1000
2018/06/15 09:32
爆サイ.com 北陸版

🏟 福井スポーツ・施設





NO.5861277

福井県中学サッカー【部活限定】②
合計:
報告 閲覧数 103 レス数 1000

#1012017/10/28 16:09
>>100
あんたしつこい
ヨソでやってろ バカ2人で

[匿名さん]

#1022017/10/28 16:50
>>101
お前合わせてアホ3人でヨソ行けwww

[匿名さん]

#1032017/10/28 18:10
余程カッペ言われたのが傷ついたんやな(笑)
元気出せ

[匿名さん]

#1042017/10/29 08:26
リーグ戦とかで1年が多く出てたチームが、経験値も高くて、有利になるかもな

[匿名さん]

#1052017/10/29 08:44
>>83
クラブチームクラブチームって言ってるけど
今 だけじゃん。お金散々かけたって 福井県の高校じゃ
強豪なんてないし、Jリーガーなんて 生まれやしない。
せいぜい 大人になって 地域少年サッカーのコーチやな。食ってけんわー

[匿名さん]

#1062017/10/29 17:36
>>105
部活上がりのほとんどは高校入ってレギュラー取れないからね。Jリーガーなろうとか一握りしか思ってないし、思ってる子は県外行くよ。クラブチームで高いレベルでやって県内高校でレギュラーでうまく行けば総体や全国出る。推薦もらって大学なんて道もあるからね。

[匿名さん]

#1072017/10/31 08:42
>>105
JリーガーだってJ1でも年収300万ゴロゴロいて、それ以下なんてバイトしてるわ。食ってける、食ってけないで言えばサッカー選手にならないほうが食ってける。
お前がバカにしてる地域少年サッカーのコーチは、教える時間があるほど裕福。

[匿名さん]

#1082017/11/01 07:45
>>106
サッカーで飯食っていこうなんてこの時期思ってる子は少ないよ。
純粋にサッカー好きで、強くなりたくて、上手くなりたくて、ただただ頑張ってるんだよ。
今一生懸命頑張ってることは将来役に立つ。

[匿名さん]

#1092017/11/02 12:32
さて、明日からU-13の大会ですが、各グループの予想を聞きたいですな
私は
A:武生FC連合、福井中
B:敦賀FC、丸岡JY、大東中
C:中央中、レインボー、芦原中
D:アルタス、金津中、清水中
E:春江中、テクノ、丸岡南中

このあたりが上がってくるのかなぁ? 去年の6年の子達が地元の中学に行ってる前提でね。

[匿名さん]

#1102017/11/02 14:25
Bグループ
厳しいな

[匿名さん]

#1112017/11/02 14:54
BとDの予想が難しい

[匿名さん]

#1122017/11/03 00:29
レインボー強いよ 敦賀は普通
金津も強い

[匿名さん]

#1132017/11/03 07:18
>>109
Eグループのテクノは無い。ジュニアチームの6年をアテにしていたらしいけど、ジュニアは全日と被ってアテが狂った。情けない話しや(笑)

[匿名さん]

#1142017/11/03 07:34
>>112
まだ居るんかい。虹推し。一回相手したけど小学生みたいなのが半分くらいおる。大虫や高ボコにも負けるな。

[匿名さん]

#1152017/11/03 07:37
レインボー、噂では丹南トレセンと試合して、結構な差で負けたらしいが…

[匿名さん]

#1162017/11/03 08:22
>>112

はっ?

[匿名さん]

#1172017/11/03 10:08
各会場の速報よろしくお願いします。

[匿名さん]

#1182017/11/03 15:39
明倫のシルバーのエリシオン乗ったデブ 駐車場ガラガラなのに 一台だけ通路に止めてクソ邪魔
僅かな距離そーやってラクするからデブなるんじゃ

[匿名さん]

#1192017/11/03 16:39
>>118
教養もなければ、尚更。

[匿名さん]

#1202017/11/03 18:17
U-13選手権、各会場の結果はどんな感じですか?

[匿名さん]

#1212017/11/03 20:28
クラブチーム同士の他チーム批判はタチが悪いな。
U13も、丸エフで決まりだろうに。

[匿名さん]

#1222017/11/03 20:28
>>113
そのテクノは全日でどうだったの?

[匿名さん]

#1232017/11/03 20:30
人数足りて出られるだけ羨ましい。。

[匿名さん]

#1242017/11/03 20:35
中学世代は身長差体格差がかなりひびく。2年後半になるとずいぶんみんな背が伸びるが。

[匿名さん]

#1252017/11/03 20:46
全日で負けました。来年部活に入るかどこかのクラブチームに入るか考えたいのですが、丹南地区でおススメの中学校、クラブチーム教えてください。

[匿名さん]

#1262017/11/03 20:51
>>125
武生

[匿名さん]

#1272017/11/03 21:47
>>122
初戦敗退。明日はU13にかり出されます。

[匿名さん]

#1282017/11/03 23:45
明日から6年入って増えて強くなる?

[匿名さん]

#1292017/11/04 04:38
テクノ余程1年生が頼りないんやな
6年生でも県トレレベルならやれるけど、そんな子いるの?

[匿名さん]

#1302017/11/04 05:11
>>129
県トレはおろか地区トレもおらんと思たけど?

[匿名さん]

#1312017/11/04 06:37
しかし情報ないね〜

[匿名さん]

#1322017/11/04 06:39
クラブチームの話は、よそでやってくれ。
部活限定と書いてあるのに、クラブチーム関係ばかりじゃないか?時間的にも内容的にも子供がしたこととは言いのがれできない。

[匿名さん]

#1332017/11/04 07:04
どこも人数余裕のところあまりないから、一年に試合経験を与えるための選手権では? 勝っても負けても4、5回はチャレンジできる良い経験。一次リーグ二次リーグとあるから、全日のようにまさかのあのチームが?みたいなことはないよ。

[匿名さん]

#1342017/11/04 07:37
とりあえず今の段階で2勝してるところはグループリーグ突破濃厚じゃね?

[匿名さん]

#1352017/11/04 07:42
来年からはクラブチーム選手権、中体連新人戦、と別だから、いろんなところと対戦できる。が、出てない学校多いな。ノースはどうなった?

[匿名さん]

#1362017/11/04 09:48
>>129
合同チームもあるくらいだから、どこも一学年で人数少ないのでは?中学校も出場できるところ去年より少ないですね。ジュニア連れて来れるならたすかる上ジュニア選手の経験にもなりますよね。

[匿名さん]

#1372017/11/04 17:47
ジュニアの力を借りて勝っても何の意味もないと思う。
合同チームとジュニアを入れるのは、全く意味が違う。

ジュニア選手の経験っていうが、ボール(5号球)の蹴り方すらまともに教わってないのに、経験もクソもない。
そんなもの、中学校でしっかりと教えてくれるチームに入れば、全然問題ない。

[匿名さん]

#1382017/11/04 18:05
>>137
その通り‼

[匿名さん]

#1392017/11/04 18:22
ジュニアをメンバーいれてるところも、ジュニア頼りではなく、負傷者が多い時とかの万一のためではない?
そんなジュニアを主力に使ってるところあるんですか?

[匿名さん]

#1402017/11/04 18:30
大東やっぱり強い。

[匿名さん]

#1412017/11/04 18:45
大東U13一位通過?

[匿名さん]

#1422017/11/04 19:07
>>141
丸岡JY、丸岡中に負けてた

[匿名さん]

#1432017/11/04 19:09
>>140

強かったよ。

[匿名さん]

#1442017/11/04 19:12
中央は?

[匿名さん]

#1452017/11/04 19:31
中央中全勝だと思う。

[匿名さん]

#1462017/11/04 19:31
中央も4勝で1位通過やわ

[匿名さん]

#1472017/11/04 19:31
>>142
俺は8-0で丸F勝ったって聞いたけど聞き間違いか?

[匿名さん]

#1482017/11/04 19:34
大東、敦賀FCにも負けてたぞ

[匿名さん]

#1492017/11/04 19:35
>>147
丸Fが丸中に負けたんでなくて、大東が両チームに負けたってことだろ?

[匿名さん]

#1502017/11/04 19:38
各リーグの1位2位ってまだわからんの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL