1000
2017/07/21 14:40
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.5099450

小松大谷高校 ⑦
合計:
👈️前スレ 小松大谷高校 ⑥
小松大谷高校 ⑧ 次スレ👉️
報告 閲覧数 163 レス数 1000

#7012017/06/14 18:26
そんなにつまらん授業 先生は誰や?

[匿名さん]

#7022017/06/15 07:21
今年の引退試合いつですか?

[匿名さん]

#7032017/06/15 07:23
>>702
去年は7月5日でしたね

[匿名さん]

#7042017/06/15 15:13
某高校の試合時、ここまで保護者の格式が分別されてきっぱりしてる高校ってあるんだなと
驚愕だったことがあります。席も決まっていて背番号順で!こんなところあるんだなって。
マジで見た人、びびる。谷ではありません!

[匿名さん]

#7052017/06/15 19:14
温泉部員が活躍して1年坊主大会テッペンとります

[匿名さん]

#7062017/06/16 06:53
>>705
(爆笑)

[匿名さん]

#7072017/06/16 06:54
>>704
⭐か?

[匿名さん]

#7082017/06/16 08:47
試合中の席で保護者は各自記名つけなくちゃいけなくて
レギュラー陣の保護者は誰か分かります
席も背番号順で大勢の部員数のところほど
背番号順での席は複雑な思い・・・
番号も変わったりレギュラーとかも変わるので
席も後になったり前になったりかなり心が複雑です
私語も慎む
5歳上の長男がそこの高校でした
三男は谷です
谷は保護者はわきあいあいしてる感じしますけど?
皆さんどう思います?

[匿名さん]

#7092017/06/16 11:38
>>708
それはそれで、いいんじゃね。

[匿名さん]

#7102017/06/16 12:11
>>708
星稜の行進は最高にカッコイイね!
甲子園でも鼻高い

[匿名さん]

#7112017/06/16 12:18
>>708
そんなことしてるから、勘違いな親がでてくる。
レギュラーの選手は凄いが、親は一選手の親です。

[匿名さん]

#7122017/06/17 00:11
親は縁の下の何とやらとか、選手のサポート役とか。
はっきり言うけど親は表に出てくるな!昔は揃いのTシャツもなければスタンドでメガホンも持たない。
昔、親の応援なくて困ったことなんて全くない。
5回のグランド整備の時にお茶配ったりジュース配ったり、そんなん昔無かったけど、別に困ってない。

どこの学校もやってるけど、私は反対です。
もちろん、見に行きたい方は自由に見に行けばいいですよ。でも揃いのTシャツやメガホンが嫌な人もいます。
ノリノリじゃなくても静かに応援したい親もいるはず。

全ての高校が同じ事やってるので、今から禁止にはできないでしょうがね

[匿名さん]

#7132017/06/17 05:41
>>712
カメラ持ってグラウンド内入ってくる親が出てくるやろな。学童野球の延長で

[匿名さん]

#7142017/06/18 10:18
どうだろう?
親の応援はあったほうがいい
多い人数の応援団ほど声が大きいほど
各高校の選手は耳に届きます
胸に届きます

環境を整えて
部員たちは野球に集中できるように

困ってないかもしれないけど
あればプラスになること多いよ

[匿名さん]

#7152017/06/18 23:28
>>712
揃いのTシャツ着てメガホン持ったとこで表じゃねーだろww 甲子園行ったら、どの高校もそうだぞ!

[匿名さん]

#7162017/06/19 06:59
>>715
いやいや、十分表に出てるから( *´艸`)
甲子園?書いてあるだろ?全ての高校がそうだって!

[匿名さん]

#7172017/06/19 08:52
子はいくつになっても親の応援が一番やぞ

[匿名さん]

#7182017/06/19 10:34
>>717
応援しない親なんていない!どこの親も我が子を応援してる。応援の仕方を自由にさせたら?って思う。

同じ揃いのTシャツ、帽子、タオルにメガホン。こうやってノリノリで応援したい親はしたらいいし、黙ってバックネット裏で静かに見守るのもいいし。
大声張り上げて応援するだけが応援ではないし、子はそんな事望んでない。

[匿名さん]

#7192017/06/19 11:05
谷のレスで何故この問題がとりあげられてるの?

[匿名さん]

#7202017/06/19 12:18
>>718
保護者会が無いならいいが、あるなら一応団体行動だろ。

[匿名さん]

#7212017/06/19 12:23
>>719
モンペを退治してるだけwwwwww

[匿名さん]

#7222017/06/19 12:27
>>718
今流行りの、自己中バカ親ですか⁉ ww

子供は言わないだけで、望んでるかもよ!揃いのTシャツ着てる親に応援されたいと。
自分の意は置いといて父兄会としての決まりなら守ったとこで何か問題あるのか⁉

[匿名さん]

#7232017/06/19 12:35
>>722
ノリノリで盛り上がれる性格の人と大人しい性格の人といる。
大人しい性格の親がノリノリでTシャツ、帽子、メガホンで大声張り上げてたら、その性格を知ってる子からしたら気の毒だなーって思う優しい子もいるだろ?
特に谷のお子様はお出来になられるんですから、そんな優しい心の性格の子が多いんでないのー?(笑)

[匿名さん]

#7242017/06/19 15:43
>>718
小松高校の父兄さんなら納得ですww

[匿名さん]

#7252017/06/19 21:58
>>724
なんで松高なん?

[匿名さん]

#7262017/06/20 07:34
>>725
品行方正だから

[匿名さん]

#7272017/06/20 07:43
どうしても、Tシャツ着てメガホン持って応援したくない人、、、消えましたね(笑)

[匿名さん]

#7282017/06/20 10:28
>>727
おめーはシャキッてフル装備で応援するんや( *´艸`)

お疲れさん(爆笑)

[匿名さん]

#7292017/06/20 12:04
>>728
シャキって応援出来ないスタンド君の父兄さんかな? (爆笑)

[匿名さん]

#7302017/06/20 12:08
>>729
おめえ蹴っ飛ばすぞ

[匿名さん]

#7312017/06/20 12:34
>>729
ヤバっW本物のシャキる奴やったとはW
熱中症に気をつけて頑張れ( T_T)\(^-^ )

[匿名さん]

#7322017/06/20 15:24
>>729
谷高じゃないけど、某高校の1年からベンチ入りでスタメンの子の親が言ってたけど、『親盛り上がり過ぎ。少年野球みたいに親もお揃いのTシャツ着ていかんといかんのやわ。俺絶対あんなダセー事できんわ。』
この子は3年生でも主力でしたが、親は断言通りTシャツ着て行く事なく、座って見てただけでした。

ベンチ入りだからとかスタンドだからとか関係ないんじゃない?親の性格の問題だと思うし、別に自由でいいと思うけど、どうでしょう?

[匿名さん]

#7332017/06/20 15:28
モンペのおやじうざい

[匿名さん]

#7342017/06/20 16:05
>>725
私もなんで?と思ました
松高は松高なりの保護者
谷校は谷校なりですよ
それぞれ個性あふれかえってます

[匿名さん]

#7352017/06/20 19:55
>>729
んじゃ聞くが1年2年とレギュラーで3年になってスタンドの親は1年2年の時はTシャツに帽子でシャキッて、3年になったらTシャツも帽子もはめないのか?
逆に3年になって初めて主力の場合は1年2年の時は静かにしてて3年になったらTシャツと帽子はめてシャキシャキに試合見に行くんか?
そんな事ねーだろ(笑)

[匿名さん]

#7362017/06/20 20:28
谷校には関係ない話しになっているので皆さんこのレスから出てって下さい

[匿名さん]

#7372017/06/20 22:08
>>736
お前も谷高の話しろや

[匿名さん]

#7382017/06/21 08:52
谷校の部員の親は全員応援団です
子供がどんなポジションであれ どんな状況であれ
一緒になって勝つことだけを応援しようや
でかい顔してる保護者は子供が下落したとき地獄やぞ
どこの高校でもあることや

[匿名さん]

#7392017/06/21 10:26
>>738
なかなか活字で説明するの難しいかな^_^;

親はどの高校やろが補欠やろがプロ注目選手やろが、どんな息子でも応援するに決まってる。

応援の仕方を自由にさせたら?って事を言ってるんです。
みんなで盛り上がりたい親は盛り上がればいいし、静かに観たい人は静かに観たらいいし、と私はそう思います。

[匿名さん]

#7402017/06/21 12:43
>>739
あなたが正解^_^

[匿名さん]

#7412017/06/21 17:22
>>738
同感★

[匿名さん]

#7422017/06/21 18:33
>>739
★じゃあり得ない。

[匿名さん]

#7432017/06/21 18:41
キレイ事を述べてルールを守らないモンペ達ww

[匿名さん]

#7442017/06/21 19:29
>>739
貴方の主張は理解出来ますが、それは、悪まで一意見…しかも爆砕での…。本当に動かしたいなら…各高校でもあるでしょうが、ちゃんと保護者総会なりそういった公式の場で、自分の名前を言ってから、筋道の立つ発言をされたら良いのでは?

[匿名さん]

#7452017/06/21 20:00
団体で一緒に応援することで、大きな声援となり、選手の励みとなる。

あちらこちらで応援しても小さい声だから聞こえないし、相手チームにも気迫で負ける。

[匿名さん]

#7462017/06/21 20:08
いくら声張り上げても★の全校応援には足元にもおよばない
あの時のように

[匿名さん]

#7472017/06/21 20:10
小松大谷の3年生に期待します。

[匿名さん]

#7482017/06/21 21:10
>>743
お前なにけ、Tシャツ、帽子、メガホンのフルセットか( T_T)\(^-^ )

[匿名さん]

#7492017/06/21 23:03
>>748
当たり前やろwww 自分の意思とかじゃなく、そうならそうするやろ! くだらん所でくだらん意思を通すモンペとは違いますから www

[匿名さん]

#7502017/06/21 23:26
>>749
星稜、遊学、金沢、航空ならいいけど、谷のTシャツ着るの抵抗あるわ(//∇//)
頑張ってな(≧∀≦)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 小松大谷高校


🌐このスレッドのURL