1000
2020/07/02 20:14
爆サイ.com 関西版

🧢 高校野球全国





NO.5024606

高校野球の弱い市区町村
合計:
報告 閲覧数 617 レス数 1000

#1012016/09/27 02:45
秋田市1993年から13年連続出場

[匿名さん]

#1022016/09/27 02:46
札幌、苫小牧以外の南北海道

他は北照(小樽)が出場してるが外人部隊

[匿名さん]

#1032016/09/27 02:47
旭川市
1999年が最後の白星

芽室、岩見沢、遠軽は今世紀白星がある

[匿名さん]

#1042016/09/27 02:50
常総学院以外の土浦市
 
常総学院も外人部隊やし、校名に土浦がつかないから、土浦市は強豪校が1つもないイメージがある

[匿名さん]

#1052016/09/27 02:51
足利市、佐野市
唯一強い学校は外人部隊

[匿名さん]

#1062016/09/27 02:58
国分寺市以外の西東京

[匿名さん]

#1072016/09/27 03:05
東京23区で春夏通じて甲子園出場がないのは、
練馬区、足立区、荒川区、中央区、渋谷区、目黒区です。
また、中央区は高校がありません。

[匿名さん]

#1082016/09/27 03:06
◆56万人八王子市メモ 地名の由来は、牛頭天王と8人の王子をまつる信仰の広がりとされる。人口は約56万人。全国で人口40万人以上の市町村(東京23区をのぞく。計45市)のうち、昨夏に専大松戸(松戸市)が甲子園初出場したことで、春夏甲子園出場校が出ていないのは八王子市と横須賀市(神奈川)だけだった。今夏の西東京大会は八王子学園八王子を含む16校が出場。聖パウロ学園が8強、明大中野八王子が16強入りした。

[匿名さん]

#1092016/09/27 03:14
>>107ちな港区と新宿区の甲子園出場校は、日大三(町田市)と早稲田実(国分寺市)のみw

[匿名さん]

#1102016/09/27 03:19
確か全国の県庁所在地で夏の甲子園に出た事ないのは奈良市だけだったと思う春はあるけど

[匿名さん]

#1112016/09/27 03:21
堺市の甲子園出場経験校は3校ある。
 
三国丘
1934春(当時の校名は堺中 1回戦敗退)
1984春(1回戦敗退)
 
泉陽
1954春(ベスト4)
1954夏(ベスト8)
 
初芝立命館
1975春(当時の校名は初芝 1回戦敗退)

[匿名さん]

#1122016/09/27 03:22
>>111初芝って、2002年に決勝で大阪桐蔭に負けたところか。
2001年は秋に近畿大会に出場してたし、この世代は強かったな

[匿名さん]

#1132016/09/27 03:27
>>107
北区 2012夏に成立学園が初出場も初戦完封負け
墨田区 2013春に安田学園(墨田区唯一の私立)が初出場も、甲子園9戦全敗のホモ学校に初勝利を献上

[匿名さん]

#1142016/09/27 03:29
品川区は2014春に小山台が初出場

[匿名さん]

#1152016/09/27 03:34
>>107目黒は目黒学院と八雲学園でもやってろや

[匿名さん]

#1162016/09/27 19:53
なんで福岡市弱いん
外人部隊もあるのにね

[匿名さん]

#1172016/09/27 19:55
福岡市は、甲子園優勝がない都市で人口最多

[匿名さん]

#1182016/10/02 17:07
千葉市も政令指定都市なのに弱いよね

[匿名さん]

#1192016/10/02 17:08
阿見町

[匿名さん]

#1202016/10/02 17:09
大分市、別府市、杵築市以外の大分県

[匿名さん]

#1212016/10/02 17:09
佐賀市以外の佐賀県

[匿名さん]

#1222016/10/02 17:24
中央学院がセンバツ出場して、我孫子市が強いと証明しろや

[安孫子素雄虎上]

#1232016/10/02 17:25
>>119なんでや。霞ヶ浦あるやろが

[安孫子素雄虎上]

#1242016/10/02 17:25
来年のセンバツ逃した市区町村すべて

[匿名さん]

#1252016/10/02 17:27
群馬は前橋、高崎、桐生以外からの出場がめったにない
というか今世紀に入ってから一度もない(笑)

1996春の太田市商が最後

[匿名さん]

#1262016/10/02 17:30
新潟は新潟、長岡以外からの出場がめったにない
2008年は三条市(県央工)と佐渡市(佐渡)の決勝というレア物だった(県央工が甲子園出場)
 
ちなみにこれが、2002年以降唯一の、文理、明訓、中越以外の甲子園出場

[匿名さん]

#1272016/10/02 17:30
電車すらない鹿屋市()

[匿名さん]

#1282016/10/02 17:33
文京区が弱いのは(甲子園出場あるのは筑波大附のみ)、共に文京区出身の、現人神の八坂沙織樣と、ラーメン界で天下を取った原憲彦さんに失礼やろ

[薬師寺天膳彦龍]

#1292016/10/02 17:35
八代市

八代市にある全員県外出身の学校(秀岳館)が強いだけだから、八代市自体はのレベル低い

[匿名さん]

#1302016/10/02 17:43
回答
オレみたいに、高校行きたくても
カネがなくて行けなかったヤツもいる。
高校行きたくないなら、親のカネが
もったいねーからすぐに辞めちまえ。
でもよ、なんで親がお金を出してまで
学校行けってうるさく言うか知ってるか?
それはなあ、……オレもよくわかんねえ。
でもまあ、てめーは高校行かせてもらえるだけ
幸せってことは確かだ。高校行かなくても
オレみてーにラーメン屋で天下取ることもできる。
とりあえず、てめーの努力次第ってことだな。
今年の目標は「ムカついても客を殴らない」だ

[匿名さん]

#1312016/10/02 19:28
山口市が弱いのは桜井紗季に失礼

[安孫子虎上彦龍]

#1322016/10/02 19:58
松戸市が弱いのは長谷川亮太(松戸市六高台2-78-3)に失礼

[安孫子虎上彦龍]

#1332016/10/03 05:27
愛知県豊橋市
 
豊橋工はインチキ枠出場だから、実力で出場したわけじゃない
東海大会に初出場する桜丘はと同じ超絶外人部隊

[匿名さん]

#1342016/10/03 05:28
愛知県豊川市
 
唯一の強豪校(2014センバツ4強)の豊川は外人部隊

[匿名さん]

#1352016/10/03 05:28
>>125夏は1983年の太田工が最後

[匿名さん]

#1362016/10/03 05:30
で思い出したが、小田原、熱海、厚狭(山陽小野田市)には強豪校すらない

[匿名さん]

#1372016/10/03 05:33
小田原
熱海
新富士(富士市)
三河安城(安城市)
岐阜羽島
米原
相生市
新尾道
東広島
厚狭

[匿名さん]

#1382016/10/03 05:42
北海道新幹線編
東京
上野
△小山
宇都宮
那須塩原
新白河
郡山
福島
白石蔵王
仙台
△古川
くりこま高原
△一ノ関
水沢江刺
△北上
新花巻
盛岡
いわて沼宮内
二戸
八戸
七戸十和田
新青森
奥津軽いまべつ
木古内
新函館北斗

[匿名さん]

#1392016/10/03 05:49
北陸新幹線
東京
上野
大宮
熊谷
△本庄早稲田(本庄第一)
高崎
安中榛名
軽井沢
佐久平
上田
△長野(長野商、長野日大)
飯山
上越妙高
糸魚川
△黒部宇奈月温泉(桜井)
富山
新高岡
金沢

[匿名さん]

#1402016/10/03 05:52
上越新幹線
東京
上野
大宮
熊谷
△本庄早稲田(本庄第一)
高崎
上毛高原
越後湯沢
浦佐
長岡
△燕三条(新潟県央工)
新潟

[匿名さん]

#1412016/10/03 05:55
北海道新幹線編
東京
上野
大宮
△小山
宇都宮
那須塩原
新白河
郡山
福島
白石蔵王
仙台
△古川
くりこま高原
△一ノ関
水沢江刺
△北上
新花巻
盛岡
いわて沼宮内
二戸
八戸
七戸十和田
新青森
奥津軽いまべつ
木古内
新函館北斗

[匿名さん]

#1422016/10/03 05:59
九州新幹線
△博多
△新鳥栖
久留米
筑後船小屋(筑後市)
△新大牟田
△新玉名
熊本
新八代
新水俣
出水
川内
鹿児島中央
 
博多南線
△博多
博多南(春日市)

[匿名さん]

#1432016/10/03 06:00
は基本的に大都市には必ず停まる
大都市はも強いはず

[匿名さん]

#1442016/10/03 23:13
伊達市以外の福島県

[匿名さん]

#1452016/10/04 17:40
広島新庄、メンバーの大半が広島市民で草

[匿名さん]

#1462016/10/04 18:48
広島新庄の選手
広島市が8人以外では、三次2、呉1、尾道1、福山1、三原1、北広島町1
県外は岩国1、山陽小野田1、都城1

[匿名さん]

#1472016/10/04 18:50
>>146広島県北部が3人で草

[匿名さん]

#1482016/10/04 21:28
8時ちょうどのあずさ2号
松本
塩尻
岡谷
下諏訪
上諏訪
茅野
富士見
小淵沢
長坂
韮崎
甲府
石和温泉
山梨市
塩山
大月(8時ちょうど)
八王子
立川
新宿
東京

[匿名さん]

#1492016/10/05 04:27
>>148塩尻は外人部隊で1回出ただけだから△で良い

[匿名さん]

#1502016/10/05 04:30
鹿児島県の端っこの指宿とか枕崎

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板