメリカはバスケだバカ。

[匿名さん]

#412018/06/21 15:42
>>39
馬鹿は、必ず球技人口持ち出すな。平均年俸、現役引退の年齢、どっちが多くて長いかね。子供がサッカー始めても将来に魅力を感じず、挫折する子が続出だろうな。
流行語出すあたり、流石ニワカ。

[匿名さん]

#422018/06/21 16:50
世界中に名を知られたければフットボールしろ

[匿名さん]

#432018/06/21 16:52
>>41
あんたの考え方は国内限定やな
いかにもマイナースポーツ野球らしいわ

[匿名さん]

#442018/06/21 18:48
そもそも野球とサッカー比較すんな 笑

[匿名さん]

#452018/06/21 19:50
>>43
ここは日本だぞ、馴染めて盛り上がる野球は日本人にあってんだよな。
お前は不人気Jリーグの心配したれ。

[匿名さん]

#462018/06/21 20:21
>>45
馴染めて盛り上がる野球←それ完全にお前の主観やん笑笑〜?唐突に馴染めて盛り上がるとか意味不明。
お前変態やろ?パンツ舐めてるんだよな?

[匿名さん]

#472018/06/21 20:49
サッカーの良いところ
1.貧乏でもできる
2.馬鹿でもできる
3.単細胞でもできる
4.客がキチガイ

[匿名さん]

#482018/06/21 20:58
>>46
あなた様のような知的障害者には、もう少しわかりやすい言葉を使うべきでした。
大変申し訳なく存じます。

[匿名さん]

#492018/06/21 20:58
「馴染めて盛り上がる野球」
こんな聞いたことない言葉をいきなり書き出すくらい頭悪い老害。
馴染めて盛り上がる野球?おまん本当に頭悪いんだな。

[匿名さん]

#502018/06/21 21:00
>>48
馴染めて盛り上がる馬鹿老人

[匿名さん]


『世界で野球をガチでやっているのは日本とアメリカだけ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板