1000
2022/05/01 21:15
爆サイ.com 北陸版

🕊️戦争と平和

NO WAR、STOP WAR




NO.10226789

ロシアVSウクライナの結末と今後のシナリオはこうだ
合計:
#5512022/04/01 02:11
最近テレビやYouTubeに出てくるロシア軍が殺られてる映像見ると嬉しくてしょうがない。
主に戦車だがジャベリンの餌食になって爆発してるとこなんか最高だね。
命令されてるロシア兵が可哀想という意見もあるが、命令されてウクライナの民間人攻撃しまくってる連中は、炎にまみれて特に苦しんで死ねと思う。
てかロシア兵はとにかく死ね!

[匿名さん]

#5522022/04/01 03:49
気持ちはわかるけど、やめろよ〜

[匿名さん]

#5532022/04/01 06:28
核搭載ロシア軍機がスウェーデン領空侵犯したのは3月2日だったんだけどなんで最近報道したんだろう?
やっぱウクライナ侵攻したばっかりだったからNATOも参戦しろってなるから忖度したんかな?

[匿名さん]

#5542022/04/01 08:32
ロシア語には 本当 とか 真実 とかの単語って
あるんだろうか

[匿名さん]

#5552022/04/01 08:43
明日にも全面核戦争が起ころうとしてるのに日本国民には避難できるシェルターが無い、カミカゼはまだ終わっていない。

[匿名さん]

#5562022/04/01 09:09
ロシアって小林麻耶やん

[匿名さん]

#5572022/04/01 10:04
核ポチ待機状態!?

[匿名さん]

#5582022/04/01 13:14
露西悪

[匿名さん]

#5592022/04/01 13:16
大国ならではの、関係性の歪さはあったんだろうけれども、やはり秩序を考えるとね、とか思うの

[匿名さん]

#5602022/04/01 14:02
日本は経済が疲弊するだけで何の国益にもならない

[匿名さん]

#5612022/04/01 14:10
>>557
撃たない撃てないやれっこない

[匿名さん]

#5622022/04/01 14:20
>>561
ウクライナ侵攻前もやるわけないやれるわけないって言ってたよな?

[匿名さん]

#5632022/04/01 15:54
バングバンク

[匿名さん]

#5642022/04/01 16:07
今度マクロンくんの顔つぶしたら プーチンくん
終わり
ホトケの顔も 三度まで

[匿名さん]

#5652022/04/01 19:19
領内攻撃、来るぞこれ…

[匿名さん]

#5662022/04/01 20:13
>>565
停戦交渉が前進した今の段階でウクライナ側が領内攻撃する意味がまったく分からん

[匿名さん]

#5672022/04/01 20:30
>>566戦略的にはモスコ空爆が一番だろ?

[匿名さん]

#5682022/04/01 21:06
アメリカ中間選挙で民主党負けたらバイデンはレームダッグ化しアメリカはウクライナ支援は幾分減るだろう
ウクライナ側としても共和党政権でトランプが大統領になると困るだろう
トランプはウクライナに冷たかったしNATOの軍事負担が少ないと批判的だったし

[匿名さん]

#5692022/04/01 21:09
>>566
停戦交渉が前進したと言ってもプーチンは気は熟さずと言ってるしミサイルばんばん撃ってきてる。
民間人の被害を最小限に考えて燃料施設を攻撃するのは納得するけどね。
戦争なんだから

[匿名さん]

#5702022/04/01 21:10
>>568
トランプが大統領に返り咲くことはアリえんよ
今のアメリカは明らかにゼレンスキー支持7割超えているし
現在の国益を損なう発言で呆れられているのがトランプだよ

[匿名さん]

#5712022/04/01 21:11
>>566
補給を断つほうが被害が減る

[匿名さん]

#5722022/04/01 21:30
街や村を壊滅に追い込んで占領して置いてロシアに打ち込まれたら非難とは盗っ人猛々しい

[匿名さん]

#5732022/04/01 21:34
アルカイダとつながりのあるシリアの麻薬密売人アルジャシムが、武装勢力をシリアからウクライナに派遣

[匿名さん]

#5742022/04/02 08:28
ダーティーボム

[匿名さん]

#5752022/04/02 08:54
アメリカの地上波テレビニュースでバイデンJrの疑惑報道を始めたそうだ
あとウクライナのネオナチについて解説…
サキ報道官も辞めるみたい

[匿名さん]

#5762022/04/02 08:54
メジンスキーちゃん
アメリカに亡命するかも
いちばん信用できるのは 敵

[匿名さん]

#5772022/04/02 09:26
ゼレンスキー
あの地域で指導者としてやっていくのは難しいです。
自分を捨てて利益を取るか、国のために正義を貫くか。
ロシアにつくか、米国に操られるか。
結局NATOも英米もウクライナのことなどどうなってもいいのです。
こんな地政を上手に操りながら30年ばかりの国を率いていく。

ゼレンスキーはヒーローではありません。

ゼレンスキーは支援を要求する営業マンです。
しかもウクライナは北朝鮮にだって武器を売っています。
拉致被害者のいる国にです。
日本での演説に感動した人は大事なことを忘れています。

旧ソ連の国同士が勝手に戦ってください。
難民は仕方なく受け入れましょう。
米国が同盟国なので仕方なくお金も出しましょう。
でも、どちらが正しいなどありえません。
昭和天皇でさえ戦争ということをわかっていました。
原爆について(いじわるい記者に)聞かれると
「戦争だからしかたがない」という答え。
世界のルールを理解していました。
国民の死がどんなに苦しいことか。
それなのに、戦争だから。
見習うべきです。
ウクライナ人の死は悲しくてロシア人の死はうれしいのですか?
戦争はなんでもありなのです。勝つために。

日本はこの機に中共の動きを窺っていることが大切です。
日本こそ国を立て直す時期です。
日本こそ自国第一に考えるべきです。
世界中どの国もそうしています。

[匿名さん]

#5782022/04/02 11:32
まあでもこうなってしまったんだもの

私は西側はなにかとありそうだから、昨今は嫌だけれども
東もどうかと思う事もあるから、日本で良かったと思うわ

[匿名さん]

#5792022/04/02 11:34
同じ民族だから、いずれは和解をする日は来るのだろうとは思うけれども、
途中からというのはないのだろうね

つまりは、本当に生きるか、死ぬかなのよ

良いところ取りは無いのだろうと言うね

[匿名さん]

#5802022/04/02 11:36
そう思えば、安全なところから「自国を思って」とかやっている方を見ると、
確かに違和感しかないわね・・

どれだけ正論でも、もう何一つとして口を出せないのでしょうからね

[匿名さん]

#5812022/04/02 11:37
そしてもうロシア人でもなければ、ウクライナ人でもないのだろうと言うね

[匿名さん]

#5822022/04/02 11:38
今まではそういう逃れてきて、口出しだけスゴイ方々が目立ったのね、きっと

[匿名さん]

#5832022/04/02 11:39
主権国家があるかぎり、世界に紛争がなくなることはない。だから、日本が戦争しないからって平時の法律だけではダメで、有事法を構えておく必要があると、昔、左派の国際関係論の教授が強く言っていた。有事法は民生を守る法、戦争法ではない、間違えるなと。そういうことだ。

[匿名さん]

#5842022/04/02 11:40
まあ日本の事を語れるのも、お隣りから逃れて良いところ取りの方ではダメでしょう

日本のみならずね。身の丈を知れと思うわ

[匿名さん]

#5852022/04/02 11:42
日本はあれだけの自国民を失い、核兵器まであったからね
もう憲法9条を自らが選んだのね

恐らくはどこもが達する境地だとは思うのよ

[匿名さん]

#5862022/04/02 11:47
キエフは平和そのものってことですね
ttps://bitchute.com/video/C1iPwR44LnLI/
ウクライナでは、ジャーナリストたちが、ウクライナに入らないように規制をかけているそうです。その中をかいくぐって、ウクライナに飛び込み撮影した男性が現れました。

テレビ報道とは違うウクライナの今を撮影しています。

[匿名さん]

#5872022/04/02 11:47
ロシア兵にしろ、まだ10代の方が、同族を相手にだから、わけがわからなくなって
もう二度と祖国に戻れない可能性もあるのに投降されてね

ふるえるような声で「間違っていると思います」と言われていたでしょう

でも恐らくはもう祖国の土は踏めないのだろうとね

[匿名さん]

#5882022/04/02 11:48
まあノウノウと祖国に戻っている在日もいるみたいだけれどもね・・
どんな神経をしているのか?とは思うわ

[匿名さん]

#5892022/04/02 11:53
国外在住ロシア人が外から中ヘアプローチし、
なんとかしないととグループを作ってあらゆる国地域から現実のウクライナ映像を知らせてやってるのや、
イーロン・マスク氏のように直接必要物資を送って通信確保を援助などまで侮辱するのは、
独演会バーさんに許されるとは思えんね。外からなんか言うのなら責任持て。

お前こそ外から無駄な独り言延々とやってるが、その見識とご意見の垂れ流しこそ異様だ。

[匿名さん]

#5902022/04/02 11:54
まだお若くって、ほっぺが赤くってね
ウワァ・・とは思ったのよ

もう戻れないだろうとかね・・

でもあれは言わないといけない事で、貧乏くじのようなものだろうとは思うのね

避けられない宿命だったのかもしれないとかね

[匿名さん]

#5912022/04/02 11:55
あかいひぐまさんのサイトより
ttps://note.com/akaihiguma/n/n8c91a94a05f6

[匿名さん]

#5922022/04/02 11:55
マレーネ・ディートリヒだってあれだけ活躍したのよ
優雅でエレガントでハンサムだったけれども、どう考えてもドイツの誇りではあったけれども、決して二度と祖国の土を踏むことを許されなかったのよ

一般人ならば尚更でしょうからね

[匿名さん]

#5932022/04/02 11:58
彼女は言われたのね
祖国が間違った方向へ行くのが嫌だったとかね

それでも、なのよ

別にドイツが意地悪なんじゃなくってね
私は「モロッコ」のエンディングは色々と思う事があるわ

[匿名さん]

#5942022/04/02 12:00
あれだけクールな方でも、お亡くなりになるまでには、何度も祖国の事を思っては
取り乱しそうになったのではないか?とかね

正しい事をしたのだけれども・・と言うね

戦争の悲劇としか言いようがないのよ

[匿名さん]

#5952022/04/02 12:06
憲法9条で良いのではないかしらね?本当に

[匿名さん]

#5962022/04/02 12:08
私個人の意見だけれども、よく在日は祖国を自国と言えて、行ったり来たり出来るものだとは思ってはいたのよね・・
当たり前ではないか?と言われたらそこまでなんだけれどもね・・

[匿名さん]

#5972022/04/02 12:09
しかも厚かましいというか、両方の参政権が欲しいとかね・・
もう唖然とするばかり・・

[匿名さん]

#5982022/04/02 12:12
戦争放棄は、単に平和主義の理想だけでなく、天皇制を存続すると共に第九条を実現するのは一石二鳥 アメリカが考えた憲法!
第二次大戦日本人は徴兵で沢山死んでた時、戦争に反対して逃げて回り捕まって牢屋に入られた人達が戦後、天皇の戦争責任と戦争放棄の9条を責任逃れの道具に使った。

[匿名さん]

#5992022/04/02 12:14
前に在日の方がテレビに出ていて、お話をしていたものね
「そういう条件だとー、帰化って無理かなー」とか

[匿名さん]

#6002022/04/02 12:14
>>597
厚かましいのはお前

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL