1000
2018/11/04 21:17
爆サイ.com 関西版

大阪高校野球





NO.5449580

大阪桐蔭高校②
合計:
👈️前スレ 大阪桐蔭高校 
大阪桐蔭高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 105 レス数 1000

#512017/07/09 21:01
大阪桐蔭は他校と野球に対する意識が違う

[匿名さん]

#522017/07/09 21:02
史上初4季連続優勝も可能性ある

[匿名さん]

#532017/07/09 21:05
西谷監督の采配は凄すぎる歴代ナンバーワンの指導者

[匿名さん]

#542017/07/09 21:06
一球同心が、大阪桐蔭の野球。
野球は決して一人の力だけで勝つことのできるスポーツではありません。チーム全員の心をひとつにして一球一球に想いを注ぎ込む。その大切さを大阪桐蔭硬式野球部は「一球同心」という部訓で表現しています。この言葉を胸に、全国制覇をめざして日々練習に打ち込んでいます。

[匿名さん]

#552017/07/09 21:08
早く試合見たい

[匿名さん]

#562017/07/09 21:11
2校出してほしいな

[匿名さん]

#572017/07/14 16:11
秋田明桜高校の大谷翔平2世が凄い⤴️
来年のドラ1候補だって。

[匿名さん]

#582017/07/14 18:33
3年生は今大会で優勝できないと入学してから一度も夏の甲子園に出場しないまま引退となりますね!

[匿名さん]

#592017/07/17 17:53
大阪桐蔭最強伝説の始まり

[匿名さん]

#602017/07/17 17:53
史上初4季連続優勝確実やろ

[匿名さん]

#612017/07/17 17:54
大阪桐蔭は全てにおいて意識が高い

[匿名さん]

#622017/07/17 17:54
大阪桐蔭は全てにおいて意識が高い

[匿名さん]

#632017/07/17 17:55
一球同心が、大阪桐蔭の野球。
野球は決して一人の力だけで勝つことのできるスポーツではありません。チーム全員の心をひとつにして一球一球に想いを注ぎ込む。その大切さを大阪桐蔭硬式野球部は「一球同心」という部訓で表現しています。この言葉を胸に、全国制覇をめざして日々練習に打ち込んでいます。

[匿名さん]

#642017/07/17 17:55
みんなどこでも守れる

[匿名さん]

#652017/07/17 17:56
史上初2回目の春夏連覇

[匿名さん]

#662017/07/18 20:01
履正社じゃ大阪大会は勝てても全国は無理だろうな。何としても大阪桐蔭に出てもらわなければ。

[匿名さん]

#672017/07/22 17:58
>>66
おい朝鮮人!
黙ってろや

[匿名さん]

#682017/07/22 18:08
>>67
お前こそ黙れ中国人。

[匿名さん]

#692017/07/22 20:40
>>68
朝鮮人は、北に帰れ

[匿名さん]

#702017/07/22 21:39
氏原が!

[匿名さん]

#712017/07/22 21:51
>>68
おい朝鮮人!(笑)

[匿名さん]

#722017/07/23 14:30
>>69
中国人は、黙れ

[匿名さん]

#732017/07/24 00:25
大阪桐蔭高校の野球部って自分が入りたくても入れないってホントなの!?部活とか自分から選ぶ物じゃないの!?

[匿名さん]

#742017/07/25 18:19
>>72
「ちょ〜〜せん、ちょ〜せんパカするか?同じ米食てとこちがう?」

[匿名さん]

#752017/07/29 14:50
>>73
セレクションがあるんだろ。高野連は禁止しているが、強豪はやっているとのこと♪

[匿名さん]

#762017/07/30 00:06
>>73
下手くそが入ってくると邪魔になるしケガさせられる恐れがあるからな。過去にはPLもやってたし。地方の強豪もやってるよ。

[匿名さん]

#772017/07/30 00:14
3年ぶりの甲子園出場おめでとう!2回目の春夏連覇頼むで

[匿名さん]

#782017/07/30 01:11
>>73入れるよ、俺の友人は入れたけど練習についていけず雑用してたけどサッカー部も予選が近づけばレギュラー中心の普通だろうけど。

[匿名さん]

#792017/07/30 01:15
大丈夫だと思うが今年は桐蔭じゃないと全国大会は厳しい大冠がでは全国優勝は無理

[匿名さん]

#802017/07/30 04:08
夏は桐蔭では無理
公立貧乏はなおさら無理

[匿名さん]

#812017/07/30 20:50
いい試合やった

[匿名さん]

#822017/07/31 00:15
桐蔭が予告優勝宣言した相当過酷な練習したんじゃないか藤浪や中田も優勝するとインタビューで言わなかったが優勝しろよ横浜の愛甲は見事優勝した。誇りだぜ大阪の

[匿名さん]

#832017/07/31 01:29
大阪桐蔭が甲子園のテレビ中継で監督の映像見る度に蒸し暑く感じるのは俺だけ?😁

[匿名さん]

#842017/07/31 09:34
夏は2年間甲子園に出れてなかったんで優勝できてよかったですね!
敗けてたら3年生は夏1回も甲子園に出れずに引退でしたからね。

[匿名さん]

#852017/07/31 09:35
紺色の部分がもっと見えるストッキングにしろや、ツートンの意味ないやんか。

[匿名さん]

#862017/07/31 09:38
たしかにエンジ部分しか見えてないのダサいわ、昔はエンジの部分が少ししか見えてなかったのにな。せめて半々にしたほうがいいわ。バランスよくツートンカラーが見えるようにな。

[匿名さん]

#872017/07/31 22:12
>>82
お前って句読点のつけ方知らないの?

かなりアホそうだけど(笑)

[匿名さん]

#882017/08/02 01:26
>>87粕発見w

[匿名さん]

#892017/08/03 00:25
ツートンより今の方がええわ

[匿名さん]

#90
この投稿は削除されました

#912017/08/03 00:27
一球同心が、大阪桐蔭の野球。
野球は決して一人の力だけで勝つことのできるスポーツではありません。チーム全員の心をひとつにして一球一球に想いを注ぎ込む。その大切さを大阪桐蔭硬式野球部は「一球同心」という部訓で表現しています。この言葉を胸に、全国制覇をめざして日々練習に打ち込んでいます。

[匿名さん]

#922017/08/03 00:27
大阪桐蔭は全てにおいて意識が高い

[匿名さん]

#932017/08/04 01:13
大阪桐蔭高校は智辯和歌山,智辯学園等と同じく学校の方針が文武両道、文武不岐ではなく完全に文武分業としているので、スポーツクラスでの授業こそ表向きはありますが、極端に言えば野球だけやっていればいいという感じです。寮もグランドも室内練習場も完備され恵まれていますし、いくらでも好きなだけ練習ができます。これだけでも他校なんかより圧倒的に有利だし、全国から有望な選手もたくさんスカウトしてきますから強いのは当たり前です。もはや学校の部活である学生野球の域を色んな意味で超越していますね!

[匿名さん]

#942017/08/04 01:19
上記の三校のように選ばれた人間しか野球部に入れないのはもう部活じゃないね、逆に明徳義塾なんかは140人も部員がいて、馬渕監督は有望な奴だけで少ない人数で効率よく中身の濃い練習をやり勝つチームを作るというやり方はしていませんね。入部したい子は全部受け入れて分け隔てなく平等に練習させて熱心に指導され続けています。

[匿名さん]

#952017/08/04 07:44
金に卑しい大阪桐蔭

どこか早く排除して

[匿名さん]

#962017/08/04 18:24
初戦はどこと?

[匿名さん]

#972017/08/04 22:31
>>94ゴミクズ馬渕は大阪から選手をスカウトするカス

[匿名さん]

#982017/08/04 22:31
馬渕こいつ人として失格早く死ね

[匿名さん]

#992017/08/04 22:33
明徳って部員ほとんど大阪出身で地元出身じゃ甲子園も行けないWWWWプロ野球では活躍できない指導が悪い

[匿名さん]

#1002017/08/04 22:34
明徳の主力はみんな大阪 そこが桐蔭との違いや

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL