89
2020/12/29 12:23
爆サイ.com 東海版

🧓 福祉・介護全国





NO.5842438

株式会社の施設(?_?)
株式会社の介護施設に転職しようか迷っています!(?_?)

介護付有料や住宅型有料の将来性や給料について、先輩方教えて下さい!

勤務先は、一族経営で上に昇れません。株式会社は、頑張れば上に昇りやすいのですか?

介護福祉士、特養経験4年、20代男です。
報告閲覧数138レス数89
合計:

#12017/10/11 00:14
相談員志望さんとヤンピーさんと竹内さんの3人の意見を聞きたいな〜
竹ちゃん頑張れ〜

[匿名さん]

#22017/10/11 01:13
>>0
将来性はない。
介護報酬の減算などで潰れていくところもこれから増えると思う。
頑張れば上にいけるわけではない。
無資格未経験でもコネを使えば管理者や地域統括とかになれちゃう、つまりは株式も同じって事。親戚や知人のオバヘルみつけて管理者とかやらせる。あなたが介護福祉士でもそういった人達の下で働く事になると思う。
つまりなんの専門性ない奴が上に立てるのが株式有料やサ高住。
正直オススメはしない。かといって一族経営の特養もオススメはしない。
出来るなら他の仕事に転職がベストだと思う。

[匿名さん]

#32017/10/11 01:17
>>2
スゲー詳しいな〜
相談員脂肪?

[匿名さん]

#42017/10/11 01:25

[匿名さん]

#52017/10/11 01:41
>>0
2番の匿名さんが言ってる事に同意します。
貴方はこの先も介護職員として働きたいんですか?
他に興味が有る仕事は有りますか?
介護商品を扱う会社もお薦めですよ。
社内に現場出身の人がいれば何かと便利じゃないでしょうか?
多分給与だって今よりは良いはずですよ。
今後高齢化が進んでこう言う業界は伸びると思います。
焦らずじっくり考えて下さいね。
貴方はまだ若いんだから大丈夫ですよ。
俺はもう50歳に手が届くおじさんだから転職は少し厳しそうです。

[匿名さん]

#62017/10/11 01:43
>>3
おいおい!
言う事はそれだけか?
何かアドバイスをしてやんなよ。

[匿名さん]

#72017/10/11 02:44
>>5
竹内さん、ナイスアドバイス!

文章と内容から見て、たぶん竹内さんだ!

[匿名さん]

#82017/10/11 10:49
皆さん色々アドバイスありがとうございます。参考になりました。
もし、現在、株式会社の施設に勤務の方がいたら、現状等を教えてくれたら、助かります。クレクレですみません。

[スレ主]

#92017/10/11 10:56
>>8
だから2番が言ってる事が現状なの、わかる?

[匿名さん]

#102017/10/13 10:04
家族経営していない会社はいくらでもあると思いますが・・・

[匿名さん]

#112017/10/13 12:21
業界から足を洗おう

[匿名さん]

#122017/10/13 13:23
>>5
竹内くんバレバレやん(笑)

[匿名さん]

#132017/10/13 13:38
>>5
2のレスに同意っていうがあんたの話と2のレス、話が逆じゃないか?さすが竹内クオリティ(;´д`)

[匿名さん]

#142017/10/13 13:40
>>13
あっ、よく読んだら同じだった。竹内さんごめんね(^^;

[匿名さん]

#152017/10/13 14:15
>>14
さすが底辺脳

[匿名さん]

#162017/10/14 20:54
株式会社の施設は、○○な施設が多い

[匿名さん]

#172017/10/17 22:14
札幌が本社のサービス付き高齢者住宅で働いていた
7月に破産したわ。
株式会社だったけどあとから考えたら社会福祉法人の方がよかったかなと思う

[匿名さん]

#182017/10/17 22:32
>>17
そりゃそうでしょ。
株式介護とか素人の金目当て感満載じゃん。
コネでオバヘルが管理者になれるとか正気の沙汰じゃないわ。
これからも株式の介護はどんどん倒産増えると思うよ。

[匿名さん]

#192017/10/18 00:21
↑あっ嫌われ者見っけ😃

[匿名さん]

#202017/10/18 00:31
ふーん

[匿名さん]

#212017/10/18 14:28
潰れます、潰れます

[匿名さん]

#222017/10/18 17:54
>>18
普通、管理者といったら〜管理者等の資格が必要だが介護は異常だな。
素人が管理者やってんのかよ。

[匿名さん]

#232017/10/18 20:21
>>22
最近、体験勤務に行った株式会社の有料施設の管理者は、36協定24協定等の意味も知らない低脳おばちゃん…

株式会社の介護は、管理職も現場も○○の比率が非常に高いと感じた…

[匿名さん]

#242017/10/18 21:07
>>23
わかるわ。
確かに○○多すぎ。
特殊寝台とかも意味わかってないから株式介護の管理者とか。
それが管理者って酷いを通り越して呆れる。でもそれを預けてる家族は知らないんだよなぁ。
ほんと詐欺みたいな業界だわ。

[匿名さん]

#252017/10/18 23:10
つぎつぎ潰れます、潰れます

[匿名さん]

#262017/10/18 23:44
介護が好きで施設経営してる奴なんてまずいない
楽して行きたく為の金儲け感覚

[匿名さん]

#272017/10/19 00:18
来年は通所だけの所とかたくさん潰れそう。
今から楽しみです。

[匿名さん]

#282020/04/28 00:01
利用者さんのことをお客さんって呼ぶのは株式会社だから?

[匿名さん]

#292020/04/28 05:42
ゲスト

[匿名さん]

#302020/04/28 08:27
>>23
これが全てであり正論。
やるもんやないで。

[匿名さん]

#312020/04/28 11:36
まともなサ高住や住宅型ならきちんと有資格者が管理者でやっているだろうけどね。
無資格とかオバヘルなんてありえないありえない!!

[匿名さん]

#322020/04/28 12:22
>>31
うちの住宅型有料とサ高住は建築関係が母体。
その母体からまわされてきた介護とかやったことないオッサンが統括。そしてその下の管理者がオバヘル。
介福すら持ってなかったよ。人間的にも完全にゴミ。
因みにその統括と管理者とかは親戚らしい。
そのオバヘルの下でケアマネや介福とかが働かなければいけない環境を会社が作り出してた。
因みに管理者とかは他の医療法人や社会福祉法人とかではつかいもんにならんような世間知らず。まともにPCすら理解してなかったよ。

[匿名さん]

#332020/04/28 13:35
>>32
テンプレ通りの営利法人やんか!
そんなところで勤務していたら希望もクソもないな!

[匿名さん]

#342020/04/28 13:45
>>0
違反だらけだから、絶対止めた方がいいよ。年寄りの事もできない最低経営者や介福ない現場わからないケアマネがいる。介護員や看護師の名前借り(まぁ名前ある奴は、無資格の人数合わせ。)上司が口から産まれた女に男のゴミクズだらけ。子供の施設をそいつらが建てたら、もう終わってる。監査すら入らないからね。精神衛生的にも最悪だから、私は、断固オススメしないから。

[匿名さん]

#352020/04/28 15:14
>>32
よくあるパターンな!
建設会社が自分の所に仕事を回すために施設を建てる。
施設運営なんてどうでも良いから、建設費用で入ってくる何億もの金が目当て。
他人に金を回すくらいなら、身内にバラ撒いた方が良いもんだから、管理者なんかを親族で揃える。

[匿名さん]

#362020/04/28 15:30
医療法人でも田舎だとボーナスも退職金もなかったりする。

[匿名さん]

#372020/04/28 20:12
>>28
経営者だよ

[匿名さん]

#382020/04/28 20:45
>>36
株式会社のスレで医療法人の話もなんだけど、一応あったよ。ビックリするぐらい雀の涙だけど。資格を取ってもくれるのは2万とか。

[匿名さん]

#392020/04/28 20:47
>>37
働いてる職員も言ってるけど

[匿名さん]

#402020/04/28 20:59
うちの職場は最高だよ!入居者も現場のことをきちんと考えて暴言暴力離設行為するような人いないしね!
施設長も現場にも入ってくれるから現場の苦労のわかる人!こんな天国みたいな職場ってあるんですね!

[匿名さん]

#412020/04/29 20:33
>>40
と思ってるのは最初だけ〜
立派なキラキラ介護職員になってくださいね^^

[匿名さん]

#422020/04/29 23:34
有料老人ホームだからでしょうか?日勤2人しかいなくて1人入浴介護に行ったら私1人しかいなくなるんですけど。私は入ったばかりで利用者の顔と名前もほとんど覚えてないのに、バタバタと仕事を教えられて。入ったばかりですけど、もう嫌なんですけど。

[匿名さん]

#432020/04/30 01:21
>>42
え?1人で何人みるんですか?

[匿名さん]

#442020/04/30 06:57
>>43
20数人です

[匿名さん]

#452020/04/30 07:22
>>44
転倒とか、トイレ介助とか大丈夫なんですか
うちも同じ位の数で外に3人以上いないと風呂はしません
目を離せない方が何人もいらっしゃるから

[匿名さん]

#462020/04/30 08:24
>>45
食事以外は居室に引っ込む方がほとんどだからそれで成立するのかもしれませんが、他で働いたことあるとフロアに数人はいるんだからそこに職員の目がなくなるのは良いのか?と思ってしまいます。
というかまだ入って1か月も経ってなくて右も左も分からないのに1人で仕事しろって言われても全然分からないんですよね。
あぁ仕事行きたくない。

[匿名さん]

#472020/04/30 08:38
株式の住宅有料で軽めの脳梗塞で片足ひきずって歩くじいさんを見守りなしで一人で風呂に入らせたり表を一人で散歩させたりしてるのはみたことある。
びっくりして思わず管理者のババヘルに「いいんですか?」と聞いてみたら「いいの、いいの」とベンジンがきた。
自分なら散歩ついでに2度と帰ってこないなと思った。

[匿名さん]

#482020/04/30 08:57
>>47
1人で散歩ありえない😨

[匿名さん]

#492020/04/30 09:01
>>46
フロアーに誰もいないなんて、恐いですよね
認知の方いないんですか?
勝手に出ていったり、歩けないのに立とうとする方とか
いませんか
私達の所はフロアーをスタッフ空にするとめちゃくちゃ怒られます

[匿名さん]

#502020/04/30 10:15
結局のところ人員基準が一人以上ってわけだから人件費削減で1人か2人にするわな。
事故っても自己責任だから救急車呼んで搬送してもらえばいい。
客は待っているから使い捨て。

現状こんな感じかな??

[匿名さん]


『株式会社の施設(?_?)』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌福祉・介護に関する掲示板です。病気や医療に関する話は病気・医療掲示板で、メンタルヘルス(心の健康)に関する話はメンタルヘルス掲示板でお願いします。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 株式会社の施設(?_?)


🌐このスレッドのURL