595
2022/03/24 08:46
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.8921811

富山北部、水橋連合
合計:
#4462021/01/30 23:30
高野連は、東北地方贔屓!21世紀枠やめて東北、震災枠に名前変えれば良い。

[匿名さん]

#4472021/01/30 23:32
富山北部、水橋選ばれんで残念やった。今日まで引っ張って引っ張って選ばないこと自体高野連何がしたいかわからん。

[匿名さん]

#4482021/01/31 05:34
地区予選は成績である程度予想出来るけど、21世紀枠は予想出来ないな。敦賀気比に完封されずに、3点くらい取れてたらわからなかったかな。残念だけど、夏に期待。

[匿名さん]

#4492021/01/31 06:42
夏に期待!

[匿名さん]

#4502021/01/31 09:52
>>447
勝手に周りが盛り上がってただけだろ。高野連が「候補筆頭だよ」とか言ったわけじゃあるめーし。

[匿名さん]

#4512021/01/31 11:40
代表に選ばれてもおかしくない成績を残したにもかかわらず、まさかの落選に納得できず、訴訟を起こしたのが、1970年の帝京商工(現帝京大高)だ。前年秋の東京大会で準優勝した帝京商工は、決勝戦も日大三と延長12回、1対2とほぼ互角に渡り合い、悲願の甲子園初出場は確実と思われた。
 ところが、2月2日に行われた選考委員会では、「選考資料の一部が(学校の)火災で欠損し、資料不足」という理由で除外され、東京代表の2校目は、準決勝で帝京商工に0対2で敗れた4位校の堀越、補欠校も準決勝で日大三に敗れた3位校の日大二が選ばれた。
 当時の選考では、強豪校との練習試合の結果も反映されていたようだが、帝京商工が東京の2位校なのは紛れもない事実。前年のセンバツ準V校・堀越が優遇された感は否めなかった。
 決定を不服とした同校の沖永荘一校長は2月20日、「これは不当な扱いで、教育機関の野球大会を主催する団体としての設立趣旨、スポーツ精神に反する処置である」と高野連の佐伯達夫会長を相手取り、大阪地裁に仮処分申請を行った。
 これに対し、都高野連は訴訟の取り下げを要望したが、拒否されると、同25日、「解決までの臨時措置」として同校を対外試合禁止処分にした。学校側も「処分は不当」として東京地裁に効力停止を求め、衆議院法務委員会でも「提訴したことを理由に処分するのはおかしい」と人権侵害問題として取り上げられるなど、紛糾の輪が広がるなか、大阪地裁は3月12日、「選抜大会への出場を主張する権利はない」と学校側の訴えを却下した。
 帝京商工は、帝京商時代の戦前にも、夏の東京大会を制しながら、ベンチ入り選手の「無資格問題」による出場辞退と、戦争の激化による大会中止で二度甲子園出場を逃しており、センバツ落選も含めて三度にわたって“幻の甲子園”に泣くことになった。

[匿名さん]

#4522021/01/31 11:46
>>302
選考の当落線上にある高校に、高野連を名乗るニセ電話が相次ぐ事件が起きたのが93年。出場校を決定する選考委員会が開かれた2月1日夕方、群馬県館林市の関東学園大附に「高野連のサトウ」と名乗る中年の男の声で電話がかかってきた。

 山口澄夫校長が電話に出ると、男は「センバツが決まりました。5番目で決まりました」と告げた。同校は前年秋の関東大会準々決勝で横浜に1対4で敗れ、同じ8強の法政二、大宮東と最後の5枠目を争っていた。

 だが、準優勝の横浜より成績面で劣る法政二は、地域性で不利になるため、5校目は関東学園大付、大宮東のいずれかとみられており、山口校長が男の言葉を信じたのも無理はなかった。

 すぐさまグラウンドに出て報告すると、野球部員たちは飛び上がって大喜び。戸ヶ崎弘美監督も感涙にむせび、直後、歓喜の胴上げで宙を舞った。

 ところが、約15分後、テレビのニュースで出場34校が発表されたのに、同校の名前がない。驚いて高野連に確認すると、落選して補欠校になったことがわかった。男の電話は悪質ななりすましだったのだ。改めて選手たちにことの仔細を説明すると、大きなショックを受け、泣きだす者もいた。

 その後、法政二、大宮東、世田谷学園、市船橋、早稲田実にもいたずら電話があったことが判明(うち大宮東、世田谷学園、市船橋は選出)。いずれも同一犯とみられ、高校野球に詳しい人物の愉快犯的な犯行と推定されたが、結局、犯人はわからずじまい。球児たちの気持ちを踏みにじるような卑劣な行為に、世論は怒りで沸騰し、代表決定校への連絡方法のあり方も問われることになった。相手の電話番号を表示する「ナンバーディスプレイ」が普及する前の悲劇でもあった。

[匿名さん]

#4532021/01/31 11:49
>>416
地元の高校が落選し、補欠校になったことに納得できないとして、群馬県太田市の清水聖義市長が高野連に抗議する事件が起きたのが02年。前年秋の県大会で優勝した太田市商(現太田市立)は関東大会でも4強入りし、準決勝で浦和学院に1対8で敗れた。

 同年の関東は4枠だったので、4強なら選ばれてもおかしくないが、浦和学院戦での7回コールド負けが響いたことに加え、同県勢の前橋も4強入りし、優勝校の宇都宮工に3対4と善戦したことから、地域性重視で、準々決勝敗退の水戸短大付(現水戸啓明)が4枠目を射止めた。

 マスコミに数々の話題を提供する“名物市長”として知られる清水市長は2月4日、高野連の牧野直隆会長宛てに選考基準の公開を求める手紙を郵送するとともに、自身のHPでも「強いチームが選抜されるのが原則であるなら、これは論外。『外された理由』を教えてやって欲しい」と訴えた。

 これに対し、高野連側は「秋季大会は、センバツの予選でないと言うほかはない」と説明。その後、牧野会長名の回答文を受け取った清水市長は「返答してくれたことはありがたいが、今後の選考にも不安、心配がある。納得する、しないの問題ではなく、どうしようもない」と当惑しつつも、これ以上の行動に出るつもりはないことを表明し、騒動に終止符を打った。

 昨年の秋季大会後も、現場から東京の準優勝校と関東有力校による決定戦を望む声が上がるなど、選考基準の“不透明さ”は、依然として解消されていない。

[匿名さん]

#4542021/01/31 13:13
担当者のプレゼン能力とロビー活動の差らしいよ。

[匿名さん]

#4552021/01/31 13:35
あと、賄賂と。

[匿名さん]

#4562021/01/31 16:05
震災枠や大雨洪水枠があって何で大雪災害枠がないのかね?
太平洋側の人たちがぬくぬくと過ごしているときに 雪国の人達は冬の間 悪い気象条件と闘ってるのに 毎年の事だから選考基準に成らないっての事か?

[匿名さん]

#4572021/01/31 17:53
選抜は人間が選考するんだよ。特に21世紀枠はどこ招待されてもおかしくない。選考委員会員の個人的好み。約40人の投票で決まる。役員同士 仲良いよく話す関係もある。暗黙で東北に入れなければ人間関係まずくなる。東北つながりで投票する例もなくはない。どうしても富山ブロックは不利になる。偏見があるから21世紀枠はなくした方がいいと思う。選考される県は何回も選考され、選考されない県は1度もない。とにかく選手には可愛そうだがこの偏見にめげず頑張ってもらいたい。

[匿名さん]

#4582021/02/01 08:39
>>457
票の内訳は公表されていないが役員14人の投票で決まったと書いてあったぞ。接戦だったなら6対8ぐらいか。
「約40人」の投票はどこから出た話?#457に釈明を求める。

[匿名さん]

#4592021/02/01 09:25
>>458
どうでもいい話。落選は落選。

[匿名さん]

#4602021/02/01 09:30
今後、同評価だったら、私立の外人部隊高校を落とせ。

[匿名さん]

#4612021/02/01 09:35
>>460
一理有る。私立の外人部隊高校と全員地元の国公立高校が同評価の場合わ。

[匿名さん]

#4622021/02/01 12:05
富山県は議員さんの不正や、裸でピンポンダッシュとかあったてイメージが悪かったいろ。

[匿名さん]

#4632021/02/01 13:56
>>462
宮腰のアル中。

[匿名さん]

#4642021/02/01 14:31
>>459
どうでもよくない。
40人と14人でちゃ、賄賂の総金額が変わってくるやろ

[匿名さん]

#4652021/02/07 18:13
春の北信越大会に行こう

[匿名さん]

#4662021/02/07 21:18
>>465
春は新潟

[匿名さん]

#4672021/02/19 21:04
意気消沈

[匿名さん]

#4682021/02/20 05:44
選ばれる選ばれる詐欺にあったようなもん
「富山北部・水橋」2021年流行語大賞にノミネート

[匿名さん]

#4692021/02/20 13:29
この春は20人以上の一年生が入部するだろう。

[匿名さん]

#4702021/02/21 11:14
選考委員は静岡、神奈川出身者が多い。関東東京ラスト枠に選考微妙の東海大相模と日大三をどうするか。そこで神奈川の役員は三島南を選びましょう。静岡の役員にその代わり東海大相模を選んでやってくれ。と言う暗黙の話し合いがあったのでは。東海大相模の門馬さんは関係者とは顔見知りだし。門馬さんや学校側からは選んでくれとは言わないだろうけど 選考委員会側が気を使ったんだろうね。門馬さんの息子に出てもらいたいから選考したいです。みたいなものがあったかも。

[匿名さん]

#4712021/02/21 17:39
>>470
「強くなれ!」

[匿名さん]

#4722021/02/21 20:52
>>469
なのに連合?単独でいいやろ!
水橋は上市と連合で十分!

[匿名さん]

#4732021/02/21 21:37
>>469
なんでわかる?

[匿名さん]

#4742021/02/21 21:54
水橋の生徒も、上市と合同チームで試合に出たらいいんじゃない?!富北と合同だと試合に出れないよ!

[匿名さん]

#4752021/02/23 06:25
今日センバツの抽選会やなー
富北水橋の対戦相手は???

[匿名さん]

#4762021/02/23 10:53
上市ってどこ?

[匿名さん]

#4772021/02/23 10:53
>>474
上市ってどこ???

[匿名さん]

#4782021/02/27 23:00
富北、新1年生多数入部するね!
水橋の生徒は、自主的に合同を解消したらいいかもね!

[匿名さん]

#4792021/02/28 08:09
ここの受験倍率高かったけど…不合格の生徒は、どこに流れるのかな?桜井、魚工、滑川、新川、富一、不二越?

[匿名さん]

#4802021/02/28 08:14
センターのレギュラーの親、市会議員に出るから票集めに必死

[匿名さん]

#4812021/02/28 22:19
>>478
関係者?なぜわかる?

[匿名さん]

#4822021/03/01 10:26
おれ全くの部外者だけど、何で水橋に冷たい書き込みするんだ?学校そのものが合併するから一緒に部活すればいいんじゃないの?そもそも今水橋に部員がいないのは合併の関係だろ。

[匿名さん]

#4832021/03/01 15:32
>>482
その通り!そもそも学校自体が統合するんだから前段階としての北部水橋連合。自主的に合同解消とか上市とくっつけとか言うやつって自分のバカをアピールしたいんか?

[匿名さん]

#4842021/03/01 21:43
>>483

[匿名さん]

#4852021/03/01 22:13
21世紀枠の出場校が、コロナで辞退してくれたらいいのにね!

[匿名さん]

#4862021/03/01 22:18
>>485
最低なヤツ

[匿名さん]

#4872021/03/01 22:19
>>485
富北水橋の生徒が問題起こして、センバツ21世紀枠の補欠がら外れればいいのに!

[匿名さん]

#4882021/03/01 22:35
北部水橋が好きじゃないがらってそんなこと言っちゃ駄目よ

[匿名さん]

#4892021/03/02 08:20
あきらめの悪い奴ばっかり。

[匿名さん]

#4902021/03/02 09:01
>>487
おい、糞アンチ野郎 スゲー気にしてんじゃん

他にやることないがやね・・・可哀想。

[匿名さん]

#4912021/03/02 15:22
>>490
糞アンチは放っておこうぜ。

[匿名さん]

#4922021/03/13 19:41
甲子園で試合することになるかもしれない。準備せよ。

[匿名さん]

#4932021/03/13 19:55
なんで?

[匿名さん]

#4942021/03/13 21:03
>>492
はいはい。100%無いから(笑)

[匿名さん]

#4952021/03/13 21:45
>>492
まあ99%ないな。去年センバツ中止になったくらいだから絶対はないが。

[匿名さん]


『富山北部、水橋連合』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 富山北部、水橋連合


🌐このスレッドのURL