174
2019/04/03 17:53
爆サイ.com 関西版

📲 スマホ・ケータイ





NO.6188778

iPhone修理屋だけど何か質問有る?
合計:
#252018/04/02 12:10
スマホの寿命はどれくらい?

[タロウ]

#262018/04/02 12:12
>>24
どういたしまして。

iOS11.3 バグが出てきているから無理に入れること無いですよ

[◆NGJmNWY0]

#272018/04/02 12:16
>>25
iPhoneなら2年に1回程度バッテリー交換やメンテナンスを行なえば長く使えます

iPhone5cまでの32ビットシステムでは対応アプリが無くなったりするので
限界を感じますが・・・ 

[◆NGJmNWY0]

#282018/04/02 14:30
>>25
使用頻度にもよるけど、大体10年使えば、ある日急にデータ全消去される

[匿名さん]

#292018/04/02 15:16
>>28
ある日急にデータ全消去される 何の根拠で語ってるんだ?

発売から10年経過する 初代iPhone iPhone3G もデータを消去される事は絶対無い

[◆NGJmNWY0]

#302018/04/02 15:17
>>28
大体、誰に消されるんだ?教えて欲しい

[◆NGJmNWY0]

#312018/04/04 02:10
総務省告示第四百三十七号

[匿名さん]

#322018/04/04 07:51
>>31
1機種120万円掛る無意味な経費より
うちはお客さんに還元してるけどな

あんなもん、FCの本部が取るだけで
加盟店は全然関係無いし
機種ごとに取得してる所なんて無いんだよ

ありがとね 知ったか君

[◆NGJmNWY0]

#332018/04/06 16:22
酷い修理屋増えてるな・・・ お店選びは慎重に

[◆NGJmNWY0]

#342018/04/08 00:56
電源押しても真っ暗なんですが…どうしたらいいでしょうか?借りて2年半ぐらいになります。故障でしょうか?よろしくお願いいたします

[匿名さん]

#352018/04/08 02:32
>>34
機種はなんですか?
現象が起きた状況を教えてください

[◆NGJmNWY0]

#362018/04/08 11:37
スマートパスは要るんですか?

[匿名さん]

#372018/04/08 13:42
>>35
iPadになります

[匿名さん]

#382018/04/08 14:05
>>37
なら まずスリープボタンとホームボタンの長押しをして
Appleマークが上がってきたら両方はなしてみてください

[◆NGJmNWY0]

#392018/04/08 14:07
>>36
スマートパスってauさんのサービスのですか? なら全然いりませんけど・・・
少し意味が分からないがww

[◆NGJmNWY0]

#402018/04/08 19:15
>>38
押しても反応ありません💧

[匿名さん]

#412018/04/08 21:14
バックアップもしてなかったので課金50万ぐらいにしてたんですが…

[匿名さん]

#422018/04/08 22:41
>>41
通電しているか調べることができれば…

PCでデバイス認識は出来ますか?
出来ればパネル
出来なければバッテリー又は基盤破損

基盤修理まで必要ならば相談に乗りますよ
結構費用はかかりますが…

[◆NGJmNWY0]

#432018/04/08 22:45
>>42
認識出来ません。基盤修理した場合今までのデータは消えるのでしょうか?
それと、バッテリーと基盤修理いくらぐらいになりますか?

[匿名さん]

#442018/04/08 22:47
>>43
リカバリーモードには入ることは出来ますか?
PCに繋いで スリープ&ホーム長押し

費用はバッテリー交換なら1万円位
基盤修理は状況にもよるけど3万円位

[◆NGJmNWY0]

#452018/04/08 22:49
>>43
基盤修理はデータ復旧が目的であり
機体の復旧はおまけ程度に考えてください

[◆NGJmNWY0]

#462018/04/09 00:00
>>45
pcないので近日中にショップに行ってしたいと思います。データ修復と書かれてますがゲームのデータを次のiPadに反映出来るのですか?

[匿名さん]

#472018/04/09 00:18
修理やさんに行きましたが修復出来てもデータは消えると言われました💧 治っても初期化されると…

[匿名さん]

#482018/04/09 01:57
>>46
どこまでやって貰えるかわかりませんが
お店のレベルに気をつけて下さい

大きな専門ショップだから…は命取りに(笑)

[◆NGJmNWY0]

#492018/04/09 02:03
>>47
多分それは初期化する程度のリカバリーしか出来ないところだと思います 基盤修理は100%復旧するわけではないですが電源が入らない状況は今までも経験ありますが
電気系統のチップか又はCPUがショートしてることが多いです。

最近は、知識も技術も無いお店が増えています
お店選びは慎重に…

[◆NGJmNWY0]

#502018/04/09 20:26
>>49
ありがとうございます。お店選びは慎重にですね。
今ゲームの問い合わせ、ゲーム会社とやりとりしています。

[匿名さん]

#512018/04/09 22:49
>>50
きっと運営の方も協力して貰えると思いますが最悪言ってください 今日もiPhone7で電源が入らない案件(電気系統ショート)も治りましたのでお力になれれば

[◆NGJmNWY0]

#522018/04/10 02:32
>>51
分解フェチなんですか?
iPhone好きが高じて仕事に至ったんですか?

[匿名さん]

#532018/04/10 08:58
>>52
機械いじりが好きなだけです
まぁ趣味が講じて開業した感じです
独立する前は数年間修行もしてました

フェチとかあまり人の事を馬鹿にしたような言い方は
好ましく無いですね 匿名さん(笑)

[◆NGJmNWY0]

#542018/04/11 02:02
>>53
フェチは好ましくないワードなんですね
すみません。すごい技能だと思って

[匿名さん]

#552018/04/11 12:56
【フェチ】

異性の身体的あるいは装飾的なパーツ(部分)や要素に対して
特に性的魅力を感じる傾向・嗜好・趣味・性癖といっ た意味で用いられる語。

[匿名さん]

#562018/04/11 14:22
>>53
運営とやりとりしてレシートメールのご提供と書いてるのですがレシートメールの意味が解りません

[匿名さん]

#572018/04/11 14:37
>>56
Appleからのメールで来ている領収書のことかな?

[◆NGJmNWY0]

#582018/04/11 15:22
それを提供しないといけないみたいです

[匿名さん]

#592018/04/11 18:29
>>58
必ず送信されてるから提示出来ませんか?

[◆NGJmNWY0]

#602018/04/14 00:20
>>59
前の機種のIDとパスワード教えてくれますよね?

[匿名さん]

#612018/04/14 13:19
>>60
前の機種のIDとパスワード? 
ちょっと何の事なのか分かりません AppleIDの事?

①領収書はメール出来てるはずだから過去のメールを見れる
②Appleは領収書の再発行はしてくれないって聞いた事が問い合わせる
③基板修理して復活させる
④諦める

このくらいしかないかな?


もう少し現状が伝わって来ると色々考えれるんですが・・・

[◆NGJmNWY0]

#622018/04/17 23:58
だ様、iPhone修理のあいさぽってどんな感じでしょうか?(非正規みたいですが)

[匿名さん]

#632018/04/18 15:08
>>62
FCですね あまり噂も聞きませんので普通なのかな?

個人的にはFCってあんまり信用してないんで・・・

①ロイヤルティーの発生
②本部からの部品調達
③人件費・テナント料
④全てが数字主義(利益)

これでどう利益出すの?って感じですww 

うちは無駄経費取っ払って、部品代に回してますけどね(笑)

[◆NGJmNWY0]

#642018/04/24 15:36
>>49
揚げ足を取りたいわけではないのですが、電気系統のチップがショートするのは理解できますが、CPUがショートすることがあるのですか?
ハンダ割れによって接触不良になりCPUが機能しない、もしくは静電気破壊した例はみたことありますが、いかがでしょうか?

話を分かりやすくするために説明を簡略化されたのなら了解です。
真面目な業者さんのようですので、攻撃したい訳ではありませんので。

[匿名さん]

#652018/04/25 15:39
>>64
あはは 読み返すとそう感じますねw

・電気系統はほとんどチップのショートによるもの(水没・静電気など)

・CPUはショートよりも破損ですね(衝撃や圧力)iPhoneの場合PCと違って交換がかなり難しいです

64さんの様な認識の有る方だと説明が色々楽なんですが・・・
そればっかりではないのが現状でwww

まじめにやってる事を感じて頂いたのは嬉しいです!

[◆NGJmNWY0]

#662018/04/25 19:36
iPhone7のホームボタンの場合修理が難しそうだね、タクティックエンジンが内蔵されてるからなんだろうね。

[匿名さん]

#672018/04/25 19:43
>>66

その通りです!
iPhone7からはホームボタンの修理は出来なくなりましたが・・・

指紋認証だけ生きていれば復活させることは出来ます


タクティックエンジンって良くご存知でしたね

[◆NGJmNWY0]

#682018/04/26 00:29
>>67
カッコいい名前だから頭に焼き付いたw
修理店にとってiPhone6Sまでがやりやすいのかな?
iPhone5Sのバッテリー交換は自分でなんとかできた。
指紋認証のコネクターをぶち抜かないようにかなり慎重にやった。

[匿名さん]

#692018/04/26 00:33
iPhone5Sの指紋認証はエラーが多くて困る、
ちょっと指が汗ばむと認証しなくなる、
iPhone6SとiPhone7はエラー少ないのかな?

[匿名さん]

#702018/04/26 13:09
>>69
性能はよくなってると思います5SとSEでも感度が違うし、5Sはしょうがないので諦めてる、再度認証登録してぼちぼちと
あと某キャリアの3Gバンドの対応が5SとSEでは違うからつながり方に違いがはっきり分かる
だからもう5Sはサブ機として使ってる

[匿名さん]

#712018/04/26 16:49
>>69
iPhone5sは、初めて指紋認証が付いた機種です
今になっては精度が低く感じても仕方がないでよねw
iPhone6s・iPhone7はそれなりに精度上がっていますよ

指紋の読みづらい人は、同じ指を5本登録すると良いですよ

[◆NGJmNWY0]

#722018/04/26 19:42
>>70
>>71
なるほど、主としてはiPhone6SとiPhone7はどちらがおすすめと思う?

[匿名さん]

#732018/04/27 11:41
>>72
壊れても修理しやすいiPhone6s 圏外病だけ発生しなければiPhone7 かな?

でも何故か高校生にはiPhone6sの方が受けてる気がする
イヤフォンジャックのせいかな?

先日、自分はiPhoneX ⇒ iPhone7 にメインを変えました
凄く軽くて良い!iPhoneX分解店頭デモ機へ降格

[◆NGJmNWY0]

#742018/04/27 17:38
(笑)

[匿名さん]


『iPhone修理屋だけど何か質問有る?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL