1000
2024/06/02 19:30
爆サイ.com 関西版

プロ野球総合





NO.11701990

ここが変だよ、プロ野球 ②
合計:
報告 閲覧数 6891 レス数 1000

#3512024/04/21 08:30
>>346
病気だからアンチウイルス

[匿名さん]

#3522024/04/21 10:14
>>350
病気だね。

[匿名さん]

#3532024/04/21 10:26
>>350
それも同じネタ哀れ💩

[匿名さん]

#3542024/04/21 10:34
競技上新人時代に無理矢理食わされて体重増やすのと、プロ1年目から好き勝手に食って無駄に体重増やすのとは訳が違うね

[匿名さん]

#3552024/04/21 17:42
他競技ほど動いてないのに故障率高い

[匿名さん]

#3562024/04/21 18:01
>>355
野球選手って運動不足じゃね?

[匿名さん]

#3572024/04/21 18:03
高校野球も真夏は夜にやるらしい。

ますます楽になるから、プロ野球選手はますますデブがふえていく。

[匿名さん]

#3582024/04/21 18:38
>>357
それはデブとは関係ないよ。試合後じゃなくて試合前に食えばいい。熱中症でバタバタ倒れる選手が増えてきたから致し方ない。
何だかんだ高校野球は視聴率取れるし、選手もやりやすい環境で試合出来るからかえっていいんじゃない?

[匿名さん]

#3592024/04/21 19:30
>>358
でも楽になるのは間違いない。

野球で唯一、体力を使うのが真夏の試合なのに、それをやめちゃったら本当に何も鍛える必要もなくなる。

[匿名さん]

#3602024/04/21 19:37
デブになんのは高校野球よりプロに上がってからじゃね?酒飲めるし尚更太るわ

[匿名さん]

#3612024/04/21 19:41
>>359
むしろ高校生の方がよく走ってるイメージがある。まあ、炎天下で守備でボール来ないのに立たされてんのは体力使うだろうね。
ナイトゲームになるとそれがなくなるからそこは楽になると思うよ。

[匿名さん]

#3622024/04/21 20:52
高校の時は凄いガタイのいい選手でもプロの選手に混ざったらガリガリに見える。

[匿名さん]

#3632024/04/22 10:33
試合中も試合後ももぐもぐタイム

[匿名さん]

#3642024/04/22 12:21
予選リーグ1位通過でリーグ優勝扱い

[匿名さん]

#3652024/04/22 12:35
一塁まで走るだけでゼーゼー言ってる。

[匿名さん]

#3662024/04/22 15:42
リーグ優勝したのにCSで負けたら苦労が台無し

[匿名さん]

#3672024/04/22 16:05
休み休みで3時間以上試合やってるぐらいなら、もっとチャチャとやって2時間以内に済まそうぜ!

と普通は考えるもんだが、そんなことは一切考えない。

[匿名さん]

#3682024/04/22 16:56
>>367
せっかく球場まで見に行って2時間以内で終わるのもなんだかねって思う人も結構いると思うが。

[匿名さん]

#3692024/04/22 17:00
>>367
球場に行った事ないヤツの考えで草

[匿名さん]

#3702024/04/22 22:54
>>368
ほーじゃ白熱した投手戦で1ー0で2時間以内で終わる試合はつまらないんだ。

ダラダラと止まってばかり、タイムや投手交代ばかり、しかも延長に入って5時間近くかかる試合のほうがいいんだ。

野球ファンって随分我慢強くて、退屈な方が好きなんだな。

[匿名さん]

#3712024/04/22 23:07
>>370
テレビ画面でしか野球観た事ないんですね、可哀想。

[匿名さん]

#3722024/04/22 23:38
>>370
どんな試合になるかは始まらないと分からないからね。
それも込みで楽しむんだよ。分かる?

[匿名さん]

#3732024/04/23 00:16
二日酔いで試合に臨む選手もいそう

[匿名さん]

#3742024/04/23 05:55
>>370
イニング間で色々な企画やってるぞ
たまには外に出ろ

[匿名さん]

#3752024/04/23 09:17
公然と大嘘ほざくワールドシリーズwwww

[匿名さん]

#3762024/04/23 09:42
ワールドのわりにはアフリカ勢いないの?

[匿名さん]

#3772024/04/23 09:52
>>371
だってサッカーしか見ないもん

[匿名さん]

#3782024/04/23 09:59
>>371
はぁ?

それ関係あるの?

球場での試合の中身以外の楽しみと、ダラダラと無駄に長く試合するのは別の話だってわかるでしょ。

[匿名さん]

#3792024/04/23 10:01
>>372
は?

全く論点の違うことを書いて誤魔化そうとしてるの?

それとも理解そのものが出来てないの?

無駄に長く試合する必要ないだろって話だぞ。

[匿名さん]

#3802024/04/23 10:04
>>374
これもまた全く別のこと。

ってか、その企画を帰る時間とかを気にしないで目いっぱい楽しみたいなら尚更、余計な時間は省いて試合した方がいいだろ。

[匿名さん]

#3812024/04/23 10:07
ちょっとなに言ってるかわからない❗日本語教育を

[匿名さん]

#3822024/04/23 10:12
>>381
自分の理解力のなさを他人のせいにしないでほしいけど。

[匿名さん]

#3832024/04/23 10:13
わかんにゃい-W

[匿名さん]

#3842024/04/23 10:17
騙される
ばかやきうアハハ

[匿名さん]

#3852024/04/23 10:18
批判ばかりじゃなんだから一つ提案すると、1試合のピッチャー交代の回数を限定する。

そうすれば交代にかかる時間(ピッチング練習やタイム)も減るから、かなり試合時間の短縮につながる。

あと、ピッチャーの交代数が限定されればその分球団が抱えるピッチャーの数も減らせる。
今後ますます厳しくなっていく球団経営に対して、人件費削減という効果も期待できるという副次的効果もある。

どうですか?

[匿名さん]

#386
投稿者により削除されました

#3872024/04/23 10:26
>>385
全然わからない
イミフ
wwwwwwヤバいね
馬鹿だよね‼️

[匿名さん]

#3882024/04/23 10:38
>>385
どうですか と言われても 経営者じゃないよね

[匿名さん]

#3892024/04/23 10:48
>>382
>>385
必死ばか相当な馬鹿だよね🎵糞まみれ眼中になし

[匿名さん]

#3902024/04/23 10:51
>>385
怒りに震える((😖))アハハザマー
腹痛い😖🌀⚡バカウケ

[匿名さん]

#3912024/04/23 12:20
>>376
やってない国があろうがワールドでいいんだよ。
アフリカ勢のいない世界大会なんて他にもあるんじゃない?冬季の競技とか。

[匿名さん]

#3922024/04/23 12:21
>>385
前にもレスしてなかった?
おじちゃん、ボケてるの?

[匿名さん]

#3932024/04/23 12:25
>>379
おまえがよくわかってないだけじゃね?

[匿名さん]

#3942024/04/23 12:29
DHは暇そうだからボールボーイ兼任でいいよ

[匿名さん]

#3952024/04/23 13:00
>>385
ピッチャーの交代回数を限定すれば球団が抱えるピッチャーの数を減らせるとか単純すぎて笑える(笑)
ピッチャーの投球イニングが増えて年棒も上がる可能性や、交代を減らして球数が増えることによる故障の増加で結局はピッチャーの頭数は必要。高額年俸のピッチャーが無理して故障すればコスパは最悪。
デメリット多すぎ。

[匿名さん]

#396
投稿者により削除されました

#3972024/04/23 14:03
>>385
するする詐欺wwwヤバいね
沸いてるね

[匿名さん]

#3982024/04/23 15:17
>>385
くたばれ
墓場まで持っていけ
😵😵www

[匿名さん]

#3992024/04/23 15:29
>>379
じゃあ直接連盟に要望出せよ
良い答えを待っている❗
その前にお前何様かwww
選手会長か?
叩きのめされ
ばか?

[匿名さん]

#4002024/04/23 15:37
>>395
まずピッチャーのイニング数が今より増えるのって、そんなにデメリットあるのかが疑問。

イニング数が増えても故障が増えるとは一概に言えないし、ピッチャーの交代回数の制限によって仮にデメリットが発生したらその他のルール改正等で対処すればいいだけ。

ダラダラと長くなる試合時間の短縮のため、何かを変える必要があって、それを一切否定するのがプロ野球ファンの変なところです。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板