796
2023/05/11 23:31
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.5723827

星稜高校 小松辰雄
合計:
#12014/09/03 01:36
俺は速球は90キロ。高校女子ソフトより遅い。

[岩城]

#22014/09/03 08:09
80年代は金沢と星稜の2強時代

[匿名さん]

#32014/09/03 10:43
90年代も星稜と金沢の2


00年代は遊学と金沢の2強

[匿名さん]

#42014/09/03 10:59
お店は投球ほどの勢いがありますか!?

[匿名さん]

#52014/09/03 11:09
>>4
ドラゴンズファンがたくさんいます

[匿名さん]

#62014/09/03 11:35
>>5
タイガースファンなんですが、

[匿名さん]

#72014/09/03 13:34
虎ファンでも野球好きなら大丈夫でしょ

[匿名さん]

#82014/09/03 14:32
>>5

お魚はどこから仕入れてるんですか…

[匿名さん]

#92014/09/03 14:38
>>8
ホームページには能登からって書いてあります。
焼処旨い物海鮮山でぐぐってみればいい

................................................................................
........

新鮮な魚介類は、石川県の能登漁港から直送し、ご提供させていただいております。
魚介類を楽しむ調理の種類は「刺身」「焼物」「煮付け」「揚げ物」「鍋」とさまざま。
多くのお客様に愛されているのは【いしる(魚醤油)】に漬け込んだ魚の炭火焼き。
中でも高級魚のどぐろの炭火焼は、他店では味わえない至極の一品となっています。
選び抜いた海鮮料理をどうぞご堪能下さいませ。

[匿名さん]

#102014/09/03 14:44
>>9
で、自分は社員なん

[匿名さん]

#112014/09/03 15:21
>>10
違う、ドラゴンズファンだよ

[匿名さん]

#122014/09/03 15:34
FCでファイヤーボール投げてたな、「おまつ」だっけ?(笑)
槇原は「まきはは」だったよーな…

[匿名さん]

#132014/09/03 15:42
>>12
久しぶりにワロタ

[匿名さん]

#142014/09/03 18:40
まずいよこの店。小松なんて付加価値があってもいく価値はゼーロー!

[匿名さん]

#152014/09/03 18:49
80年代と90年代は星稜と金沢の時代やったね。

[匿名さん]

#162014/09/03 18:55
居酒屋は大繁盛だよ

[匿名さん]

#172014/09/03 19:07
小松が2年の時が2回目の出場でベスト4。完全なワンマンチーム。江川もベスト4。こちらもワンマン。いずれも70年代。70年代は小松までは戦国。

[匿名さん]

#182014/09/03 19:19
>>14
行ったことないくせに。貧乏人の口には合わんな。

[匿名さん]

#192014/09/03 19:20
>>17
小松はホームラン打ったな
ベスト4の時

[匿名さん]

#202014/09/03 19:48
なんだよこのクソつまらないスレは。削除しろよ。高校野球と関係なし

[匿名さん]

#212014/09/03 19:55
小松って富来中野球部だった?
星稜中野球部だった?
どっちやった!?

[匿名さん]

#222014/09/03 19:59
>>21 とぎです。

[匿名さん]

#232014/09/03 20:02
>>19 そうです。その1点だけかな。一年の時から凄いパンチりょく。

[匿名さん]

#242014/09/03 20:29
ベスト4の時の星稜の先発メンバーわかりませんか?

[匿名さん]

#252014/09/03 21:01
YouTubeで小松の球見てしこしこしてんのやろ?

[匿名さん]

#262014/09/03 21:03
昔のスピードガン厳し〜!イクーイクー!149km!昔のスピードガン厳しいから〜!

[匿名さん]

#272014/09/03 21:12
>>24 三年生が大半だったこととキャッチャーが歴代ナンバーワン強肩一年生、能登から来た沖野ぐらいしか。

[匿名さん]

#282014/09/03 21:28
>>26 今のスピードガンなら160はでる!

[匿名さん]

#292014/09/03 21:32
今の星稜ベンチ入りで100メートル投げるの5人程。昔の方が肩は強かった。これ確実。

[匿名さん]

#302014/09/03 21:32
>>28
でねえよバカ!お前の妄想スピードガンだろバカ!

[匿名さん]

#312014/09/03 21:33
>>23
ホームランは左中間のラッキーゾーンだね。
ここのスレは年齢層高いな

[匿名さん]

#322014/09/03 21:34
>>30 そうムキになるな!今の方が速球のレベル落ちてる。常識!

[匿名さん]

#332014/09/03 21:38
>>31 プロ入って初先発のときもホームラン打ったね。解説者が野手みたいなバッティングですねーと叫んでた。

[匿名さん]

#342014/09/03 21:40
スレチだけどバッターでは音がナンバーワンだよ。技術では。

[匿名さん]

#352014/09/03 21:43
>>32
それはないわ、バカ!大谷、松坂最強

[匿名さん]

#362014/09/03 21:58
>>34
スレチじゃないし。
80年代の野球って書いてあるやろ!

どんなふうに音はよかったの?
巧打?パワーやと松井やけど。

[匿名さん]

#372014/09/03 22:02
音は中日のスカウトしている。

小松はCBCラジオやテレビの解説者。
去年だが西川健太郎が阪神戦投げている時に小松がラジオの解説していたよ。
CBCラジオかな。
好投したが白星つかなかった試合。

[匿名さん]

#382014/09/03 22:11
>>36
打った時の音がよかったんだよ(爆笑)

[匿名さん]

#392014/09/03 22:16
>>38
音色がよかったか(笑)

[匿名さん]

#402014/09/03 22:26
松井は顔がブサイク

[匿名さん]

#412014/09/03 22:50
>>36 前田智徳に教えたのは音。王がミートがあれだけ上手いのは見たことないと。高校時代でも金中が音一人に負けた試合を見た。

[匿名さん]

#422014/09/03 23:00
音って星稜時代に内野も外野も投手もしたよね?
音よりも湯上谷が凄いと思う。

[匿名さん]

#432014/09/03 23:07
>>42 湯上谷?3ランク落ちるね。

[匿名さん]

#442014/09/03 23:07
>>41
お前はいつも王を持ち出してきて、王が見たことない、いやミタパンだとかうるせーぞ!
王はなんも見たことねえ池沼かよ(爆笑)
王はお前みたいな粘着は見たことないって落合と話ししてるのを長嶋さんと掛布さんから聞いたわ!

[匿名さん]

#452014/09/03 23:11
湯上谷は何しているんかな?
wikiではサンディエゴへ語学留学って書いてあるけど。
詳細はわからん。

[匿名さん]

#462014/09/03 23:30
王が見たことない設定最強説!

[匿名さん]


『星稜高校 小松辰雄』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL