1000
2021/03/12 15:10
爆サイ.com 関西版

🎿スキー・スノーボード

ジャンプ・アルペン・ノルディック複合・クロスカントリー・バイアスロン・フリースタイル・ハーフパイプ・スロープスタイル・スノーボードクロス・ビッグエア・パラレル大回転




NO.5876986

高梨沙羅
合計:
高梨沙羅 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 978 レス数 1000

#4012016/02/19 18:43
ジャンプW杯 高梨が3回目の総合優勝
2月19日 17時22分


スキー、ジャンプ女子の日本のエース、高梨沙羅選手がフィンランドで行われたワールドカップで優勝し、今シーズン12勝目を挙げて2シーズンぶり3回目の総合優勝を決めました。

19歳の高梨選手は、今シーズンここまで14試合を戦い、10連勝を含む11勝を挙げて、ワールドカップの総合ランキングトップを独走し、19日、フィンランドのラハティで第15戦に臨みました。
高梨選手は1回目に96メートル50を飛んでトップに立ちました。2回目もこれ以上飛ぶと危険とされるヒルサイズに迫る、出場選手中最長の99メートル50を飛び、合計得点を251.3ポイントとして優勝しました。高梨選手は今シーズン12勝目で、ワールドカップの総合得点を1410点に伸ばしました。
この結果、総合順位で2位につけるオーストリアのダニエラ・イラシコシュトルツ選手がこの試合4位で総合得点が979点となり、残りの4戦で総合得点で上回る選手がいなくなったことから、高梨選手のワールドカップ総合優勝が決まりました。高梨選手の総合優勝は、2012年と2013年のシーズンに連続優勝して以来3回目となりました。
このほかの日本選手では、伊藤有希選手が3位に入り、今シーズン2回目の表彰台に上ったほか、岩渕香里選手が6位、勢藤優花選手が20位でした。
.

昨シーズンは総合2位

[匿名さん]

#4022016/02/20 07:19
ジャンプ高梨が3度目個人総合V W杯女子第15戦

02/19 18:00、02/19 20:10 更新

2季ぶり3度目の個人総合優勝を決め、ジャンプ台をバックに笑顔の高梨沙羅=ラハティ(ゲッティ=共同)

 【ラハティ(フィンランド)共同】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は19日、フィンランドのラハティで個人第15戦(HS100メートル、K点90メートル)が行われ、高梨沙羅(クラレ)が合計251・3点で今季12勝目、通算42勝目を挙げ、4試合を残して2季ぶり3度目の個人総合優勝を決めた。伊藤有希(土屋ホーム)も3位に入り、今季2度目の表彰台に立った。

 高梨は1回目に96・5メートルを飛んで首位に立ち、2回目も最長不倒の99・5メートルをマークした。W杯得点を1410点とし、2位のダニエラ・イラシュコ(オーストリア)に431点差をつけた。

[匿名さん]

#4032016/02/20 10:37
おめでとう!もう分かっていたけどね

[匿名さん]

#4042016/02/20 16:05
 強い高梨が戻った。13、14日のリュブノ大会では2、4位と不本意な結果だったが、引きずらない。1回目96・5メートルで首位に立ち、迎えた2回目は、向かい風を得ると最長不倒となる99・5メートルまで飛距離を伸ばした。1週間で軌道修正。「前の試合から切り替えられた。(本番前の試技から)どんどん上げていけたので良かった」と笑みを浮かべた。

 初心に立ち返った。昨季は助走路の滑りが狂って個人総合3連覇を逃した。「課題が多すぎて何から手をつけていいのか頭の中がごちゃごちゃ」という中、春に助走姿勢の改善に乗り出した。振動する機器やパチンコ玉の上に板を乗せ、あえて不安定な助走姿勢を組む。短い時間で板がぐらつかないような位置に足を置けるか。幼少の頃のように基本練習を繰り返した。さらに「逃げたくなるほどつらい」という体幹トレーニングで土台が安定。助走速度をロスなく台に伝えることができ、飛距離が飛躍的に伸びた。

[匿名さん]

#4052016/02/21 03:10
高梨の高は、髙←はしごだか だから

[匿名さん]

#4062016/02/21 17:36
かわいいよね。

トップアスリートの中でダントツでかわいいよね。

[匿名さん]

#4072016/02/22 10:53
インタビュー、いっつも同じ単語しか言ってない

やっぱり お○カ

[匿名さん]

#4082016/02/22 12:48
>>407
人のこととやかく言う前にお前はどやねん。それに沙羅ちゃんは最高のジャンパーや!ちゃんと英語で対応してるだけで素晴らしい。

[匿名さん]

#4092016/02/22 13:12
お尻の穴にねじ込みたいのです。

[匿名さん]

#4102016/02/22 22:30
新しい『Qちゃん』のCMを見ましたが

沙羅ちゃん可愛すぎます。

ますます 好きになってしまいました。

[匿名さん]

#4112016/02/23 20:49
この娘はここ一番に弱いね。

[森嘉郎]

#4122016/02/26 06:10
マンコにねじり込みたい

[匿名さん]

#4132016/02/27 22:29
高梨2連勝で今季13勝目 W杯ジャンプ女子

02/27 20:08、02/27 20:40 更新

2連勝で今季13勝目を挙げ、花束を手に笑顔の高梨沙羅(中央)=アルマトイ(共同)

 【アルマトイ(カザフスタン)共同】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は27日、カザフスタンのアルマトイで個人第16戦(HS106メートル、K点95メートル)が行われ、既に2季ぶり3度目の個人総合優勝を決めている高梨沙羅(クラレ)が合計252・6点で2連勝し、今季13勝目、通算43勝目を挙げた。

[匿名さん]

#4142016/02/28 20:40
沙羅 逆転で今季14勝目、2回目で102メートル大飛躍

スポニチアネックス-58分前

[匿名さん]

#4152016/02/29 20:40
ジャンプ 高梨選手が14勝目

02月29日 20時37分

スキー・ジャンプ女子のワールドカップ第17戦が28日、カザフスタンで行われ、上川町出身の高梨沙羅選手が優勝し、3連勝で今シーズン14勝目をあげました。
高梨選手は1回目に96メートル50を飛んで3位につけ、2回目に102メートルをマークして逆転しました。
このほかの北海道勢は、下川町出身の伊藤有希選手が8位でした。

[匿名さん]

#4162016/02/29 21:29
>>411
今年はメンテ強くなってるで

[匿名さん]

#4172016/02/29 23:48
勝てば勝つほどマヌケ。W杯で100勝しても無意味
五輪でメダル採った選手は鼻で笑ってるよ

[匿名さん]

#4182016/03/01 10:37
オリンピック惨敗かな??

[匿名さん]

#4192016/03/01 16:04
サラ・ヘンドリクソン次第

[匿名さん]

#4202016/03/01 16:43
>>417←偏屈な奴

[匿名さん]

#4212016/03/02 00:33
これだけ勝つと、ヨーロッパ人の必殺技「ルール変更」が怖い。

[匿名さん]

#4222016/03/02 06:38
オリンピックでは、金むりでしょうよせんおち

[匿名さん]

#4232016/03/04 20:59
ジャンプ女子は高梨が優勝 札幌・宮様国際ノーマルヒル(17:49 更新)

[匿名さん]

#4242016/03/10 16:28
沙羅ちゃん、無料CDで お試ししてみたら?  遼

[匿名さん]

#4252016/03/15 23:02
愛嬌あって可愛い

[匿名さん]

#4262016/03/17 14:27
>>417
採った? 獲ったじゃねーのか(笑)
鼻で笑われるのはお前や!

[匿名さん]

#4272016/03/17 19:50
今日のスッキリ かわいかったなぁー

[匿名さん]

#4282016/03/20 18:12
体育会TVに出演してましたけど

沙羅ちゃん 可愛すぎて見とれてしまいました。

[匿名さん]

#4292016/03/26 04:23
着地した時のお尻がステキ💓

[匿名さん]

#4302016/04/12 15:38
頂戴致します

[順目屋]

#4312016/05/05 03:16
あるじゃん、あるじゃん! あるジャンプ!!

[匿名さん]

#4322016/05/19 20:57
おいおい、変なこと書いてる人、恥ずかしいから…。

[匿名さん]

#4332016/06/05 23:04
高梨選手が蔵王のサマーヒル化式典で記念ジャンプ
ツイート

 女子スキージャンプの高梨沙羅選手が、山形県の蔵王ジャンプ台のサマーヒル化に伴う開場式典でオープニングジャンプを披露しました。

 女子スキージャンプの第一人者で道北・上川町出身の高梨沙羅選手。5日午前、山形県山形市のジャンプ台「クラレ蔵王シャンツェ」のサマーヒル化工事が完了したことに伴う開場式典で、見事なオープニングジャンプを披露しました。高梨選手は「試合とは違った緊張感だったけど、とても楽しく飛べたと思います。合宿とか練習でも使わせていただきたいです」と話していました。高梨選手は、今年1月に蔵王ジャンプ台で開かれたワールドカップで106mのバッケンレコードを記録しています。

[匿名さん]

#4342016/06/19 20:52
06月19日 19時04分

高梨沙羅選手 札幌で調整開始

スキージャンプ女子の高梨沙羅選手が地元、札幌市のジャンプ台で練習をはじめシーズンにむけて本格的な調整に入りました。
高梨選手は、先月秋田県の通常より小さなジャンプ台で今シーズンに向けての練習を再開し、フォームの確認などを行ってきました。
18日からは札幌市の宮の森ジャンプ競技場に場所を移し、ワールドカップが行われるサイズのノーマルヒルのジャンプ台を使って本格的な調整に入りました。
高梨選手は、昨シーズン、改良して成功した助走をレベルアップさせることをシーズンオフの課題としていて19日の練習ではスタート前のポジションや助走路での顔の位置など、細かい部分を確認しながら4回飛びました。
高梨選手は、「宮の森は、ホームのジャンプ台なので自分の調子やフォームの変更の良し悪しが的確にわかるので、充実した練習ができる。札幌はこれから気持ちの良い季節、今シーズンの大きな目標の世界選手権にむけてしっかり調整したい」と話していました。
高梨選手は、今月下旬からヨーロッパで強化合宿を行い、来月下旬に士別市で開かれる大会で今シーズンの国内初戦を迎えます。

[匿名さん]

#4352016/06/25 20:58
高梨選手W杯総合Vを祝福 上川地元応援団が花火300発

06/14 07:00

故郷の夜空に浮かび上がる花火を、うれしそうに見つめる高梨沙羅選手

 【上川】スキージャンプの高梨沙羅選手が育った町内の応援団約60人が12日、高梨選手の帰省に合わせ、昨季ワールドカップ(W杯)で2季ぶり3度目の個人総合優勝を果たした成績をたたえようと、約300発の花火を打ち上げた。

 応援団はこれまでも、W杯で表彰台に上がった時などに花火を企画している。この日は、町内栄町の栄町会館で高梨選手に花束を贈り、一緒にジンギスカンを楽しんだ後、近くで花火を打ち上げた。

 約半年ぶりに戻った故郷の夜空に輝く大輪の花に、高梨選手は感激した様子。「地元に帰るとリラックスできる。感謝の気持ちでいっぱい」と笑顔の花を咲かせた。応援団責任者代理の田中楯雄さん(73)は「地域のみんながファン。これからも頑張ってほしい」と願っていた。

[匿名さん]

#4362016/07/30 19:11
高梨沙羅が優勝、伊藤有希は2位 サマージャンプ朝日大会

07/30 17:26

 ノルディックスキーの全日本ジュニア・レディースサマージャンプ朝日大会は30日、士別市の朝日三望台シャンツェ(HS68メートル、K点60メートル)で行われ、女子は高梨沙羅(クラレ)が2回とも最長の62メートル、60・5メートルを飛び、合計234・5点で優勝した。

 伊藤有希(土屋ホーム)が59メートル、60メートルの223・1点で2位、勢藤優花(北海道メディカルスポーツ専門学校)が3位だった。

[匿名さん]

#4372016/09/12 11:41
ジャンプ女子、高梨が開幕3連勝 ノルディックスキーのGP

09/12 01:42

高梨沙羅

 ノルディックスキーのグランプリ(GP)ジャンプ女子は11日、ロシアのチャイコフスキーで個人第3戦(HS106メートル、K点95メートル)が行われ、高梨沙羅(クラレ)は1回目に106メートル、2回目に最長不倒の106・5メートルを飛び、合計260・7点で優勝した。7月の開幕から3連勝となった。

 伊藤有希(土屋ホーム)が5位、勢藤優花(北海道メディカルスポーツ専門学校)が7位に入った。岩渕香里(北野建設)は11位、茂野美咲(CHINTAI)が24位、小林諭果(早大)は28位だった。(共同)

[匿名さん]

#4382016/09/14 10:35
高梨、GP総合5連覇 「もっとレベル上げたい」

09/14 07:00


遠征から帰国し、取材に応じる高梨沙羅


 女子の高梨沙羅(クラレ)が13日、ロシアのチャイコフスキーで行われたグランプリ(GP)の遠征を終えて成田空港に帰国した。GPは11日の試合まで今季3戦3勝。女子は残り2戦が中止で、個人総合5連覇が決まった。冬に向け「自分に合ったジャンプが固まりつつある」と充実感を漂わせた。

 10月に20歳となって雪のシーズンを迎える。「ベースを固めて、もっとレベルを上げたい」と貪欲に語った。男子でGP個人総合3位につける竹内択(北野建設)も同便で帰国。「例年より安定している。(GP残り2戦で)どういうジャンプを出せるかが課題」と話した。

[匿名さん]

#4392016/09/27 18:28
きゅうりのキューちゃん

[匿名さん]

#4402016/11/01 22:01
目の回りの化粧で女らしくなったな💕

[匿名さん]

#4412016/11/03 09:06
可愛くなってきたな!もう、イモトとは言わない。

[匿名さん]

#4422016/11/03 17:12
もしかして女の子から『女』になっちゃったのかな?(;_;)

[匿名さん]

#4432016/11/07 14:45
ジャンプ高梨圧勝、男子は岩佐V

スキーNBS杯

2016/11/5 15:32

表彰式で笑顔の高梨沙羅=白馬ジャンプ競技場 ノルディックスキーのNBS杯ジャンプ大会は5日、長野県白馬村(HS98メートル、K点90メートル)で行われ、女子は高梨沙羅(クラレ)が1回目に最長不倒の99.5メートル、2回目もトップの90メートルを飛び、合計227.6点で圧勝した。伊藤有希(土屋ホーム)が2位に入った。

 男子は17歳の岩佐勇研(北海道・札幌日大高)が93.5メートル、94.5メートルの232.2点で勝った。44歳の葛西紀明(土屋ホーム)は90.5メートル、95メートルの222.4点で4位だった。

[匿名さん]

#4442016/11/08 23:56
あんな不細工でも男の味を覚えたらチーチーパーパーな顔になるんやね

[匿名さん]

#4452016/11/09 03:40
>>444
こらっ💢阿保かお前!どつき回すど!

[匿名さん]

#4462016/11/10 23:21
W杯ジャンプに高梨沙羅、伊藤有希ら4人を派遣
[2016年11月10日21時15分]


 全日本スキー連盟は10日、ノルウェーのリレハンメルで12月2日に開幕するワールドカップ(W杯)ジャンプ女子の序盤4戦に派遣する遠征メンバー4人を発表、総合2連覇を目指す高梨沙羅(クラレ)らが選ばれた。

 高梨のほか、2015年世界選手権2位の伊藤有希(土屋ホーム)と、勢藤優花(北海道メディカルスポーツ専門学校)岩渕香里(北野建設)が入った。

[匿名さん]

#4472016/11/11 07:14
男子のゲートで飛ばせてみたい。

[匿名さん]

#4482016/11/13 15:52
スキージャンプ全日本 高梨は2位で連覇逃す

スキージャンプの全日本選手権が山形市で行われ、女子のエース、高梨沙羅選手は、強い横風に苦しんで本来のジャンプを見せられず2位となり大会連覇を逃しました。
大会は、山形市蔵王のノーマルヒルのジャンプ台で争われました。女子の部ではエースの高梨選手が大会連覇を目指しましたが、強い横風が吹きつける厳しい条件の中、1回目は、89メートル50と距離を伸ばせず2位で2回目に進みました。
そして、逆転を狙った2回目も81メートル50で合計181.5ポイントで最終順位も2位となり大会連覇を逃しました。
高梨選手は「なぜ飛べなかったのか自分の中ではまだよくわからないが、いずれにせよ条件に対応する力がなかった。ワールドカップ開幕までまだ少し時間があるので修正したい」と話していました。

19歳の勢藤優花選手が1回目にただ1人90メートルを超えるジャンプを飛び2回目も85メートルにまとめ合計189.5ポイントで初優勝しました。

一方、男子は、気温が上がってジャンプ台の助走路の氷が溶けたため2回目が中止となり、1回目のみで順位が決まり、20歳の大学生、中村直幹選手が98メートルを飛んで初優勝しました。

[匿名さん]

#4492016/11/14 11:50
高梨と葛西がスキージャンプW杯開幕に向け出発

[匿名さん]

#4502016/11/15 17:21
つけまつげの分だけ重くなった
結果、全日本では2位
化粧禁止!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 高梨沙羅


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板