1000
2022/09/10 14:34
爆サイ.com 北陸版

🐲中日ドラゴンズ選手

選手・監督・コーチ




NO.10017292

根尾昂選手⑤
👈️前スレ 根尾昂選手 ④
根尾昂選手 ⑥ 次スレ👉️
報告閲覧数1381レス数1000
合計:

#12021/11/27 02:50
根尾くん頑張れ!

[匿名さん]

#22021/11/27 03:35
監督がじきじきに名指しして外野をやらせるって。内野より外野が向いてると判断したんだろうが、今の内野手に勝てないって意味でもあるな。土田や阿部、京田や周平に負けてるんだろうね

[匿名さん]

#32021/11/27 11:06
>>2
監督の構想は二塁と三塁は、高橋周平と石川昂弥が筆頭なんでしょうな。
空いていた二塁がこの秋、一気に埋まった感がある。

監督就任会見でもあるように、野球は投手力80%とセンターライン。
二塁、遊撃、中堅は守備力も要求される。

根尾が遊撃するには、まだ守備力が不足しているって話で外野。

[匿名さん]

#42021/11/27 16:06
クジで当たった大物高卒内野手…
イヤな予感しかせん

[匿名さん]

#52021/11/27 17:53
>>3
結局外野手かよって感じ

[匿名さん]

#62021/11/28 01:06
#999 2021/11/26 23:18
>>996
来年は一転して、外野戦争やな。

大島、平田、福留、三好、渡辺、伊藤康祐、滝野、加藤翔平、岡林
(コンバート)Aマルティネス、根尾
(新人)ブライト、鵜飼、福元

この競争に根尾は勝てるのか?

[匿名さん]

#72021/11/28 13:08
森野コーチ
「このキャンプの成長の幅をもしグラフで表すとすれば根尾選手が1番伸びている」

東海ラジオ 『大澤広樹のドラゴンズステーション』

[匿名さん]

#82021/11/28 13:10
>>7
森野コーチ
正直、根尾昂という人間はプロに入って来て丸3年経ちましたけども、
そのうちの1年目の1年、僕が一緒にやらせてもらって、
その当時と正直、変わっていないなという印象が11月のキャンプの初日。
入ってきた時よりも良くないんじゃないかという感じが、僕は。

東海ラジオ 『大澤広樹のドラゴンズステーション』

森野の評価では、3年間伸びてなかったらしい。

[匿名さん]

#92021/12/01 22:30
>>2根尾は京田や土田より守備が下手。
根尾は内野失格! 根尾が守る空きはない。
内野手では生き残れないと本人に宣告した方が本人のためだったと思う。

[匿名さん]

#102021/12/01 23:27
そもそも期待しすぎなんだよ。いっそ投手として使ったらどうだろう?意外と化けるかもね

[匿名さん]

#112021/12/01 23:55
荒木雅博コーチが現役時代、レギュラー取ったのは6年目。規定打席到達は7年目。
高卒開幕スタメンの立浪と比べてはいけない。

来年、巨人戦で根尾は山田龍聖打てないし、ロッテの藤原も山田打てない。
まだ時間はかかる。

[匿名さん]

#122021/12/03 00:56
>>3
外野専業を推したのはどうやら大西コーチの模様

(大西)
内野と外野と両方やっていましたけど、
外野手してだけ見たらポテンシャルだけでいうと凄いモノがありますね、守備はね。

まず肩が素晴らしい。

まだグラブを出すタイミングがちょっと遅いんですよね。

ゴールデングラブを獲れる野手になることは、
僕は前から言っていましたけど、コーチじゃない時から言っていましたけど、
やっぱり改めて見て、
本当に1年間出たら、経験積んだら、
ゴールデングラブ獲れる外野手には、内野より外野のほうが絶対早いと思います。

ただ、今年の数字、1軍,2軍の数字も踏まえてバッティングの練習見ていますけど、
まだやっぱり2軍の打者かなと、
1軍の打者じゃないなというふうには、
ちょっと厳しい言い方しますけども、感じましたね。

(東海ラジオ 『山浦ひさしのドラゴンズステーション』)

[匿名さん]

#132021/12/04 13:17
>>9
外野で
あの打撃じゃ話にならない
足もたいして速くないし

もういらない
プロのレベルじゃない

[匿名さん]

#142021/12/04 19:05
>>13
その…いるとかいらないとか判断するのは球団であって、あんたじゃないんだよ!

そういうファンこそいらないんじゃね?

[匿名さん]

#152021/12/04 21:44
>>14お前は根尾信者だな。要らない選手は必要ない。
根尾がいなくても全敗する事はない。猿みたいな顔の奴に何を期待するんだ。

[匿名さん]

#162021/12/04 21:46
>>13その通りだと思う

[匿名さん]

#172021/12/04 22:00
>>15
ドラゴンズファンなら批判じゃなく応援しましょう。

[匿名さん]

#182021/12/04 22:29
>>15
おまえ本当にファンか?
ファンならちゃんと応援してやれよ!

それ以上人格否定すると根尾に訴えられるで!

[匿名さん]

#192021/12/05 00:03
まだ体が細い、まずは体作りから始めないとダメだ

[匿名さん]

#202021/12/05 09:22
>>19
3年経ってまだ身体作りって😅
考えが甘過ぎでしょ😆
2年3年でクビになる世界で結果を出さずにまだ身体作りは周りにも責任があるでしょ

[匿名さん]

#212021/12/05 16:21
>>20
それは人それぞれだと思う。

2年・3年でクビになる人もいれば、期待されてなかなか芽が出ない人もいる。

いつも高橋周平を例に出して悪いが、周平は7年かかった。
根尾は何年かかるかわからないが…きっかけは掴みつつある!

これから先は芽が出なければだんだん厳しい立場に追い込まれて行くだろうが、頑張って早く出てきてもらいたい!

[匿名さん]

#222021/12/05 18:54
>>21
きっかけを掴みつつあるとかいってもプロのスピードについていくのがやっとみたいな感じだろ😢
かなりやらないと同じ事の繰り返しだろ
小園なんか規定打席で3割。これはかなりの差だろ

[匿名さん]

#232021/12/05 21:44
>>22
きっかけさえ掴めば、あとはどうにでもなる!
比較するな、小園は小園!根尾は根尾や!

[匿名さん]

#242021/12/05 23:18
インコースはさばけない、アウトコースは腰砕け。打球に勢いがなく、なかなか外野までいかない。これはマスターするまで時間かかりそう

[匿名さん]

#252021/12/06 14:32
残念ながら何も期待出来ない。
来季がラストチャンス。

[匿名さん]

#262021/12/06 15:07
>>25
だからそれを決めるのはおまえじゃなくて球団だっつーの!

[匿名さん]

#272021/12/06 16:09
>>26
パイレーツですか

[匿名さん]

#282021/12/06 22:54
見抜けず指名した球団が間抜けだな

[匿名さん]

#292021/12/07 01:30
まだ来年高卒4年目ではないか 高卒15年前後の未完の大器がドラゴンスにはたくさん要るから 焦らないで頑張ってもらいたい。🙀

[匿名さん]

#302021/12/07 09:48
>>26
客寄せ猿か?

[匿名さん]

#312021/12/08 14:13
あの顔は見たくない

[匿名さん]

#322021/12/09 19:41
立教大学の新主将に就任した山田健太選手(3年・愛知県稲沢市出身・大阪桐蔭)
「根尾と結構連絡を取り合うんですけど、野球の話はあまりしない。でもテレビでよく根尾の現状を確認して、
頑張っているんだなと自分も刺激を受けている」と明かしてくれました。

 山田選手は「この1年というのは、すごく大事なシーズンになるので、この冬自分がレベルアップできるように、練習していきたい」と、チームのリーグ優勝、そして自身のプロ入りへ向け意気込みを語りました。
(東海テレビ)

[匿名さん]

#332021/12/16 13:09
運転免許を取得

(CBCラジオ ドラ魂キング)

[匿名さん]

#342021/12/16 19:07
14日、岐阜県で開かれた「ぎふベースボールフォーラム」
岐阜県が生んだ期待の星、根尾昂選手について言及し、「意識改革」を求めました。

立浪監督:
「まだホームランバッターではないのに、どうしても大振りをしてしまう。彼の中で、まだまだ自分はホームランを打てるバッターだと、そこを変えないと。頑固な部分も必要だと思うんですけども、素直に聞き入れるところも大事だと思うんです」
(東海テレビ ニュースOne)

[匿名さん]

#352021/12/16 19:31
>>34
立浪さん、それ…京田に言ってやって🖐️

[匿名さん]

#362021/12/21 21:17
根尾昂内野手が20日、鳥取市のトレーニング研究施設「ワールドウィング」での自主トレを公開

勝負の4年目へ。来季は外野専念の根尾に求められるのは何よりも打撃での結果。
そんな根尾にワールドウィングの小山代表が太鼓判を押した。
 「大きな変化が起こると思う。話し合って、やりたくてできなかったことの原因が分かりました。
大文明開化が起こる年だと思います」

小山代表
「スイングの時に、ための動作で終わっていた。ためて力を発揮できていない状態。そのあたりの改善の第一歩が見えた」
根尾
「自分の体が思うように動いてない。そこの動作の改善を目的に来てます。先生に見ていただいて言葉をいただけるのが
すごい大きいです。まだ半日ですけど、すごくいい感じです」

遠投も行い「これまでよりも力を入れずに強いボールを投げることができた」と根尾

21日からは打撃の改善に取り組んでいく。

(中日スポーツ)

[匿名さん]

#372021/12/23 16:53
投手に転向しなさい

[匿名さん]

#382021/12/26 03:01
秋季キャンプ最終日、厳しいお告げがやはりあったようです。

監督
今年何打席立った?

根尾
200打席

監督
ホームランは?

根尾
1本です

監督
ホームランよりも確実性上げろ、大振りするな
来年は外野1本な

(中京テレビ 月間ハラスポ)

[匿名さん]

#392021/12/26 07:41
>>37
野手から
投手なんて
絶対無理

チビだし
球もあんま速くない
変化球も平凡

斎藤佑樹以下

[匿名さん]

#402021/12/26 09:38
二刀流を追うものは一刀も得ず
能力を知る事が一番大事である

[匿名さん]

#412021/12/26 11:37
根尾の実力ではレギュラーは無理だな。控え選手としてベンチに入るのが精一杯だろ。

[匿名さん]

#422021/12/31 22:21
ニートの嫉みが凄いんじゃ、

[匿名さん]

#432022/01/03 23:13
今年からレギュラー
年内に不調の京田からショートのポジションを奪う

石川、根尾がスタメン取れないとドラゴンズの未来無いぞ

[匿名さん]

#442022/01/04 16:41
根尾なんかの実力では無理だな
それより根尾がレギュラーの方が未来はない

[匿名さん]

#452022/01/08 14:32
野球知らないニートのやっかみが凄い笑

[匿名さん]

#462022/01/09 09:49
普通に考えれば当然の事だと思う
根尾なんかがレギュラーになるなら球団には有望な選手はあないって事になる

[匿名さん]

#472022/01/09 11:39
確かに昂をあてにするようでは来年も負け越し決定ですな。

[匿名さん]

#482022/02/01 20:17
評論家の高木豊氏が「野手として屈辱的」と打てない根尾選手をバッサリ!悔しいけど同タイプだけに説得力有か?!
しかし権藤博氏が「投手として見てみたい」と根尾が与田監督指示でブルペンで試しに投げたのを見て発言! これまた「権藤・権藤・雨・権藤、雨・雨・権藤・雨・権藤」だけに説得力有か?! あとは本人や監督の決断のみ!いずれにしても岐阜の至宝・根尾ちゃん、ぐわんぶぁれ~!

[匿名さん]

#492022/02/02 00:11
結局根尾って便利屋みたいな扱い受けてますね。
監督コーチがどのように使っていいのか模索してますね。
時間ばかり使って最後は堂上みたいな感じで終わりそう。
監督コーチの早い決断ができない所がこのチームの弱さですね。
やはりいい指導者に巡りあわないとこんな事になるんですな。ドラゴンズあるある❗

[匿名さん]

#502022/02/02 13:59
>>49
特化してないから
便利じゃない

ただ実力がない三流の選手

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 根尾昂選手


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板