850
2024/03/05 07:30
爆サイ.com 北陸版

福井高校野球





NO.6329105

丹生高校
合計:
#6512022/03/24 16:24
>>648
良い方にとればその解釈になるわな 

[匿名さん]

#6522022/03/24 16:28
でもまぁこれが順当だろうと最初から思えばOK

[匿名さん]

#6532022/03/24 16:37
21世紀枠に選ばれた事への批判は完全に的外れ
大敗したことや試合内容に対しての批判も当然ずれてる

プレイの雰囲気・態度に関しては
①対戦チーム関係者からの批判
②寄付をした人がそれに見合わない態度だったという批判
なら分かる

それ以外は無視していい

[匿名さん]

#6542022/03/24 17:06
>>648
それでちゃんと実績で甲子園出場できたらいいね。世の中そんなに甘くはないと思うけど。

[匿名さん]

#6552022/03/24 17:52
甲子園優勝したかのような地元凱旋。就活には困らない。

[匿名さん]

#6562022/03/24 18:57
>>653
👍はい論破

[匿名さん]

#6572022/03/24 19:03
たかが高校野球 プロ野球でないんやし、それぞれの球児を応援したら良いんじゃ無いのかな

[匿名さん]

#6582022/03/25 08:47
腫れ物に触るように対応しよう

[匿名さん]

#6592022/03/25 11:28
ナインの帰校式はいつから?

[匿名さん]

#6602022/03/25 16:39
21世紀枠最弱は
丹生高校に決定しました
おめでとうございます㊗️

[匿名さん]

#6612022/03/25 18:22
広島商コロナ感染多数、丹生は感染大丈夫かい?

[匿名さん]

#6622022/03/25 18:32
広島商辞退ありがとう。
広島商と大阪桐蔭とやって30-0で広島商大敗したら丹生は最弱だった

[匿名さん]

#6632022/03/25 18:33
>>662
そんな訳ない!

[匿名さん]

#6642022/03/25 19:32
広商が丹生と対戦する前にコロナで辞退してたら
丹生が大阪桐蔭とやってただろうね。
意外に勝ったりして。

[匿名さん]

#6652022/03/25 20:26
丹生の不戦勝やん!

[匿名さん]

#6662022/03/25 20:49
>>664
おれもそう思う。広島商業はもしかして優勝してもおかしくない実力はあったかも。

[匿名さん]

#6672022/03/26 00:46
大阪桐蔭とやったら30点取られてるかもな

[匿名さん]

#6682022/03/26 06:24
広商が優勝?アホか

[匿名さん]

#6692022/03/26 15:45
♪どんなにもおぉ~ こんなにもおぉ~
 なんともはやあぁ~ かんともはやあぁ~~♪ 佐度節で。

[匿名さん]

#6702022/04/02 13:06
甲子園では不運だったけどドラフト上位の評価は変わらないそうです。

[匿名さん]

#6712022/04/28 02:13
優勝候補

[匿名さん]

#6722022/05/03 07:09
丹生ちゃんに癒されたい

[匿名さん]

#6732022/05/03 09:00
今日は負けても北信越には行けるからどうでもいいよ。

[匿名さん]

#6742022/05/03 19:15
惜しかった

[匿名さん]

#6752022/05/04 05:53
おしくないよ笑笑

[匿名さん]

#6762022/05/04 09:14
>>670
バッティングピッチャーだろ。

[匿名さん]

#6772022/05/04 11:46
工大に負けたけどこっちは甲子園に出てるから自慢できる。プププ

[匿名さん]

#6782022/05/05 13:04
>>677
タイトルホルダーだしな。

[匿名さん]

#6792022/05/05 13:46
甲子園に出たという事実。就職にもメリット。一生自慢できる。

[匿名さん]

#6802022/05/09 19:52
>>679
甲子園でたから就職に有利だというような会社は止めといた方がいい。

[匿名さん]

#6812022/05/10 12:01
>>680
はい無視

[匿名さん]

#6822022/05/10 12:11
甲子園行った事は彼らの経験値にもなるし、
思い出にもなる。文句言ってる奴らは僻みにしか聞こえない。笑

[匿名さん]

#6832022/05/10 17:17
孫の代まで自慢できる。福井県で一番強い時代があったと語り継がれるだろう。

[匿名さん]

#6842022/05/10 23:20
>>683
甲子園に出てたメンバーの名前を一人も言えないのが現実。
大野高校が以前に甲子園に出たことを忘れ去られてるのと同じ道をたどるさ。

[匿名さん]

#6852022/05/10 23:26
>>679
甲子園にでたから就職に有利だと思ってる時点で終わってる。

[匿名さん]

#6862022/05/10 23:29
>>679
企業はそんなに甘くない。
甲子園に出たから仕事が出来るとお考えかな?
そんな基準で採用決める会社なら先は長くないな。

[匿名さん]

#6872022/05/10 23:33
>>683
馬鹿親の前向きな意見として聞いておこう。

[匿名さん]

#6882022/05/11 13:39
>>684
大野の時代はたまたま他が弱かったから。今回の丹生は強すぎて高野連が推薦してくれた。全国制覇できると高い評価だったと聞いている。

[匿名さん]

#6892022/05/11 14:10
>>688
最多失点を更新するとは思わなかったろうな。
21世紀枠の見直しの原因になるとは。

[匿名さん]

#6902022/05/11 15:49
>>688
節穴だったな。

[匿名さん]

#6912022/05/13 11:25
>>688
聞いてないよ~。

[匿名さん]

#6922022/06/04 18:05
新潟一位校どうしたの?弱い

[匿名さん]

#6932022/06/05 11:58
今回の8チームでセンバツを経験したのは丹生だけ。公立の星ガンバレ!

[匿名さん]

#6942022/06/05 14:15
>>692
文理以外の新潟一位は、大抵似たようなものです。甲子園を経験した丹生の方が強かったでしょう。

[匿名さん]

#6952022/06/05 14:43
丹生ってもしかして大阪桐蔭より強いんじゃね?

[匿名さん]

#6962022/06/05 14:59
たった今負けて
つまらん冗談よせ

[匿名さん]

#6972022/06/05 17:30
今日はラグビーでもしたのか?

[匿名さん]

#6982022/06/06 07:00
監督の勝ちにこだわる執念が足りないな
みんな出してあげたいのはわかるが選手は競争から勝ち取ったレギュラーの価値がないわな

[匿名さん]

#6992022/06/06 08:18
しっかりYou Tubeで野球を勉強してまた夏に向けてガンバレ。
目指せ全国制覇

[匿名さん]

#7002022/06/06 16:26
>>694
文理以外新潟の力がよく理解出来たわ

[匿名さん]


『丹生高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL