1000
2017/11/18 16:20
爆サイ.com 北陸版

🏟 福井スポーツ・施設





NO.5845122

福井県少年サッカー⑧
合計:
報告 閲覧数 430 レス数 1000

#7512017/11/13 07:40
辞めるってよっぽどやな。甘いって言われるかもやけど、楽しくなさそう。勝てば楽しいやろけど、勝てないどうが地獄。ああまでしてるチーム輩、コーチらも必死。親もどうしてもっと勘違いしとしまう

[匿名さん]

#7522017/11/13 07:42
>>749
ここまで広まると大変やな。かわいそうに

[匿名さん]

#7532017/11/13 08:03
>>752
大人のすること考えることで、子供達に影響する。そこまで、大人は考えてほしいですね。

[匿名さん]

#7542017/11/13 08:14
子供の攻撃はやめようか

[匿名さん]

#7552017/11/13 08:28
子供の責任は親(指導者)の責任。
出来ないのは指導者が悪い。子供を責めちゃダメ。
ミスは誰でもある。指導者だって間違ったこといっぱいやってきてるでしょ?
子供にルール守れ!って言ってる大人が会場隅っこで平気でタバコふかしてる。ひとりがやらかしたらみんなそのチーム一緒に言われる。だから指導者はキリリと背筋伸ばして行かないとね!

[匿名さん]

#7562017/11/13 08:38
>>747
大虫のテント近くにいましたが、その子の親も子も監督とスカウトマン?に怒鳴られていたのを目撃してしまいました。しかも、容姿に感して言われているのを聞いて、ドン引きした。いくら強いチームって言っても…

[匿名さん]

#7572017/11/13 08:43
>>756
引き抜きに関しては、憶測での話も多数あるかなと思いますが、この話が本当ならちょっと引きますね。

[匿名さん]

#7582017/11/13 10:51
それって最低やん。今までの話が可愛く思える。最低

[匿名さん]

#7592017/11/13 11:28
大◯に行くとはそういうこと。ミスは許されない。ただし身内は除く

[匿名さん]

#7602017/11/13 14:28
勝てば何やってもいいって指導者の考え方はおかしいね
チームは他からの引き抜きで作る
遠くから来てるキーパーを敗戦の責任を責めて切り捨てる
対戦相手の敦賀には決勝でケガさせて退場させる

大虫って少年指導してる自覚ないんじゃないか?

[匿名さん]

#7612017/11/13 14:45
1人何役もこなしてるけど、相当大虫嫌いなんやな。
特に全日まで勝ったからなおさら。

[匿名さん]

#7622017/11/13 14:55
子供が決勝で怪我で退場ってよほどの怪我。小学校最後の試合で、しかも決勝やから無念だろう。謝罪はあったんかな?

[匿名さん]

#7632017/11/13 15:27
強いから言われるんじゃないよ。全日取ったから言われるんじゃないよ。去年までのコメント見たら分かる。今までは祝福や賞賛のコメントがほとんど

[匿名さん]

#7642017/11/13 15:43
いろんな所にスカウトの声かけ過ぎたんとちゃう?
しょせん他所の子やから結果でなければ切り捨ててたのかもしれんけど
それは敵だらけになっても不思議はないわな
自業自得か

[匿名さん]

#7652017/11/13 16:27
>>760キーパー春と変わってますよね。その子はどっかのチームで頑張ってるんですか?

[匿名さん]

#7662017/11/13 17:12
>>765
春江→テクノ→大虫→春江

[匿名さん]

#7672017/11/13 17:12
>>740
公式記録を参照すると、JAも全日も、この子供さんみたいですね。
辞めちゃった子供さんは、6年?
夏から変わるなんて、活躍出来てるのかな。

[匿名さん]

#7682017/11/13 17:13
>>766
ようけと、移る子供やねぇ

[匿名さん]

#7692017/11/13 18:01
自分の実力にあった向上心をもとう。

[匿名さん]

#7702017/11/13 18:09
>>766変わりすぎでしょ。何でこんなにコロコロ変わるの?

[匿名さん]

#7712017/11/13 18:10
>>767多分5年かと。

[匿名さん]

#7722017/11/13 18:41
サッカー不毛の地

バカな親と出来ない子供 笑

[匿名さん]

#7732017/11/13 19:28
大虫スカウト&切り捨ての犠牲者か
小学生相手に酷いことするなぁ

[匿名さん]

#7742017/11/13 19:31
>>763
ほんとですね。
去年と今年では、何かすごく変わってしまったのかな大虫さんは?

[匿名さん]

#7752017/11/13 19:34
キーパーはミスが命取りの厳しいポジション。子供ならなおさらミスをする。それは仕方ないし、指導者も糧にするという考えはないのか。移籍した自分にも責任あるけど、ひどい。しかしよく元サヤに戻れたな

[匿名さん]

#7762017/11/13 20:10
いつも思うんやけど、京都サンガと何か関係あるのですか?

[匿名さん]

#7772017/11/13 20:10
↑トレーニングウェア着てるから

[匿名さん]

#7782017/11/13 20:22
連投し過ぎ!

[匿名さん]

#7792017/11/13 20:23
○虫さん、いろんなことまでしているみたいですけど、福井県代表で全国行くのですから代表らしく悔いのないよう頑張ってきて下さい

[匿名さん]

#7802017/11/13 20:25
>>766
変わりすぎwww
間違いなく親に問題あり!
子供は犠牲者、踏み台にされたチームも迷惑。

[匿名さん]

#7812017/11/13 20:26
◯虫さん、自分も全国行きたかったです。

[匿名さん]

#7822017/11/13 20:29
親は自分の子供の能力を過信しないように。思ったほど貴方の子供のことなどみておりません。
過信は不幸の始まり。

[匿名さん]

#7832017/11/13 20:43
>>775
法人会の一点差だっけ?確か明新の背の高い子がフリーキックで一点で負けたんじゃなかったっけ?
サッカーってそういうこと多々あるもんだよね。
じゃあフォワード点取れないのは?ってなるよ。ひどいな。

[匿名さん]

#7842017/11/13 21:01
>>782本当にそう思いますわ。子供はたまったもんじゃないですよね。子供が一番かわいそうや。

[匿名さん]

#7852017/11/13 21:20
>>777
指導者が他チームのウェアおそろいで着てるって正しいの?

[匿名さん]

#7862017/11/13 21:24
>>756
「フリーキックを止めれなかったお前のせいで負けた。お前は太り過ぎ!走りまくって痩せろ!」って真顔で言ったらしい。パワハラそのもの。指導者として、いや、大人として最低。
JFAに訴えられたら、全国大会出場もアウトやな。
JFAは言葉の暴力の情報も受付するし、当事者本人や保護者以外からの情報にも対応しています。
主謀者はガクブル(笑)

[匿名さん]

#7872017/11/13 21:25
>>785
嬉しいんじゃない?ww

[匿名さん]

#7882017/11/13 22:14
試合で相手に怪我をさせた場合は、誤りにいくものなんですか?意図的でなければ、個別の謝罪はつらい気がしますが。

[匿名さん]

#7892017/11/13 22:27
大○ネタ連投
森田はどうなった?

[匿名さん]

#7902017/11/13 22:36
>>786
大虫じゃないチームだけど、ぶくぶく太りやがってとか罵るコーチいますよ。

[匿名さん]

#7912017/11/13 22:38
>>788
フェアプレーの紳士的対応でしょう。それが

[匿名さん]

#7922017/11/13 23:03
>>780移籍するほどそんなに上手いか?
正直たいしたことないわ。

[匿名さん]

#7932017/11/13 23:03
>>786
話盛り過ぎやぞ。
お前の様な奴なら言いそうだがなwww

[匿名さん]

#7942017/11/13 23:04
>>786コーチ?
監督?
誰が言ったんですか?

[匿名さん]

#7952017/11/13 23:07
>>792
親が良い思いしたいだけの移籍です。
元のチームに戻った?
周りの保護者はどー思うんだろ?
迷惑だろーな。

[匿名さん]

#7962017/11/13 23:08
>>794
実際の事は知りません。

[匿名さん]

#7972017/11/13 23:13
>>795
当然迷惑です!
勝手に出て行ったんだから。

[匿名さん]

#7982017/11/13 23:17
>>797確かに‼自分らのチームにもそんなのいたらイラつきますね。

[匿名さん]

#7992017/11/13 23:23
その前にまず、大○がそんなことをしなければその子も辞めなかったのでは?
上手い下手とか自分のお子さんはさぞかしお上手なんでしょうね(笑)

[匿名さん]

#8002017/11/13 23:56
>>799そこそこだよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 福井県少年サッカー


🌐このスレッドのURL