1000
2018/11/04 21:17
爆サイ.com 関西版

大阪高校野球





NO.5449580

大阪桐蔭高校②
合計:
👈️前スレ 大阪桐蔭高校 
大阪桐蔭高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 108 レス数 1000

#12017/04/01 18:35
春センバツ制覇おめでとうございます。

春夏連覇目指して頑張ってください。

[匿名さん]

#22017/04/01 18:39
夏、大阪勝って甲子園に出たら…優勝、春夏連覇有りうるね

[匿名さん]

#32017/04/02 12:50
一年生は何人くらい来たの?
昨日投げた七番の選手
凄い
全中のスキーで優勝

昨日のレフト線の当り、逆方向であわやホームラン
マジで凄い
夏もご期待だね

[匿名さん]

#42017/04/03 22:51
監督がスカウトだって!

プロじゃあるまいし笑

[匿名さん]

#52017/04/05 10:04
優勝さすがだね どこの高校もスカウトしてるけど結果が出ない西谷監督の指導の賜物

[匿名さん]

#62017/04/05 10:05
やっぱり大阪桐蔭の練習指導がいいんやろうね

[匿名さん]

#72017/04/05 10:06
今年も素晴らしい選手が入学したから楽しみや

[匿名さん]

#82017/05/18 19:25
夏は2年間甲子園に出場してないからね!今年の夏はなにがなんでも大阪大会を勝ちぬいて2012年以来の甲子園春夏連覇を狙っているでしょう。

[匿名さん]

#92017/05/19 14:11
ツートーンカラーのストッキングなのになんでエンジ色の部分しか見せようとしないの?ツートーンの意味ないでしょうに。平成3年の全国制覇の時みたいに上まで伸ばす必要はないが、せめて紺色の部分と半々にバランスよく見えるように履けや。

[匿名さん]

#102017/05/19 14:24
大阪産業大学が経営法人であることを全面的に出せ!
ユニの左袖の校章の下はOSAKAじゃなくて大阪産業大学と入れろ。平安だって嫌々でも龍谷大学って入れてんだ!

[匿名さん]

#112017/05/20 03:19
>>9黙れカス 上までしたらダサイ

[匿名さん]

#122017/05/20 03:20
>>10黙れ死ね 龍谷大とかダサWWWW

[匿名さん]

#132017/05/20 03:20
大阪桐蔭の指導は素晴らしいね

[匿名さん]

#142017/05/20 03:34
>>10大阪産業大学ってなに?そんな大学あったの?WWWW

[匿名さん]

#152017/05/26 23:34
大産大<(`^´)>

[匿名さん]

#162017/05/28 01:50
信頼と実績の大阪桐蔭ブランド

[匿名さん]

#172017/05/28 01:53
一球同心が、大阪桐蔭の野球。
野球は決して一人の力だけで勝つことのできるスポーツではありません。チーム全員の心をひとつにして一球一球に想いを注ぎ込む。その大切さを大阪桐蔭硬式野球部は「一球同心」という部訓で表現しています。この言葉を胸に、全国制覇をめざして日々練習に打ち込んでいます。

[匿名さん]

#182017/05/28 01:59
61試合で63本塁打と試合数より本塁数が多いとか歴代最強高校だな

[匿名さん]

#192017/05/28 16:50
○大阪桐蔭6−3智辯和歌山●

[匿名さん]

#202017/05/30 22:03
>>14
大阪桐蔭を経営してる法人が大阪産業大学です。大阪桐蔭は元々は大阪産業大学高校の大東校舎という分校でした。それを独立させてカッコつけて大阪桐蔭て校名にしてブランド化し多くの生徒をかき集め金儲けをしてきました。

[匿名さん]

#212017/05/30 22:05
2014夏の全国制覇以来3年ぶりの夏の甲子園出場なるか!

[匿名さん]

#222017/05/30 22:07
夏は履正社学園が連覇するでしょう、夏全国優勝した翌年に入学した選手は夏は一度も甲子園に出場できないまま引退になると思いますよ。

[匿名さん]

#232017/05/30 22:10
正式には独立なんかしてないよね、大阪桐蔭を経営してるのは分校時代と同じ大阪産業大学なんだし。けっこう騙されて入学してる人たくさんいますね。

[匿名さん]

#242017/05/30 22:12
なんで大産大桐蔭にしなかっわけ?なんで経営者を隠したがるんだ?

[匿名さん]

#252017/06/01 04:11
>>24
そりゃやましいことがあるからに決まりやん 森友みたく

[匿名さん]

#262017/06/01 17:28
大学名に産業の文字が入った大学は、全国例外なくボンクラ

[匿名さん]

#272017/06/03 16:38
○大阪桐蔭4−3彦根東●

[匿名さん]

#282017/06/04 14:33
今日の試合、桐蔭の一方的な試合になってるよ。
観に行かなくてよかったわ。勉強させてもらおう思ってたがこんな内容じゃ意味ないわ。

[匿名さん]

#292017/06/05 03:53
さすが大阪桐蔭 シートノックから声出てるし意識の高さが違う

[匿名さん]

#30
この投稿は削除されました

#312017/06/05 03:54
一球同心が、大阪桐蔭の野球。
野球は決して一人の力だけで勝つことのできるスポーツではありません。チーム全員の心をひとつにして一球一球に想いを注ぎ込む。その大切さを大阪桐蔭硬式野球部は「一球同心」という部訓で表現しています。この言葉を胸に、全国制覇をめざして日々練習に打ち込んでいます。

[匿名さん]

#322017/06/05 03:55
西谷監督の采配は凄すぎる

[匿名さん]

#332017/06/05 03:56
この勝ちは大きい

[匿名さん]

#342017/06/05 03:56
藤原 根尾 中川すごいな

[匿名さん]

#352017/06/05 03:58
信頼と実績の大阪桐蔭ブランド

[匿名さん]

#362017/06/07 19:17
決勝で、大量得点

[匿名さん]

#372017/06/22 17:47
プロ野球総合板で↓大阪桐蔭のノビノビ野球が賛美されていますよ

若手が潰れていく巨人育成システムの“構造的欠陥”
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=123/bid=138/tid=5607834/

[匿名さん]

#382017/06/23 10:51
プロ野球総合板で、大阪桐蔭のノビノビ野球が↓賛美されています

若手が潰れていく巨人育成システムの“構造的欠陥”
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=123/bid=138/tid=5607834/

選手たちが本来の力を発揮するには、野球を楽しんでのびのびプレーすることが大切なのでは

[匿名さん]

#392017/06/24 17:39
ドラフト何人指名されるんだろう

[匿名さん]

#402017/06/24 17:40
桐蔭は走攻守レベル高い

[匿名さん]

#412017/06/24 17:40
さすが大阪桐蔭 シートノックから声出てるし意識の高さが違う

[匿名さん]

#422017/06/24 17:40
一球同心が、大阪桐蔭の野球。
野球は決して一人の力だけで勝つことのできるスポーツではありません。チーム全員の心をひとつにして一球一球に想いを注ぎ込む。その大切さを大阪桐蔭硬式野球部は「一球同心」という部訓で表現しています。この言葉を胸に、全国制覇をめざして日々練習に打ち込んでいます。

[匿名さん]

#43
この投稿は削除されました

#442017/06/24 17:42
史上初2回目の春夏連覇 確実だな

[匿名さん]

#452017/06/24 17:43
桐蔭野球は見ててワクワクする

[匿名さん]

#462017/06/24 22:59
今年の大阪大会は球場まで観に行きたい思わせる。
毎年、暑い夏に金はらって球場まであほみたい思っていたが今年は行くよ。

[匿名さん]

#472017/06/26 20:56
西岡剛

[匿名さん]

#482017/07/01 00:40
大阪桐蔭は全てにおいて意識が高い

[匿名さん]

#492017/07/09 11:54
>>46選抜大会より好ゲームが期待できそう、選抜はひどかった。

[匿名さん]

#502017/07/09 21:00
大阪桐蔭は選抜も凄かったな代打西島の逆転ホームラン鳥肌たったわ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL