1000
2021/08/27 01:14
爆サイ.com 北陸版

🦐 加賀市雑談





NO.9271332

山代温泉商店街没落の原因④
合計:
報告 閲覧数 83 レス数 1000

#8012021/07/04 13:00
>>800
ヤギ牧場にでしょ。

[匿名さん]

#8022021/07/04 13:09
>>799
嘘ではなく勘違いかもしれない、とにかく証拠でもあるのか?お前だけに言うわけないやろバカ、その場にいた他の人を教えろ聞いてきてやるから変態野郎。お前が山代を混乱させることがわからんのか病人。お前だけの市役所ではないんだよ鬱病者、ましてやお前は加賀市に税金は納めているのか?どうせ減免措置ばかりしてもらっていたんだろうぜ。さあ涙目でコピペ開始、開始。

[匿名さん]

#8032021/07/04 13:11
>>800
なかなか多趣味な奴やなw

[匿名さん]

#8042021/07/04 13:13
とにもかくにも、

2世代前の総湯は毎日使っているとタオルが黄色くなったそうだ。

by 行方不明の野尻さん👻

[匿名さん]

#8052021/07/04 13:27
>>804
神主がウソをつく動機はない。🙁

[匿名さん]

#8062021/07/04 14:43
とにもかくにも、

総湯の前の屋台で売っていたらしいパン生地に餡子をくるんだ「うずまき」は大正から昭和初期の山代の名物菓子。🥙

[匿名さん]

#8072021/07/04 15:38
まずかったなー、

[匿名さん]

#8082021/07/04 16:07
>>799
黄色かった証拠が必要だ。
どっちにしろ、どうでもいいけど。

[匿名さん]

#8092021/07/04 17:40
>>808
俺は神主より年上だが黄色くなったことはない、昔は内風呂は無かったから毎日行ってたけど。いなくなった人を引き合いに出して何を暴れとるんじゃダラケ。

[匿名さん]

#8102021/07/04 17:50
立証責任は「黄色くなった」という側にあるよ。

つまり、コピペ野郎。

「だって、神主さんが言うとったもん(涙目」ではダメやな。大人には通用せん。

[匿名さん]

#8112021/07/04 21:11
タオルが黄色くなろうがどうでもいいこと。
誰からも相手されない畠中が、相手してくれた神主との思い出。
神主も粘着ストーカーされて逃げたに違いない。

[匿名さん]

#8122021/07/04 21:34
彼は山代温泉に見切りをつけて失踪したんやろ

[匿名さん]

#8132021/07/04 22:02
タオルは古くなれば黄色くなるし。

[匿名さん]

#8142021/07/05 04:27
とにもかくにも、

2世代前の総湯は毎日使っているとタオルが黄色くなったそうだ。

by 行方不明の野尻さん👻

[匿名さん]

#8152021/07/05 06:52
>>814
で?

[匿名さん]

#8162021/07/05 06:53
>>814
神主がウソをつく動機はない。🙁

[匿名さん]

#8172021/07/05 06:56
>>815
とにもかくにも、

山代温泉に注目。👁

[匿名さん]

#8182021/07/05 07:06
>>812
その可能性もあり。👁

[匿名さん]

#8192021/07/05 07:09
>>818
いずれにしても、
いなくなり方に違和感あり。👣

[匿名さん]

#8202021/07/05 08:04
>>819
何がいいたいのかわかりません。

[匿名さん]

#8212021/07/05 08:29
俺、総湯行かん--と言うか、うちの風呂しか基本的に入らんけど、
古いタオルは、普通に黄ばんでくるよな

経年劣化ってヤツ

[匿名さん]

#8222021/07/05 12:42
>>821
そのとおりです、ものを大切に使う人なんです。

[匿名さん]

#8232021/07/05 17:35
高齢化社会。温泉離れ。

[匿名さん]

#8242021/07/05 19:20
>>823
高齢化社会、健康ブーム。👴🏻🧑🏻‍🦳

[匿名さん]

#8252021/07/10 03:15
とにもかくにも、

2世代前の総湯は毎日使っているとタオルが黄色くなったそうだ。

by 行方不明の野尻さん👻

[匿名さん]

#8262021/07/10 03:17
>>825
こんな神社の神主やお寺の住職が不満を漏らす温泉て他にある?🧐

[匿名さん]

#8272021/07/10 07:49
とにもかくにも、
山代温泉の総湯♨️も小松空港✈️ロータリーのように駐車場からお薬師の前の歩道🚶を屋根付きに、さらに総湯♨️の郵便ポストの隣にある自動ドア入口の前の柵を撤去して障害者対応のバリアフリーな乗降場♿️にすると大幸市長の時代からの要望が実現する。

毎日のお年寄りの送り迎えに便利です。
👨‍👩‍👧‍👦👨‍👩‍👧‍👦👨‍👩‍👧‍👦

[匿名さん]

#8282021/07/10 07:50
>>826
お薬師の住職も肩まで浸かれない少ない浴槽の湯に不満をもらしていました。🙏

[匿名さん]

#8292021/07/10 08:14
とにもかくにも、

山代といえばダンスホール。
ぜひ台湾🇹🇼🇯🇵との社交ダンス交流🕺💃を。

[匿名さん]

#8302021/07/10 08:16
>>829
高齢化社会、健康ブーム。👴🏻🧑🏻‍🦳

[匿名さん]

#8312021/07/10 08:40
>>828
早く潰せばいい

[匿名さん]

#8322021/07/10 08:47
どうせ山代は一部の地元資本旅館が潤えばいいところなので総湯など必要ない。当時からインスタ映えする外観だけそれなりの古総湯みたいなものがあればそれでよかった。山代は松籟荘の跡地に妙な公園を作ろうとしているがそんなもの誰も望んでいない、また政治に利用されるだけ。

[匿名さん]

#8332021/07/10 11:40
とにもかくにも、
山代温泉の総湯♨️も小松空港✈️ロータリーのように駐車場からお薬師の前の歩道🚶を屋根付きに、さらに総湯♨️の郵便ポストの隣にある自動ドア入口の前の柵を撤去して障害者対応のバリアフリーな乗降場♿️にすると大幸市長の時代からの要望が実現する。

毎日のお年寄りの送り迎えに便利です。
👨‍👩‍👧‍👦👨‍👩‍👧‍👦👨‍👩‍👧‍👦

[匿名さん]

#8342021/07/10 11:41
>>832
とにもかくにも、

お薬師の住職も肩まで浸かれない少ない浴槽の湯に不満をもらしていました。🙏

[匿名さん]

#8352021/07/10 11:42
>>834
こんな神社の神主やお寺の住職が不満を漏らす温泉て他にある?🧐

[匿名さん]

#8362021/07/11 06:49
>>833
高齢化社会、健康ブーム。👴🏻🧑🏻‍🦳

[匿名さん]

#8372021/07/11 06:51
とにもかくにも、

山代といえばダンスホール。
ぜひ台湾🇹🇼🇯🇵との社交ダンス交流🕺💃を。

[匿名さん]

#8382021/07/11 07:09
>>837
公園の活用術。🕺💃

[匿名さん]

#8392021/07/11 07:12
>>838
ヤギ牧場にするんでしょ。

[匿名さん]

#8402021/07/11 07:15
>>839
とにもかくにも、🌟🌟🌟🌟🌟
山代温泉の高台🗻から山代の街を一望でき、イノシシ🐗の運動場になっている陸軍病院跡地⚔️には、ヤギ牧場🐐があるといい。

優しかった山代の時計屋さんのアイデア⏱

[匿名さん]

#8412021/07/11 07:16
>>839
風呂上がりにヤギミルクのアイスバー🥛

[匿名さん]

#8422021/07/11 07:16
>>839
アルコール経済からの脱却。🍺

[匿名さん]

#8432021/07/11 07:18
>>842
高齢化社会、健康ブーム。👴🏻🧑🏻‍🦳

[匿名さん]

#8442021/07/11 07:50
>>843
今頃何をw

[匿名さん]

#8452021/07/12 04:02
とにもかくにも、
山代温泉の総湯♨️も小松空港✈️ロータリーのように駐車場からお薬師の前の歩道🚶を屋根付きに、さらに総湯♨️の郵便ポストの隣にある自動ドア入口の前の柵を撤去して障害者対応のバリアフリーな乗降場♿️にすると大幸市長の時代からの要望が実現する。

毎日のお年寄りの送り迎えに便利です。
👨‍👩‍👧‍👦👨‍👩‍👧‍👦👨‍👩‍👧‍👦

[匿名さん]

#8462021/07/13 23:57
とにもかくにも、

山代温泉に注目。👁

[匿名さん]

#8472021/07/15 04:04
とにもかくにも、

総湯の前の屋台で売っていたらしいパン生地に餡子をくるんだ「うずまき」は大正から昭和初期の山代の名物菓子。🥙

[匿名さん]

#8482021/07/15 04:06
>>847
はやく復刻してほしい。🌈

[匿名さん]

#8492021/07/16 04:50
とにもかくにも、

山代といえばダンスホール。
ぜひ台湾🇹🇼🇯🇵との社交ダンス交流🕺💃を。

[匿名さん]

#8502021/07/16 04:50
>>849
いわゆるハードからソフトへ。
そしてハート♥️へ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL