1000
2015/09/23 11:01
爆サイ.com 北陸版

🏟 富山スポーツ・施設





NO.3103525

2種 高体連 ユースサッカー
合計:
報告 閲覧数 950 レス数 1000

#2512015/04/16 19:38
どうかな?
一昨年みたいなわけには、行かないような。

[匿名さん]

#2522015/04/16 23:48
富山県では実力的には富山第一が最強だろうけど、プリンスの2試合の結果からすると、ここ数年のような圧倒的な強さは無さそうやね。
去年だって西村選手の存在感が際立っていたけど水橋に負けちゃったもんね。
ま、あの試合の水橋は神懸かり的だったけどね。
残念ながら、富一以外ありえんやろと言えるほどの差は無いよ。
高校総体まで、プリンス全勝で行ってほしいね。

[匿名さん]

#2532015/04/19 17:47
今日は富一快勝でしたね!

こうでなくっちゃ!

[匿名さん]

#2542015/04/21 12:30
去年の下位2チームと昇格組相手に1勝しただけ。
気を引き締めて次節に望め!

[匿名さん]

#2552015/04/26 05:31
プリンスは混戦だな

[匿名さん]

#2562015/04/26 05:34
>>255
プリンプリン♪

[俺様◆/e0IAZ/I]

#2572015/04/26 08:21
富一はまだ上位チームと対戦していないからこれからが正念場

[匿名さん]

#2582015/04/26 10:47
北日本新聞にプリンスの結果は載っとるけど、県リーグの結果も掲載してもらいたい。
高校野球は写真付きで紙面を大きく割いて載せとるくせに、この差は何なんや。

[匿名さん]

#2592015/04/26 11:28
水橋なんて生意気なチームだなマグレで勝っただけ!

[匿名さん]

#2602015/04/26 16:20
県リーグも掲載されてますよ

[匿名さん]

#2612015/04/26 16:33
>>260
そうでしたか?
見落としてました!

[匿名さん]

#2622015/04/26 17:15
高一 去年のインターハイ出場や選手権予選の決勝進出はマグレだと思ってましたが、今年のT1も良い感じですね。
打倒 富一 by呉西

[匿名さん]

#2632015/04/26 18:25
高一やけど、富一2ndには勝っといてほしかったけどな。引き分けじゃあね。

[匿名さん]

#2642015/04/27 08:25
>>263
そうやね!総体でどこまで上げてくるか。

[匿名さん]

#2652015/04/27 15:25
富一は優勝候補だろうけど油断してると足元すくわれるよ。
準決勝くらいになると毎回格下と思われる相手にも苦戦するからね。

[匿名さん]

#2662015/04/27 18:19
東強いね!
国際に8-0で勝ってる

[匿名さん]

#2672015/04/28 10:18
油断はしてないだろうけど、何が起きるか分からないのがサッカー。

[匿名さん]

#2682015/04/28 10:56
>>262
あたりめーだ!!

[匿名さん]

#2692015/04/28 16:34
高一頑張れ!!

[匿名さん]

#2702015/04/30 12:09
>>269
カターレに勝ったのはビックリ

誰かスペシャルな選手でもいるの?

[匿名さん]

#2712015/04/30 18:43
全員サッカー⚽️

[匿名さん]

#2722015/04/30 18:44
大空 翼

[匿名さん]

#2732015/04/30 18:46
三杉じゅん

[匿名さん]

#2742015/04/30 23:42
岬太郎

[匿名さん]

#2752015/05/01 04:10
日向小太郎

[匿名さん]

#2762015/05/02 16:05
今日高一は勝った?

[匿名さん]

#2772015/05/02 16:34
逆転勝ちみたいです。

[匿名さん]

#2782015/05/02 20:25
富山第一、逆転勝ちで調子出てきたみたいですね。
富一以外はどんぐりの背比べっぽかったけど、高岡第一が抜け出した感じでしょうか。
それにしても、水橋は東にまで負けてますが、入学してまだ1ヶ月の一年生を多数起用して、既に来年を見据えたチーム造りですか?
県立高校で毎年強いチームをつくるのは難しいでしょうし、今年はしょうがないですかね。
ま、高岡第一に頑張ってもらって、高校総体を盛り上げてほしいものです。

[匿名さん]

#2792015/05/02 21:43
高一も、けっこう一年生が出てましたね。

[匿名さん]

#2802015/05/02 21:53
何処も、人材不足?なの

[匿名さん]

#2812015/05/02 23:55
豚直樹

[匿名さん]

#2822015/05/03 00:05
豚がいるから

[匿名さん]

#2832015/05/03 13:32
どこも1年生に、多少は経験させて、総体までに戦力になるか公式戦で判断してるんじゃないですかね??

[匿名さん]

#2842015/05/03 22:50
富一とか水橋の選手達は青春をサッカーに捧げたような人達だし、力量が同等なら上級生を起用してあげてほしいな・・・と思うのは甘いのでしょうね。

[匿名さん]

#2852015/05/04 16:23
富一と水橋に限ったことではないと思います。

[匿名さん]

#2862015/05/04 18:04
>>284
同感です。
悲しい位に……

[匿名さん]

#2872015/05/04 21:22
努力は報われないことも多いけど、決して無駄ではないと信じましょう!

[匿名さん]

#2882015/05/04 21:52
ですよね。涙

[匿名さん]

#2892015/05/05 15:35
富一、今日も勝って星稜、アルビと優勝争いやね。
しかし、普通の県立高校が強くあり続けることの難しさを、今年の富山南を見ると感じてしまうなぁ。

[匿名さん]

#2902015/05/05 21:56
特に進学校は、本当に大変だと思います。

[匿名さん]

#2912015/05/06 10:30
県立は先生の移動もあるしね〜
でも、いろんな条件を考慮して自分で選んだ進路なんだから、そのチームでがんばるしかないでしょう。

[匿名さん]

#2922015/05/06 11:43
水橋は調子が上がって来ないなあ。
東がイイ感じ。

[匿名さん]

#2932015/05/06 13:18
東が毎年強いのは凄いことですね。

なんか試合観とったら、選手どうしの雰囲気あんまり良くないように感じるけど?

[匿名さん]

#2942015/05/06 15:38
>>293
中部、富山、に続く進学校で、T1で、頑張っている事自体が、凄いです。
サッカーに勉強に本当に、凄いですよ。
文武両道のお手本ですね。

[匿名さん]

#2952015/05/06 18:55
私立の選手だって偏差値高い子たくさんいるよー。

[匿名さん]

#2962015/05/06 20:44
やはり最強は富山第一

[匿名さん]

#2972015/05/06 20:49
>>295
定員枠が、あって無い私立、数いれば、偏差値高い子いるでしょ、逆に学校の最低の子の偏差値比べるとどうよ。

[匿名さん]

#2982015/05/06 21:31
県立は定員数が決まっているし、私立は部員数が多いぶん部内の競争も激しいでしょうね。それぞれいろんな制約があると思いますが、どちらも頑張ってほしいです。

[匿名さん]

#2992015/05/07 07:37
今年は 富山第一>高岡第一=富山東>その他
って感じですね

[匿名さん]

#3002015/05/07 15:05
これから水橋 上がってくるぞ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL