1000
2015/09/23 11:01
爆サイ.com 北陸版

🏟 富山スポーツ・施設





NO.3103525

2種 高体連 ユースサッカー
合計:
報告 閲覧数 948 レス数 1000

#3512015/05/22 06:37
>>350
今年のそういう呉西の選手は、ほとんど高一に入ってます。

[匿名さん]

#3522015/05/22 12:08
>>351
インターハイ出場の影響ですかね?
私が知ってる限り高一のグラウンドは県内最悪の水ハケですが、選手の皆さんは頑張って下さい。

[匿名さん]

#3532015/05/24 15:31
本日の試合結果教えて下さい。

[匿名さん]

#3542015/05/25 19:30
やっぱり富一は強すぎる。
19点なんて 取れる状況が理解できません。

[匿名さん]

#3552015/05/25 19:35
その富一、富山北出身の選手が、登録選手に0人って、何かあったのですか?

[匿名さん]

#3562015/05/25 20:06
水橋はどんな試合だったんですかね? T2 最下位相手に最少得点での勝利って…。

[匿名さん]

#3572015/05/25 21:42
東にしても工芸と高岡に一点差の勝利とは?
高一も大門が相手ならもっと点取ると思ってた。
試合観てないんやけど、もしかしてレギュラー温存してたとかですか?

[匿名さん]

#3582015/05/25 22:27
コアで見てきました。高一はたしかに後半交代枠をフルで活用してたので、ある意味 別のチームになってましたね。

[匿名さん]

#3592015/05/25 22:37
3回戦は高一対工業での波乱に期待。

[匿名さん]

#3602015/05/26 12:30
呉西をいじめないで〜!

[匿名さん]

#3612015/05/26 17:16
呉西とか呉東とかいう感覚、あまり理解できん。
選手達は学校ごとに頑張っとる訳で、呉西対呉東なんて誰も考えとらん。
呉西から呉東の高校に朝早く起きて通っとる子も周りに大勢おるし、その親は更に早起きして弁当やらおにぎりやら作っとるの知っとるから、俺は呉西の人間やけど、だからと言うて呉西ばっかり応援する気にはならんな。

[匿名さん]

#3622015/05/26 20:08
富一や水橋には呉西から通ってる選手けっこういますよ!

[匿名さん]

#3632015/05/26 20:11
本命 富一
対抗 水橋
穴 その他

毎年のコトだよな

[匿名さん]

#3642015/05/26 20:16
国際大付属は富山市でも呉羽山より西にあるんだから呉西だよな

[匿名さん]

#3652015/05/26 20:52
呉西のイメージ、高岡地区《射水、高岡、氷見、小矢部、砺波、南砺》確かに国際も呉羽山より西なんだけど、富山市だから?か、呉西って感じしないわ。

[匿名さん]

#3662015/05/26 21:13
呉西呉東の分別主義はマスメディアが歴史的背景から言いまくってるもの
サッカーに熱を上げているファミリーにはどうでもいいことなんじゃないかな

[匿名さん]

#3672015/05/27 04:13
呉西って一括りにするのではなく、具体的にチーム名で言えば?

[匿名さん]

#3682015/05/27 13:31
ゲキサカに富一の記事載ってたな。
実力的に大きな差があっても県予選を勝ち抜くのは簡単ではないもんな。

[匿名さん]

#3692015/05/30 04:53
みなさん、今日は どのカードが見どころですか?

[匿名さん]

#3702015/05/30 20:18
高岡第一負けたか。
期待がプレッシャーになったかな。
なんかこうなるような気がしてた。

[匿名さん]

#3712015/05/31 10:05
呉西の高校がいなくなったんで、やはり国際大付属を呉西と見なして応援するか。

[匿名さん]

#3722015/05/31 12:00
高一は期待していたのに残念!

試合を見てましたが、富工=高一で実力差はない感じで、今回は富工が勝っただけの展開でした。

富一のライバルとなるには、まだまだの感想です。

[匿名さん]

#3732015/05/31 15:05
総体速報下さい。

[匿名さん]

#3742015/05/31 19:27
T1でも1位だし、相手をなめてたんでしょうね
采配もどうだか

[匿名さん]

#3752015/05/31 19:57
>>374
妙に納得です。

[匿名さん]

#3762015/05/31 20:12
高校でサッカー頑張りたい子は現状では富山市の高校に進学するしかない。
高岡第一が強くなっても、呉西での高一のイメージの悪さを考えると、子供が行きたがっても親が反対するだろう。
富山東と難易度的にどっこいの高岡南あたりに良い指導者を送り込んで強化してはどうか?
よい指導者がいればよい選手が集まるだろう。

[匿名さん]

#3772015/05/31 20:13
東が富商に負けたのにも驚いたな。

[匿名さん]

#3782015/05/31 21:18
子供が高一で、今日は試合観戦でしたが

富一には勝てる気がしない

レベルが違いすぎる が率直な感想です。

[匿名さん]

#3792015/05/31 21:23
富山東 市田君がアルチの時から注目してましたが 負けましたね。

やっぱり富一が絶対王者かな?

[匿名さん]

#3802015/06/01 08:02
富一楽勝勝ちだろ、東負けんなよ(笑)

[匿名さん]

#3812015/06/01 08:09
6日富山第一vs工業の生中継(笑)水橋優勝でしょ

[匿名さん]

#3822015/06/01 11:01
>>376
富山東は砺波高とどっこいで
高岡南よりちょい上・・・高岡高校の次レベルだから
やすやすとは行かないよ。
富山東の文武両道が凄すぎ!

[匿名さん]

#3832015/06/01 11:14
東 やっさんマジックだね

[匿名さん]

#3842015/06/01 11:36
>>382
文武両道なら富山中部の方が凄いのでは?

[匿名さん]

#3852015/06/01 12:29
>>383
やっさんの元でサッカーしたきゃ、しっかり勉強もやってこい!
か・・・狭き門や(# ゚Д゚)

[匿名さん]

#3862015/06/01 19:07
中部て勉強できる奴いるの?

[匿名さん]

#3872015/06/01 20:06
中部って現役で東大合格大勢いるんでしょ?

[匿名さん]

#3882015/06/01 20:07
卒業してもバイトとかスーパーのレジ打ちだろ

[匿名さん]

#3892015/06/01 20:16
>>387
東大に入れない9割以上はカスになるぞ、なぜ東大を基準にするんだ?

[匿名さん]

#3902015/06/01 20:53
>>389
いやいや、そうではなくて、俺からしたら東大なんてとても考えられん領域やから、そんな大学に行く生徒がいるってのが純粋に凄いと思う訳ながよ。

[匿名さん]

#3912015/06/01 21:03
サッカーの話せんまい。

[匿名さん]

#3922015/06/01 21:04
ハイ富一が、優勝で、ちゃんちゃん。

[匿名さん]

#3932015/06/01 21:37
私も富一に勝てそうなチームがないので、
インターハイは富一でちゃんちゃん

[匿名さん]

#3942015/06/01 22:19
富一に勝てそうなチームが無いのは毎年のことなんやけど、それでもやってみんなん分からんががサッカーやろ。
選手権を制覇した時の県予選決勝だって、東相手に大差で勝つやろと思ってたけど、かなり危なかったやん。
90%勝つと思うけど、10%負ける可能性ある。

[匿名さん]

#3952015/06/02 15:20
でも富一で、ちゃんちゃんっす。

[匿名さん]

#3962015/06/03 06:34
勝って当り前というムードが一番怖い。

[匿名さん]

#3972015/06/03 06:49
負けても仕方がないって相手のムードもだな

[匿名さん]

#3982015/06/03 08:00
富工vs富商で工業に1000点

[匿名さん]

#3992015/06/04 09:06
>>396
でも富一が勝からね。

[匿名さん]

#4002015/06/04 13:39
富一

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL