1000
2022/01/03 10:37
爆サイ.com 東海版

🎣 釣り・漁・漁協全国





NO.4587924

☆k i z a k u r a☆
合計:
☆k i z a k u r a☆ ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 874 レス数 1000

#6012015/03/05 21:36
>>598
それは思うわ

[匿名さん]

#6022015/03/06 06:11
>>599
どのメーカーが良いの?

[匿名さん]

#6032015/03/09 22:10
ガルツ

[匿名さん]

#6042015/03/09 23:57
>>603
その理由を書けよ。
安物だからか?

[匿名さん]

#6052015/03/10 01:13
ソルブレ プロ山元浮きが強度があるらしい

山元浮きは確かに強い
たが釣具屋になかなか置いてない

[匿名さん]

#6062015/03/10 01:37
>>605
強度があるらしい?らしいって事は妄想の話ね。
ウキは強度だけでいいの?
俺は完璧な浮力設定やな。

[匿名さん]

#6072015/03/10 04:31
>>606
山元浮きはもってるわい
ソルブレは知らん

黄桜は使わねー 弱い・ダサい

[匿名さん]

#6082015/03/10 05:23
>>607
山元ウキ?八ちゃんウキはダメダメ。
強度不足でデザインが悪い。
素人が選ぶウキ。

[匿名さん]

#6092015/03/10 19:59
>>608
使ってから物を言えカス

[匿名さん]

#6102015/03/11 00:05
ウキって原価10分の1なんだってな
とキザの営業が言っていた

[匿名さん]

#6112015/03/11 00:47
>>610
それは機械で削るからだよ。
高いウキは完全手作り。
行程が倍以上。まあ、ウキで釣果に差が出る事はありません。
フカセ釣りは、ウキに話題が集中しがちですがウキで釣果に差が出るなら、苦労しません。

[匿名さん]

#6122015/03/11 04:39
だから 耐久性のある浮きが良い
同じ値段ならね

[匿名さん]

#6132015/03/11 23:55
キザのウキは金型に流し込むんだぜ
削らない

[匿名さん]

#6142015/03/12 00:08
>>613
バカか?お前は(笑)

[匿名さん]

#6152015/03/12 05:16
中身がスカスカなんだろ

[匿名さん]

#6162015/03/12 07:21
D-Flatz シリーズ 

D-Flatz シリーズ 
記念すべきA.M.R.(アーマー)の第一弾。新技術のコラボにより画期的なウキが完成!
D-Flatz シリーズ 

Dear Gure
待望の第二弾。『親愛なるグレ達へ』 広いエリア、タフコンディションに対応するトーナメント志向のグレモデル。
D-Flatz シリーズ 

STR
A.M.R.製法による小粒タイプ。足元の大型魚をダイレクトに攻める。
D-Flatz シリーズ 

黒魂styleF[スタイルエフ]
荒波に負けずにタナをとる!! オーソドックスな釣りを極める。
D-Flatz シリーズ 

UZAWA D.SUSMacro[単品]
浮かせて使うことを優先したフォルムで視認性は抜群、感度も申し分ない仕上がり。

[匿名さん]

#6172015/03/12 23:54
>>614
まさか… 桐とか木材が素材だと思ってるのか?
カタログに金型の写真があるだろ
引きこもりのネット番長

[匿名さん]

#6182015/03/13 14:50
>>617
お前バカだろ。金型は最近のウキだけ。
お前バカだろ。完全に(笑)
5種類ぐらいが、金型。

[匿名さん]

#6192015/03/13 19:34
中身が空洞の浮きはゴミ箱行きだな

つうか腐れ浮き作って高い値段で売るなや
パッケージ破って手に取って見るぞ 腐れ

[匿名さん]

#6202015/03/14 00:16
>>618
その五種類を言ってみ?
ちなみに、とっくに廃盤になってるウキも素材は発泡ウレタン

[匿名さん]

#6212015/03/14 00:17
>>619
中身が空洞の意味が解んない

[匿名さん]

#6222015/03/14 00:30
>>617
キザのウキは基本的に浮力の変化は無い
半永久的に
素材が水を吸い込まないから
例え 少し塗装が欠けても そこから水分が染み込む事は無い
何が問題点かと言えば素材や強度 表面硬度じゃなくて
浮力の設定とかアバウト過ぎる
佐賀の田舎の おっさんが適当に決めたに過ぎん
決め細やかさ ユーザーのニーズに合わせない
客に向き合わない社風が駄目な事

営業が うちは田舎の古くさい会社だからな ってさ

[匿名さん]

#6232015/03/14 00:32
>>620
発泡ウレタンなんて言っても その発泡ウレタンをどうやったらウキに仕上がるのかなんて 解らないさ

[匿名さん]

#6242015/03/14 20:43
キモ生意気な広報女

[匿名さん]

#6252015/03/15 02:11
>>618
金型… 金型… 金型w

[匿名さん]

#6262015/03/15 13:47
見なきゃいぃだろ バカ女w

[匿名さん]

#6272015/03/15 21:12
中身が詰まってる浮き
中身が空の浮き

叩いた音が違うだろ
しかも超軽いし

お前たちの頭の中身も空洞化してるだろ? ボケ

[匿名さん]

#6282015/03/15 22:06
どうでもいい
訳の解らん例えなど

[匿名さん]

#6292015/03/16 00:17
つまりポンコツって事だよ

[匿名さん]

#6302015/03/23 16:08
今どきkizakuraのウキが 桐を削った材質で出来ているなんて思ってる奴
居たら 出てこい!

[匿名さん]

#6312015/03/28 22:15
>>618
こいつが 真の馬鹿w

[匿名さん]

#6322015/03/28 22:20
>>610
お喋りだし下品だよな、黄桜の営業マンって

[匿名さん]

#6332015/03/30 05:13
jクッション水中だけは使ってるよ
サビがすぐでるがね‥

[匿名さん]

#6342015/03/31 00:43
>>633
でねーよ

[匿名さん]

#6352015/03/31 06:43
リングの金属部分がすぐ錆びるぞ

俺のだけか?コラ

[匿名さん]

#6362015/03/31 20:11
>>634
なんか言えやカス

[匿名さん]

#6372015/03/31 21:28
>>636
てめえのだけ

[匿名さん]

#6382015/03/31 22:21
錆ぐらいでガタガタ言うな。
お前の心の錆を落とせ。

[匿名さん]

#6392015/03/31 22:23
安物だからな

[匿名さん]

#6402015/04/05 01:03
金属じゃないから錆びない

[匿名さん]

#6412015/04/08 22:43
しかしまぁ
出る商品出る商品
みすぼらしいな

[匿名さん]

#6422015/04/09 01:47
時代・品質遅れてるから
値段だけ一級品

[匿名さん]

#6432015/04/10 04:24
感覚 デザイン あと社風もな

[匿名さん]

#6442015/04/11 01:34
松田の釣具よりマシだろ。

[匿名さん]

#6452015/04/12 19:54
松田に憧れている社風

[匿名さん]

#6462015/04/12 20:38
>>645
松田には憧れないだろ。

[匿名さん]

#6472015/04/13 20:00
mstには追いつけないよ

黄桜は
到底無理な話

[匿名さん]

#6482015/04/13 23:55
あのカリスマ性に興味津々

[匿名さん]

#6492015/04/14 00:27
カリスマ性?
ワガママ性だろ

[匿名さん]

#6502015/04/14 18:00
デザインや発想が田舎くさい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL