891
2024/03/26 00:36
爆サイ.com 関西版

🏇 競馬総合





NO.9339804

高松宮記念 データ
過去傾向から見る好走条件10項
①G1で複勝圏実績がある
②重賞を2勝以上
③3連勝実績あり
④前走複勝圏
⑤芝1200mで4勝以上
⑥中京芝で勝っている
⑦芝左回り実績…2勝or3連対
⑧芝1200m1分7秒台の持ち時計がある
⑨複勝圏7割キープ
⑩馬体重470k以上…
報告閲覧数1322レス数891
合計:

#12021/03/22 01:37
ポイントとしては…
①パワータイプ
②差し追い込み≪好位差し
③内枠を重視…
④格をあてにしない!
⑤生粋のスプリンターよりは
1200m〜1400mをこなすオールラウンダー
⑥1400m勝ち切る能力重視で!

[匿名さん]

#22021/03/22 01:40
オーシャンステークス
前年のスプリンターズS3着でその他重賞でも結果を残していたアウィルアウェイが実績最上位。
ビアンフェといった重賞勝利などオープンで実績のある馬が複数おり、前走京阪杯2着カレンモエ、連勝中のアルピニズムなど上り馬がそれらに絡むという構図。
G1レベルの馬はおらず質は高くはないが、層はまずまず厚かった。

水準くらいのレベルと言える。

オーシャンSは4コーナー2番手までの馬が上位3頭を占める前残りの結果。

4番人気12着アウィルアウェイはマイナス12キロと体重が減っていたが前走で増えていた分が絞れていた。
やはり脚を余すリスクがあり、休み明けでしっかり仕上げてくるか微妙であったためリスクが高かった。
ただ、このレースではマイナス材料が多く、次走以降巻き返す可能性がある。

[匿名さん]

#32021/03/22 01:42
阪急杯
インディチャンプ、レシステンシア、ダノンファンタジーといったG1馬3頭に、前年の高松宮記念1位入線のクリノガウディーなどが出走。
それに前年の勝ち馬ベストアクター、スワンS勝ち馬カツジなどがくわわるメンバー。

出走馬のレベルはかなり高かった。

例年開幕週に行われるが、この年は開幕3週目に開催。
速い時計の出る馬場ではなく真ん中あたりを通った馬も伸びておりまぎれのない条件であった。

阪急杯は前半600m34秒0と例年とほぼ同じ水準であったが、例年よりも開催が進んでおり時計のかかる馬場であることを考えると速い流れで、1分19秒2というレコードで決着。

2着ミッキーブリランテは、距離的に1600m以下が合い、距離短縮でパフォーマンスを上げた点が好走の最大の要因。
坂のあるコースも問題なく条件はベストと言ってよかった。くわえて、ハイペースで決め手が生き展開も向く結果に。高松宮記念も条件的には悪くない。

[匿名さん]

#42021/03/22 01:43
シルクロードステークス
高松宮記念勝ち馬モズスーパーフレア、高松宮記念で1位入線するも降着となった最強の1勝馬クリノガウディー、NHKマイルカップ勝ち馬ラウダシオンなどG1実績馬が複数出走。ライトオンキュー、エイティーンガールといった重賞勝ち馬がそれらに続く存在。

出走馬のレベルはまずまず高いといったところ。

良馬場で行われたが、前日は降雨の影響があり、当日は昼過ぎまでやや重であった。

セイウンコウセイは坂のあるコースは合い、距離もベストに近かった。
前年春のG2やG1では差のないレースをしていた。
全盛期と比べると衰えがあったが、58キロ、馬場もそれほど合わなかった。それを考えると勝ち馬と0秒5差の5着はそれほど悪くない結果。

クリノガウディーは前年の秋よりもシルエットがくっきりしており力を出せる状態にある。
坂のあるコースの1200mは条件的に合い、左回りの方がいい可能性があった。
ただ、決め手が生きる展開となり、58キロも響いた。

[匿名さん]

#52021/03/22 01:45
高松宮記念 穴馬の特徴

2019年高松宮記念:17番人気3着ショウナンアンセム

芝1200mでは2戦1勝という結果であったが、前走オーシャンSで5着という結果であれば悪くなかった。

母方にダンチヒの血が入っている点は不気味で、1200mの適性は有していておかしくなかった。

2019年高松宮記念:12番人気2着セイウンコウセイ

馬体がシャープに見える時の方がいいタイプで、この年は出来がよかった。

近走の内容からも能力的にまだ終わっていなかった。

[匿名さん]

#62021/03/22 01:46
高松宮記念 穴馬の特徴

2018年高松宮記念:10番人気3着ナックビーナス

力的に劣ると考えたが、実力上位の馬が崩れた点が大きな追い風に。

枠や脚質的な面などでマイナスも少なかった。

2014年高松宮記念:8番人気2着スノードラゴン

ダートで実績を挙げており、時計のかかる馬場が追い風に。

前走オーシャンSで2着と好走していたが、芝で実力馬に通用するか疑問がつけられていた。

ただ、その後の成績をみても高い能力を有していた。

2011年高松宮記念:11番人気3着アーバニティ

先行馬が崩れる流れで決め手が生きる。

この年は阪神で行われ坂のあるコースはあまりよくない馬だが、調教でも動いており出来はよかった。

陣営も「仕上がりはいいからね。展開一つといった面はあるが、うまく脚をタメられればここでも、の気持ち」というコメントを残していた。

[匿名さん]

#72021/03/22 01:47
高松宮記念 穴馬の特徴

2010年高松宮記念:6番人気2着ビービーガルダン

スプリンターズSで2着と3着あり、能力に関しては説明不要か。

前走阪急杯は不可解な敗戦も、前走、前々走ともにマイナス6キロと体重が減っていた。

このレースではプラス8キロと体重が戻っており、復調があったことが好走の要因。

2009年高松宮記念:15番人気3着ソルジャーズソング

前走オーシャンSで4着と敗れるも、それほど得意でないやや重という馬場状態であった。

前々走のシルクロードSは道中ポジションを下げながら2着と好走しており、能力的な裏付けもあった。

[匿名さん]

#82021/03/22 01:49
高松宮記念 穴馬の特徴

2007年高松宮記念:13番人気2着ペールギュント

重馬場で行われたが、馬場状態が悪化して時計のかかる馬場になったことが大きな追い風になった。

2005年高松宮記念:6番人気2着キーンランドスワン

前年も8番人気で3着と好走しており、条件が合ったことが好走の要因。

前走で阪急杯を勝っているが能力の減退なく、地味な馬故に侮られており、条件を考えると不当な評価であった。

2003年高松宮記念:10番人気3着リキアイタイカン

前走4キロ、前々走10キロと体重が増えていた体重がマイナス8キロと絞れていた。

3走前のマイルCS、4走前のスワンS、前年のCBC賞など人気薄で馬券に絡むことが多い馬であった。

[匿名さん]

#92021/03/22 01:53
高松宮記念 は“阪急シルオー”の法則
☆勝ち馬は去年のモズが例外で1~5番人気から
☆1~3番人気が必ず絡む(1頭5回/2頭8回/3頭独占2回)
☆過去10年前走のダブり無し
☆直近5年中4年は前走シルクロードSで1着~5着の4歳か5歳馬が優勝
↓↓↓↓
◎ラウダシオン
ミルコに絶好のチャンス‼️

[匿名さん]

#102021/03/22 01:54
前走のダブり無しとしたら◯は阪急杯組のレシステンシア
オーシャンS組は掲示板組が出てこないので厳しいかと🤔
ならば香港スプリント勝ちのダノンスマッシュ、阪神C組、大穴はGⅠの鬼池添のレッドアンシェル🤣

[匿名さん]

#112021/03/22 02:58
インディチャンプ

✅全成績【8-2-4-5】

✅中京1200m→初

✅中京【1-0-0-0】⭐️

✅1200m→初

✅稍重【1-0-1-0】⭐️

✅レース間隔4〜6週【2-0-2-0】⭐️

✅福永騎手【5-2-3-3】

✅福永×中京1200m(過去3年)
【11-4-1-9】複勝率64%

✅レース傾向○

[匿名さん]

#122021/03/22 02:59
ダノンスマッシュ

✅全成績【10-3-1-8】

✅中京1200m【1-0-0-2】

✅中京【1-0-0-3】

✅1200m【7-2-1-3】

✅稍重〜重【3-1-0-2】

✅レース間隔10週以上【6-0-0-2】

✅川田騎手【2-1-1-1】

✅川田×中京1200m(過去3年)
【4-5-1-8】複勝率56%

✅レース傾向○

[匿名さん]

#132021/03/22 03:00
レシステンシア

✅全成績【4-2-1-1】

✅中京1200m→初

✅中京→初

✅1200m→初

✅稍重〜重【1-1-0-0】⭐️

✅レース間隔4〜6週【1-2-0-0】⭐️

✅武豊騎手【1-1-0-0】⭐️

✅武豊×中京1200m(過去3年)
【3-2-1-11】複勝率35%

✅レース傾向○

[匿名さん]

#142021/03/22 03:00
【過去5年のレース傾向】

✅人気馬の信頼○
✅穴馬の好走○

✅脚質は先行・中団から○
✅上がり3位以内○

✅内枠の好走○
✅重賞実績馬の好走○
✅中京実績がある馬に注目

[匿名さん]

#152021/03/22 03:01
高松宮記念 中京競馬場
過去のデータから好走馬を検討
 ◯4大馬場、重賞2着以内の経験
 ◯前走5着以内
 ◯6歳以下
 ◯4枠以内が望ましい

[匿名さん]

#162021/03/22 03:03
過去5年4角二桁番手から馬券内に来た馬は
16年3着アルビアーノ、17年2着レッツゴードンキ、
19年3着ショウナンアンセム、20年2着グランアレグリアと少なくないものの、グランアレグリアを除くとコースロスなくインを立ち回った馬

コース形態から外差しオンリーの追込馬は軽視が必要

[匿名さん]

#172021/03/22 03:04
「データに絶対はない」
高松宮記念 単勝オッズが2.9倍以下で見ると
過去10年で連対馬は0なのだ。
だが、単勝1.3倍のロードカナロアは
レコードタイムでゴール板を突き抜けた。

[匿名さん]

#182021/03/22 03:05
【絶望データ】

外国産馬のG1馬を除く
7歳以上の馬
(0-0-0-45)

過去10年で45頭いて
馬券に絡んだ馬は
いませんでした

該当馬
■ダイメイフジ
■レッドアンシェル
■セイウンコウセイ
■メイショウグロッケ
■アストラエンブレム

[匿名さん]

#192021/03/22 03:07
~進撃のナスルーラ軍団~

過去7年、全てで父か母父にナスルーラ系種牡馬を持つ馬が連対しています。

今年の登録馬では、
シヴァージ
セイウンコウセイ
ダノンファンタジー
トゥラヴェスーラ達が該当。

軸はこの中からがベストか?

[匿名さん]

#202021/03/22 03:11
過去5年・中京芝1200m
・いっくん(14-6-2-15)勝率37.8%ナンダコイツ
・音無師(8-6-2-31)勝利数1位

インディチャンプ切りたかったんですけどいっくんがマエストロすぎて切れない

[匿名さん]

#212021/03/22 07:27
中京芝1200は2枠買えば当たる

[匿名さん]

#222021/03/22 14:52
先週、先々週と不良馬場が続いて予想以上に芝が荒れている可能性が高い。
その上で今週雨が降らずに馬場が乾いたら、差し有利な傾向が強くなって高松宮記念は短距離とはいえ差し競馬になるかもしれない。
そうなるとさよならレシステンシア、モズスーパーフレアしちゃうしかない。切らないけども。

[匿名さん]

#232021/03/22 14:52
今年は京都改修の影響もあり例年にも増してタフな馬場になりそう…。

この点から取捨てのポイントとして…
①馬格を重視…480k以上⭕
→過去傾向からも好走馬多数

②馬格がない馬でも、函館、札幌、中山、阪神等々…洋芝や坂のあるコースで良積がある馬は要注意!

[匿名さん]

#242021/03/22 14:53
脚質傾向(過去5年)

【脚質】
先行・中団 14/15頭

【上り3F】
4位以下 4勝

過去5年、
基本ハイぺースで流れいき
4角6番手内の馬が5勝と
先行・中団組が活躍!
後方馬は馬券内0頭です

【枠】
1-4枠 13/15頭

[匿名さん]

#252021/03/22 14:54
素直に考えると今回は上位1.2番人気で固そう。
だが今年の傾向はこういうの来ていない。
捻った読みも必要だ🤔

[匿名さん]

#262021/03/22 14:56
近年は荒れる傾向のレース、週末はまたもや雨☔️予報😑
今のところ…
◎ダノンスマッシュ
○ラウダシオン

毎回1200m戦になると取捨に迷うライトオンキューとシヴァージを今回どうしようか🤔
それよりも母父にDanzigを持つサウンドキアラとミッキーブリランテに注目🤫

[匿名さん]

#272021/03/22 14:58
◎候補ミッキーブリランテに触れておきたいと思います。

昨年OP昇級後は頭打ち状態でしたが
ニューイヤーSを快勝後、前走も低評価ながら重賞2着…。共に10番人気以下での激走でこれは地力強化ととっていいのかと…

スプリント戦は未経験ですが鞍上込みで期待してます

[匿名さん]

#282021/03/22 14:59
主要ステップレースはほぼ毎年好走馬を出すシルクロードS…。

マークすべき馬は…
ライト…
ラウダ…
セイウン…
上記3頭
☆先行して粘った地力を評価…。

注…モズスーパーフレア
休み明けで負け過ぎ感はありますが一変する馬でもあり要注…!

[匿名さん]

#292021/03/22 15:01
主要ステップレース
阪急杯組

この組は複勝圏の3頭の他敗退組からは中京OP好走馬or左回り重賞実績馬

レシス…
ミッキー…
インディ…
クリノ…
このあたりに目を付けてます笑

中でも…
◎候補ミッキーブリランテが非常に楽しみ…。

[匿名さん]

#302021/03/22 15:02
競馬は、出走する全ての馬の格、調子、距離、脚質、コース適性、ローテ、騎手、厩舎やオーナーの本気度を知った上で、最後にレース展開を読まねばならない。

[匿名さん]

#312021/03/22 15:03
やってるやってる👏

[匿名さん]

#322021/03/22 15:09
>>30
競馬の基本だね
だがニワカはオッズしか見ない
八百バカはその典型

[匿名さん]

#332021/03/22 16:24
レシステンシアは初中京、初スプリント、騎手も乗り替わり?
実力は認めるも今回個人的にはどーしても勝つイメージが湧かない
経験豊富なスマッシュに託したい

武さんは今は痛くて辛いと思うが焦らず安静に
治療して完全復活でまた頑張ってほしい

[匿名さん]

#342021/03/22 16:27
ポイント
高松宮記念は4.5歳馬がかなり強い
傾向で推移しております。
勝ち馬ベースで言うとこのゾーンから
しか出ていない印象になります。
6歳馬も席数は少ないものの
複勝回収率はかなり良い感じ
になります。
二桁人気馬も2頭含みますのでこのゾーンから
穴馬を選択するのは戦略上ありかもですね。

逆に7歳以上はこの切り口からは
黙って消しが良いのかもしれませんね。

[匿名さん]

#352021/03/22 16:30
高松宮記念ウィーク!!

昨日の雨と今週の天気次第で馬場が変わりそうで、怖いですね。🥺

展開的にはHペース必至だとは思いますが難しいところです😅

ズバババーンと差し追い込みが決まる所があまり想像つき難いですが、じっくり時間かけて考えたいですね!!

[匿名さん]

#362021/03/22 16:31
中京競馬場、曇時々雨予報。
馬場、芝不良かな?
2014年コパノリチャード勝った時の馬場&レース展開のイメージか!
◎あの牝馬だよね!
あとは、騎手の回復のみ!

[匿名さん]

#372021/03/22 16:34
   /⌒ヽ
  /  |  、
 (_ 人_ ノ
 |   |  
 |    |
 |    .|
 |     |
 /    |
/      \
|        |
|      /   |
\__/\_/
待ちに待った宮記念やで~(笑)

[匿名さん]

#382021/03/22 16:38
高松宮記念考察①
そもそも前提としてレシステンシアはスプリンターではありません。よほどのことが無い限りモズから先手は奪えません。そう考えるとポジションは二三番手に落ち着きます。
それでもレシステンシアには1200mG1の流れはオーバーペースですから、最後どれだけ脚が残っているか未知数です。

[匿名さん]

#392021/03/22 16:38
高松宮記念考察②
インディチャンプはレシステンシアよりも1200mは合うはずです。しかし1400mでもポジションがとれないと言っている馬が1200mでパフォーマンスを上げられるとは……
ダノンスマッシュに関してはマイナス材料は見当たりません。が日本のG1では若干足りない印象も 、、、

[匿名さん]

#402021/03/22 16:39
高松宮記念考察③
①で言ったようにモズやレシステンシアが引っ張っていくため、遅い流れになることは考えにくいです。
つまり純粋なスプリント戦が展開されることが予想されます。そして今開催の中京は超絶内有利。
1200m適性が高く、好位で競馬できる馬を狙っていきたいです。

[匿名さん]

#412021/03/22 16:44
   /⌒ヽ
  /  |  、
 (_ 人_ ノ
 |   |  
 |    |
 |    .|
 |     |
 /    |
/      \
|        |
|      /   |
\__/\_/
高松宮記念考察④
短気は損気やで~(笑)

[匿名さん]

#422021/03/22 17:03
クソデータ糞バカ🤣

[匿名さん]

#432021/03/22 17:04
クソデータ糞バカ🤣

[匿名さん]

#442021/03/22 17:11
🤭やってるやってる👏

[匿名さん]

#452021/03/22 17:44
このスレ楽しみに見ています。アホどもはほっといてこれからも宜しくお願い申し上げます。

[匿名さん]

#462021/03/22 19:38
検討始めは
・レシステンシアの距離短縮
・モズスーパーフレアの斤量戻し

モズが外枠を引いてレシスを被せていく展開を発射台にする
高速馬場ならレシスは危うい、シヴァージも届かない
好位から差すなら
ラウダシオン、ライトオンキュー、ダノンスマッシュ

後は当日の馬場を見て調整

[匿名さん]

#472021/03/22 19:40
殆ど決まり。どちらか。
◎ミッキーブリランテ
距離短縮のブリランテ産駒は昨日のナムラドノヴァンと同じ。そしてブリランテ得意の中京(1200は謎)。
前走も枠や展開向いたとはいえ最後まで脚色衰えず。
パドックから上積みも期待できる。
○ライトオンキュー
そこまで穴でもない。

[匿名さん]

#482021/03/22 19:41
日曜日の中京は雨予報みたいで悩ましい。
さらに距離短縮で追走苦労しそうなインディチャンプは消しでええやろと考えてたが、photoパがエグいことになっておるのも悩ましい。
中京芝、そろそろ外伸びしてきそうで、同厩のモズがガリガリ飛ばす展開なら、インディ2,3着ありそうな気も…

[匿名さん]

#492021/03/22 19:42
高松宮記念のメンバー構成見渡したけど、こりゃ展開次第で上位人気のどれが勝ってもおかしくない難解すぎるレースだ😵
穴は出づらそうなメンバー構成だし、上位人気は割れるだろうけど配当妙味無いし。
こんなレースにはガッツリお金を投入しない事をオススメ。 ケンするか、やるなら少額で。

[匿名さん]

#502021/03/22 19:43
中京競馬場がある豊明市は日曜日の降水確率70%
おそらく雨が降るとして、昨日の不良馬場とはならないが稍重くらいにはなると想定。
ある程度今日の中京競馬場と同じ展開になることを想定して組み立てたい。

[匿名さん]


『高松宮記念 データ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL