1000
2009/06/23 20:24
爆サイ.com 北陸版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.654738

【動物いっぱい】新☆ネロカオス攻略スレ【ほわほわしちゃう】
合計:
#1012009/01/15 22:18
サンクス

[匿名さん]

#102
この投稿は削除されました

#1032009/01/16 12:40
フルのBE6C始動コンボの記述がWikiから無くなったみたいなんですけど、
復活とか追加とかできませんか?

[匿名さん]

#1042009/01/16 14:35
他キャラ使いだけど垂直hj〆ってぶぶコンのことだよね?

[匿名さん]

#1052009/01/16 19:29
>>95
Fネロで都古はまじ有利だから都古戦はF安定
勝てないなら自分のスキルがたらないだけ

[匿名さん]

#1062009/01/16 23:24
個人的にはFシオンが苦手。
Fネロ使ってる分には攻守の要のBカラス潰されるのが痛い。
まぁ・・・HSかCS使えっていう話だけど。

[匿名さん]

#1072009/01/16 23:36
都古がキツイとかVシがキツイとか自虐も大概にしてくれよ……

[匿名さん]

#1082009/01/16 23:52
ネロ使うと志貴とワラキアばっか乱入くるw色んなキャラと対戦したい(>_<)

[匿名さん]

#1092009/01/17 00:46
>>107
キツくはないけど怖い
かみ合わないと一気にもってかれるし

[匿名さん]

#1102009/01/17 02:03
都古の獄屠拳強いんだけど

[匿名さん]

#1112009/01/17 12:22
でもぶぶコンってhj投げで〆てるから若干猶予フレーム減るよな?

[匿名さん]

#1122009/01/17 15:52
ぶぶってVシにボコられたんだっけ?

[匿名さん]

#1132009/01/18 02:27
垂直HJJB使うやつはぶぶコンじゃなくてふじいコンなんだぜ

[匿名さん]

#1142009/01/18 12:50
ゲージ増加量の大きさは

JB(1)>JA>JC(1)

であってる?

[匿名さん]

#1152009/01/18 21:39
FのEXワニが投げ中にあたったらVシに2700いった

[匿名さん]

#1162009/01/18 22:20
基本クレでいいけどインファイター相手にはフルが強いな
逆に立ち回りで遅れを取るシエルやフル白あたりにはハーフがいいのかね
いまいちハーフの利点がわからん

[匿名さん]

#1172009/01/19 12:02
ワラ、さつき、ヒスイあたりにHつかってる。
ダッシュ5BやダッシュA鹿で開幕から荒らしていいと思う。
EX烏ぶちまいて距離離れたらB鹿まいてひたすら横おし
蜂まけたら蜂を盾に鹿やシャドホで攻めまくる。

守りはお察しだがお願いいれっぱとシールドカウンターでお茶濁してるよ。

[匿名さん]

#1182009/01/19 12:50
俺もワラにはCSHSがおもしろいと思うなー
特にHSは蜂でワラキの動きを止められるし、鹿さんが跳ねるから、ワラキの大きい体には効くと思う。
5BもJ攻撃に技相性がいいし。ダッシュがある分速さもついて行けるし。
ガードスキルが低いと思ってる人には不安だけど、ある程度までなら押せ押せできると思う。

[匿名さん]

#1192009/01/19 14:32
高性能な飛び道具や設置がないキャラ相手は基本F安定

[匿名さん]

#1202009/01/20 00:59
でもなんだかんだいって相性悪くてもCネロならなんとかしてくれる

[匿名さん]

#1212009/01/20 04:51
まあでも有名人でも使い分けてる人とかってあんまいないよな。
ぶぶはCH、SATはHFだけど、ラキスタ・supaはF一択、うどんげ・アミロースはC一択だしな。
結局は無理に使い分ける必要もないんだろうな

[匿名さん]

#1222009/01/20 13:35
有名ネロ使いは基本全スタイル使えるはずだよ

[匿名さん]

#1232009/01/20 23:02
ハエってイニキャン出来るのかな?

[匿名さん]

#1242009/01/21 00:50
イニキャンできる技って基本的にキャンセルきく技だけだったはずでは

[匿名さん]

#125
この投稿は削除されました

#1262009/01/22 00:45
>>125
修正版では消えてたんですか・・・
現実あそこまでコンボ使いこなせる技量ありませんが、
貴重な中段ですので何らかの形でリターン取れるよう自力でも頑張ってみます。

[103]

#1272009/01/22 01:52
6Cが二回はいらないだけで、実際あんま変わってないけどな

[匿名さん]

#1282009/01/22 21:33
6C二回はいるけど

[匿名さん]

#1292009/01/23 01:58
はいらねーよ
mizuスレにすら書いてあることなのに何を今さら

[匿名さん]

#1302009/01/23 05:05
横から失礼
6Cについては、入らないのはBE6Cのあと2回入らないだけで、
BE6C・6Cは入るぞ?っていう行き違いじゃね?
まだ言うならmizuも2Bはさめばなんとかなるっていってなかったっけ?

[匿名さん]

#1312009/01/23 18:08
俺も同じこと前あったし、よくある食い違いだな

[匿名さん]

#1322009/01/24 19:59
じゃおまいら6Cの話をしようぜ
・BE6C>6C>Bor3C>エリアル
・BE6C>2B>6C>Bか3C>エリアル
ていうところかゲージ使わないのは
他にあったら教えてくれ

[匿名さん]

#1332009/01/25 14:27
BE6C>B烏>適当
hit確認自信ない人とかはこれがオススメ

[匿名さん]

#1342009/01/28 00:18
クレネロのホールド鴉ってなんであんまり触れられないの?
明らかに壊れてね?
フルばっかだったけどクレ使ったらホールド鴉の強さに興奮した

[匿名さん]

#1352009/01/28 00:36
隙でかいから出しどころむずいし、ネロ自身がおっきいせいか、青子の破裂みたく使えると思ったらそうでもないんだよなー
まあそのうち現実を知ると思うよw

[匿名さん]

#1362009/01/28 00:49
JC飛ばしやEX鴉から安全に出せるし何より地上ガードしても消えない所がやばいと思うんだが

ホールド鴉出してその下に陣取ったら相当な守りだし

地上ガードで消えないから破裂とは別ベクトルで強いよ

破裂と違いガード確認からホールド外せば良いし

[匿名さん]

#1372009/01/28 01:42
全くその通りだが、壊れとはとても言えん

[匿名さん]

#1382009/01/28 02:16
あれ出すくらいなら鹿やらA蛇でいいし
硬直でかすぎやばす

もし出せたらCは結構うざいかもw

[匿名さん]

#1392009/01/28 05:06
むしろCだけは絶対に無い
Cの硬直はでかすぎるけどAとBの硬直は言うほどないよ

[匿名さん]

#1402009/01/28 13:13
頼みの誘導性能も微妙だしマジでいらない子

[匿名さん]

#1412009/01/28 16:20
当たり判定がポッキー並みだしな。引き合いの破裂は判定の塊な上に持続もそれなり
にあるし。
もしもFのB鴉の軌道でホールドだったら壊れだったろうなぁ。AとBで高度が違うとか。
それかC鴉がホールド可でも十分脅威だったはず。

[匿名さん]

#1422009/01/28 18:04
破裂って地上ガードで消えたっけ?

[匿名さん]

#1432009/01/28 20:34
破裂とF秋葉の月は地上ガードで消えるよ

[匿名さん]

#1442009/01/28 21:31
この前F白レンと初めて対戦したんだが設置と飛び道具に驚いた。
あれに対する対策ってありますか?
ガードしたら消えるみたいだからガン攻めするしかないのかな。

[匿名さん]

#1452009/01/28 23:17
>>144
っAカラス

CSのCカラスはわからん殺しには最適だけどなー。
滞空時間結構長いから、分からん人はずっとガードしてくれるし。
蛇みたいにシールドやらジャンプで捌けないからまぁ・・・アクセントにちょっと使うのもいいんじゃないか?

[匿名さん]

#1462009/01/28 23:54
EX鴉でわからん殺しとか旧石器時代かよ

[匿名さん]

#1472009/01/28 23:57
>>146
初心者だろうからスルーしようぜ

[匿名さん]

#1482009/01/29 00:13
>>144
飛び道具は別に空ダで避ければいいだろう。
設置ツララはJB先端を当てれば消えるぞ。
別にFS白はネロならなんとかなるキャラ。

[匿名さん]

#1492009/01/29 00:42
>>146、147
どっちが初心者なんでしょうか?

[匿名さん]

#1502009/01/29 01:15
そうですかやはり積極的に攻めるべきなんですね。
お答えありがとうございました。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL