1000
2020/09/05 09:03
爆サイ.com 北陸版

🍜 富山ラーメン





NO.8429693

翔龍③
合計:
👈️前スレ 翔龍 ②
翔龍 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 326 レス数 1000

#8512020/08/24 02:39
>>848
大○の事かよ?

[匿名さん]

#8522020/08/24 11:30
>>848
○翔のことか?

[匿名さん]

#8532020/08/24 11:46
野村の○龍

[匿名さん]

#854
投稿者により削除されました

#8552020/08/24 15:15
我楽とか味楽ぬるくないのにな〜

[匿名さん]

#8562020/08/24 16:07
>>855
私も思った!姉妹店の方が味もレベル高い気がします。

[匿名さん]

#8572020/08/24 18:48
>>855
回転率を上げるためとガス代の節約だろ〜なぁ。

[匿名さん]

#8582020/08/24 19:17
>>856
弟子が師匠を追い越す事は良くある話。吉村家がいい例。

[匿名さん]

#8592020/08/24 20:20
>>856
間違いない

[匿名さん]

#8602020/08/24 20:25
我楽は金沢行ってもうた
ここはタバコ吸いながら調理してたぞ

[匿名さん]

#8612020/08/24 20:30
我楽は金沢で成功したみたいね!いつもお客さんでいっぱいらしいよ!!

[匿名さん]

#8622020/08/24 20:32
味楽は美味い

[匿名さん]

#8632020/08/24 20:53
店舗は成長し、店員は成長しないと味や接客含めお店はどうなりますか?

[匿名さん]

#8642020/08/24 20:57
我楽、食いに行ったいけど濃さラード量、絶妙やね~。うまかった

[匿名さん]

#8652020/08/24 21:14
>>860
今はタバコを吸いながら調理はしていないよ。

[匿名さん]

#8662020/08/25 03:25
>>857
違う
作り方(タイミング)が悪い

[匿名さん]

#8672020/08/25 07:16
>>857
店舗拡大したのに、前店の動線にこだわってるらしい。ラーメン出来上がるまでの工程は変えず、キャパを増やし、準備するどんぶりの数は増えてる。まあ配膳までに、ぬるくなるしのびるわな。あくまで、前店の時と比べての話。これがうちの味だしぬるくない、のびてない、と言われれば反論の余地なし。前店の時と比べず今を楽しみましょう。

[匿名さん]

#868
投稿者により削除されました

#8692020/08/25 10:04
反論も何も出来映えに関する素直な感想とその原因

[匿名さん]

#8702020/08/25 11:37
確かに。

[匿名さん]

#8712020/08/25 12:31
>>869
正論

[匿名さん]

#8722020/08/25 12:50
>>871
じゃ、美味しいっていう感想も正論だよね?
てか飲食店の美味いの是非に正論ってある?

[匿名さん]

#8732020/08/25 14:23
>>872
美味しいっていう感想も正論だよね?
→はい、正論です。
てか飲食店の美味いの是非に正論ってある?
→869さんの意見を正論と申しております。美味しいの是非については意見しておりません。

[匿名さん]

#8742020/08/25 14:30
>>873
意見を求めるのじゃなくて、美味しいのに是非ある?って聞いてるんですけど?

[匿名さん]

#8752020/08/25 14:32
>>874
美味しいのに是非、の意味がわかりません。

[匿名さん]

#8762020/08/25 16:03
>>875
申し訳ない、ちょっとわかりづらい聞き方でしたね?

もういいです。
私の意見(感想)も正論と言って頂いたので。
ただ個人的には味覚は千差万別なので正論はないと思ってますが。

[匿名さん]

#8772020/08/25 16:31
マズいと思うならトイレに丼持って行って流せばいい

[匿名さん]

#8782020/08/25 16:44
ぬるいと思うならガスコンロと鍋持ってけばいいだけ

[匿名さん]

#8792020/08/25 21:33
>>876
こちらも失礼いたしました。味覚に千差万別なし、その通りかと思います。否定的な書き込みが多く自分も偏屈な対応だったと反省しております。

[匿名さん]

#880
投稿者により削除されました

#881
投稿者により削除されました

#882
投稿者により削除されました

#8832020/08/26 18:33
誹謗中傷の書き込みは違反です。

[匿名さん]

#8842020/08/26 20:25
>>883
お前がな!

[匿名さん]

#8852020/08/27 09:14
>>884
あちこち荒らすな!!

[匿名さん]

#8862020/08/27 10:15
あ〰️〰️〰️〰️〰️
っひぃ〰️〰️〰️〰️っ!
プーーーーッ!プスッ!ブリッ!どーもです(笑)

[匿名さん]

#8872020/08/27 12:05
コロナ感染怖いと思うなら店員に大きな声で、マスクしろ!と言えばいいだけ。

[匿名さん]

#8882020/08/27 16:58
スレ主の粘着しつこい

[匿名さん]

#8892020/08/27 18:39
>>888
スレ主の粘着ってなに!?

[匿名さん]

#8902020/08/27 21:02
翔龍さん、有名で何度か行きましたが、一度も完食できませんでした。お店の方、見てたらすみません。
カムイも何度かいきましたが、同上。

[匿名さん]

#8912020/08/27 22:03
ここには何回か書き込みましたが
現店舗に多数の支持者が居るのは事実

その辺から
現翔龍が美味しいor美味しくないではなく
自分の好みに合う合わないで良くない⁇

久々に行って並んで食って
あくまでも個人的に感じた事なんやけど
塩辛いスープの中に白湯を感じた

味変は多々あった
今まで30年近く食ってきたけど
個人的にはもう行かないかな
お店はちっとも困らないだろうけど

個人的好みからは外れたけど
営業自体は大成功してるからそれで良くない⁇

[匿名さん]

#8922020/08/27 22:56
サラリーマンは絶えずお客様、上司から評価を受けています(仕事ができる、人柄が良い、仕事が出来ない、性格悪い等々)。なんなら、上司やお客様の勝手な解釈でお給料にも影響します。
お店の方がお客様に様々な評価をされてなにが悪いのか理解出来ません。理解に苦しみます。
美味しいor美味しくない、好みに合う合わないの違いはなんでしょうか?
経費を掛けてアンケートまでとってお客様からのお声を頂戴する意味を考えた事がありますか?

[匿名さん]

#8932020/08/27 23:04
>>892
はい
ありがとうございます
さようなら

[匿名さん]

#8942020/08/28 10:16
>>890
本格的な富山ブラックは、完食出来なくて正解。

[匿名さん]

#8952020/08/28 15:07
>>892
何言いたいが?
翔龍は高岡の他店ではあり得ない行列や渋滞になるほど繁盛店なのでお客様から評価高いって事を言いたいのかな?

[匿名さん]

#8962020/08/28 16:16
>>895
自画自賛

[匿名さん]

#8972020/08/28 16:17
>>895
レペゼン富山

[匿名さん]

#8982020/08/28 16:18
>>895
自他共に認める名店

[匿名さん]

#8992020/08/28 16:20
>>895
何言いたいが?→読解力無し

[匿名さん]

#9002020/08/28 16:49
>>892>>899
ラーメン屋や定食屋、居酒屋ほか飯食い行くのに、経費を掛けてアンケートまでとってお客様からのお声を頂戴する意味を考えろ、って事?

無いわ!!
飯喰う時ぐらいもっと気楽になれば?
疲れん?
頑張ってm(__)m

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 富山雑談総合/ 富山グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL