788
2021/08/23 16:58
爆サイ.com 北陸版

🥔 能美市雑談





NO.5245734

能美市の町費って高くね?
合計:
#392017/01/14 01:41
任意

[匿名さん]

#402017/01/14 04:38
うちは今、月1000だから年12000
以前鶴来に住んでた頃は月2500だったから年30000
ちなみに実家のある愛知では月500だから年6000

石川県はどこも高いw

[匿名さん]

#412017/01/15 16:47
うちは年間16000円
しかし能美市某町にもう1軒家があってここは20000円
だらくさい

[匿名さん]

#422017/01/15 16:59
それな、君達が住んでる町に企業がないからだよ。大きな企業がある地域は500円にも満たないよ

[匿名さん]

#432017/01/15 18:44
能美市って金持ちって聞いた。(税収)市が地区に対して補助金とか出せないのかな?
老人施設ばっか作って何なんだろう?屋内ゲートボール場ってビックリやわ。

[匿名さん]

#442017/01/16 10:13
>>42
確かに。
その通りだと思います
だってど田舎の山の山深い町ほど
高いし
めっちゃ破格やで
何もないところほど高い金です
人口も少ないし何もない
仕方がないか・・・・・
ばーばは泣いてる

[匿名さん]

#452017/01/16 16:51
例えば、公民館に係る経費ってどの地区も同じくらいでしょ。
それを1,000世帯で負担するか100世帯で負担するかですよ。
どうしても大きな町内会の方が負担は少ないと思います。

[匿名さん]

#462017/01/16 17:12
>>45
何か知らんけど妙に豪華な公民館ってあるよね
他は貧乏くさい公民館とか。
この差は激しいぞ。

[匿名さん]

#472017/01/16 17:13
払わないのが一番

[匿名さん]

#482017/01/17 09:14
>>47
ダラ、払わんとムラハチやぞ
これも怖いやんけ

[匿名さん]

#492017/01/17 09:15
>>48
日本語でお願いします。

[匿名さん]

#502017/01/17 13:40
訳・馬鹿野郎、町費の支払いしないと君の住んでる町から君自身が弾き出されるぞ
こういうことされると怖だろう?

[匿名さん]

#512017/01/17 16:12
払ってないけど、普通に生活できてます。ご近所さんとも深い付き合いはありませんが、挨拶はよくします。

[匿名さん]

#522017/01/18 09:13
>>51
確かにな、普通に生活はできる
しかしな、子供がいるとそんなわけにはいかない
町内行事に参加できないし何かイベントがあると白い目で見られる
町内イベントは全て町費で賄っているから
子供がいる家は支払いしたほうが無難
といいつつ、子供いても平気で支払い拒否のばばーいるけどさ
こんな家の子供こそ、ぐれてる。
親の背を見て育つ

[匿名さん]

#532017/01/19 08:14
おいやダラ、払っうえまいやくそや!

[匿名さん]

#542017/01/20 21:20
>>51
それぞれの事情があると思うけど、何故に払わないのか?教えて欲しいです。
責めるつもりないです。

[匿名さん]

#552017/01/21 08:54
>>51
こういう考えの人が理解できない
在住ならその町に従うべきで税金と一緒で支払い分は決められているのだから
支払うべき
支払う気がないなら理由を班長なり区長なりに述べるべきだよ
免除してもらうこともあるから

[匿名さん]

#562017/01/21 10:51
あれ?うちだけなの?うちは半年で1000円だけど…少ないのはありがたいけど。

[匿名さん]

#572017/01/21 12:05
>>56
あんた、そんなに安いの?能美市でそんなところあんの?
アパートとかそんな人は格安だけど・・・・

[匿名さん]

#582017/01/21 12:35
値段は誰が決めるの?

[匿名さん]

#592017/01/21 15:12
町内会長には理由を言ってます。
快諾してくれました。

[匿名さん]

#602017/01/21 16:28
同じ町内でも人それぞれなんですね。参考になります。

[匿名さん]

#612017/01/21 17:04
引っ越してきて6年 町内会費払ってないです。徴収も来ないし、自動引き落としなんですかね?
因みに回覧板も回ってきません。

[匿名さん]

#622017/01/21 22:27
かわいそうだな、何処の地区だ!今度から回覧板回してやれよ!

[匿名さん]

#632017/01/21 22:35
うざいや!何回も対抗してレスするな関係者 ぼけ

[匿名さん]

#642017/01/22 09:23
各家の町会費は年に1度の役員集まりで決めます(こっちの町はね)
仮に老人1人暮らしなら格安3000円、財産が明らかに多くてでかい家に住んでる家は10000円とか。店舗は20000円とか。毎年見直しで決めてると思います。
自分が役員してるときは少なからずそうでした。

[匿名さん]

#65
投稿者により削除されました

#662017/01/22 11:24
>>65
あら、うちもそうだわ

[匿名さん]

#672017/01/22 12:04
その町のドンによって金額目安が違うと思うなぁ
10000円だったものが今年度から20000円になったり
というパターンがある
金額設定はドンの一言で決まるとかーちゃんから聞いている
2年ごとに変わるところもあれば
いろいろだべさ

[匿名さん]

#682017/01/22 13:29
そんなに頻繁に変更されたらかなわんな

[匿名さん]

#692017/01/22 13:55
年間24000円やわー。半期に一度12000集めとる。寺井のXX町。

[匿名さん]

#702017/01/22 21:13
あお 常岡

[匿名さん]

#712017/01/23 09:00
うちのじじ自営だけど前1万だったもんが2万になったと言ってた
お店だしてるだけで一般と違う
町の会長と幹部で決めるってよ

[匿名さん]

#722017/01/28 00:11
えーそうなん?

[匿名さん]

#732017/01/28 00:50
能美市は税金ぼったくり
おまけに町費や班費もぼったくり
川北見習えや!

[匿名さん]

#742017/01/28 09:28
そのお金の使い道は お酒だよ

[匿名さん]

#752017/01/28 09:33
>>74
あんた、それマジなん?酒に化けるって。
町費の使い道は毎年、年度末に内訳で町民に印刷したものを
配布してくれればいいのに。
何に使ってるのか知らせてほしい。
区長もそういうところを働かせてほしい。
会合終わって酒やらなんやらではなくてさ。
そういうハッキリ1円単位まで記載したものを配布できないのか?
それも町費で賄えるだろうって思うけどさ。
こんな意見は何処に言えばいいの?
どんぶり勘定のものを報告するのではなくてさ。

[匿名さん]

#762017/01/28 17:58
>>75
やっぱり酒がないとな!
潤沢にある町費を少しくらい酒に使っても罰当たらんやろ。
毎回おみやも出るし、苦労しとる役員様を労わんなん。

[匿名さん]

#772017/01/29 12:48
ほとんど酒に化けるな。

[匿名さん]

#782017/01/29 13:14
卑しい役員や自営業の連中が居る自治会は連中の寄り合い時の飲食費や自営業者の収益になってるんだよ!特に神事仏事公民館備品設備費として!だから自分の懐を肥やす為に集金は自営業の親父が必死で頑張るよ!普通のサラリーとかには出来ないから、払わないと村八だぞう〜〜って!ホントはお前が村八なんだけど森元総理のお陰で地位は逆転!加害者が被害者に制裁を加える村社会でした!田舎のピラミッド構造理解できましたか?

[匿名さん]

#792017/01/29 13:17
自治会や消防の視察旅行費用にも消えてるよ!帳簿には違う出費として捏造してあるけど。

[匿名さん]

#802017/01/29 13:33
知れば知るほど払うの馬鹿馬鹿しくなる。
そう言えば、班の役員会の後、必ず酒が出てくるわ。若い人は会の後は帰るけど、長老みたいな人や、全く関係ないジジが狙ったように来て、酒盛りしてる。親睦は大切だが、もっと使い道を考えて欲しい。

[匿名さん]

#812017/01/29 13:43
村を支配するには親分が落ちこぼれの親父や業者を飲食で接待して抱き込むんだよ、さも自分の裁量で宴を模様して君に声を掛けた見たいな、日頃落ちこぼれは相手にされて無いから内心涙を流して喜んで親派になるんだ!嬉しいもんだよ無能な落ちこぼれにとっては、これが悪魔に魂を売る始まり!悲しいな、逆に抵抗すれば干されて地位が逆転さ!能美市村で言えば吉田歳次とか今回は井出さんかな!!!

[匿名さん]

#822017/01/29 13:46
そうそう解り易く言えばブラックボックスのオリンピック組織委員会委員長かドン内田と小池都知事みたいな!東京では委員長は最悪の人気だけど、田舎、能美市では委員長は神様だからな!能美市には小池タイプはいないよう・・・・

[匿名さん]

#832017/01/29 18:11
自治会費で私腹を肥やす悲しい自営業者!そして落ちこぼれの社会人!悪魔に魂を売って主流派の手先に!

[匿名さん]

#842017/01/29 18:43
宮竹用水費もマジで高いぞ!

[匿名さん]

#852017/01/29 19:00
村で音頭をとる自営業の親父は自治会費相当嚙んでるぞ!

[匿名さん]

#862017/01/29 19:26
日本の公務員報酬はアメリカの2倍欧州の3〜5倍!議員の数はアメリカと同じ!頭でかちんの尻腐りって感じで国民の負担が大きい!確か議員報酬は世界的に高かったかな!

[匿名さん]

#872017/01/30 08:25
子供が人質の義務教育の期間だけ入ってれば良いんだよ!その後抜ければ極楽だ!人生無理して社会と付き合う時代では無くなった、同級生や仲間だけ居ればそれで充分快適!他は迷惑なだけ、ゴミ出しは土曜か日曜にステーションに持っていけば良い話、近所と関わる理由も必要も無いよ、自治会抜けたら直接市役所に問い合わせれば良いだけだ、行政サービスは平等だから。
※嫌がらせがあれば違法行為だから証拠にシャメしておこう!

[匿名さん]

#882017/01/30 08:42
>>87
大正解!!!!!!!!!
その通りです。
あなたと意見一致してます。
おまけにうちの地区では会合ときはオードブル、酒の数々、帰りにはお寿司までついてますね
そんな地域多くないですかね?
会合出席したときは唖然としてびっくりだった

[匿名さん]


『能美市の町費って高くね?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL