1000
2021/04/06 17:35
爆サイ.com 北陸版

🧢 高校野球全国





NO.7720087

全国の高校野球情報⑤
報告 閲覧数 1067 レス数 1000

#6512020/08/07 06:25
全国の高校野球情報 ④


#317 2019/03/19 23:49
  高校野球全国 > 日本人なら誰もが応援する学校

  #47 2019/03/09 01:00
  池田、大船渡、新湊、金足農業のような
  地方の公立校かな?新発田農なども。
  新湊の町を挙げての応援はすごかった。
  昨年は金足農業、今年は大船渡旋風かな?
  金足農業が旋風を巻き起こした
  84年の選抜に4強入りを果たしている。

  #48 2019/03/09 21:16
  日高中津、八重山商工のような偉業を成し遂げた高校。
  [匿名さん]


#318 2019/03/19 23:51
  他スレだけど #47 #48 は的確な指摘では? 
  [匿名さん]


#322 2019/03/21 11:17
  >>317
  それは全く君の言うとおりで同感。日本人て昔から判官贔屓な所あるよね。
  忠臣蔵なんか良い例。完全なる敵討ち。でもさあ、だからと言ってさあ、
  『県外人帰れ』とかはダメでしょ。関東人より。
  [匿名さん]

[匿名さん]

#6522020/08/08 13:05
学校法人石川高校⑨スレと⑩スレで7月24日から興味深い議論が続いていますよ
爆サイの高校野球ファンの皆さんもぜひ議論に参加してください


福島高校野球 > 学校法人石川高校⑨
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2197/tid=8532310/

福島高校野球 > 学校法人石川高校 ⑩
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2197/tid=8734983/

[匿名さん]

#6532020/08/08 21:20
高校野球全国 > 全国の高校野球情報 ⑤


#652 2020/08/08 13:05
学校法人石川高校⑨スレと⑩スレで7月24日から興味深い議論が続いていますよ
爆サイの高校野球ファンの皆さんもぜひ議論に参加してください

福島高校野球 > 学校法人石川高校⑨
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2197/tid=8532310/
福島高校野球 > 学校法人石川高校 ⑩
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2197/tid=8734983/


[匿名さん]

[匿名さん]

#6542020/08/09 08:57
毎年高校野球予選の記事は楽しみ。

無名校の健闘ぶりも読めて微笑ましい
記事もたくさんあるからである。

兵庫大会での元オリックス投手・野田浩司氏の
長男である甲南・泰司朗の活躍。

東東京予選での77年夏、荒木健二(ハム二軍監督・荒木大輔の兄)とともに
77年春夏出場に貢献したかつての早実サブマリン投手の豊南・弓田鋭彦監督の談話。

「塩爺」こと塩川正十郎元財務大臣(平成27年
死去)の孫の活躍なども報じられたっけ。

甲子園を目指している段階だけに監督および
選手の数多くの苦悩が報じられる。

感動するエピソードも多数あり、
甲子園よりもずっと迫力がある。

[匿名さん]

#6552020/08/09 12:24
東北大会が開幕試合でいきなり降雨ノーゲーム。
一関学院(岩手)が1-0と仙台育英(宮城)をリードしていた。

1点差ではあるが、昨年秋の覇者が
敗れる波乱が起きるかと思った。

[匿名さん]

#6562020/08/09 14:22
各地区大会決勝結果。

<南北海道> 札幌第一8−3国際情報

<石川> 日本航空石川2−1星稜

<三重> いなべ総合5−4四日市工

<愛媛> 松山聖陵13−5宇和島東

広島大会・広島商-広陵はまだ試合中。

[匿名さん]

#6572020/08/10 01:43
航空石川は昨秋の予選決勝と北信越大会決勝で
いずれも星稜に敗退していなかったっけ?

ついに雪辱を果たしたんだな。

甲子園はいよいよ今日(8/10月)開幕!

大分商と花咲徳栄の
両キャプテンが宣誓を行うそうだ。

両社が完全に退場してから
次のチームが入場。

そのため砂を集めることは禁止。
業者より後から配られると聞いている。

一試合故の全力プレーが見られそう。

[匿名さん]

#6582020/08/10 07:34
いよいよ今日は東海大学菅生-帝京の東京決戦だね。

[匿名さん]

#6592020/08/11 05:14
大阪独自大会準決勝・履正社が
9−3で大阪桐蔭を破った。

2回に1点先取されたあと、すぐさま
その裏に逆転したのが大きかったのかな?

息詰まる熱戦になるかと思ったが、思わぬ大差となってしまった。
どちらかの状態が崩れた時に大差になる場合がある。

ワンサイドでも力の差がなかったことの裏返しだろうか。

桐蔭には何度も苦杯を嘗めさせられて
きただけに監督さんも嬉しい。

もう一試合あるけど。

[匿名さん]

#6602020/08/11 07:22
力の差があるからワンサイドゲーム😢

[匿名さん]

#6612020/08/11 08:08
東海大菅生も一昨年でしたか?
選抜を惜しくも落選した経緯がありますよね?

ともに同じ経験をしているんだ。

[匿名さん]

#6622020/08/13 15:57
…⚾…⚾…⚾

[匿名さん]

#6632020/08/14 16:37
江川卓さんや原辰徳さん世代のミスターアマ野球の強打者 前川善裕さん、現役当時は知らないんですが
悪役俳優 石橋雅史さんみたいでかっこいいですね

[匿名さん]

#6642020/08/14 16:59
>>660あまりないよ馬〜鹿

[匿名さん]

#6652020/08/14 17:05
>>0近畿のスポーツ新聞では独自大会の結果より明石商の練習試合の方が写真つきで出てた。

[匿名さん]

#6662020/08/14 17:55
>>659北陽対履正社の試合が見たい。

[匿名さん]

#6672020/08/15 13:03
>>663
ミスター社会人野球と呼ばれた強打者 前川善裕さん

[匿名さん]

#6682020/08/15 15:56
中京学院大中京は9月から安達学園高等学校に改名するらしいぞ

[匿名さん]

#6692020/08/15 18:43
○中京院中京は全然イメージが違う名前になるのですね。
中京商-中京-中京院中京ときて今回この校名。

中京院中京となったのは
まだ最近のような気がします。

○前川善裕さんは千葉県立東葛飾高校出身。

一度ロッテに指名されたときに「失礼だが、ロッテという球団が半端な感じがした。
だったらいっその事ミスター社会人でいようと思い、断った」と仰っていました。

30数年前発売の「野球雲の見える日」(山際淳司 潮出版社)でも
同氏のことが取り上げられていました。

○磐城(福島)と仙台育英が敗れ、東北勢の残りは鶴岡東(山形)のみ。
相手の日本航空石川はエースが復調で投手陣が盤石。

航空石川の投手陣と鶴東の強力打線との対決は見もの。

[匿名さん]

#6702020/08/15 18:46
>>668
在チョンの通名みたいにコロコロ変わる(笑)

[匿名さん]

#6712020/08/16 17:49
…⚾…⚾…⚾…⚾

[匿名さん]

#6722020/08/17 08:28
バルセロナ五輪野球で4番を打った徳永耕治さん(日本石油)もプロ入りしなかったアマの強打者として有名ですよね

[匿名さん]

#6732020/08/17 09:22
野球通の>>669さんなら、プロ球界に行かずに終わった「消えた天才」に詳しそう

[匿名さん]

#6742020/08/17 15:56
全国高校野球掲示板内の「東北・北海道の北国勢で駒苫の次に日本一になるのはどこだ?」スレで、
1993年とセンバツ制覇した94年の智弁和歌山メンバーについて知りたがってる人がいますよ

高校野球全国 > 東北・北海道の北国勢で駒苫の次に日本一になるのはどこだ?
https://bakusai.com/thr_res/acode=7/ctgid=123/bid=102/tid=7012918/

[匿名さん]

#6752020/08/17 16:00
1984年志村投手(桐蔭学園)をプロで観たかったな。

間違えなくドラフト1位でプロ入りすると思ったのに。

[匿名さん]

#6762020/08/17 18:50
宮城高校野球 > 高校野球情報


#5 2020/08/13 21:04
秋季大会の要綱わかる方
、情報下さい
[匿名さん]


#6 2020/08/13 22:41
>>5
青森 藤森が居る山田に大型チームの光星
秋田 風間擁する明桜、野呂田が居る中央にも注目
岩手 140超の菱川擁する花巻東に松本仲沢の大砲
コンビと黒須捕手がいる盛付
山形 関西出身が多い東海大山形に強打の鶴岡東
宮城 レギュラークラスが多く残る仙台育英に東北は
秋田出身の投手に楽天S出身の2人の1年に注目したい
また、育英東陵の1年生チームに勝ったウェルネスにも
注目
福島 U-15キャプテン黒川に八王子Bのキャプテン
八王子S出身でレギュラーだった3人の1年に注目の
学石佐々木監督の手腕にも注目したい現2年が世代最強の
チームと言われてる聖光は今大会の優勝でますます
注目を集めそうだ
まとめると秋季東北大会は何処が優勝しても
おかしくない程レベルの高い戦いになりそうです
[匿名さん]


#7 2020/08/14 12:02
>>6
ありがとうございます
[匿名さん]

[匿名さん]

#6772020/08/18 10:50
…⚾…⚾…⚾…⚾…⚾

[匿名さん]

#6782020/08/18 11:49
高校野球全国 > 東北・北海道の北国勢で駒苫の次に日本一になるのはどこだ?


#454 2020/08/09 09:09
単行本で「二度消えた甲子園」(須江監督著)
というタイトルだったかな?
それが発売されたけど、
やっぱり仙台育英なのかな?
上レスの方が「新チームも強い」と仰っているし。
[匿名さん]


#461 2020/08/17 12:53
>>454
宮城高校野球掲示板の関連スレ覗くと、甲子園交流試合での育英評は悪評ばかりだった
残念ながら来季の全国制覇は無い
[匿名さん]


#462 2020/08/17 13:33
当時を知る高校野球ファンの方から聞きました
1993年の夏の選手権大会
宮城の東北高校が優勝候補の一角にあげられていたようです
ところが2年生の多い?格下評価の智弁和歌山に初戦で競り負けてしまったようです
優勝候補を破る大金星の智弁和歌山は、翌年センバツ大会で日本一に輝いています
ただし智弁和歌山93年夏の構成メンバーは不明です
2年生が多かったが事実ならば、翌年センバツ制覇した智弁和歌山の前年の大健闘例は、参考になるのではないでしょうか
たとえ2年生が多くても、強豪相手に対等の試合ができるほど智弁和歌山には優秀な2年生がいたってことです
[匿名さん]

[匿名さん]

#6792020/08/18 11:49
#463 2020/08/17 14:21
その年の東北は、後に赤いゴジラと呼ばれる二刀流左腕嶋と、49代表唯一のチーム打率4割打線で大会屈指の投打を誇り、東北有利の下馬評だったが、強力打線がよもやの不発で、1−2で破れた…
[匿名さん]


#464 2020/08/17 16:31
>>461
小学生の学童野球でも
5年生レギュラーが多いチームが
地区予選で6年生の強いチーム相手に、勝てなくてもほぼ対等に戦う事例があります
6年生チームと対等に戦える、5年生主体のチームは
翌年県優勝に絡む強豪になったケース、複数見ました
[匿名さん]


#465 2020/08/17 18:18
>>463
エースは佐藤真樹 中心打者は渡辺和弘、只野竜馬、嶋重宣らでは?
[匿名さん]


#468 2020/08/17 19:14
>>462
「1993年 夏の甲子園(第75回全国高校野球選手権大会)出場49校 全ベンチ入りメンバー 選手一覧」というサイト見ると、智弁和歌山は2年生レギュラー5人かも
[匿名さん]


#469 2020/08/18 00:26
ちなみに93年夏の智弁和歌山は2回戦は、A〜Eまでの五段階評価でB評価のこれまた評価の高い城北高校(熊本)相手に、5対2で勝ってベスト16進出しています
[匿名さん]

[匿名さん]

#6802020/08/18 11:50
「東北・北海道の北国勢で駒苫の次に日本一になるのはどこだ?」スレで今話題になってます
2年生レギュラーが多いチームで、しかも全国レベルの強い相手と対等に戦えた高校チームが、次の年に全国制覇する・・・こういうケースって、93年94年度の智弁和歌山以外にもありましたか?
高校野球ファンの皆さん、ご存知ですか?

[匿名さん]

#6812020/08/18 12:24
一昨年の大阪桐蔭。前年夏は仙台育英戦で2年が5人先発。逆転サヨナラ負けの雪辱を期した翌年春夏連覇。

97年夏の横浜。松坂ー小山の2年生バッテリーで臨んだ神奈川大会準決勝横浜商戦。これまたリード守れず、9回二死から最後は松坂のサヨナラ暴投でサヨナラ負け。
翌年春夏連覇。

09年の興南。2年生ながら全国屈指の左腕、琉球トルネード島袋擁しながら、同じく2年生我如古、真栄平ら打線の援護なく、春夏連続甲子園初戦敗退。
翌年は投打噛み合い、春夏連覇。

[匿名さん]

#6822020/08/18 13:17
09年夏の甲子園大会。2年生主体の興南は明豊に4対3で惜しくも敗れてますが、その興南に勝った明豊がベスト8まで勝ち上がってますね。

[匿名さん]

#6832020/08/18 14:45
サイト名「高校野球百科事典」の中の「甲子園 下馬評と結果」という項目を見ると
09年夏の興南は2年生レギュラーが多数を占めてても、A評価の優勝候補です
翌年に春夏連覇できたのも当然ですよね

[匿名さん]

#6842020/08/18 15:43
「東北・北海道の北国勢で駒苫の次に日本一になるのはどこだ?」スレに関して
全国に飛び抜けたチームが見当たらず混戦模様なら、東北・北海道勢にもチャンスがあるでしょう
04年 ダルビッシュ東北のような候補筆頭にあげられるような突出したチームでなくても、混戦状態なら北国勢にも十分望みが出てきます

[匿名さん]

#6852020/08/18 19:23
>>678>>679


#680 2020/08/18 11:50

「東北・北海道の北国勢で駒苫の次に日本一になるのはどこだ?」スレで今話題になってます
2年生レギュラーが多いチームで、しかも全国レベルの強い相手と対等に戦えた高校チームが、次の年に全国制覇する・・・こういうケースって、93年94年度の智弁和歌山以外にもありましたか?
高校野球ファンの皆さん、ご存知ですか?



[匿名さん]

[匿名さん]

#6862020/08/18 20:00
○白スパイクはまだ違和感あるけど、徐々に
見慣れてくるのかな?プロでは普通だからね。

○神奈川では横浜が三浦学苑に敗れてしまったんだね。

ただ、三浦学苑の所在地・横須賀市は人口40万人以上都市(人口減少で去年あたりに
40万を割っているが)で甲子園出場校を輩出していない唯一の都市。このチームだって必至だ。

ほかに同市には湘南学院という21世紀枠に推薦された
事があるチームがある。女子サッカーでは有名。

○山形独自大会2020では山形工が全国8強と
4強の実績がある日大山形に5−6の善戦をした。

公立の雄は山形中央だが、
このチームも俄然楽しみになってきた。

[匿名さん]

#6872020/08/18 21:08
>>680
96年99年の智弁和歌山も2年生多数だったかも。
もっとも高嶋の意向でレギュラーに毎年1、2年生はチラホラ入れてたが…

[匿名さん]

#6882020/08/18 23:41
>>686
プロでは白スパイクが普通?? ウソはアカンよ!12球団で白スパイクを採用しているチームは0ですよ。プロでは不人気カラーです。 まあ、西武が復刻ユニで期間限定でしばらく履いてるけど。

[匿名さん]

#6892020/08/19 12:22
宮城高校野球 > 2020 秋季東北大会の優勝チームはどこだ?
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2194/tid=8752759/

#4 2020/08/14 11:53
青森 藤森向中野の青森山田、大型チームの光星
1年生主砲の野呂に注目

秋田 風間擁する明桜、野呂田がいる秋田中央

岩手 MAX47菱川がいる花巻東、松本仲沢の大砲
にU-15吉田の盛岡大付属、一関学院にも注目

山形 強打の鶴岡東、関西出身の藤原志智森
加島らがいる東海大山形

宮城 主軸が多く残る仙台育英、遠藤佐藤楽天s
コンビに岩手出身の金井がいる東北、一年生主体の
ウェルネスにも注目

福島 黒川保科がいる学石、佐山山浅赤堀の聖光

[匿名さん]

[匿名さん]

#6902020/08/19 12:25
NKK

[匿名さん]

#6912020/08/19 17:01
皆さんお住いの地区はいかがでしょうか?
山形では既に地区予選の日程が決まっています。

早いところで今週から始まります。鶴岡東(地区予選免除)の所属する庄内地区は22日から。日大山形、
山形中央の村山地区、91年選手権出場・米沢工の置賜地区、最北地区は29日開幕です。

この大変な時に球児が健闘している姿を見守りたいです。

[匿名さん]

#6922020/08/20 06:45
佐竹政和さん(66)

[匿名さん]

#6932020/08/20 12:17
宮城高校野球掲示板の仙台育英学園高校36スレ覗くと、真偽は不明ですが仙台育英の1年生野手が優秀との噂

[匿名さん]

#6942020/08/20 12:19
宮城高校野球掲示板の仙台育英学園高校36スレ覗くと、真偽は不明ですが仙台育英の1年生野手陣が優秀との噂

[匿名さん]

#6952020/08/21 05:27
NKK

[匿名さん]

#6962020/08/21 14:13
03年 夏甲子園 準優勝メンバー

9 家弓 ②
6 宮田 ③
8 大沼 ②
3 横田 ②
7 片岡 ③
5 加藤 ②
2 佐藤 ③
1 ダル ②
4 古川 ③

スタメン5人が2年生、翌04年ダルらが
最上級生になった東北は優勝候補筆頭
の最高評価で甲子園大会に臨んだ

[匿名さん]

#6972020/08/21 19:04
若生正廣氏勇退。東北高時代のダルビッシュとの秘話 その4

楊順行 | スポーツライター

2019/4/16(火) 0:01

 とても印象的な写真がある。

 甲子園のダグアウト前に、銀メダルを首にかけた長身のダルビッシュ有。ダルビッシュの右手を握る若生正廣監督が、一段低いダグアウト内から見上げる先には、泣きじゃくる顔がある。

 2003年。第85回全国高校野球選手権決勝で、東北(宮城)が常総学院(茨城)に2対4で敗れたあとだ。このとき以外はダルビッシュの涙を見たことがなく、だからこそ印象的なのだ。

 06年から福岡・九州国際大付の監督に転じて14年夏まで、その後は埼玉栄で指揮を執った若生氏は振り返る。

「あの涙は、うれしかったよね。高校入学前から次元を超えた怪物と騒がれ、人前では自分を抑えていた有が、ナマな感情を見せてくれた。しかもあのときは、ほぼドクターストップに近い状態で先発を志願しながら負け。上級生に申し訳ない、という責任が涙になって現れたと思うけど、その人間的な成長もうれしかったんです」

 その大会のダルビッシュは、平安(京都・現龍谷大平安)戦で11回を完封という会心のピッチングを見せたものの、ヒザと腰に炎症のきざしがあり、右すねの状態もよくない。続く準々決勝は救援登板で49球、準決勝は登板せずと、ドクターストップに近い状態だったことはすでにふれた。だが、常総との決勝前夜。ダルビッシュはまたも、若生氏を驚かせることになる。

[匿名さん]

#6982020/08/21 19:05
万全じゃなくても、先発を直訴

「有は万全じゃない、先発をだれにしようか……と頭を悩ませていると、有のほうから、"行きます"と先発を直訴してきたんですよ。有はもともと、自分の体の状態を、希望的観測なしで申告してきます。肩が重ければ"重い"、無理そうなら"ダメです"というし、私もそれを尊重してきました。あの決勝の前には、ヒザと腰が炎症を起こしかけていたでしょ。決勝という責任重大な大舞台で、しかも下級生。これまでの有なら、体調を理由に"ちょっと無理ですね"と、先発回避を申し出てもおかしくないんです。ところが"行きます"だから、びっくりしたよね。

 あとで聞いたら、準決勝でリリーフして好投した真壁(賢守)に、"今日はナイスピッチング。明日はオレが投げるよ"と、館内電話で宣言していたらしいんだよね。負けたときの責任の大きさも、無理したら体にどんなダメージがあるかわからないのに……クールで、一見マイペースに見えるけど、あれはあれで内面に熱いものを持っているんだよ」

 決断は、ダルビッシュの先発。ただしSNS全盛のいまだったら、袋だたきにされかねないが……。

 全国制覇は、東北勢の悲願だった。東北6県のチームは、そこまで5回、甲子園の決勝に進んでいるが、いずれも敗れているのだ。初めて決勝に進んだ東北高校がその悲願を果たすのか。先手は東北が取った。2回に2点。だが常総は4回、本調子じゃないダルビッシュから、坂克彦(元阪神など)のヒットを足がかりに3点。8回にはダルビッシュの暴投などから1点を追加した。結局、2対4。だが、若生氏はいまでも「勝てた試合だったね」と悔やむ。

「やらなくてもいい失点もあったし、それと2対3だった7回裏の攻撃ね。2死満塁からウチの四番がいい当たりのライナーを打ったのよ。抜けた、逆転……と思ったら、いるはずのない二塁キャンバス寄りのポジションに、ショートの坂君がいるんだよね。あまりに悔しいから、試合のあとで坂君に聞いてみたんだ。すると、"キャッチャーのサインを見て、飛んできそうな気がしたんです"。いやぁ、これが木内(幸男・当時常総学院監督)マジックかと思ったよ」

[匿名さん]

#6992020/08/21 19:06
涙の1年後は、笑顔で高校野球を終えた

 完投しながら12安打4失点のダルビッシュは、「悔しいです。2点取ってもらって、勝てる試合だったのに、自分のせいで負けた……」と、冒頭シーンの涙を見せるのだけれど、「来年は、だれにもかすらせない球を投げたい」と絞り出した。

 その、翌04年。ダルビッシュはセンバツでは「かすらせない」という宣言どおりノーヒット・ノーランを達成してベスト8と、主役としての存在感を示した。夏は北大津(滋賀)、遊学館(石川)と2試合連続完封。千葉経大付との3回戦も完封寸前だったが、9回2死から雨に手を滑らせた野手の悪送球で延長にもつれると、10回表に勝ち越しを許して敗れている。不運、といってもいい敗戦だった。ただ……10回裏、最後の打者として見逃し三振に倒れたダルビッシュは打席で、どこか満足そうな笑顔を見せている。それはホント、涙で終わった1年前の夏とは比較にならないほどのいい表情だった。

 最後に、若生氏の回想を付け加えておく。

「もしあのころの私がもっと勉強していたら、03年の夏だけじゃなく、04年の春夏も優勝できていたんじゃないか……と思うことがあるんだよね」

 若生氏はのち、九州国際大付を率いて11年春にも準優勝しているが、ダルビッシュ同様、頂点には手が届かないまま高校野球を終えた。

[匿名さん]

#7002020/08/22 07:16
04年夏、05年夏、全国の頂点に立った駒大苫小牧は、04年度のチーム評価は五段階評価の「C」と並
05年度はB評価と決して前評判は高くなかった
それでも2年連続日本一に輝いてる
チームの指揮を取る香田監督の采配が優れていたのでしょう
東北・北海道の北国勢でも、優勝候補の筆頭格でなくても十分頂点を狙える

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板