1000
2018/07/15 16:11
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.5792809

高朋高校③
合計:
👈️前スレ 高朋高校 ②
高朋高校 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 542 レス数 1000

#1012017/10/16 21:48
私立がガンバっている。国際に勝てば今頃は、と思う次第であります。勝てるチャンスはいっぱいあったからなぁ。1年生大会頑張れ

[匿名さん]

#1022017/10/16 23:37
>>101
(ヾノ・∀・`)ムリムリ あはは〜(笑)

[匿名さん]

#1032017/10/17 00:00
>>102
構う気はないんで、他をあたってくれ

[匿名さん]

#1042017/10/17 10:17
>>97
バカとは言いたくないが、バカチームと呼ばれる特有の傾向は確かに感じたので、あえてこの時期だから言わせてくれ。

例えば、この夏の決勝戦、何で、グランドにはいるの遅れたの!?高商より15分ぐらい遅れて入ったよね。宮本武蔵のつもりだったのかな!?高商がグランドいっぱいに事前練習してたけど、高朋は隅の方でちょこちょことキャッチボール程度。
あれでは、試合前の闘志を上げることはできんわな!?
闘志を上げるとは、集中力を高め、精神を勝ちに向けることだけど。試合前に一番闘争心が出る曲を聞いてたりしてアップしたり、ストレッチしたり、便所にこもったり、顔叩いたりするでしょ!?あれね。スポーツ選手やってるよね!
また、秋季大会の時も、試合前の空き時間、えらく長く富商の試合見てたでしょ!?それも監督含めて全員で。さらには変なおっさんに絡まれてウダウダ話してたよね!?
あの光景見て正直驚いたけど、いつ闘志を上げるのかなと思ったよ。集中力高めるのかと思ったよ。普通、スポーツしてるやつは試合前に、他の試合見ないよ。見ることによって心が乱れるからね。
結論からいえば、メンタルトレーニングもできていないチームだとも思ったよ。個々それぞれ闘志を上げる儀式みたいなのは違うけど、それぞれこれをやれば闘志が上がるというものを持つことは大事なことだよ。
残念ながらそういう当たり前のこともやってない。

[匿名さん]

#1052017/10/17 10:19
>>104
長文ウザ

[匿名さん]

#1062017/10/17 10:42
森崎さんの功績を考えればここ数年は実によくやっていた 部活の意識を高める試みは他県のチームとの交流で十分に得られたようだ 新監督の方針は分からないが来年もそれなりの活躍はするだろう

[匿名さん]

#1072017/10/17 10:43
連投でごめんなさい。

バカチームとそうでないチームの最大の違いは、
集中力の高さとメンタルコントロール出来不出来なんだよ。

特に君達は勉強不得意なのかもしれんが、通常のお勉強の試験は、間違っても消ゴムで消してやり直しが出来るが、
試合は一発勝負!消ゴムでは消せない試験なんだよ。
エラーしてもやり直しはできない!
だからこそ、集中力とメンタルコントロールが大事なんだよ。

バカチームは、どうしても集中力が無く続かないし、結果ミスするし、精神の切り替えもできないから、勝負強さも無い。
まあ、監督含めて、みんなで考えて下さい。

[匿名さん]

#1082017/10/17 10:44
>>105
ウザくてすまん!

[匿名さん]

#1092017/10/17 10:47
>>107
もウザ

[匿名さん]

#1102017/10/17 10:50
消ゴムって何?生まれて初めて見た表記やな

[匿名さん]

#1112017/10/17 11:00
>>110ウザくてごめんね。
鉛筆と消しゴムの消しゴムだよ。

[匿名さん]

#1122017/10/17 11:43
>>111
ヒマなのね笑笑

[匿名さん]

#1132017/10/17 11:48
>>112
そう、ヒマだったの笑笑!
またかまってね!

[匿名さん]

#1142017/10/17 11:51
>>113
いやだ!シツコイ笑笑

[匿名さん]

#1152017/10/18 05:40
>>107
厳しい指摘だが、当たっている。監督変えた方がいい。学校は力のある監督呼んでほしいですね。

[匿名さん]

#1162017/10/18 08:06
中傷が多いな、首になった男じゃないだろうな

[匿名さん]

#1172017/10/18 21:39
北信越大会決勝は石川対決になりそうだね。石川県の2枠は確定的。あとの1枠は富山商業と国際大学附属のどっちかに決まりです。自分的にはどっちか言うと富山商業に行って欲しい。高朋サイドから見ると国際大学附属になったら先に甲子園行かれたぁ〜って言う悔しさが芽生えて来るんだ。ライバル目線です。まぁ言って見れば富山商業が高岡商業に代表取られた悔しさみたいなもんです。もちろん富山の2チームが両方出れば嬉しいんだけどね。一つだけだと富山商業に頑張ってもらいたいです。

[匿名さん]

#1182017/10/19 01:19
>>115
今考えても指導者としてどうかなと思う。いや、このままだと無理だ!今のままでは指導者としての器ではない。
まあ、競争心を否定された超ゆとり世代の監督だから望む方が間違っているのかもしれない。
試合前のキャッキャじゃれあいながらの富商観戦だけでも首をかしげるところだが、まさかの監督も混じっての光景に、目を疑ったよ。国際との試合は余裕なんだなと思うしかなかった。しかし、蓋を開けてみれば、お友達野球!
呉東大会から不安のあったファーストを使い続け、サードやシヨートも成長の気配もなく、キャッチャーの計測もなく、個々人の1塁から2塁への走塁タイムのデータもないまま走らせて、盗塁失敗多発!他、失策多発!全く頭使っていないバカ野球!
恐らく、選手のなかには15歳で親元離れ、甲子園に出たい、必ず出たい、絶対出たいという思いから来たものが半分ぐらいいるはずだ!まさに人生かけてるはずだ!学習の機会と引き換えに、甲子園に出たい、純粋にただただその思いで高朋高校に進学した者が多数派であろう。
今は亡き森崎監督の思いに共感した選手、その子らの純粋な思いを、一瞬一瞬が楽しければいいとは思わないでもらいたい。それは指導者として完全に間違ってる!このままではハシゴ外された状態ではないか!?
彼らは色々なものを犠牲にして高朋高校に進学したということをもっと自覚してもらいたい。その思いに応えるために、真剣に考え、勝つためのメソッドを研究し、個々の選手も研究し、相手も研究する。すべては勝つために愚直に研究する。それが高朋高校監督の使命だ!
それが無理なら早くやめた方がいいと思う。
これ以上犠牲者を出さないでほしい。監督を務めるということは甘くはない。

[匿名さん]

#1192017/10/19 01:30
連投でごめんなさい。
しかし、監督もファースト君も、他の選手も、来年の春、その成長を期待しているよ。若いから失敗はしかたない。
人生はトライ&エラーの連続だ!甲子園はきっと選手諸君のその手に有るはずだ!掴みとれるかどうかは君ら次第だ!
来年の春、生まれ変わって成長した姿を見せてくれ!
そして、その手で勝利を掴みとれよ。期待しているぞ!
高朋選手諸君!

[匿名さん]

#1202017/10/19 06:20
あんた誰?

[匿名さん]

#1212017/10/19 07:12
ただのバカな人…
甲子園に行きたいと強く望んでいたなら
なぜ、この高校を選ぶ?
もっと確実に出れそうなところ他の県でもたくさんあるのに…(笑)

[匿名さん]

#1222017/10/19 07:17
>>117
国際はこうほうをライバルとは思ってないんだけどね…
勝手にライバルにしないでもらいたい。

[匿名さん]

#1232017/10/19 07:21
長文だけど、もっと簡潔に書ける内容だなw
私的な思いをダラダラと書いてある駄文!
駄目な文章である。

[匿名さん]

#1242017/10/19 08:44
長文ウザイ

[匿名さん]

#1252017/10/19 16:03
>>122
たかが1回決勝上がっただけで勘違いしてるんだよ、南砺福野と同じようなレベルやな(笑)(笑)

[匿名さん]

#1262017/10/19 16:49
>>121さん
貶すのも面白いかもしれないけど、ネットで下記を調べて見るのもいいと思うよ。

”NANAでヤスが記者に言っていた、「人の庭荒らす暇あったら、 てめえの花咲かせろや」とはどんな意味?”

俺は、これのベストアンサーに選ばれた回答が気に入ったね。

[匿名さん]

#1272017/10/19 17:57
↑意味不

[匿名さん]

#1282017/10/19 18:21
>>127
理解ができなければ、そのままで生きて行きな。

[匿名さん]

#1292017/10/20 14:37
高畑君はドラフトどうなんでしょう?育成でもとってもらえますかね

[匿名さん]

#1302017/10/20 15:55
>>129
大学に進学しても活躍できたろうがあるいはどこかから声がかかってるのかも知れない

[匿名さん]

#1312017/10/21 12:38
>>130
声は確かにかかっているので、指名をまちましょう。

[匿名さん]

#1322017/10/21 13:16
高畑君、某球団指名回避らしいですよ。

[匿名さん]

#1332017/10/21 19:09
富山商業選抜高校野球大会確定。富山国際大学附属は高朋を中傷してる書き込みが多いから複雑な思いでした。富山商業が内定しただけに国際大学附属がコールド負けして半分嬉しかったですよ。いや嬉しいです。富山商業さえ出てくれればバンバンザイ!

[匿名さん]

#1342017/10/21 19:17
>>132
回避???????
富山サンダーバーズのことか?????
それとも富山グラウジーズ??

[匿名さん]

#1352017/10/21 19:23
>>133
内定はまだしてないんだけど…

[匿名さん]

#1362017/10/21 19:54
>>133
っていうか、石川県のレベルの高さを実感したね。
特に、航空石川が何故あれほどまでに強くなったのか?
高朋には色んな角度から学んで欲しいと思います。

[匿名さん]

#1372017/10/21 20:50
石川とはかなりの差が感じられる。。

[匿名さん]

#1382017/10/21 21:34
山が川に浸食された感じかな?

[匿名さん]

#1392017/10/22 11:53
石川県か福井県から老練ないい監督つれてきてくれz^z若いと経験不足が明らか・高校野球監督次第・

[匿名さん]

#1402017/10/22 12:40
>>134
君も地元紙やスポーツ報知に名前が載るように
スポーツを頑張ってください。

[匿名さん]

#1412017/10/23 14:10
春の新入生が、どれだけ来るか?それが楽しみだけど。

[匿名さん]

#1422017/10/23 17:21
>>141
君も地元紙に名前が載るように
頑張ってください。

[匿名さん]

#1432017/10/23 19:56
頑張ります。県外からたくさん入部してほしい。活力を与えてくれ

[匿名さん]

#1442017/10/24 02:36
>>142
犯罪者で?

[匿名さん]

#1452017/10/24 02:40
圏外から沢山馬鹿が入部して欲しい。馬鹿を与えてくれ!

[匿名さん]

#1462017/10/24 10:25
>>145
人の庭荒らす暇あったら、 てめえの花咲かせろや!!

[匿名さん]

#1472017/10/24 11:33
>>145

子供の頃によく言ってた、バカって言う奴がほんとのバカ(爆笑

[匿名さん]

#1482017/10/24 11:37
その通りです。真面目に野球部のこと考えましょう。

[匿名さん]

#1492017/10/24 11:44
>>145
野球関連のスレでバカとか関係ねぇんじゃね❔
スレの意味わかってないわじゃない、こんな奴育てた親の顔がみたいですねチーン⤵

[匿名さん]

#1502017/10/24 12:29
>>145
深夜に貶し文句を考えて書き込みする人間が
まともな人生を送れるとは到底考えれない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL