1000
2018/02/22 00:17
爆サイ.com 北陸版

🏟 福井スポーツ・施設





NO.5925652

福井県少年サッカー ⑨
合計:
報告 閲覧数 221 レス数 1000

#8512018/01/25 16:25
春江強い。いろいろ問題あるけど。
ところで前年度優勝の王者大虫さまは?

[匿名さん]

#8522018/01/30 08:05
武生も強いと思う。

[匿名さん]

#8532018/01/30 09:06
フットサル大会の決勝進出チームみたらだいたいわかる。
丸岡勢が出てないけど。

[匿名さん]

#8542018/01/30 09:48
フットサルはサッカーの強さとは関係ない
関係あるなら丸岡ラック、サッカーでももっといいところ行けるし

[匿名さん]

#8552018/01/30 09:56
>>854
確かにイコールではないが、決勝トーナメントチームみたら大体一緒やが!
丸岡ラックのフットサルチームははそもそもサッカーしてないし。

[匿名さん]

#8562018/01/30 10:49
>>854
少年のフットサルなんて、殆どサッカーと変わらん。
よって、フットサル強いチームはサッカーも強いよ。

[匿名さん]

#8572018/01/30 12:17
>>854
全然一緒じゃないと思うんだが。

[匿名さん]

#8582018/01/30 19:27
フットサルになると上位になるチームってなんでなん?

[匿名さん]

#8592018/01/30 21:33
>>858
フットサルを知ってるってことや。

[匿名さん]

#8602018/01/30 23:04
H&Fで丸岡ラック負けてたけど見ていて面白かったわ
女の子だけで男子相手にあそこまでやれたら上出来。
8番?あの小さい子が抜群やな。

ま、U9はボコられて泣いてたけど、笑

[匿名さん]

#8612018/01/31 16:07
>>858
フィジカルやスピードに頼らなくて良い。
あと、4人揃っていれば良い。

[匿名さん]

#8622018/01/31 16:11
>>860
何年か前のバーモント覇者は丸岡ラック。
決勝は点の取り合いで面白かった。

[匿名さん]

#8632018/01/31 16:26
フットサルなら中年のおっさんでも意外といけるからな

[匿名さん]

#8642018/01/31 17:58
サッカーで勝つには何人くらい揃ってるといいもんですか?トレセンレベル3人くらい?

[匿名さん]

#8652018/01/31 21:06
>>864
勝つってどのくらいのレベル?
揃うってどのくらいのレベル?
全少で勝つ(優勝)するなら県トレレベル12人は必要やな。

[匿名さん]

#8662018/01/31 22:08
>>865
県トレ12人で優勝できるわけないやろ

[匿名さん]

#8672018/01/31 22:57
>>866
もちろん福井県レベルの県トレじゃダメやろうけど‥

[匿名さん]

#8682018/01/31 23:06
ぷっ
県大会優勝が目標…
福井県弱いはずやわ〜

[匿名さん]

#8692018/01/31 23:42
いちいちそういうコメントいらんわ〜。目標は人それぞれやん。自分はそんなに凄かったんか?

[匿名さん]

#8702018/02/01 00:08
>>868
(;´Д`A はぁ〜?どこに目標なんて書いてあるんだ?

[匿名さん]

#8712018/02/01 10:21
県トレ3人より、地区トレレベルが8人揃ってる方が良いと思う。
もちろん相手にもよるが。

[匿名さん]

#8722018/02/01 10:29
1チームから出せる人数決まってるのに何言ってるんだか

[匿名さん]

#8732018/02/01 11:14
>>872
これは864への回答やし。
現実なんてどうでも良いです。
でもチームからの人数決まってなんかないよねー?それどこの地区??そのレベルの選手なら何人でも構わないはずだけど。あくまでもそのレベルならって話しだけど。

[匿名さん]

#8742018/02/01 11:21
>>873
まさかサッカー少年1000人くらい全員テストしてると幻想してるんじゃないだろうな?
選考会行ったことないのかお前

[匿名さん]

#8752018/02/01 14:46
>>874
よく読んで書いてよねぇそんなこと書いてないわ。
チームからTCレベルだと思われる子が10人いたら出せば良いって言ってるんだよなぁ。
逆にチームで何人までとか縛ってるのがおかしな話。オタクらはそうなのか?TCの意味なくなっちゃよなぁ。

[匿名さん]

#8762018/02/01 15:02
CBとFWにトレセンいたらベスト8は堅い
また福井県はレベルが、とか言わないでね^_^;

[匿名さん]

#8772018/02/01 15:50
>>876
ベスト8残りの7チームは何なの?

[匿名さん]

#8782018/02/01 16:52
>>876
MFも欲しい…タテライン3人。
けど、GKも重要やけどな。

[匿名さん]

#8792018/02/01 17:42
点取られなければ負けない。つまらんかもしれんが。
番狂わせってそうやろ。でないと大敗する
ただ強いとこ相手に0で抑えるのは大変やけど、楽しくもある。それにはCBとGKが大きいよね

[匿名さん]

#8802018/02/01 18:04
>>879
違うよ
点取られたくなかったら守るんじゃなくて攻め続けるんだよ
小学生がずっと守ってたら必ず失点する

[匿名さん]

#8812018/02/01 18:14
>>880
昨年のJAバンク杯の時強い相手にずっと守ってPKで勝ったチームがいたよ。

[匿名さん]

#8822018/02/01 18:44
>>880
攻め続ける?それって年末の全日の大虫の結果見たら明らかやん

[匿名さん]

#8832018/02/01 19:15
取られたら取り返すみたいな力あればいいが。小学生やと3点取られるとメンタル的に厳しい

[匿名さん]

#8842018/02/02 06:56
>>882
強豪相手に怯えて守りに入った大虫が0-7、0-6で大敗したやつか
相手は攻め続けて見事に失点0だもんな

[匿名さん]

#8852018/02/02 10:15
>>884
自分の書き込みに、自分でレスしてる(^^;;
もー大虫ネタはいーよ。

[匿名さん]

#8862018/02/02 10:40
大虫の去年の栄光はすでにカスネタ扱いか
時代が過ぎるのは早いね
あけましておめでとうございます

[匿名さん]

#8872018/02/02 11:03
大虫弱体化

[匿名さん]

#8882018/02/02 11:36
今年はどうなるか楽しみです。ちなみにリーグ戦のグループ分けって全然変わらないんですか?丹南、嶺南は変わらないでしょうけど。坂井、福井はどうなんですか?

[匿名さん]

#8892018/02/02 11:59
去年試合日程で無理な問題起きたグループなかったっけ?
調整はあるんじゃない

[匿名さん]

#8902018/02/02 12:02
今年は国体関係でいろんな大会が同じグラウンド押さえられないだろうな
サッカー以外に取られそう

[匿名さん]

#8912018/02/05 11:36
卒団の時期。上位チームの子は中学ではどこに入りますか。やはり丸F?

[匿名さん]

#8922018/02/05 11:43
>>891
丸fは金かかる。1ヶ月10万以上って聞いたけど?

[匿名さん]

#8932018/02/05 18:37
チームに聞くと1ヶ月1万って答えるけど遠征費と道具もトータルだと月3万円はかかるって
実際に通ってる保護者は言ってた

[匿名さん]

#8942018/02/05 18:57
>>891
今年から簡単には、入れんぞ。

[匿名さん]

#8952018/02/05 19:05
そういえば変な不平不満言うモンペがいたな
何でも入れるのはよくないわ

[匿名さん]

#8962018/02/05 21:38
子供上手くても保護者に問題あることしばしば

[匿名さん]

#8972018/02/05 23:18
セレクション!

[匿名さん]

#8982018/02/06 11:45
福井でもセレクションして強いチーム作らないと〜いつまでも全国で通用しないよ

[匿名さん]

#8992018/02/09 12:37
セレクションを体育館でするわけにはいかないよなぁ。いったいいつになることやら。いろんな準備や体制に影響がなきゃいいが。

[匿名さん]

#9002018/02/09 23:38
>>893
ガセ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL