1000
2022/04/12 01:05
爆サイ.com 関西版

🍔 淡路市雑談





NO.8673956

淡路島雑談 ③
合計:
👈️前スレ 淡路島雑談 ②
淡路島雑談 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1118 レス数 1000

#6012021/05/21 09:40
何処へ行っても一緒、パチンコ行くだけ無駄。

上手も下手もないわな。
数字並べるのに機械にまかせて金入れる
初めからやる方が無駄や。

儲けださなあかんのやから勝てるはずないやろ。
美味しいもんでも食べた方がましやで。

金使って何もない、残るのはストレスと愚痴だけやろ
公営でなくてその業種があるのが不思議!

何処だろうが行くのをやめた方がええよ。

[匿名さん]

#6022021/05/21 09:48
>>597
元々、田舎暮らしの人も居てるはず

都会暮らしに慣れてる人は飽きるやろな。

[匿名さん]

#6032021/05/23 01:38
サプライズ花火あったみたいやね

[匿名さん]

#6042021/05/23 16:54
どの辺で?

[匿名さん]

#6052021/05/23 16:55
昨日?

[匿名さん]

#6062021/05/23 18:02
多賀の浜
4月ぐらいから各種団体に寄付募ってきたけど

[匿名さん]

#6072021/05/23 18:56
>>606
ありがとう

[匿名さん]

#6082021/05/24 12:51
スロットやったらどこの店でも勝てますよ。

[匿名さん]

#6092021/05/24 13:34
一度も行ったことないけど
パンケーキ屋さんの値段ってどのぐらい?

[匿名さん]

#6102021/05/24 20:30
>>609
景観料1000円
幸せなパンケーキ1500円
写真撮影1回800円

[匿名さん]

#6112021/05/24 21:40
>>610
結構な値段...
ありがとう。

一度だけコロナが落ち着いたら行こうと思う。

[匿名さん]

#6122021/05/24 21:43
>>611
景観料と撮影料はジョークね。
1400円とドリンク500円くらいかな!
土日はかなり並ぶ

[匿名さん]

#6132021/05/26 08:11
>>612
真に受けるところだった(笑)
ありがとう
結構、高いね

[匿名さん]

#6142021/05/26 11:44
土日は密になるかもだから行かない方がいいよ

[匿名さん]

#6152021/05/27 01:53
大仏の解体に8億8000万円か、淡路市だけでは普段がキツイから大阪との協力もあったらしいな

[匿名さん]

#6162021/05/27 01:55
>>615
普段X
負担○

[匿名さん]

#6172021/05/27 02:20
いや、国がやってくれただけやん

[匿名さん]

#6182021/05/27 02:21
100メートルもあるのかあの大仏、あんなのが大地震で倒れたらひとたまりもないな

[匿名さん]

#6192021/05/27 02:26
>>617
パソナも絡んでる可能性もある、土地が欲しいために

[匿名さん]

#6202021/05/27 09:07
あぁ~久しぶりに淡路島行きたいなぁ

[匿名さん]

#6212021/05/27 16:47
>>615
世界平和大観音像 財務省近畿財務局が解体をします。

[匿名さん]

#6222021/05/27 18:17
>>619
それは既定路線、もうパソナが跡地に鉄腕アトム像を建てると具体的な話まで聞いたことある
一応解体後は地元自治体に土地所有の意思があるか確認して、なかったら入札で払い下げるらしい
どうせパソナだけ入札参加してタダみたいな値段でプレゼントするんだろう

[匿名さん]

#6232021/05/27 19:26
日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明

<十分な内需があるはずの日本が、他の先進国のように成長できない大きな要因は、日本人のメンタルにあった>

日本経済はバブル崩壊以降、30年にわたってほとんど成長できない状況が続いている。日本が成長できなくなった最大の理由は、経済の屋台骨だった製造業がグローバル化とIT化の波に乗り遅れ、国際競争力を失ったことである。

だが、成熟した先進国は豊かな消費市場が育っているので、輸出競争力が低下しても国内消費(つまり内需)で成長を継続できるケースが多い。実際、アメリカやイギリスは、製造業の衰退後も内需を原動力に高成長を続けている。

日本は他の先進諸国と同様に、十分な内需が存在しているはずだが、どういうわけか日本の国内消費は低迷が続いており、これが低成長の元凶となっている。

一部からは消費増税が原因であるとの指摘も出ているが、税は経済学的に見て成長を根本的に阻害する要因ではなく、しかも欧州各国が15~20%という高い消費税率であるにもかかわらず順調に成長している現実を考えると、この理屈は当てはまらない。

日本だけが消費を拡大できない理由は、長年、謎とされてきたが、近年、経済学と脳科学を組み合わせた学問の発展によって、ヒントになりそうな研究成果が得られている。簡単に言ってしまうと、日本人は諸外国と比較して「意地悪」な人が多く、他人の足を引っ張る傾向が強いというものである。

[匿名さん]

#6242021/05/27 19:26
他人の足を引っ張る行動が多い

大阪大学社会経済研究所を中心とした研究グループによると、被験者に集団で公共財を作るゲームをしてもらったところ、日本人はアメリカ人や中国人と比較して他人の足を引っ張る行動が多いという結果が得られた。

日本人は、他人を他人と割り切れず、互いに相手の行動を邪魔しているわけだが、この実験結果は身近な感覚としてよく理解できるのではないだろうか。

日本では何か新しい技術やビジネスが誕生するたびに声高な批判が寄せられ、スムーズに事業を展開できないことが多い。その間に他国が一気にノウハウを蓄積し、結局は他国にお金を払ってその技術やサービスを利用する結果となる。

成功者は基本的に妬まれるので、自身の経験を積極的には他人に語らず、成功のロールモデルも共有しにくいが、これでは消費経済が活発化するわけがない。

従来の経済学では、人間は合理的であるとの大前提があり、内面には立ち入らない基本原則があった。このため、メンタルな部分についてはあえて触れないでいたわけだが、多くの専門家が、日本が消費経済を拡大できないことにはメンタルな部分が影響しているのではないかと疑っていた。

[匿名さん]

#6252021/05/27 19:27
一連の研究結果は、何となく分かっていた事実を改めて顕在化したものと考えてよいだろう。大阪大学はこうした新しい研究を積極的に行っており、同大学の別の研究グループによると「新型コロナウイスルに感染するのは自業自得だ」と考える日本人の比率は11.5%と、中国の4.83%やアメリカの1%などと比べて突出して高かった。

複数の研究が似たような結果を示していることの意味は大きい。消費経済低迷の根本原因がメンタルにあるのだとすると、厄介な問題ではあるが、逆に考えれば、この部分さえ改善できれば、劇的な効果が期待できるということでもある。

これからの時代はますます消費経済が成長のカギを握る。日本を再び成長軌道に乗せるには、社会全体での改革が必要なのかもしれない。

[匿名さん]

#6262021/05/27 21:51
わかり易くご自身の言葉でまとめて、お願いします。
貴方自身が内容を理解してますか(笑)
どこぞのコピペなら誰でも出来る、お疲れ!

個人的な意見ですがパソナは淡路島に必要ないと思います。
移住計画は発表通り進んでるんですかね

なんだかんだ理由付けて進んでいないのであれば
補助金目当てといわれても仕方がないとも思います。

実際の所どうなんでしょうか?

発表した通りに進んでるのであれば暫く見守りたいとも思いますが
10年後もいますかね?!

それと...住民登録して住民税を払って
町内会にも入って町内会費払って下さいね。

淡路島の行政サービスを受けてるでしょ
払ってますか?どうなんでしょうか?

[匿名さん]

#6272021/05/27 23:22
そんなことよりサンシャインブリッジの階段の腐食をどうにかせい!あのままやと複数人で登ったらいつか落ちるぞ。

[匿名さん]

#6282021/05/28 02:42
パソナが移住発表した瞬間に即、移住者一人に付き補助金100万支給とか出来レースやもんな
1000人移住で10億円げっと、まじふざけてる

[匿名さん]

#6292021/05/28 17:09
>>627
それ何処にあるの?

[匿名さん]

#6302021/05/28 17:55
>>626
住民登録しないと補助金だして
移住させる意味あるのか自分も疑問に思います。

[匿名さん]

#6312021/05/30 22:04
「大会運営業務委託が入札ではなく、随意契約、1社独占になっているからではないか」

パソナグループの<パソナから東京2020で働く>という、人材募集のホームページを見ると、選手村運営、メディカル、トランスポートなどと並んで、競技会場運営という分野が記されている。時給は1650円、1日あたり実働7時間45分とあり、日給約12700円となる。斉木議員はこう語った。

「そういう業務をパソナが時給1650円でスタッフ募集しているものを東急エージェンシーはディレクター一人、日給20万円で請求。管理費、諸経費を入れると24万6千円。中抜き率は95%。こんなに抜いている。まさに五輪ビジネス、随意契約の弊害だ」

[匿名さん]

#6322021/05/30 22:05
パソナは糞

[匿名さん]

#6332021/05/31 11:21
住民税払わずに市から補助金?
それなら市の納税者をバカにしていないか!
本当にパソナの移住者は住民登録していないのでしょうか?

[匿名さん]

#6342021/05/31 12:00
そもそも県立公園を私物化して金儲け、税金も免除
静かで憩いの場だった県立公園を一企業の金儲けに利用させてあげるんだから関係者全員最低のゴミだよ
中身は子供だましの遊び場で超ぼったくり価格、騙されていった観光客ですら二度とはいかないクソ施設だらけ

[匿名さん]

#6352021/06/04 01:08
>>629
東浦バスターミナルの近くの公園にあるで

[匿名さん]

#6362021/06/04 04:23
そりゃ~市長も市議会議員も、ポケットマネー欲しいやん(笑)

[匿名さん]

#6372021/06/04 12:55
ユーアー○エーもパ○ナに
買収される日も近そうだな。
マジで。。。

[匿名さん]

#6382021/06/06 14:05
>>627
ごもっとも、外壁も廃墟のようななって来てますよね(^_^;)

[匿名さん]

#6392021/06/12 17:15
オッさんよいちいちこっちみんな

[匿名さん]

#6402021/06/13 05:11
>>637
そのお陰で淡路市は活性化してるやん

[匿名さん]

#6412021/06/13 09:42
何が活性化や、寄生虫に寄生されて食い荒らされとるだけやろ
数年後には撤退して廃墟まみれや、どうせ

[匿名さん]

#6422021/06/13 09:55
ジメジメ

[匿名さん]

#6432021/06/14 12:54
兵庫県淡路市釜口で荒廃がひどい「世界平和大観音像」を解体撤去する工事の方法が11日、明らかになった。高さ約100メートル、重さは想像もつかない巨像だけに、強風と粉じん対策に万全を期して少しずつ崩すという。放置状態となって10年以上。14日からの週にも、準備作業が始まる。

 国から工事を請け負う大阪市の建設会社によると、準備作業は8月までかかる。周辺の草刈りや現地事務所の設置などをする。9月以降、観音像を囲む足場を設ける。

 解体は、頭部から順に、下へ向かって進める。白色のモルタル外壁は、小さく切断しては像内部の空洞へ落とす。むき出しになった鉄骨は、切断してクレーンで地上へ降ろす。

 気を使うのが粉じん対策だ。像の全面をシートで覆うと、強風時にあおられて危険なため、作業する部分をメッシュ状のシートで囲むなどし、安全と環境対策を両立させるという。

 2022年2月ごろまでに像がなくなった後、台座部分も壊す。地下部分と基礎も撤去し、23年1月の工事完了を目指す。

[匿名さん]

#6442021/06/14 19:48
当初解体費用は1億5000万の予定だったのになぜか8億8000万
そして更地にしてパソナにプレゼント

[匿名さん]

#6452021/06/16 00:58
金曜日にABCの放送車止まって撮影してたな

[匿名さん]

#6462021/06/17 08:05
観音が解体された跡地をパソナが買収したりしてな。ありえそうじゃない?

[匿名さん]

#6472021/06/17 12:11
ありえそうじゃない?ってかもう既定路線
国が税金10億近くで解体して、その後淡路市に土地の所有の意思を確認、淡路市は拒否する意向を示している
そしたら入札で譲渡先を募集、入札するのは十中八九パソナ一社だけ
岩屋のシェフガーデンやってるとこだって10数億の市有地をパソナだけ入札して1億ちょっとであげた、同じ手口

[匿名さん]

#6482021/06/17 12:17
>>646
のんきすぎない?
何年も前から台座だけ残して解体して鉄腕アトム像を建てるって具体的な計画まで流れてた
でも所有者不明で解体費用も数億円いるから市でも手に負えなくて国が出てきてチャチャっと更地に
あとは小学生でもわかるだろ

[匿名さん]

#6492021/06/17 14:36
パソナがとか妬みにしか聞こえないな、企業があるから国が成り立ってるのに

[匿名さん]

#6502021/06/17 17:24
パソナ今度はシンママ100人送り込んでくるみたいだな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL