850
2024/03/05 07:30
爆サイ.com 北陸版

福井高校野球





NO.6329105

丹生高校
合計:
#3512022/03/04 18:10
>>350
裏切り者~😞

[匿名さん]

#3522022/03/04 18:59
仁義なき戦い代理戦争vs北陸代理戦争

[匿名さん]

#3532022/03/04 19:00
>>339
野球部関係者の立場でこの時期見ず知らずの人間にボケはあかんわな

[匿名さん]

#3542022/03/04 20:53
>>353
やかましいわ。あやぼー

[匿名さん]

#3552022/03/04 23:02
>>354
へ~丹生高の野球部関係者ねぇ

[匿名さん]

#3562022/03/04 23:07
広島商業って最近はあまり聞かないけど昔は優勝候補の名門校。何度か優勝もしてるし。
今はどうなんだろう。

よりによって相手が悪い、ボロ負けするというイメージ。

[匿名さん]

#3572022/03/05 01:11
>>352
どっちも深作欣二だっけか

[匿名さん]

#3582022/03/05 01:13
>>356
それは昭和の話。平成では高揚東、広島新庄、瀬戸内、呉、崇徳その中でも圧倒的なのが広陵

[匿名さん]

#3592022/03/05 06:55
丹生高校が出るなら敦賀気比なんかどうでもいい。

[匿名さん]

#3602022/03/05 07:13
21世紀の丹生なんか出なくてよかった。
本来なら東海の準優勝の学校が出るべきだが仕方ない。
0-14で福井の恥さらすなよw

[匿名さん]

#3612022/03/05 08:27
広商が強かったのは昔の話
実際たまに甲子園出てもほとんど初戦敗退
今の広島では広陵と新庄
ただ毎年くじ運だけは最強
投手力と打撃力は出場校の中では下位グループ
丹生にも十分チャンスはある

広島市民より

[匿名さん]

#3622022/03/05 12:53
>>361
だから広商なんて余裕で勝つ。今は大阪桐蔭をどうやって倒そうか模索中

[匿名さん]

#3632022/03/05 13:11
コロナ対応 対策
大忙し

[匿名さん]

#3642022/03/05 14:30
甲子園に行くだけでこれほどカネがかかるのかと父兄の不満が出てきています。

[匿名さん]

#3652022/03/05 17:52
>>364
昔は勝ち進むごとに田んぼ売ったって都市伝説もある

[匿名さん]

#3662022/03/05 23:56
これだけ地域貢献しているのになぜ寄付金集まらない?

[匿名さん]

#3672022/03/06 01:23
地域に貢献してくださいと頼んだ覚えはないと思います

[匿名さん]

#3682022/03/06 11:53
どうでもいいけど一回戦くらい勝てよ

[匿名さん]

#3692022/03/06 12:27
>>368
広商なら勝てるチャンスは大いにある
能力的には五分だと思う
ただ広商には変な運がある

広島市民より

[匿名さん]

#3702022/03/06 13:18
>>369
ないない。逆にこっちは21世紀枠を当てた強運がある

[匿名さん]

#3712022/03/06 15:44
最近の広島は弱いから
広島商は敦賀や若狭くらいだよ

[匿名さん]

#3722022/03/06 18:31
偏差値の話やで

[匿名さん]

#3732022/03/06 19:26
>>372
うそやん!?

[匿名さん]

#3742022/03/08 22:19
ほんとやで

[匿名さん]

#3752022/03/09 08:35
>>339
あんた最悪。
あくまでも21世紀枠。気比に勝って北信越で勝って出るわけではない!そこを理解した発言を。
謙虚に。
選手はみんな、どのチームも一生懸命に頑張ってるんだから。
あなたのような人が品を落としているのですよ。

[匿名さん]

#3762022/03/14 07:49
徳島遠征の練習試合中止だけど、本番大丈夫?

[匿名さん]

#3772022/03/14 10:35
それよりコロナ大丈夫か?

[匿名さん]

#3782022/03/14 12:49
大丈夫です。一回戦は勝てます。プロ12球団のスカウトも注目しているみたいです。

[匿名さん]

#3792022/03/16 08:35
>>376
バリバリ県外遠征行ってるって新聞に出てたぜ。 コロナ怖くないんだろ

[匿名さん]

#3802022/03/16 14:43
>>379
免疫ついとる 気比なら良いの?

[匿名さん]

#3812022/03/16 17:14
>>379
今だにコロちゃんにビビッとんのか?
お前は家に閉じこもっとけ✊

[匿名さん]

#3822022/03/16 20:27
>>381
丹生の野球部関係者らしいレスやな

[匿名さん]

#3832022/03/17 12:42
応援バスがでるの?

[匿名さん]

#3842022/03/17 12:44
出るよ。コロナは覚悟の上です。

[匿名さん]

#3852022/03/17 14:12
帰ってきたら数日行動に注意して町内で迷惑かけるなよ

[匿名さん]

#3862022/03/17 14:14
バスよりも自家用車で応援行く連中がヤバいかもね

[匿名さん]

#3872022/03/17 14:47
>>385
帰ったら祝勝会に決まってるやろw町内の酒が無くなるわ

[匿名さん]

#3882022/03/17 18:12
たちが悪いのぉ

[匿名さん]

#3892022/03/17 20:24
コロナ感染隠して選抜出場はあかんで
京都国際は
辞退したで

[匿名さん]

#3902022/03/18 06:36
隠してもバレる 正直に

[匿名さん]

#3912022/03/19 00:46
毎日外出せず部屋でオナヌー

[匿名さん]

#3922022/03/19 03:17
遂にコロナ出た

[匿名さん]

#3932022/03/19 15:10
堅守堅実精神野球。頑張れ広商!

[匿名さん]

#3942022/03/19 17:01
広商はP良くないし打線も最弱よ
ただ守備だけは良い
守備さえ乱れなければ丹生にも勝つチャンスは十分あるよ

広島市民より

[匿名さん]

#3952022/03/19 18:51
勝ったな!相手はかなり弱いらしい

[匿名さん]

#3962022/03/20 00:55
>>394
30年くらい前に夏で優勝した時の勢いというか強さはもうないか。
相手の福岡一高は2回戦福商が後一歩で倒せなかった

[匿名さん]

#3972022/03/20 05:03
>>396
広商が強かったのはもう昔の話です
たまに甲子園に出ても初戦敗退ばかり
ただ伝統的に守備だけは固いです
古豪で有名なのでファンは結構いますが甲子園で勝ち進むと本気で思ってる広島県民はほとんどいません
今回は21世紀枠の丹生さんが相手なので初戦突破は確実だと地元でも盛り上がってますが私はそんな簡単にいかないと思ってます
広商という名前に負けなければ丹生にも勝つチャンスは十分にあると思います
今大会は初戦で広島VS福井の試合が2試合も組まれた珍しい大会なので良い試合を期待してます

広島市民より

[匿名さん]

#3982022/03/20 09:35
県外の者だが、丹生と言えば野球でなくホッケーなんだよね。

[匿名さん]

#3992022/03/20 11:03
不純行為はダメだよ。

[匿名さん]

#4002022/03/20 11:07
広商は古豪で近年の実績はないけど中国地区で準優勝。
広陵ほどに強くはないけど弱くもない。

[匿名さん]


『丹生高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL